40代・50代の音楽・映画・ファッション・スタイル

Gunsn Style

ハードロック

【ウォレント】熱いバラードがヘブンを越えるか?「アイ・ソウ・レッド」

2025/3/7  

前回に紹介した「ヘブン」も秀逸なバラードだったが、今日のこれも負けず劣らず名曲だ。 ウォレントはその派手な見た目から、実力のほうは「?」の印象を受けやすいバンドだったのだが、ファーストとセカンドを聞く ...

【ウォレント】涙なしには聞けない!珠玉のバラード「ヘブン」

2025/3/7  

89年発表の1thアルバム「Dirty Rotten Filthy Stinking Rich」からのシングル。 89年か90年に全米2位を獲得した(テキトーですんません)。 この頃はちょうどLAメタ ...

モトリークルーのキック・スタート・マイハートと危険すぎる過去

2025/3/7  

1989年の「ドクターフィールドグッド」からのシングル。 ドラッグ、アルコール中毒から立ち直りつつあったバンドメンバーの渾身の一枚。 アルバムタイトルもそこから来ていると思われる。 全米チャートで上位 ...

【ミスタービッグ】男なら一度はハマる!聞きやすさ抜群のハードロックバンド!【訃報あり】

2025/3/7  

別に男でなくても、ロック好きなら確実にハマる洋楽バンドの一つが「ミスタービッグ」だ。 結成以前はメンバーそれぞれが有名バンドで活躍していたようで、実力派ぞろいの共演に音楽通は心沸き立ったという。 *記 ...

【マリリン・マンソン】世紀の悪人エンターテイナー、マンソンが激しく歌う「ファイト・ソング」!

2025/3/9  

悪名高きマリリン・マンソンの登場である。 悪名といっても、いわゆる「悪い」という意味ではなく、かつて室町後期に新興階級が従来の階級から「悪人」と呼ばれたのと同じ意味で、従来の価値観とは異なった物事をお ...

【レッド・ツェッペリン】イギリスが生んだロックの神バンド!「ブラック・ドッグ」

2025/3/7  

1971年リリースの「レッド・ツェッペリンIV」から。 自分が洋楽的に物心ついたときには、すでにバンドは解散しており、しかも彼らをきちんと聞いたのは結構近年のことだった(2000年前後)。 レッド・ツ ...

【AC/DC】破壊力抜群のメガロックバンド!【マルコム・ヤング死去の報】

2025/3/7  

オーストラリアが生んだ世紀のモンスター・ロック・レジェンド、AC/DCの最新作「Black Ice」からのシングルカット。 1973年に結成されて以来、37年間、洋楽ファンなら誰でも知っているAC/D ...

【2大バンド比較】ボン・ジョヴィVSデフ・レパードは炎と氷の戦いだった!

2025/3/7  

ボン・ジョビとデフ・レパードの比較レビューです。 どちらも80年代を代表する世界的スーパーロックバンドであり、私の青春時代を飾った偉大なる「カジュアルロック」の代表バンド。 キャッチーで熱くてメロディ ...

ラップの走りはこれだった!ランDMC&エアロスミス「ウォーク・ディス・ウェイ 」

2025/6/18  

エアロスミスの同名曲をヒップホップの元祖といえるだろう、RUN-DMCがカバーしたラップナンバー。 86年のビルボードチャートで全米4位まで上った。 収録されたアルバムも200万枚以上の売り上げを記録 ...

【ファイアーハウス】90年代最強のロックキラーチューン「Don't treat me bad」

2025/7/3  

1990年発表のデビューアルバム「ファイヤーハウス」からのシングルカット。 メロディー、ギター、ボーカルのハイトーンボイスともに聞き応えがあり、ロック好きのティーンエイジャーの心を掴んで離さないキャッ ...

error: Content is protected !!

Copyright© Gunsn Style , 2025 All Rights Reserved.