40代を越えた男性にとって、腕時計はただの時間を知る道具ではなく、ライフスタイルや個性を表現する大切なアイテムです。
年齢を重ねて趣味やファッションも洗練される中で、自分らしさを引き立ててくれるカジュアルな腕時計選びは大切なポイント。
今回はそんなアラフィフ世代の日常使いにおすすめなカジュアル腕時計10選を紹介したいと思います。
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
アラフィフ男性におすすめのカジュアル腕時計
セイコー「プロスペックス ダイバーズウォッチ」
セイコーの「プロスペックス ダイバーズウォッチ」は、長い歴史を持つダイバーズウォッチシリーズとして、堅牢な作りと高い防水性能を誇ります。
カジュアルな装いからアクティブな場面まで幅広く活用できる実用性の高さが特徴。
ラバーストラップやステンレスベルトなど、多彩なモデルが揃い、視認性の高いインデックスと針は、どんな状況でも時間を一目で確認できます。
大人の男性にとっては、程よいスポーティさと洗練されたデザインのバランスが魅力となるでしょう。
時間を重ねても色褪せることのないスタイルで、年齢に応じた大人の存在感を引き立ててくれます。
おすすめコーディネート
Tシャツやスウェットの上に薄手のジャケットを羽織ったカジュアルスタイルに合わせると、時計の武骨さが程よく引き立ちます。
ジーンズやチノパンと合わせたラフなコーディネートや、アウトドアシーンでのアクティブなスタイルにも最適です。
シチズン「アテッサ エコ・ドライブ」
ソーラー充電によるメンテナンスフリーの機能性が高く評価されています。
洗練されたデザインとともに、40代・50代の男性が日常的に使いやすいモデルが豊富。
軽量なチタン素材を採用しているものもあり、長時間装着しても疲れにくいのが特徴です。
シンプルながらもスタイリッシュな文字盤が魅力で、ビジネスカジュアルやオフのスタイルにも調和します。
アテッサの高級感がありつつ、手に取りやすい価格帯もおすすめポイントですね。
おすすめコーディネート
シンプルなポロシャツやオックスフォードシャツに、細身のスラックスやデニムを合わせてみましょう。
特にジャケットを軽く羽織ることで、時計のモダンなデザインを際立たせることができます。
足元にはローファーや革靴を選び、大人のカジュアルスタイルを完成させてください。
ティソ「PRX」
ティソの「PRX」シリーズは、1970年代を彷彿とさせるレトロなデザインで、洗練されたモダンな印象が魅力です。
ステンレスブレスレットモデルが多く、スポーティで都会的な印象を演出。
シンプルながらも細部までこだわったデザインで、普段使いから休日の外出まで多用途に活用が可能です。
文字盤のカラーバリエーションも豊富で、シーンに合わせて選ぶ楽しさもあり。
40代以上にとっては、懐かしさを感じつつも新鮮さを楽しめる一品といえますね。
おすすめコーディネート
デニムジャケットやレザーライダースジャケットを合わせたスタイルで、時計のレトロな雰囲気を活かしましょう。
カジュアルシャツと合わせても程よく落ち着いた雰囲気になります。
シューズはスニーカーやカジュアルシューズを選ぶと、全体のバランスが取れますよ。
オリエント 「トライスター」
手ごろな価格で高い品質を誇る日本製の機械式時計です。
クラシックなデザインが魅力で、ビンテージ感のあるルックスは、時代を問わず愛され続けています。
シンプルで飽きのこないスタイルのため、どんなコーディネートにも合わせやすいのが特徴。
40代オーバーの男性には、特にトライスターのレトロなデザインが魅力的に映ります。
ビジネスカジュアルや休日のリラックススタイルでも違和感なく使える万能時計です。
おすすめコーディネート
カジュアルなシャツやセーターの下に時計を仕込んでみてください。
トライスターのクラシックな雰囲気がコーディネートに深みを与えます。
シンプルなパンツやジャケットと合わせ、上品なアクセントとして楽しむことも可能。
足元はシンプルな革靴かローファーで、大人の落ち着きを演出してみてください。
カシオ 「G-SHOCK」
カシオの「G-SHOCK」は、耐衝撃性と防水性を備えたタフな時計として知られています。
スポーティなデザインながら、カジュアルな装いからアウトドアシーンまで幅広く活躍。
多機能で、ストップウォッチやワールドタイム機能などを備え、実用性にも優れています。
40代・50代の男性にとっては、アクティブなライフスタイルにマッチするだけでなく、シンプルなデザインのモデルも豊富にあり、日常のファッションに自然に取り入れることができるでしょう。
おすすめコーディネート
スウェットパンツやパーカー、カーゴパンツなど、リラックス感のあるカジュアルなアイテムと相性抜群です。
アウトドアウェアやスポーツウェアとの組み合わせで、アクティブな印象を強調が可能。。
カジュアルシーンで存在感を発揮するアイテムですね。
ハミルトン「カーキ フィールド」
ハミルトンの「カーキ フィールド」シリーズは、ミリタリーウォッチとしての歴史を誇り、シンプルで実用的なデザインが特徴です。
強靭なステンレススチールケースと視認性の高い文字盤、そして手巻きや自動巻きの選択肢があり、時計好きにも評価が高くなっています。
日常のカジュアルなシーンやアウトドアで活躍する丈夫さと飽きのこないデザインは、頼れるパートナーとして一役買うことは間違いなし。
上質なレザーストラップやナイロンストラップを使うことで、用途や気分に合わせたカスタマイズが楽しめるのも魅力ですよ。
おすすめコーディネート
ミリタリースタイルのフィールドジャケットや、フーディ、ジーンズとのカジュアルな組み合わせがイチ押しです。
時計の堅牢なデザインが際立つので、男らしさを演出できます。
ナイロンベルトやカラフルなストラップで、アクセントを加えるのもおすすめですね。
スカーゲン アンカー
スカーゲンの「アンカー」シリーズは、デンマークのブランドならではのミニマルで洗練されたデザインが特徴です。
薄型のケースとスリムなストラップは、どんな装いにもエレガントにフィットし、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広いコーディネートに対応。
自然体でつけられるシンプルなデザインは、無駄をそぎ落としたスタイルが好みの方に最適です。
文字盤の美しい配色と極細のインデックスが、さりげない上品さを演出してくれますよ。
おすすめコーディネート
無地のシャツやパンツ、シンプルなニットなどと合わせることで、ミニマルな美しさが引き立ちます。
革靴やローファー、シンプルなスニーカーを選んで、余分な装飾を避けたスタイルが時計の良さを活かしましょう。
タイメックス「ウィークエンダー」
「ウィークエンダー」は、タイメックスのエントリーモデルとして親しまれています。
手軽に付け替えが可能なナイロンストラップが特徴で、気軽にカジュアルスタイルに合わせることが可能。
視認性に優れた文字盤とインディグロ機能により、夜間でも見やすい設計です。
週末のリラックスした時間や、アウトドア活動の相棒としてぴったりです。
飽きのこないシンプルなデザインでありながら、軽量で使い心地が良く、日常の様々なシーンで愛用できます。
おすすめコーディネート
チノパンやスウェットパンツ、ポロシャツと合わせたラフなスタイルがよく似合います。
リラックス感のあるジャケットやセーターを羽織ることで、全体のカジュアルさが引き締められ、バランスが取れます。
シューズはスニーカーやブーツがぴったりです。
オリス「ダイバーズ65」
オリスの「ダイバーズ65」は、レトロなデザインと最新技術を組み合わせた特別なモデルです。
復刻デザインのため、クラシックな雰囲気があり、洗練されたスタイルが40代・50代の男性にも好評です。
耐水性能や耐久性に優れており、海やプールサイド、タウンユースまで幅広く活躍します。
深みのある文字盤とクラシカルなベゼルが特徴的で、歴史を感じさせる美しさを持ちながら、堅実な時計作りも魅力です。
おすすめコーディネート
夏場にはリネンシャツやカジュアルな半袖シャツ、秋冬にはレザーやウールのジャケットに合わせると、時計の味わい深いクラシックな雰囲気が映えます。
足元はレザースニーカーやカジュアルなブーツで洗練された印象をプラスします。
ユンハンス「マックスビル」
ドイツブランド、ユンハンスの「マックスビル」シリーズは、バウハウスデザインを体現するミニマルな時計です。
曲線的でスリムなケースやすっきりとした文字盤が特徴で、アート的な美しさを備えています。
シンプルで洗練されたデザインが、控えめながらも存在感を持ち、40代・50代の男性にも人気。
クオーツや自動巻き、手巻きと、ライフスタイルに合わせた選択肢も魅力です。
おすすめコーディネート
ベーシックなテーラードジャケットやシャツスタイルと好相性です。
無駄をそぎ落としたコーディネートが時計のシンプルさを引き立てます。パンツはスラックスやダークなデニムが似合い、足元は革靴で大人の落ち着いた雰囲気を演出します。
腕元をカジュアルに決めよう!
40代・50代の男性にとって、腕時計は単なる時を告げる道具以上の存在といえるもの。
スタイルや個性、さらには人生の豊かさを映し出すアクセサリーとして、日常をより上質なものにしてくれるアイテムでもあります。
今回紹介したカジュアルな腕時計10選は、それぞれが異なる魅力と機能を持ち、さまざまなシーンやファッションに溶け込むことで魅力を発揮します。
ぜひ今回の記事で自分だけの手軽な一本を見つけ、時と共に過ごす価値ある瞬間をぜひ楽しんでください。
-
資産としての高級腕時計の買い方と売り方まとめ
続きを見る