11月の大統領選挙の結果から2か月半、トランプ元大統領との争いがついに決着がつき、2021年1月20日に民主党のバイデン大統領が就任しました。
その数週間前には米国議事堂にトランプ氏の支持者が乱入して死者を出す大事件が起きた後だけに、バイデン大統領の就任スピーチも国民の融和を呼びかける内容に重きを置いています。
昨年の年始めより中国武漢から発生したといわれる新型コロナウイルスは経済だけでなく、国民同士の相克に至る深い傷をアメリカ社会に与えました。
そんな社会の融和を投げかけるバイデン大統領の就任スピーチの中から、とくに気になったり、使いたい言葉や心に残るフレーズを取り上げてみました。
できるだけ短い文章を選んでいるので、よければ日常英会話の参考にしてみてください。
Check!!ゼロから中級レベルの英語学習
Check!!音楽映像機器・サブスクまとめ
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
バイデン大統領の就任スピーチから気になる英語フレーズ・英単語
This is America’s day(今日はアメリカの日です)
This is democracy’s day(今日は民主主義の日です)
A day of history and hope(歴史的な日であり希望の日でもあります)
Of renewal and resolve.(そして新たな出発と決意の日でもあるのです)
renewal:再開
resolve:決意
Democracy is fragile(民主主義は壊れやすい)
And at this hour, my friends, democracy has prevailed.(いまこの時、友よ、民主主義は勝利したのです)
fragile:もろい、壊れやすい
prevail:勝利する
I thank my predecessors of both parties for their presence here.(両党の先人たちに今ここで感謝します)
I thank them from the bottom of my heart.(本当に心から感謝します)
thank:感謝する
predecessors:前任者
from the bottom of my heart:心の底から
This is a great nation and we are a good people.(アメリカは偉大であり、我々は良き国民です)
We will press forward with speed and urgency, for we have much to do in this winter of peril and possibility.(私たちは速さと緊急性をもって強く前に進んでいくでしょう。危機と可能性の冬の時代で行うべき多くのことのために)
Much to repair.(修復のために)
Much to restore.(回復のために)
Much to heal.(癒しのために)
Much to build.(再建のために)
And much to gain.(勝利のために)
press forward:推し進める
have much to do:行うことが多くある
Today, on this January day, my whole soul is in this:(今日、一月のこの日、私の思いは全て次のことにあります)
Bringing America together.(アメリカを一つにまとめること)
Uniting our people.(国民同士が団結すること)
And uniting our nation.(国家を一つにすること)
I ask every American to join me in this cause.(私は全てのアメリカ人に共に歩んでくれることをお願いしたい)
Uniting to fight the common foes we face:(我々が直面している共通の敵と戦うために団結することを)
Anger, resentment, hatred.(怒り、恨み、憎しみ)
Extremism, lawlessness, violence.(過激主義、無法、暴力)
Disease, joblessness, hopelessness.(病気、失業、絶望)
With unity we can do great things. Important things.(団結することで、私たちは偉大なことを、重要なことを成し遂げられるのです)
Bring together:まとめる
unite:団結する
ask:頼む、お願いする
cause:理由
common:共通の
foe:敵
With~:~によって、~とともに
without:~なしで
there is no~:~は存在しない
This is our historic moment of crisis and challenge, and unity is the path forward.(今日この日は危機と挑戦という歴史的な瞬間であり、団結は前に進むための道のりなのです)
And so today, at this time and in this place, let us start afresh.(そしてまた今日、この時この場所で新たな一歩を踏み出そうではないですか)
All of us.(私たち皆で)
Let us listen to one another.(お互いの声に耳を傾けましょう)
Hear one another.(声を聞きましょう)
See one another.(お互いを見つめあいましょう)
Show respect to one another.(お互いに敬意をもちましょう)
the path:道のり
forward:前に
let us:~しよう
afresh:新たに
one another:お互いに
We must set aside the politics and finally face this pandemic as one nation.(政治は横に置き、一つの国としてこのパンデミックに立ち向かわなければなりません)
I promise you this: as the Bible says weeping may endure for a night but joy cometh in the morning.(私は約束します。聖書が言う「一晩中、泣いて悲しんでも、朝とともに喜びがやってくる」ことを。
We will get through this, together(私たちは共に乗り越えていくのです)
The world is watching today.(今日この日を世界中が注視しています)
So here is my message to those beyond our borders: America has been tested and we have come out stronger for it.(国境を越えた人たちへ私の言葉を伝えたい。アメリカは試されてきた。そしてより強くなったことを)
must:~しなければならない
set aside:~は横に置く
face:立ち向かう
as:~として
get through:潜り抜ける、経験する
to those:~という人々へ
We will repair our alliances and engage with the world once again.(私たちは同盟国との関係を修復し、再び世界と関わることになるでしょう)
Before God and all of you I give you my word.(神そしてあなた方全ての前で私は約束します)
I will always level with you.(常に誠実であることを)
I will defend the Constitution.(憲法を守ることを)
I will defend our democracy.(我々の民主主義を守ることを)
I will defend America.(アメリカを守ることを)
engage with:従事する
once again:もう一度
level with:正直になる、誠実になる
まとめ
長いスピーチでしたが、その中でもとくに気にいったフレーズや単語を取り出してみました。
できるだけ平易な表現を選んだので、日常会話でも応用できるかなと思います。
全体的に多かったのが「Unite」という言葉ですね。
バイデン氏も団結することが今アメリカで最も大切だということを認識してか、スピーチでも類似の表現を多用しているように感じました。
長かった選挙戦とその後の混乱を経て、ようやく大統領に就任したバイデン氏。
しかしその前途には数多くの困難や苦難が待ち受けていると思われます。
新型コロナウイルスで亡くなった多くの国民や感染者、そして治療に従事する医療関係者へのケアや補償、落ち込んだ経済の再建、同盟国との関係性の修復、そして何よりもトランプ氏を支持した7000万人もの国民との融和・・・
こうして挙げてみただけでも、かなり厳しい道のりが予想できますが、それでもアメリカという国の力はまだまだ偉大だと信じたい。
民主主義による自浄作用が強く働くかの国では、時間をかけてきっとまた新しい国としてのまとまりが生まれてくると思います。
その意味で辞めたトランプ氏もできれば新政権に協力してほしいですね。
そうすることできっと新しい形で「Make America Great again!(偉大なアメリカを再び!)が実現すると思いますよ。
洋楽や映画、旅行・ビジネスに役立つ英語学習法まとめ【初心者から中級レベル】
続きを見る