# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://gunsnstyle.com/ai-sitemap/ # Gunsn Style > 40代・50代の音楽・映画・英語・ファッション・メンズケア情報 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://gunsnstyle.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [ワイルドスタイル](https://gunsnstyle.com/wild-style/): バイカー ミリタリー - [メンズ&レディースの香水セレクション](https://gunsnstyle.com/man-woman-perfume-selection/): メンズ レディース ロック - [ロック・バイカーファッション&グッズおすすめ](https://gunsnstyle.com/rock-movie-fashion-goods/): まとめ Tシャツ スニーカー・ブーツ ア... - [ビジネスファッションおすすめ](https://gunsnstyle.com/men-women-business-fashion-summary/): スーツ シューズ 腕時計 財布 バッグ ... - [アラフィフ男性のお洒落&身だしなみアイテムおすすめ【30種類】](https://gunsnstyle.com/mens-fashion-goods-best/): 40代以上のアラフィフ男性におすすめなお... - [ロック・映画・メンズおすすめファッション&グッズ](https://gunsnstyle.com/movie-music-mens-fashion-goods-best/): ロックスタイル ムービースタイル スター... - [ロード・オブ・ザ・リングまとめ](https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-movie-goods/): ロード・オブ・ザ・リング映画レビュー・グ... - [スパイ&エージェント映画・ファッション・アイテム総まとめ](https://gunsnstyle.com/james-bond-article-summary/): スパイ&エージェント映画・ファッション・... - [ゴルフ音楽・映画・ファッション・アイテムおすすめ](https://gunsnstyle.com/golf-article-summary/): 音楽 映画 ファッション アイテム 関連... - [スター・ウォーズ完全まとめ:映画・グッズ・ファッションガイド](https://gunsnstyle.com/starwars-summary/): スター・ウォーズ完全まとめ:映画・グッズ... - [profile](https://gunsnstyle.com/profile/): だ ブログ運営者のイジ―ルです。 80年... - [TOP](https://gunsnstyle.com/top/): 音楽 オーディオ・楽器 映画 英語 スタ... - [プライバシーポリシー/免責事項](https://gunsnstyle.com/privacypolicy-disclaimer/): 【プライバシーポリシー】 当サイトに掲載... - [お問い合わせ](https://gunsnstyle.com/contact/): 氏名 メールアドレス 題名 メッセージ本... - [熱いビジネス論に共感した!「自分軸で自由に生きる力」感想レビュー!](https://gunsnstyle.com/jibunjiku-free-book-review/): ビジネス書のレビューです。 アパレルのブ... - [【ライトエッセイ】占いは心理カウンセラーの役割を果たしていると思う](https://gunsnstyle.com/uranai-psychological-counselor-review/): 私は男ですが、昔から占いに「縁」がありま... - [【詐欺ではない?】優子のWEBデザイン講座の口コミと評判!](https://gunsnstyle.com/yuko-web-design-schools-review/): ウェブデザインを学びたいと思っている方は... - [英会話力アップには英語ニュースで学ぶのが効果的!](https://gunsnstyle.com/best-learning-news-english-information/): オンライン英会話や外国人との会話で「会話... - [音楽・映画好きが住んでみたい「究極の家」はこれ!](https://gunsnstyle.com/music-movie-lover-home/): 音楽好き・映画好きの究極の夢。 それは ... - [音楽や映画鑑賞のための家づくり・リフォームの夢と防犯対策について](https://gunsnstyle.com/music-movie-for-house-security-camera/): 音楽や映画を家の中で思い切り楽しみたい。... - [DXがもたらすビジネス・サービスの進化とその成功例を紹介](https://gunsnstyle.com/dx-business-model-success/): デジタルデータの活用によって、世の中にあ... - [はてなブログからワードプレスに引っ越しました【羽田空港サーバーさん】](https://gunsnstyle.com/hatena-wordpress-move/): はてなブログ(PRO)からワードプレスに... ## 投稿 - [サイモン・ル・ボン氏が教える!男の髪にボリュームとコシを与える方法](https://gunsnstyle.com/simon-le-bon-hair-care-info/): 80年代に多くの洋楽ファンを熱狂させたイ... - [本格派ミリタリーファッションならWAIPER!おすすめ20選とその魅力を徹底紹介](https://gunsnstyle.com/waiper-military-fashion-recommend/): ミリタリーファッション好きの間で高い人気... - [アラフィフ洋楽好きが選ぶ!邦楽ロックミュージシャンおすすめベスト15](https://gunsnstyle.com/japanese-rock-musician-best/): 日本のロックシーンには、洋楽ロックファン... - [アラフィフ洋楽好きが選ぶ!日本のロックバンドおすすめランキング【10選】](https://gunsnstyle.com/japanese-rock-band-best/): アラフィフ世代の皆さんにとって、ロックは... - [40代・50代の英語初心者向け!学び直しに最適な学校英語のテキストまとめ](https://gunsnstyle.com/english-textbook-guide/): 「英語を話せるようになりたいけれど、何か... - [ボンドに学ぶ!ビジネススーツの着こなし&仕事術・プライベートの流儀](https://gunsnstyle.com/james-bond-business-private-style/): 映画『007』シリーズの主人公、ジェーム... - [オビワンとダースベイダーがプラウドメンのスーツリフレッシャーでコラボ!【購入レビュー】](https://gunsnstyle.com/obiwan-darth-vader-proudmen-suits-refresher/): 人気メンズコスメブランド「プラウドメン」... - [【プラウドメン×スターウォーズ】スーツリフレッシャー「ラグジュアリーオリエンタル」レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-luxury-oriental-review/): メンズコスメの人気ブランド「プラウドメン... - [【プラウドメン×スターウォーズ】スーツリフレッシャー「シトラスムスク」レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-citrus-musk-review/): メンズコスメの人気ブランド「プラウドメン... - [肌のツルツル感が良い!シックハイドロシェービングジェル購入レビュー](https://gunsnstyle.com/schick-hydro-shaving-gel-review/): シェービングの世界的ブランド「シック」の... - [清潔感のある口元を演出するためのシェービング法まとめ【5選】](https://gunsnstyle.com/shaving-care-summary/): 多くの男性が毎日行う「髭を剃る」儀式。 ... - [エリザベスアーデンの香水「グリーンティー」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/elizabeth-arden-green-tea-perfume-review/): アメリカのコスメブランド「エリザベスアー... - [007シリーズ全25作を解説!あらすじと感想で振り返るボンド映画の魅力](https://gunsnstyle.com/007-james-bond-movies-overview/): 007シリーズは英国秘密情報部MI6のス... - [日本のロックアーティスト愛用&噂の香水|ファンの間で話題のフレグランスを紹介](https://gunsnstyle.com/japanese-rock-musicians-perfume/): ロックミュージシャンの音楽やファッション... - [布袋寅泰さんも愛用!ダンヒルのメンズ香水「デザイア」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/dunhill-desire-perfume-review/): イギリスの高級ファッションブランド「ダン... - [古き良き英国紳士の香り!ボンドで有名なフローリス「No.89」レビュー](https://gunsnstyle.com/floris-no-89-perfume-review/): ジェームス・ボンド(007シリーズ)の香... - [ムスクの香りでマスクを満たせ!プラウドメンのマスク除菌・消臭スプレー購入レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-mask-fabric-refresher-review/): プラウドメンシリーズは主に男性向けのフレ... - [英国スパイ映画でファッションを学ぶ!3つの作品とその魅力も紹介](https://gunsnstyle.com/british-spy-movie-fashion-summary/): 英国スパイのクラシカルなファッションを映... - [自宅で迫力あるサウンドや映像を楽しむための防音住宅・マンションを紹介](https://gunsnstyle.com/noise-protection-home-for-music-movie-summary/): 「音量」を気にせずに下手で音楽や映画を鑑... - [【プラウドメン練り香水】ラグジュアリーオリエンタルの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-luxury-oriental-balm-review/): メンスコスメブランド「プラウドメン」の練... - [【プラウドメン練り香水】グリーンウッドの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-green-wood-balm-review/): メンスコスメブランド「プラウドメン」の練... - [【プラウドメン練り香水】シトラスムスクの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-citrus-musk-balm-review/): メンスコスメブランド「プラウドメン」の練... - [【プラウドメン練り香水】グルーミングシトラスの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-citrus-balm-review/): メンスコスメブランド「プラウドメン」の練... - [【プラウドメン・オードトワレ】ラグジュアリーオリエンタルの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-luxury-oriental-review/): メンズコスメブランド「プラウドメン」の液... - [【プラウドメン・オードトワレ】グリーンウッドの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-green-wood-review/): メンズコスメブランド「プラウドメン」の液... - [【プラウドメン・オードトワレ】シトラスムスクの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-citrus-musk-review/): メンズコスメブランド「プラウドメン」の液... - [【プラウドメン・オードトワレ】グルーミングシトラスの香りレビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-grooming-citrus-review/): プラウドメンの液体香水「グルーミング・シ... - [プラウドメンのハンドクリーム「ラグジュアリーオリエンタル」レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-handcream-luxury-oriental-review/): メンズコスメブランド「プラウドメン」のハ... - [【カルバンクライン香水】シーケーワン購入レビュー!爽やかで優しい香りだった!](https://gunsnstyle.com/calvin-klein-ck-one-perfume-review/): カルバンクラインの香水「シーケーワン」を... - [『ホビット』シリーズの名セリフで学ぶ英語表現](https://gunsnstyle.com/hobbit-top-quotes-english-learning/): 『ロード・オブ・ザ・リング』の前日譚とし... - [「『ロード・オブ・ザ・リング』の名セリフで英語を学ぶ!3部作から選んだ30の印象的なフレーズとその解説](https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-english-learning-quotes/): 映画『ロード・オブ・ザ・リング』は、壮大... - [【映画007シリーズ】ボンド名セリフで学ぶ英語【25作品】](https://gunsnstyle.com/007-series-english-lines-analysis/): 映画『007』シリーズは、長年にわたり多... - [ビジネス・マネー映画の名作8選!学べる英語フレーズ80選](https://gunsnstyle.com/business-money-movie-english-info/): ビジネスやお金に関する映画は、仕事や経済... - [40代・50代男性におすすめのビジネスバッグ【ブランド8選】と使い方ガイド](https://gunsnstyle.com/business-bags-for-men-in-40s-50s/): 40代・50代男性にふさわしいビジネスバ... - [【Nile香水】サボンカシミヤは高級石鹸のような匂いだった!](https://gunsnstyle.com/nile-savon-cachemire-perfume-review/): nileの香水シリーズです。 これまでに... - [40代・50代男性のためのビジネスネクタイ【7選】を紹介](https://gunsnstyle.com/business-tie-guide-men-40s-50s/): 40代・50代の男性にとって、ネクタイは... - [強さと美しさを体現!戦う女性を描いた洋画10選](https://gunsnstyle.com/fighting-women-movies-top10/): 女性が戦う系ムービーの紹介です。 スパイ... - [Nile香水「バニラブランデー」と返金保証サービス体験レビュー](https://gunsnstyle.com/nile-vanilla-brandy-fregrance-review/): Nileの香水「バニラブランデー」の紹介... - [「ロードトゥイッセイ プールオム ウッド&ウッド」は穏やかな大人の香りだった!](https://gunsnstyle.com/issey-miyake-leau-dissey-pour-homme-wood-wood-perfume-review/): ファッションブランド「イッセイミヤケ」の... - [ジェームス・ボンドにぴったりの香水おすすめ9選](https://gunsnstyle.com/james-bond-fragrances/): ジェームス・ボンドはその映画において、単... - [音楽や映画鑑賞におすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドフォンおすすめ【13選】](https://gunsnstyle.com/wireless-earphones-and-headphones-best/): 音楽・映画鑑賞の良き相棒「ワイヤレスイヤ... - [ジェームス・ボンドのサングラスとスタイルを紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-sunglasses-brands/): 007映画のジェームス・ボンドは、その冷... - [ジェームズ・ボンドの手袋とスタイルを紹介](https://gunsnstyle.com/bond-gloves-brands/):   映画『007』シリーズで描かれるジェ... - [ジェームズ・ボンドのカフスボタンとスタイルを紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-cufflinks-brands-styles/): スパイ映画の金字塔『007シリーズ』。 ... - [ジェームズ・ボンドのネクタイスタイルを紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-tie-styles/): 映画『007』シリーズのジェームズ・ボン... - [スーツを格上げする高級カフスボタン10選|ビジネス&特別な日に最適](https://gunsnstyle.com/luxury-cufflinks-for-suits/): スーツスタイルを格上げする小物として注目... - [スターウォーズフィギュアのメーカー&アイテムおすすめ10選](https://gunsnstyle.com/starwars-figure-brand-best-info/): スターウォーズのキャラクターフュギュアを... - [スターウォーズファッションアイテムおすすめ10選!日常生活にフォースを!](https://gunsnstyle.com/starwars-fashion-item-info/): 映画「スターウォーズ」は、SFジャンルの... - [ジェームスボンドが愛したお酒&カクテル10選を紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-favorite-drinks-cocktails-whiskey-beer/): ジェームス・ボンドの映画シリーズには、ボ... - [NILEのバチェラー香水レビュー!華やかで甘い夜の匂いが凄かった!](https://gunsnstyle.com/nile-perfume-bachelor-review/): 前回のタバコに続いてNileシリーズ第2... - [40代以上の男性におすすめのカジュアル腕時計10選](https://gunsnstyle.com/recommended-casual-watches-men-40s-50s/): 40代を越えた男性にとって、腕時計はただ... - [40代・50代男性におすすめのカジュアルバッグを紹介【7選】](https://gunsnstyle.com/best-casual-bags-for-men-40s-50s/): カジュアルバッグは日常生活に欠かせないア... - [40代・50代女性におすすめのビジネス・日常遣いできる高級アクセサリー特集](https://gunsnstyle.com/40s-50s-woman-accessory-recommendations/): アクセサリーは日常のコーディネートに華を... - [40代・50代男性におすすめのカジュアルシューズ6選を紹介](https://gunsnstyle.com/casual-shoes-for-men-over-40-50s/): 40代・50代男性にぴったりのカジュアル... - [40代・50代男性におすすめのオフィスカジュアルなパンツを紹介【ブランド5選】](https://gunsnstyle.com/8-best-casual-pants-for-men-over-40-50s/): 40代・50代の男性にとって、カジュアル... - [40代・50代男性のカジュアルジャケットおすすめ5選とお手入れ方法](https://gunsnstyle.com/casual-jackets-for-men-40s-50s/): 40代・50代の男性にとって「お役立感」... - [40代・50代女性におすすめのカジュアル使いの腕時計7選](https://gunsnstyle.com/daily-watches-for-women-in-40s-50s-10-picks/): 日常使いにぴったりの腕時計は、シンプルで... - [40代・50代男性におすすめのオーダースーツ通販と手入れ法を紹介](https://gunsnstyle.com/best-suits-for-men-40s-50s/): 40代・50代になると、スーツ選びは単な... - [40代・50代女性におすすめのカジュアルバッグ10選!おしゃれで使いやすいバッグを見つけよう](https://gunsnstyle.com/casual-woman-bags-40s-50s/): カジュアルバッグは、日常のコーディネート... - [40代・50代女性におすすめのビジネスパンプス10選](https://gunsnstyle.com/business-pumps-40s-50s-woman/): ビジネスシーンで活躍するパンプスは、履き... - [【プラウドメン】グルーミングウォーター「グリーンウッド」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-water-green-wood-review/): プラウドメンのボディウォーターシリーズ「... - [40代・50代女性におすすめのビジネスバッグ10選|上品で機能的なブランド特集](https://gunsnstyle.com/business-bags-for-women-40s-50s/): 40代・50代の女性にとって、ビジネスバ... - [大人男性のためのデートファッションガイド:印象を良くする服装のポイント](https://gunsnstyle.com/first-date-fashion-guide-men/): デートは相手に自分の印象を伝える大切な機... - [ハリウッド俳優の身長に少しでも近づけ!シークレットシューズ3選](https://gunsnstyle.com/secret-shoes-for-men-in-40s-and-50s/): 40代・50代の男性にとって、身長に対す... - [40代・50代男性におすすめのビジネスシューズ9選と手入れ方法を紹介](https://gunsnstyle.com/best-business-shoes-men-40s-50s/): ビジネスシューズは、第一印象を大きく左右... - [40代・50代男性のおすすめビジネス香水ランキング【10選】](https://gunsnstyle.com/best-business-perfume-for-men-40s-50s/): ビジネスシーンにおける香水は、相手に好印... - [40代・50代男性の色気を醸し出す香水ランキング【7選】](https://gunsnstyle.com/forty-fifty-aged-man-perfume-best-info/): 大人メンズの魅力を引き立ててくれる「香り... - [宝飾ファッションブランドの高級腕時計おすすめ3選](https://gunsnstyle.com/fashion-brand-wrist-watches-info/): 宝飾ファッションの世界的ブランドの「高級... - [世界最高峰の高級腕時計ブランドおすすめ5選](https://gunsnstyle.com/high-brand-wrist-watches-best/): 大人の男性の腕元に似合う「重厚」で「高級... - [ゴルフやマリンスポーツが似合う「高級スポーツ腕時計ブランド」5選](https://gunsnstyle.com/sports-watches-high-brand-info/): スポーツ仕様に向いた高級腕時計ブランドの... - [NILEの香水「タバコ」購入レビュー!スモーキーでスウィートな香りに惚れた!](https://gunsnstyle.com/nile-tobacco-vanilla-perfume-review/): 日本の香水ブランド「NILE」のタバコバ... - [低刺激で癖がない良品!ニベアの「センシティブローション」レビュー](https://gunsnstyle.com/niveamen-after-shaving-lotion-review/): 普段使っている髭剃り後のローションの紹介... - [ニベアメンのシェービングフォームはアラフィフ男性の肌には最高だった!](https://gunsnstyle.com/nevea-men-shaving-form-review/): 普段使いしているシェービングフォームの紹... - [海外ロックスター10人のファッションまとめ](https://gunsnstyle.com/rock-musician-fashion-summary/): アラフィフ世代の自分が親しんできた有名ロ... - [デフ・レパードのヒステリアを聞くと10代の初恋を思い出して切なくなる!](https://gunsnstyle.com/def-leppard-hysteria-and-first-fall-in-love-memory/): 1987年にリリースされて世界的に大ヒッ... - [リーボックのスニーカー「グライド・ベクターネイビー」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/reebok-glide-vector-navy-shoes-review/): イギリス発祥のアメリカシューズブランド「... - [アラフィフ男性が見た目を良くするための簡単トレーニング・ダイエット情報まとめ](https://gunsnstyle.com/40-50s-man-diet-training-summary/): 中年になると訪れる「体の肉のたぶつき」。... - [大人の渋みが香る!コーチの香水「マン・グリーン」レビュー](https://gunsnstyle.com/coach-man-green-perfume-review/): アメリカのファッションブランド「コーチ」... - [意味不明すぎるアート系ゾンビホラー「メサイア・オブ・デッド」レビュー](https://gunsnstyle.com/messiah-of-evil-review/): アマゾンプライムで視聴したゾンビ映画です... - [高級オーディオ・コンポのおすすめモデル&選び方ガイド](https://gunsnstyle.com/high-model-audio-device-recommend/): 音楽を楽しむとき、音のクオリティが感動の... - [「バウンシア」レビューとブルガリ香水「プールオム」と匂いが似ているか検証](https://gunsnstyle.com/bouncia-bvlgari-review/): ボディソープ「バウンシア」とブルガリの香... - [涼しくなるプラウドメンのスーツリフレッシャー「クールスプラッシュ」レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-cool-sprash-review/): 衣服にシュッと吹きかけるだけで良い香りと... - [洋楽ロック好きのバイクファッションおすすめ【10選】](https://gunsnstyle.com/motor-biker-fashion-best-recommend/): ロックテイストなバイクファッションおすす... - [海外有名ゴルファーが愛用・所有した高級腕時計ブランドまとめ](https://gunsnstyle.com/golfer-wrist-watches-summary/): 海外の有名ゴルファーが所有する高級腕時計... - [プラウドメンの保湿化粧水「ディープエフェクトローション」レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-deep-effetct-lotion-review/): プラウドメンの保湿化粧水の紹介です。 こ... - [英語力が活かせる!外資系転職エージェント2社を比較紹介](https://gunsnstyle.com/english-job-agent-firm-info/): 英語力が高い人材を企業サイドに斡旋する「... - [音楽や映画鑑賞のお供におすすめのフード&ドリンク紹介【8選】](https://gunsnstyle.com/food-drink-for-music-movie-enjoying/): 自宅で映画や音楽鑑賞をするときの「お口の... - [40代・50代女性におすすめのデートファッション9選](https://gunsnstyle.com/date-fashion-for-women-over-40-50/): 40代・50代女性のデートファッションは... - [自宅でゆっくりと音楽や映画を楽しむためのソファ・ベッド紹介](https://gunsnstyle.com/bed-sofa-for-music-movie-enjoying/): ゆったりと腰かけて音楽や映画を聞く時間は... - [牧歌的なゾンビ映画「スウィング・オブ・ザ・デッド」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/raod-zomb-movie-the-battery-review/): 2012年に公開されたアメリカのゾンビ映... - [70・80年代を熱く駆け抜けた香港カンフー映画マイベストランキング!](https://gunsnstyle.com/kung-fu-movie-best-ranking/): 往年の香港映画が誇る「カンフームービーお... - [40代以上の思い出のハリウッド恋愛映画【5選】](https://gunsnstyle.com/love-movie-my-best/): 恋愛ものの作品で「心動かされた」作品ラン... - [ハリウッドのベースボール映画おすすめ4選](https://gunsnstyle.com/baseball-movie-best-recommend/): 野球の映画おすすめマイベストです。 本場... - [指輪物語からの贈り物!ロードオブザリングのグッズおすすめ6選](https://gunsnstyle.com/lord-of-the-ring-goods-recommend/): 指輪の行方を巡って光と闇がぶつかり合う壮... - [ロード・オブ・ザ・リングとホビットのベストランキングと魅力を紹介!](https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-hobbit-movie-best/): J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』... - [バック・トゥ・ザ・フューチャーで初恋と郷愁感を味わった思い出ストーリー](https://gunsnstyle.com/back-to-the-future-memory/): 1985年に公開されるやいなや、世界中で... - [お洒落でスマート!ヨーロッパのバイクが活躍する洋画5選!](https://gunsnstyle.com/europe-bike-movie-info/): ヨーロッパのオートバイが登場する映画の紹... - [【ラストサムライ感想】トム・クルーズの最後の言葉に深く感動した!](https://gunsnstyle.com/last-samurai-movie-review/): 2003年に公開されたアメリカ映画です。... - [ハーレー・ダビッドソンが最高に似合う洋画おすすめ3選!](https://gunsnstyle.com/harley-bike-movie-recommend/): 映画で映えるバイクと言えばアメリカン、ア... - [ホラーといえば吸血鬼!ドラキュラ映画おすすめランキング【3選】](https://gunsnstyle.com/dracula-movie-best/): ドラキュラ映画といえば「血を吸う悪魔」と... - [背筋も凍る恐ろしさ!ホラー映画マイベストランキング10選!](https://gunsnstyle.com/horror-movie-best-ranking/): 夏だ!暑さだ!涼しさだ! ということで、... - [ゾンビ映画マイベストランキング【7選】](https://gunsnstyle.com/best-zombie-movie-ranking/): ゾンビ映画のマイベストランキングです。 ... - [【アザーズ】涙を誘うゴシック・ホラームービー【感想】](https://gunsnstyle.com/2012-12-12-220949/): ニコール・キッドマンの正統派な美しさが光... - [【ロッキー・ザ・ファイナル】息子にかける熱い言葉と最後の姿に胸打たれた!](https://gunsnstyle.com/2007-10-09-222844/): ロッキーシリーズの最終話。 引退したはず... - [お下品なパロディ人形映画「チーム・アメリカ」で爆笑!](https://gunsnstyle.com/2005-12-30-181705/): 2005年のアメリカ製・人形映画。 かな... - [AIで効率的に英語力アップ!オンライン英会話サービス5選](https://gunsnstyle.com/ai-english-learning-service-info/): AIを使った英会話勉強は「間違えても恥ず... - [忙しいアラフィフでもできる!短時間で効果的に英語を学ぶ方法](https://gunsnstyle.com/english-learning-tips/): 洋楽・映画の鑑賞、海外旅行、ビジネスで役... - [40代・50代男性におすすめ!ポロシャツ&上着ゴルフウェア10選](https://gunsnstyle.com/best-golf-wear-men-40s-50s/): 40代・50代男性がゴルフをさらに楽しむ... - [リクルートの英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」比較まとめ](https://gunsnstyle.com/english-learning-app-summary/): スマホで「いつでも・どこでも学べる」リク... - [映画スターのようにカッコいいスキンヘッドに!電動シェーバーおすすめ](https://gunsnstyle.com/shaved-headed-shaver/): 当ブログで取り上げている「スキンヘッドの... - [プラウドメンのスーツリフレッシャーと練り香水ミニボトル購入レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-review/): プラウドメンのスーツリフレッシャー購入レ... - [ロックを愛するメンズに捧げる!ジョン・バルベイトス「クラシック」レビュー!](https://gunsnstyle.com/john-varvatos-classic-perfume-review/): アメリカのファッションブランド「ジョン・... - [40代・50代男性におすすめのゴルフシューズ10選|選び方と人気モデルを徹底解説](https://gunsnstyle.com/golf-shoes-guide/): ゴルフを楽しむためには、道具選びが非常に... - [数学者から投資家になったジム・シモンズ氏の名言と英訳を紹介【22選】](https://gunsnstyle.com/investor-jim-simons-words/): 元数学者にて凄腕の投資家、そして世界的に... - [女性ゴルファーにおすすめのゴルフグッズ・ファッションまとめ](https://gunsnstyle.com/women-golfer-goods-fashion-summary/): 大人の女性ゴルファーにぴったりのゴルフグ... - [40代・50代の男女にマッチングアプリが合う理由と2サービスを紹介](https://gunsnstyle.com/middle-aged-for-matching-app-info/): 若い世代向けの恋愛サービスのイメージが強... - [肌に優しく剃り味も抜群!シッククアトロ4チタニウムホルダー使用レビュー](https://gunsnstyle.com/sick-quatro4-shaver-review/): 安全(T字)カミソリのレビューです。 肌... - [バリュー投資家の成功者「ジョン・ネフ」氏の名言と英訳17選](https://gunsnstyle.com/john-neff-words/): バンガード・グループのウィンザーファンド... - [インデックス投資の名付け親「ジョン・ボーグル」氏の名言と英訳24選](https://gunsnstyle.com/john-bogle-words/): アメリカの投資家であり、世界最大級の投資... - [バフェット氏の相棒「チャーリー・マンガー」氏の名言と英訳19選](https://gunsnstyle.com/charlie-munger-words/): 投資持株会社バークシャー・ハサウェイの副... - [バリュー投資の先駆者ベンジャミン・グレアム氏の名言と英訳21選](https://gunsnstyle.com/benjamin-graham-words/): 「バリュー投資の父」「ウォール・ストリー... - [投資の天才ピーター・リンチの名言と英訳【6選】を紹介](https://gunsnstyle.com/peter-lynch-stock-money-words-english/): ウォーレン・バフェットに並び立つほどの実... - [投資の神様ウォーレン・バフェット氏の名言と英訳【14選】を紹介](https://gunsnstyle.com/warren-buffett-words-english-money-life/): 世界でも有数のお金持ちであり投資家ウォー... - [映画の気分に浸ろう!ジェームス・ボンドグッズおすすめ10選](https://gunsnstyle.com/james-bond-movie-goods-recommend/): 英国諜報部の凄腕スパイとして世界を股にか... - [匂いはおじさん風だけど保湿力は高い「ニベアメンクリーム」レビュー](https://gunsnstyle.com/nivea-men-cream-review/): 男性用スキンケアクリームのニベアメンを購... - [40代・50代男性に最適!ゴルフバッグの選び方とおすすめ10選](https://gunsnstyle.com/golf-bags-for-men-40s-50s/): ゴルフを楽しむ際、プレーの快適さを左右す... - [40代・50代男性向けのゴルフ用ベルトの選び方とおすすめ商品10選](https://gunsnstyle.com/golf-belts-for-men-40s-50s-selection/): ゴルフでは、プレー中の快適さを保つことが... - [アートネイチャー「ラボモ アートブラック シャンプー」レビュー](https://gunsnstyle.com/artnature-labomo-shampoo-review/): 頭皮の地肌ケアに良いという口コミを見て購... - [40代半ばの友人がマッチングアプリで再婚活中の女性と結婚した体験談](https://gunsnstyle.com/40-years-man-matching-appli-experience/): 昔の職場の同僚で友人の40代ミドルの男性... - [爽やかな色気が魅力!カルバンクライン「エタニティフォーメン」レビュー](https://gunsnstyle.com/calvin-klein-eternity-for-men-fregrance-review/): カルバンクラインのメンズ香水「エタニティ... - [投資銀行の経営破綻を描いた「マージン・コール」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/margin-call-movie-review/): 2011年の作品です。 リーマンショック... - [バニラとローズの香りにやられた!ジバンシィ「パイ」レビュー](https://gunsnstyle.com/givenchy-pi-perfume-review/): フランスのファッションブランド「ジバンシ... - [海外ロックスターの愛用&イメージ香水|カリスマに似合うフレグランスとは?](https://gunsnstyle.com/musician-love-perfume-best/): 洋楽ロックリスナー歴40数年の筆者がチョ... - [40代・50代男性向けゴルフグローブの選び方とおすすめ10選](https://gunsnstyle.com/golf-gloves-40s-50s-men/): ゴルフは、年齢を重ねても楽しめるスポーツ... - [40代・50代男性向けゴルフキャップの選び方とおすすめ商品10選](https://gunsnstyle.com/golf-caps-for-men-over-40-50/): ゴルフは年齢を問わず楽しめるスポーツです... - [英会話スクール「ベルリッツ」「ECC外語学院」比較まとめ](https://gunsnstyle.com/business-english-school-info/): スクール選びは当たりはずれも大きく、授業... - [40代・50代男性に似合うゴルフファッション:上品さと快適さを兼ね備えたスタイルの選び方](https://gunsnstyle.com/golf-fashion-men-over-40-50/): ゴルフは単なるスポーツではなく、洗練され... - [ビジネス英会話に強い老舗スクール「ベルリッツ」の歴史とコース・料金を紹介](https://gunsnstyle.com/business-english-school-berlitz-info/): 英会話スクールは数多くあれど、ビジネス英... - [読みやすくて分かりやすい良書「金融英語入門」書籍レビュー](https://gunsnstyle.com/guide-to-financial-english-book-review/): 金融と経済の英語を学ぶために購入した書籍... - [実用性が抜群の「金融英語の基礎と応用1300」書籍レビュー](https://gunsnstyle.com/economic-and-financial-english-book-review/): 金融英語の表現・例文集です。 株式投資や... - [外国人の香りそのもの!ダビドフ「クールウォーター」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/davidoff-cool-water-review/): メンズ向けアロマ系フレグランスです。 ケ... - [40代・50代男性向けゴルフパンツ:快適でスタイリッシュな選び方を紹介](https://gunsnstyle.com/golf-pants-for-men-aged-40-50-tips-buying-guide/): 40代・50代の男性がゴルフをさらに楽し... - [初心者向けの英会話スクール「ECC外語学院」の特徴とコース内容・口コミまとめ](https://gunsnstyle.com/ecc-english-school-summary/): 1962年に創業した、60年以上の歴史を... - [映画で使われたジェームス・ボンドの腕時計まとめ【7選】](https://gunsnstyle.com/james-bond-watches/): 007シリーズで主人公のジェームス・ボン... - [40代・50代男性におすすめのゴルフ向けサングラス:スタイリッシュで機能的な選び方](https://gunsnstyle.com/golf-sunglasses-for-men-40s-50s/): ゴルフは屋外で行うスポーツであるため、紫... - [40代・50代女性におすすめのビジネススーツブランド10選 | エレガントで上質な選び方](https://gunsnstyle.com/40s50s-women-business-suit-brands/): 40代・50代の女性にとって、ビジネスス... - [大人女性のためのビジネスシーンにおすすめ香水8選](https://gunsnstyle.com/business-perfume-40s-and-above-woman/): ビジネスシーンでの香り選びは、第一印象に... - [キャリアを描く!おすすめのビジネスウーマン洋画6選](https://gunsnstyle.com/business-woman-movies-review/): 女性がビジネスの世界で活躍する姿を描いた... - [動画配信をテレビ画面で見れる「アマゾンFire TV stick」購入&設定レビュー](https://gunsnstyle.com/amazon-fire-tv-stick-review/): アマゾンのfire tv stickを購... - [ジェームス・ボンドの足元をクールに決める靴を紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-shoes-info/): ジェームズ・ボンドといえば、スーツやネク... - [ジェームズ・ボンドのスーツとスタイルを紹介](https://gunsnstyle.com/james-bond-suits-brands/): ジェームズ・ボンドといえば、洗練された身... - [ロックとバイクに合うアクセサリーおすすめ6選](https://gunsnstyle.com/accessories-best/): ロック好きであり、元バイカーでもある私の... - [海外ミュージカル・伝記ムービーおすすめランキング【6選】](https://gunsnstyle.com/musical-biography-movie-best/): これまで当ブログでレビューしてきた洋画の... - [【プラウドメンおすすめ】練り香水とオードトワレ比較ランキング8選](https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-balm-and-eau-de-toilette-best/): 人気のメンズコスメブランド「プラウドメン... - [ジョギング用に購入したリーボック「ライト3」シューズ履き心地レビュー](https://gunsnstyle.com/reebok-shoes-review/): ジョギング用に購入したリーボックのスニー... - [海外スパイムービーおすすめランキング【8選】](https://gunsnstyle.com/spy-movie-best-info/): 凄腕の諜報員が活躍するスパイ映画ランキン... - [おすすめしたいジェームス・ボンドの定番ファッションブランド【8選】](https://gunsnstyle.com/james-bond-fashion-brand-recommend/): 007シリーズはスパイアクションとしての... - [Kindle英語マンガおすすめ13選](https://gunsnstyle.com/english-manga-learning/): マンガを読むのが好きな人におすすめの英語... - [ハワード・ザ・ダック「暗黒魔王の陰謀」レビュー!リートンプソンが可愛かった!](https://gunsnstyle.com/howard-the-duck-movie-review/): 懐かしい80年代後半の映画「ハワード・ザ... - [【ガンズ情報】Guns N' Rosesの新曲「Perhaps」を聞いてみた感想](https://gunsnstyle.com/guns-and-roses-perhaps-review/): ガンズアンドローゼズのニューシングル「パ... - [ミッション・インポッシブル「デッドレコニング」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/mission-impossible-dead-reckoning-review/): 劇場鑑賞してきました! 今作「デッド・レ... - [グローグーとの別れに涙した!「マンダロリアン」鑑賞レビュー【シーズン1&2】](https://gunsnstyle.com/the-mandalorian-review/): 2019年から2020年にかけてディズニ... - [ディズニープラス「オビワン・ケノービ」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/disney-plus-obi-wan-kenobi-review/): 「スターウォーズ:エピソード3」の10年... - [オビワン・ケノービに深い共感をもつ理由](https://gunsnstyle.com/the-reason-why-obiwa-attraceted-me/): スターウォーズシリーズは数ある映画の中で... - [スタディサプリEnglish「ビジネス英語コース」体験レビュー](https://gunsnstyle.com/study-sapuri-business-english-review/): リクルートが運営する自主学習用・英会話ア... - [スタディサプリEnglish「新日常英会話コース」体験レビュー](https://gunsnstyle.com/study-sapuri-dairy-english-review/): リクルートが運営する英会話学習アプリ「ス... - [スタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」体験レビュー](https://gunsnstyle.com/study-sapuri-english-toeic-service-review/): 英語学習アプリの「TOEIC対策コース」... - [海外男性セレブ愛用の香水おすすめ【10選】](https://gunsnstyle.com/mens-perfume-best/): 映画スターやTV・スポーツセレブが愛用す... - [海外女性セレブ愛用&人気ブランド香水【10選】](https://gunsnstyle.com/woman-celebrity-love-perfume-best/): 海外女性セレブリティが愛用するフレグラン... - [音楽好きのためのアナログレコードプレーヤーおすすめブランド3選](https://gunsnstyle.com/analog-record-player-recommend/): 音楽鑑賞といえば「サブスクに課金してデジ... - [デジタルカメラの種類と人気モデルおすすめ9選](https://gunsnstyle.com/camera-recommend-info/): 写真や動画というと「スマホ」を使う人が多... - [捨て曲一切なし!マネスキンのニューアルバム「Rush!」レビュー](https://gunsnstyle.com/maneskin-album-rush-review/): イタリアの若きロックバンド「マネスキン」... - [大人の渋いヒゲが似合うハリウッド俳優ベスト10](https://gunsnstyle.com/beard-actor-best-info/): ヒゲが似合う海外ハリウッドスターの紹介で... - [【ゴルフ英語】トム・ワトソンの名言で英会話と人生を学ぶ](https://gunsnstyle.com/golf-english-tom-watson-learning/): 温厚で知的な名プレーヤーとして名高いトム... - [ポリス時代からのスティングのマイベストソング5選](https://gunsnstyle.com/the-police-sting-my-best-song/): ザ・ポリス時代から現在までシーンの第一線... - [【ゴルフ英語】ボビー・ジョーンズの名言で英会話と人生を学ぶ](https://gunsnstyle.com/golf-bobby-jones-words-english-learning/): 有名ゴルフプレーヤーの名言で英語と人生を... - [【ゴルフ英語】グレッグ・ノーマンの名言で英会話と人生を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/greg-norman-golf-words-english-learning/): オーストラリア出身のゴルフプレーヤーです... - [【ゴルフ英語】サム・スニードの名言で英会話と人生を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/golf-sam-snead-words-english-learning/): ゴルファーの名言で英語学習シリーズです。... - [【ゴルフ英語】ジャック・ニクラウスの名言で英会話と人生を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/jack-nicklaus-golf-words-english-learning/): アメリカを代表するゴルファーの英語名言で... - [【ゴルフ英語】タイガー・ウッズの名言で英会話と人生を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/tiger-woods-words-english-learning/): 有名ゴルファーの言葉で英語を学ぼうシリー... - [【ゴルフ英語】アーノルド・パーマーの名言で英会話と人生を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/golfer-words-english-arnold-palmer/): ゴルフの名言から英語を学ぼうのシリーズで... - [マンダロリアン「シーズン3」エピソードあらすじと感想まとめ](https://gunsnstyle.com/mandalorian-season3-review/): マンダロリアン「シーズン3」視聴レビュー... - [パソコンやスマホで作曲するためのDTM機材とアプリを紹介](https://gunsnstyle.com/music-production-device/): パソコンやスマホを使って楽曲づくりをする... - [ボーカリストの魅力を引き出すマイク7選](https://gunsnstyle.com/vocalist-best-mirophone/): マイクはボーカリストにとっての「楽器」で... - [ハゲでもカッコいい!スキンヘッドが似合うハリウッド俳優8選+2](https://gunsnstyle.com/bald-actor-best-info/): ハゲても「カッコいい」ハリウッド俳優の特... - [レッドホットチリペッパーズ「give it away」と来日情報](https://gunsnstyle.com/redhotchilipeppers-band-review/): ファンクロックバンドとして世界的に超有名... - [バンドサウンドに華を添えるキーボードおすすめブランド&モデル6選](https://gunsnstyle.com/electronic-keyboard-recommend/): 電気で動くピアノともいえるキーボードは別... - [ロックバンドのリズムを刻むドラム&電子ドラムおすすめ10選](https://gunsnstyle.com/drum-recommend-info/): ドラムキットおすすめモデルの紹介レビュー... - [ディズニーアニメの名作おすすめ20選!心に残る名作を一挙紹介](https://gunsnstyle.com/disney-animations-20-best-movies/): ディズニーアニメは、世代を超えて愛され続... - [ロッキーで熱くなれ!映画グッズとトレーニングアイテムまとめ](https://gunsnstyle.com/rocky-movie-goods-training-item-info/): 熱いスポーツ映画といえばロッキー。 ライ... - [a-haの癒しのニューアルバム「トゥルーノース」レビュー!](https://gunsnstyle.com/a-ha-album-true-north-review/): ア・ハの11枚目のアルバムレビューです。... - [モトリークルーのミック・マーズ引退への告知文で英語学習](https://gunsnstyle.com/mick-mars-retire-notice-english-learning/): アメリカを代表するハードロックバンド「モ... - [国内外の有名コーチ&ゴルファーが書いたゴルフ本おすすめ【5選】](https://gunsnstyle.com/golf-coach-book-recommend-info/): ゴルフが好きな人なら、人生で一度は国内外... - [ダークユニバースの失敗とドラキュラZEROの続編の可能性について](https://gunsnstyle.com/about-failure-of-dark-universe-and-movie-business/): ここ最近「ドラキュラZERO」の過去記事... - [尿漏れや頻尿を防ぐ骨盤底筋体操を紹介](https://gunsnstyle.com/pelvic-floor-muscle-exercise-way/): 父親が前立腺がんの手術を受けました。 も... - [おすすめのゴルフ漫画ランキング【7選】](https://gunsnstyle.com/golf-manga-best/): ゴルフ好きにおすすめのコミックを紹介しま... - [ゴルフが健康に良い5つの理由](https://gunsnstyle.com/the-reason-healthy-for-senior-golf/): ゴルフをプレーすることは健康に良い影響を... - [人生で一度はプレーしてみたい「世界の名門ゴルフコース」ベスト5](https://gunsnstyle.com/world-famous-golf-course-recommend/): ゴルフをプレイするひとなら、たとえそれが... - [寝込んでいるときに聞くと気分を上げてくれる洋楽ソングス10選](https://gunsnstyle.com/musics-for-sick-days-best/): 病気で家で寝込んでいる時、ケガをして病院... - [ボンドの愛車アストン・マーチンの代表的な車種を紹介!【高級スポーツカー】](https://gunsnstyle.com/james-bond-car-aston-martin-info/): ボンド映画を代表するガジェットといえばボ... - [ゴルフを愛する海外ミュージシャン9人とハンディキャップを紹介](https://gunsnstyle.com/musician-golfer-handicap-info/): ハリウッド俳優のゴルフ好きは有名ですが、... - [心に残るゴルフ映画おすすめランキング【5選】](https://gunsnstyle.com/golf-movie-recommend/): ゴルフ映画おすすめ紹介です。 雨の日など... - [ハーレーダビッドソンの魅力と購入方法を紹介](https://gunsnstyle.com/harley-davidson-motorbike-cool-info/): アメリカンバイクが昔から好きで、若い頃は... - [英語学習のサポートグッズおすすめ3選](https://gunsnstyle.com/english-learner-gift-best/): 英語や英会話を学んでいる人向けグッズ&ギ... - [ゴルフ好きのハリウッドセレブは誰だ?【9選】](https://gunsnstyle.com/golf-love-celebrity-info/): 大人の嗜みの一つ「ゴルフ」を愛するハリウ... - [【2022】ガンズアンドローゼズ来日公演が決定!あの5年前の熱気が再び!](https://gunsnstyle.com/gunsandroses-japan-tuor-2022-info/): ついにガンズが再来日! 2017年1月の... - [奥さんや恋人を不愉快にさせる言い回し3選【体験談】](https://gunsnstyle.com/wife-girlfriend-conversation-way/): これまで私自身や私の周りの友人・知人(男... - [きっちり剃れる!高級ブランド「電気シェーバーブランド」おすすめ](https://gunsnstyle.com/electric-shaver-recommend/): 肌が弱くてヒゲが濃い40代男性による「電... - [洋楽ミュージシャンの自伝オーディオブック7選](https://gunsnstyle.com/musician-audio-book-best/): ミュージシャン本人が自らの半生を英語で語... - [ヴァン・ヘイレン「ジャンプ」の英語歌詞で熟語の偉大さを知った!](https://gunsnstyle.com/van-halen-jump-english-learn/): 80年代の洋楽ロックシーンを引っ張った中... - [マイケル・ボルトンの洋楽歌詞と英語コメントで英語学習!](https://gunsnstyle.com/michael-boltonh-when-a-man-loves-a-woman/): アメリカを代表するシンガー、マイケル・ボ... - [【自宅でできる】下腹ダイエットと腰の重さ・だるさをとる体操](https://gunsnstyle.com/under-belly-diet-exercise-review/): お腹のぽっこりは全中年男性の悩みの種です... - [足が疲れない幅広ウォーキングシューズ【3選】](https://gunsnstyle.com/walking-shoes-non-fatigue-model-recommend/): 中年になって新陳代謝が衰えてくると脂肪が... - [「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オンアース」の歌詞で英語を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/belinda-carlisle-song-english-learn/): 1987年に世界的にヒットしたベリンダ・... - [洋楽の女性ロックバンドおすすめ【ベスト5ランキング】](https://gunsnstyle.com/femela-rock-band-recommend/): 80年代から私が洋楽に触れ始めてから「こ... - [イタリアの若きロックバンド「マネスキン」がジョジョ風でカッコ良すぎる!](https://gunsnstyle.com/maneskin-rock-band-review/): 去年くらいにタワレコにふらっと立ち寄った... - [感動のボクシング映画「ロッキー」で英語フレーズをチェック!](https://gunsnstyle.com/rocky-movie-english-learning/): シルベスタースタローン主演のスポーツ感動... - [【自宅でできる】肩甲骨をしっかり動かす「脂肪燃焼」体操【3選】](https://gunsnstyle.com/shoulder-diet-exercise-method/): 肩甲骨。それは脂肪燃焼の鍵となる秘密の暗... - [中年のおっさんでも自宅で簡単にできる!脇腹のぜい肉シェイプアップ法](https://gunsnstyle.com/side-belly-cut-down-method/): お腹がでっぷり出ていると見た目も健康にも... - [【U2】歴代ヒット曲のサビ歌詞で英語をチェック!](https://gunsnstyle.com/u2-song-english-study/): 世界的ロックバンドU2の歌から英語を学ぼ... - [【自宅で出来る】下腹のぜい肉を落とす超簡単トレーニング【2種】](https://gunsnstyle.com/belly-training-info/): 腹筋、それは男の体の「筋肉」の象徴です。... - [【自宅で出来る】たるんだ上半身を引き締める腕立て伏せ2種類](https://gunsnstyle.com/push-up-arms-training-method/): 自重トレーニングを10年以上継続していま... - [【90年代洋楽ロック】お気に入りベスト10ランキング](https://gunsnstyle.com/90-era-hard-rock-band-recommend/): 怒涛の80年代を過ぎて少し落ち着きを見せ... - [フォリナー「セイユーウィル」の洋楽歌詞で英語学習](https://gunsnstyle.com/foreiner-say-you-will-english/): 80年代に活躍したイギリスのロックバンド... - [「ホビット 思いがけない冒険」のセリフで生きた英語表現をチェック!](https://gunsnstyle.com/the-hobbit-movie-english/): J. R. R. トールキン原作の大ヒッ... - [「スターウォーズ・新たなる希望」のセリフで生きた英語を学ぼう](https://gunsnstyle.com/starwars-episode-4-english/): 映画史上に残る一大スペクタクル銀河サーガ... - [【NHKあさイチ】再婚活のマッチングアプリ利用法・注意点まとめ](https://gunsnstyle.com/marriage-application-for-middle-age-people-review/): NHKの朝の情報番組「あさイチ」で取り上... - [英語のリスニング力を上げる確実な方法](https://gunsnstyle.com/english-listening-learn/): 聞くことができる音は再現できる。 たとえ... - [ボン・ジョヴィ「禁じられた愛」の歌詞で生きた英語を学ぶ](https://gunsnstyle.com/bon-jovi-song-english-learn/): 世界的ロックバンド「ボン・ジョヴィ」の大... - [英文ライティングの勉強法とおすすめ教材【人生の質を上げてくれる】](https://gunsnstyle.com/english-writing-learning/): 英語学習の中でも「最終段階」といわれる「... - [ハート「アローン」の歌詞で生きた英語を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/heart-alone-english-lyrics-study/): 80年代洋楽バラードソングからの英語表現... - [シンディ・ローパー「タイムアフタータイム」の洋楽歌詞で英語学習!](https://gunsnstyle.com/cyndi-lauper-song-english-study/): 洋楽のタイトル・歌詞の中から、気になる語... - [「ロード・オブ・ザ・リング」のアラルゴンの演説で生きた英語を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-alargon-english/): 2001年に公開されて世界中の映画ファン... - [「パルプ・フィクション」のセリフで生きた英語をチェック!](https://gunsnstyle.com/pulp-fiction-english/): 1994年に公開されて大きな評判になった... - [国産の高級腕時計ブランドおすすめ【3選】](https://gunsnstyle.com/japan-watches-best-info/): 世界のメジャーな高級腕時計ブランドはスイ... - [ウォレント「ヘブン」の洋楽歌詞で英語学習!](https://gunsnstyle.com/heaven-no-matter-english-learning/): 今回は洋楽で英語を学ぶの回です。 取り上... - [「サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」の歌詞で英語学習!](https://gunsnstyle.com/suuny-side-of-the-street-lylics-english-learn/): 1930年代に伝説のジャズトランぺッター... - [サニー・サイド・オブ・ザ・ストリートは穏やかで優しい気持ちになれる曲!](https://gunsnstyle.com/on-the-sunny-side-of-the-street-review/): NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」で... - [資産としての高級腕時計の買い方と売り方まとめ](https://gunsnstyle.com/wrist-watches-buying-investment-tips/): ロレックスやオーディマ・ピゲ、パテック・... - [ディズニーアニメのテーマソング特集!心に残る名曲【8選】](https://gunsnstyle.com/disney-theme-songs-best/): ディズニー映画には、物語を引き立て、観る... - [スラッシュとの確執あり?!KISSのポール・スタンレー自伝本レビュー](https://gunsnstyle.com/kiss-paul-stanley-book-review/): キッスの創始者でありバンドリーダーのポー... - [【40代】思い出の洋楽「恋愛ソングス」9選](https://gunsnstyle.com/love-songs-best/): 40代を越えて時々思い出すことがあります... - [ビリー・アイリッシュ「ノータイム・トゥ・ダイ」英語歌詞をチェック!](https://gunsnstyle.com/billie-eilish-no-time-to-die-english/): 「ボンド」シリーズの最新作「ノータイム・... - [アラフィフ男性から女性に贈りたい高級腕時計【3選】](https://gunsnstyle.com/woman-wrist-watches-recommend/): 女性に贈りたい「レディース腕時計」セレク... - [【ノータイムトゥダイ感想】ボンドよ永遠に!衝撃のラストに涙したレビュー!](https://gunsnstyle.com/no-time-to-die-review/): 公開初日の本日(2021年10月1日)、... - [海外ロックスター腕時計!セレブ御用達の人気高級ブランド【9選】](https://gunsnstyle.com/rock-model-musician-watches/): ロックスター愛用モデルの紹介です。 スタ... - [【英単語・ボギャブラリー】基本は丸暗記でOK!語学はスポーツと同じです](https://gunsnstyle.com/anki-for-language-learning-way-method/): 語学学習のノウハウが世の中にごまんと溢れ... - [「シャドーイング」で英会話の筋肉を鍛えよう!](https://gunsnstyle.com/english-repeating-is-good/): 英語のスピーキング力を上げる練習法です。... - [英会話は細切れにして話そう!スピーキングのコツを紹介](https://gunsnstyle.com/split-english-for-easy-conversation/): 英会話を勉強しているけど、実際に会話する... - [海外セレブ愛用のサングラス4選](https://gunsnstyle.com/celeb-sunglasses-summary/): ファッションとして定番になっているサング... - [ガンズ・アンド・ローゼズの最新曲「Absurd」の感想を熱く語る!](https://gunsnstyle.com/guns-new-song-absurd-review/): ガンズ・アンド・ローゼズの新曲が13年ぶ... - [洋楽ロックスター御用達のブーツ・スニーカーブランド【3選】紹介!](https://gunsnstyle.com/rock-star-sneaker-boots-info/): 洋楽ロック系をイメージしたブーツとスニー... - [アメリカンバイク(マグナ250)を楽しんだ日々と事故そして別れの理由](https://gunsnstyle.com/motor-bike-last-day-memory/): 前回記事で中型二輪免除を取得して、念願の... - [頭蓋骨の歪みはハゲや薄毛のリスク!頭皮がリラックスする体操法](https://gunsnstyle.com/skull-scalp-exercise/): 薄毛やハゲの原因といえば、ストレスや睡眠... - [バンドの思い出と楽器の情報まとめ](https://gunsnstyle.com/musical-instrument-summary-story/): 洋楽ロックといえばバンド、バンドといえば... - [英語を活かせる仕事と資格学習法おすすめ](https://gunsnstyle.com/english-job-search/): 英会話を勉強する目的の一つに「英語を使っ... - [ROCK FUJIYAMAレビュー!ロッキンな洋楽番組をもっと広めよう!](https://gunsnstyle.com/rock-fujiyama-rooting-article/): 私は洋楽ロックが好きである。 小学校時代... - [スターウォーズグッズの実用品アイテム10選を紹介!日常ライフにフォースを!](https://gunsnstyle.com/starwars-goods-ranking-buying-want/): 78年の初公開から41年の月日を経て、つ... - [【ゴースト・オブ・ツシマ】海外で人気爆発!蒙古襲来に挑んだ武士の戦いを解説!【PS4】](https://gunsnstyle.com/ghost-of-tsushima-game-detail/): 日本とモンゴルの死闘を描いた迫真の歴史バ... - [映画に憧れて購入したアメリカンバイク「マグナ250」の思い出話](https://gunsnstyle.com/american-bike-v-twin-magna-memory/): 高校生の頃に見た「ハーレーダビッドソン&... - [リチャード・マークスの思い出とベストソングス【近況あり】](https://gunsnstyle.com/my-memory-for-richard-marx-and-best/): 80年代後半にシーンに登場して、数々のヒ... - [ガンズ・アンド・ローゼズ「ペイシェンス」の歌詞で英語学習](https://gunsnstyle.com/gunsandroses-patience-english-learning/): 世界的ロックバンド、ガンズアンドローゼズ... - [変身スピードが速すぎる!ゾンビ映画「ワールドウォーZ」レビュー!](https://gunsnstyle.com/world-war-z-movie-review/): 2013年公開のブラッド・ピット主演ムー... - [朝の目覚めに最高な80年代洋楽ロック&ポップスランキング7選](https://gunsnstyle.com/stress-free-music-my-recommen/): 朝の目覚めに良いロック&ポップスの紹介で... - [自宅で足腰を鍛えるのに抜群の効果!流鏑馬の騎射体操を紹介](https://gunsnstyle.com/exercise-for-riding-bow-horse/): テレビ東京の人気番組「世界!ニッポンに行... - [人生は金なり!マネー映画おすすめ5選を紹介!](https://gunsnstyle.com/making-money-movie-recommend/): 世の中で最も大切なものは「お金」と「愛」... - [映画の洋書オーディオブック10選](https://gunsnstyle.com/movie-audiobook-summary/): 映画を耳で聴けるオーディオブックの紹介で... - [ハリウッドスターの自伝オーディオブック8選](https://gunsnstyle.com/movie-star-biography-audiobook-best/): アマゾンの音声ブックサービス「Audib... - [スターウォーズの洋書オーディオブック8選k](https://gunsnstyle.com/star-wars-movie-book/): スターウォーズシリーズの洋書オーディオブ... - [【80年代洋楽ハードロック】おすすめベスト10ランキング](https://gunsnstyle.com/2018-02-01-152348/): 80年代に活躍した洋楽ハードロックバンド... - [心揺さぶられるロックバラードの名曲!フォリナー「Say you will」](https://gunsnstyle.com/fireigher-say-ou-will-review/): 80年年代に人気があったロックバンド「フ... - [ブライアン・アダムスは青春ロックの王道だ!「レックレス」レビュー!](https://gunsnstyle.com/bryan-adams-nostalgy-rock/): 80年代、90年代初頭にチャートを賑わし... - [80年代最強のポップグループ【デュラン・デュラン】お気に入り10曲](https://gunsnstyle.com/duran-duran-best/): 80年代のMTV全盛時代に大活躍したポッ... - [キングスマン誕生秘話!ファースト・エージェント鑑賞レビュー!](https://gunsnstyle.com/kingsman-first-agent-movie-review/): 人気スパイアクションシリーズ「キングスマ... - [楽器レッスンサービス「椿音楽教室」「EYS」紹介](https://gunsnstyle.com/online-piano-lesson-info/): ピアノを弾いてみたい。 そう思ったことが... - [壁や天井で映画やドラマ鑑賞!プロジェクターおすすめ3選](https://gunsnstyle.com/popular-projecter-info/): プロジェクターというのは映像を映し出す「... - [胃下垂気味のお腹のアップと足のむくみをとる体操【自宅で出来る】](https://gunsnstyle.com/stretching-for-downed-belly/): リモートワークやデスクワークが続くと、座... - [マット・デイモンのスパイ映画「ボーン・アイデンティティー」感想](https://gunsnstyle.com/born-identity-movie-review/): マット・デイモン主演のスパイアクションム... - [マイケル・モンロー「LAST TRAIN TO TOKYO」で英語学習!](https://gunsnstyle.com/michael-moroe-last-train-to-tokyo-english/): 洋楽記事でも紹介したマイケル・モンローの... - [元気になる!マイケル・モンロー「ONE MAN GANG」レビュー!](https://gunsnstyle.com/onemangang-michael-monroe-review/): マイケル・モンローのソロ・アルバム「ON... - [コリィ・テイラー「CMFT」レビュー!洋楽ロック世代なら確実にハマります!](https://gunsnstyle.com/corey-taylor-cmft-review/): スリップノットのボーカル、コリィ・テイラ... - [長文の英文読解には読み下しが最強!【スラスラ読める】](https://gunsnstyle.com/english-reading-skill/): 英語というと、どうしても英会話を想像して... - [育毛剤「ポリピュアEX」購入と感想(ボリュームがアップした)](https://gunsnstyle.com/hair-restorer-polypure-ex-review/): 薄毛・抜け毛対策で購入してみた育毛剤の紹... - [【ザ・レモン・ツイッグス】ヒッピー風だけど実は正統派ポップロックバンド](https://gunsnstyle.com/the-lemon-twigs-review/): 男性ポップデュオバンド「ザ・レモン・ツイ... - [セリーヌ・ディオン「タイタニック」の洋楽歌詞で英語学習!](https://gunsnstyle.com/english-from-my-herat-will-go-on/): 映画「タイタニック」の主題歌「my he... - [永遠のラブソング「マイハート・ウィル・ゴーオン」セリーヌ・ディオン](https://gunsnstyle.com/celine-dion-my-heart-will-go-on/): 1997年の大ヒット映画「タイタニック」... - [ローリング・ストーンズの楽曲おすすめベスト10](https://gunsnstyle.com/the-rolling-stones-best-10-songs/): 1962年に結成して以来、常にロックの最... - [音楽・映画ブログで1万円~3万円レベルの収益を得る方法まとめ【実体験】](https://gunsnstyle.com/music-movie-blog-earning-way/): 趣味ブログを運営してお金を稼ぐ方法です。... - [【ドクタースリープ感想】シャイニングの続編と愉快な仲間たち](https://gunsnstyle.com/dr-sleep-movie-review/): シャイニングの続編ということで、期待して... - [男と女の脳の違いがはっきり分かる!「女の機嫌の直し方」書籍レビュー](https://gunsnstyle.com/onnnano-kigenno-naosikata-review/): 男女の間の意思疎通の隔たりは一体どこから... - [エレキベースのおすすめブランドと女性ベーシストの魅力を語る!](https://gunsnstyle.com/bass-best-and-opinion/): バンドの屋台骨を支えるベース。 その低い... - [海外ギタリストが愛するエレキギターおすすめブランド10選](https://gunsnstyle.com/guitar-brand-best/): 海外ロックミュージシャンが愛用するギター... - [米国独立記念日を祝して日本大使がアメリカ国歌をギターで弾き語る!](https://gunsnstyle.com/japanese-ambassador-playing-us-anthem-guitar/): 7月4日のアメリカ独立記念日は毎年盛大な... - [スターウォーズから学んだこと、気づかされたこと](https://gunsnstyle.com/lesson-starwars/): ついに公開されたスターウォーズ最終作「ス... - [スタートレックよりもスターウォーズにハマる理由](https://gunsnstyle.com/reason-why-like-starwars/): 宇宙ものの代表的な映画といえば「スタート... - [マイケル・ジャクソン「スリラー」は最強のゾンビミュージックビデオ!](https://gunsnstyle.com/michael-jackson-thriller-review/): 1983年に発表されて世界中の度肝を抜い... - [洋楽ロックTシャツおすすめ【19選】](https://gunsnstyle.com/rock-tshirts-summary/): ロック好きのためのお洒落アイテムの定番、... - [心も体も熱くなれ!トレーニング用の洋楽ロックおすすめ【5選】](https://gunsnstyle.com/songs-for-workout/): 筋トレやストレッチ、体操、ウィーキング、... - [【作業用BGMおすすめ】コーヒーが似合うジャズを紹介](https://gunsnstyle.com/bgm-music-for-working/): 家で仕事をするときや、休日の作業中に気分... - [シャーロック・ホームズの洋書オーディオブックレビュー](https://gunsnstyle.com/amazon-audible-sherlock-holmes-review/): 加入しているアマゾン傘下のオーディオブッ... - [【カンパニーメン感想】米国サラリーマンの悲哀と復活を描いた良作](https://gunsnstyle.com/the-company-men-movie-review/): 2008年に起こったリーマン・ショック後... - [爽やかだった英国ポップバンド「ブリーズ」の過去と現在と初恋の話](https://gunsnstyle.com/english-band-breathe-review/): 80年代後半から90年代前半まで活躍した... - [ゴルフ場の行き帰りのドライブに合う洋楽ベスト10](https://gunsnstyle.com/golf-music-best/): ゴルフと相性の良い洋楽ソングスの紹介です... - [変化を引き起こす「make」フレーズ20選!【英会話】](https://gunsnstyle.com/make-english-phrase-20/): 日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第5弾... - [受け身の「give」フレーズ20選!【英会話】](https://gunsnstyle.com/english-give-expression/): 日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第4弾... - [自分から積極的に動く「take」フレーズ20選!【英会話】](https://gunsnstyle.com/english-expression-take/): 日常英会話に役立つ5つの基本動詞シリーズ... - [カジュアルな頻出表現「get」フレーズ20選!【英会話】](https://gunsnstyle.com/english-conversation-useful-get-use/): 日常英会話に役立つ5つの動詞フレーズ編の... - [万能の頻出表現「have」フレーズ20選!【英会話】](https://gunsnstyle.com/english-have-phrase-20/): haveは日本人に親しまれている英単語の... - [「スターウォーズ シスの復讐」のセリフで英語を学ぼう](https://gunsnstyle.com/starwars-revenge-of-the-sith-english/): スターウォーズの英語セリフで英語を勉強す... - [「スターウォーズ クローンの攻撃」のセリフで英語を学ぼう!](https://gunsnstyle.com/starwars-episode-2-english/): 映画で英語を学ぶ「スターウォーズ」シリー... - [「スターウォーズ ファントム・メナス」のセリフから英語を学ぼう!](https://gunsnstyle.com/starwars-episode-1-english/): 昨年末(2019年12月)に全世界で公開... - [ドライブにおすすめの洋楽ソング5曲【70~80年代】](https://gunsnstyle.com/top-5-best-drive-songs-review/): ドライブ中に聞くとすごく盛り上がる洋楽ソ... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】おすすめ楽曲ランキング10選](https://gunsnstyle.com/guns-and-roses-best-10-songs/): 80年代後半から90年初頭に隆盛を誇った... - [スターウォーズ全9作品のお気に入りランキング](https://gunsnstyle.com/starwars-my-best-ranking/): 1978年にエピソード4から始まり、20... - [【スカイウォーカーの夜明け感想】パルパティーンの復活にビビった!](https://gunsnstyle.com/star-wars-the-rise-of-skywalker-movie-review/): 劇場鑑賞してきました。 42年に渡る長き... - [【トールキン旅のはじまり 感想】ロードオブザリングの作者の物語!](https://gunsnstyle.com/tolkien-movie-review/): 「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」... - [ロクセット「愛のぬくもり」の歌詞で英語学習](https://gunsnstyle.com/roxette-it-must-have-been-love-english/): 80年代後半に人気を博したスウェーデン出... - [ジョン・デンバーの「カントリーロード」で生きた英語を学ぶ!](https://gunsnstyle.com/john-denver-country-roads-english/): アメリカのカントリーソング界の大御所、ジ... - [リック・アストリーの名曲は初恋の淡い思い出ともに・・](https://gunsnstyle.com/rick-astley-memory/): 「トゥギャザー・フォーエバー」「ネヴァー... - [KISSよ永遠に!最後の来日コンサートと活動休止の理由【2022年度版】](https://gunsnstyle.com/kiss-final-live-in-japan-2019/): 2020年に47年間の歴史に終止符が打た... - [32年ぶりのカッティング・クルー来日とアクセル激似の件](https://gunsnstyle.com/cutting-crew-live-in-japan/): 87年に「愛に抱かれた夜」「モッキンバー... - [「ジョン・ウィック」でマフィアのボスの生きた英語を学ぼう!](https://gunsnstyle.com/john-wick-movie-english/): 2015年に公開されたキアヌ・リーブス主... - [【男のヘアワックス】プラウドメンのフレグランスグリース購入&使用感レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-hair-wax-review/): 男性用フレグランスブランド「プラウドメン... - [夏の海を感じよう!ジバンシィ「ウルトラマリン」レビュー【フレグランス】](https://gunsnstyle.com/givenchy-ultramarine-perfume-review/): フランスのファッションブランド「ジバンシ... - [【観光英検】2級に合格した勉強法・おすすめテキスト・アプリを紹介](https://gunsnstyle.com/tourisum-english-2grade-pass-study/): 英語検定の合格&勉強法シリーズ第3弾です... - [工業英検2級と3級の合格体験談と勉強法を紹介(現・技術英検)](https://gunsnstyle.com/industrial-english-sikaku/): 実務翻訳の勉強をしていたときに取得した英... - [【TOEIC】スコア400から700までの体験談と勉強法を紹介](https://gunsnstyle.com/toeic-english-learning/): 日本で英語の資格といえば「英検」「TOE... - [ハリソン・フォードと犬の友情に感動した!「野性の呼び声」レビュー](https://gunsnstyle.com/the-call-of-the-wild-movie-review/): 2020年公開のアメリカ映画です。 つい... - [恋に落ちた時にはこの英語表現!デビーギブソン「ロスト・イン・ユア・アイズ」](https://gunsnstyle.com/lost-in-your-eyes-english/): 洋楽の歌詞から気になる英語をチェックして... - [「トロピック・サンダー」のセリフで生きた英語を学ぼう!](https://gunsnstyle.com/tropic-thunder-movie-english/): 2008年の戦争パロディ映画です。 俳優... - [「キングスマン」のセリフで生きた英語を学ぼう!](https://gunsnstyle.com/kingsman-movie-english/): 2015年のイギリス作品です。 スタイリ... - [【ロケットマン】エルトン・ジョンの前人生は意外に熱かった!](https://gunsnstyle.com/rocketman-elton-john-story/): 劇場鑑賞レビュー。 前々から、公開したら... - [「バタリアン」の英語セリフで単語・フレーズをチェック!](https://gunsnstyle.com/batalian-english/): 笑えて怖いゾンビ映画としてマニアの間で人... - [ガンズのバイオグラフィーCD【非公式】紹介とバンドの気になるニュース](https://gunsnstyle.com/gunsandroses-cd-news/): ずいぶん前、それもまだガンズの公式最新ア... - [ターミネーター「ニューフェイト」鑑賞!シュワちゃん復活に心震えた!](https://gunsnstyle.com/terminator-dark-fate-review/): ターミネーター最新作を映画館に観に行って... - [【80年代洋楽ポップス】バンド・デュオおすすめ10曲ランキング](https://gunsnstyle.com/80-era-popsband-best/): 80年代に活躍したポップス系バンド・デュ... - [打首獄門同好会が首相官邸を訪れる!安倍首相がPVを見ていたという衝撃の事実も!](https://gunsnstyle.com/uchikubi-gokumon-doukoukai-review/): 以前からネットで噂になっていた「「布団の... - [エルトン・ジョンの伝記映画「ロケットマン」に捧げるアルバムレビュー!](https://gunsnstyle.com/eltonjohn-prebiographicalfilm-review/): 今年の2月に新たなるミュージカル伝記映画... - [伝説の女性ロックバンド【ヴィクセン】復活!「Live Fire」レビュー!](https://gunsnstyle.com/2019-03-10-025604/): 1980年代後半にシーンに登場して人気を... - [ミッション・インポッシブルおすすめランキング](https://gunsnstyle.com/about-mission-impossible-review/): トム・クルーズが演じるスパイもののヒット... - [スラッシュ弟デザインのTシャツレビューと「コナート」ブランドについて](https://gunsnstyle.com/2019-01-16-215831/): 前回はスラッシュfeaturingマイル... - [【スラッシュ大阪公演レポ】最高のパフォーマンスに感動!](https://gunsnstyle.com/2019-01-16-174901/): 2019年1月15日、大阪のライブホール... - [心斎橋オ―パの「英国ロック展」でクイーンのTシャツを購入しました](https://gunsnstyle.com/queen-tshirts-info/): 大阪の心斎橋オーパで開催されている英国ロ... - [【女神の見えざる手レビュー】最後のどんでん返しに驚愕した!](https://gunsnstyle.com/miss-sloane-movie-review/): 2016年公開のアメリカ映画です。 劇場... - [【ヘレディタリー感想】心霊カルト?色んな意味でヤバい映画だった!](https://gunsnstyle.com/horror-movie-hereditary-review/): ホラー映画の感想レビューです。 昨年(2... - [【エリック・クラプトン12小節の人生】天才ギタリストの生き様に涙した!](https://gunsnstyle.com/eric-clapton-movie/): クラプトンの自伝映画を劇場鑑賞した。 洋... - [【ボヘミアン・ラプソディ感想】フレディ・マーキュリーの愛と友情の物語!](https://gunsnstyle.com/2018-11-17-163000/): 話題の作品「ボヘミアン・ラプソディ」を劇... - [【イコライザー2】19秒で悪を倒す!世直しアクションムービー!](https://gunsnstyle.com/the-equalizer-2-movie-review/): 前作「イコライザー」から4年。 ついにあ... - [【クワイエット・プレイス 感想】たえまない恐怖が襲いかかる至極の無音ホラー!](https://gunsnstyle.com/2018-10-02-200502/): 「音に反応する何か」 映画を見る前に前評... - [紅茶と石鹸の香りが心地よい「ブルガリ プールオム」レビュー](https://gunsnstyle.com/bulgari-perfume-pour-homme-review/): ブルガリの香水の中でも価格が手ごろで、癖... - [【男の手肌ケア】プラウドメンのハンド&スキンクリーム購入レビュー](https://gunsnstyle.com/proudmen-hand-cream-review/): 手の肌ケア用に購入したハンドクリームの紹... - [【ブルドッグ】「センシティブ シェーブジェル」レビュー【敏感肌を守る】](https://gunsnstyle.com/bulldog-sensitive-gel-review/): イギリスの有名メンズコスメブランド「ブル... - [【ブルドッグ】「オリジナルバンブーホルダー」レビュー【剃り心地良い】](https://gunsnstyle.com/bulldog-bamboo-razor-review/): イギリスの有名メンズコスメブランド「Bu... - [【スラッシュ新譜レビュー】哭きのギターリフは健在だった!「LIVING THE DREAM」](https://gunsnstyle.com/2018-09-28-190747/): スラッシュの新譜を購入した。 ガンズ再結... - [【MI:フォールアウト感想】アクションシーンが最高に切れていた良作!](https://gunsnstyle.com/mission-impossible-fallout-movie-review/): 前作から3年ぶりの最新作「フォールアウト... - [【ハン・ソロ 感想】恋人キーラはダークサイドに墜ちたのか?](https://gunsnstyle.com/2018-07-10-135142/): ハン・ソロ映画館鑑賞です。 先週の木曜日... - [元ドラマーのスティーブン・アドラー、バンド復帰を願うも叶わず!](https://gunsnstyle.com/2018-05-16-181338/): 久しぶりのガンズ記事です。 それも元オリ... - [感動と興奮の「グレイテスト・ショーマン」サウンドトラック・レビュー!](https://gunsnstyle.com/2018-04-18-125125/): 映画を鑑賞してから約一か月が経った。 感... - [【グレイテスト・ショーマン感想】夢と希望に満ちた愛の物語に超感動!](https://gunsnstyle.com/2018-03-21-182508/): 面白いと噂のヒュー・ジャックマン主演のミ... - [『キングスマン:ゴールデンサークル』でマーリンが歌う「カントリーロード」に涙した!](https://gunsnstyle.com/2018-02-23-184641/): コメディ系スパイアクション「キングスマン... - [【キングスマン:ゴールデンサークル】エルトン・ジョンに大爆笑した!](https://gunsnstyle.com/kingsman-golden-circle-review/): 「キングスマン ゴールデンサークル」を劇... - [【パロディ】「スケルトン・ウォーズ/ホネの帰還」出演者によるホネ座談会](https://gunsnstyle.com/skeleton-starwars-figure-talk/): 全世界同時公開された「スケルトン・ウォー... - [【パロディ】「スケルトン・ウォーズ/ホネの帰還」ジョージ・ホネルカス監督インタビュー](https://gunsnstyle.com/skeleton-wars-director-interview/): SFパロディ人形作品「スケルトンウォーズ... - [スターウォーズのパロディ作品!「スケルトン・ウォーズ / ホネの帰還」紹介](https://gunsnstyle.com/skeleton-wars-parody-article/): SF大作にインスピレーションを受け、フィ... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】2018年限定の福袋レビュー](https://gunsnstyle.com/2017-12-23-175932/): 先日予告しておいたガンズ福袋ですが、昨日... - [最後のジェダイに怒り心頭!ルークは最高だがローズとフィンは邪魔なだけだ!](https://gunsnstyle.com/2017-12-17-220017/): 2年ぶりのスターウォーズ最新シリーズ2作... - [【Greta Van Fleet】ツェッペリンの再来!凄まじいシャウトとリフに電撃が走った!](https://gunsnstyle.com/2017-11-25-183517/): 久しぶりにすごいバンドを知った。 先日タ... - [爽やかな色っぽさ!アラン・ドロンの香水「サムライ」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/samurai-perfume-review/): 日常的につけてる香水のひとつ。 香りもの... - [スパイシーな香りが魅力「ジバンシィ プレイ」レビュー(代替品の情報あり)](https://gunsnstyle.com/givenchy-play-perfume-review/): ジバンシィのフレグランス紹介です。 主に... - [【ドルチェ&ガッバーナ】甘く妖しい香りが魅力「ジ・ワン・フォーメン」感想](https://gunsnstyle.com/dolce-and-gabbana-one-for-man-perfume-review/): イタリアのファッション・ブランド「ドルチ... - [【シックプロテクター3】セーフティーワイヤーで肌ケア効果あり!](https://gunsnstyle.com/schick-protector-3-review/): シェービング記事です。 それもT字カミソ... - [【80年代洋楽ポップス】男性ボーカリストおすすめランキング](https://gunsnstyle.com/2017-10-09-063002/): 1980年代といえば、MTV全盛時代。 ... - [【80年代洋楽ポップス】女性ボーカリストおすすめランキング](https://gunsnstyle.com/2017-10-04-000000/): 1980年代といえば、MTV世代にとって... - [輪廻転生を繰り返す犬の感動物語!「僕のワンダフルライフ」レビュー](https://gunsnstyle.com/my-wonderful-life-movie-review/): 2017年のアメリカ映画です。 犬が生ま... - [【ボブという名の猫 感想】猫とミュージシャンの物語に感動した!](https://gunsnstyle.com/2017-09-04-015706/): 久しぶりに気持ちの良い映画を見ました。 ... - [【ジョン・ウィック2感想】 キアヌの怒りがさく裂した怒涛のアクション!](https://gunsnstyle.com/2017-07-10-003537/): ジョン・ウィック2を見てきました! 前作... - [アクセル・ローズがスラッシュらと仲違いした理由を勝手に考えてみた](https://gunsnstyle.com/2017-07-26-000201/): 今となっては懐かしい感さえある、アクセル... - [【ハクソーリッジ感想】勇敢さと戦闘描写の生々しさに目を奪われた!](https://gunsnstyle.com/2017-07-08-174427/): 先週土曜日の映画の日に観に行ってきました... - [【スターウォーズ・フィギュア】歌って踊る「スペースオペラ」購入レビュー!](https://gunsnstyle.com/starwars-space-opera-toy-review/): 先日ロフトで「ああ、これ欲しいなあ」とス... - [クイーンの名曲と猫Tシャツが抜群に相性が良かった!【購入レビュー】](https://gunsnstyle.com/queen-cat-t-shirts-info/): 遅ればせながら、去年ネットで話題になって... - [来日時にアクセルがハマった大阪のお好み焼き屋さんに行ってきました](https://gunsnstyle.com/2017-04-19-012858/): 2017年1月21日。 それは長年待ち望... - [ガンズのスラッシュ、L.Aの動物園でパフォーマンス決定](https://gunsnstyle.com/2017-04-08-222517/): 3月にアジア・パシフイックツアーを終えた... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】「BURRN!」の来日特集記念レビュー](https://gunsnstyle.com/2017-03-05-175346/): メタル系雑誌(こう呼んで正しいのだろうか... - [【ファンコ】ガンズ3フィギュアが勢ぞろいしてライブしてみた!](https://gunsnstyle.com/funko-guns-figure-review/): アメリカのフィギュアメーカー「FUNKO... - [【ファンコ】ガンズのフィギュア「アクセル・ローズ」を紹介](https://gunsnstyle.com/funko-axl-rose-figure-review/): アメリカのフィギュアメーカー「ファンコ」... - [【ファンコ】ガンズ・フィギュア「ダフ・マッケイガン」購入レビュー](https://gunsnstyle.com/funko-duff-figure-review/): アメリカのフィギュアメーカー「FUNKO... - [【ファンコ】ガンズ・フィギュア「スラッシュ」を紹介します](https://gunsnstyle.com/funko-slash-figure-review/): ファンコのPOP ROCKSシリーズで、... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】来日公演終了!そして・・・](https://gunsnstyle.com/2017-01-30-002215/): 1月21日の京セラから始まったガンズの日... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ来日公演レポート】京セラドーム大阪に行ってきた!](https://gunsnstyle.com/2017-01-22-233000/): ついにやってきました、この時が! アクセ... - [来日直前に語りたい!懐かしのDVD「ウェルカム・トゥ・ザ・ビデオ」](https://gunsnstyle.com/2017-01-12-230539/): いよいよガンズ来日公演が来週の21日(土... - [【ローグ・ワン感想】切ないラストシーンに涙した!](https://gunsnstyle.com/2016-12-21-232123/): 先週の公開初日に映画館鑑賞しました。 ス... - [安くて長く使える「ニコンCOOLPIX A100」使用感レビュー](https://gunsnstyle.com/nikon-cool-pix-camera-review/): 「ニコン COOL PIX A100」で... - [【GNR】パワーバラードの名曲「ノーベンバー・レイン」](https://gunsnstyle.com/2016-11-17-175008/): スタジオアルバム3作目の「use you... - [【GNR】変顔のアクセルが炸裂する「ガーデン・オブ・エデン」](https://gunsnstyle.com/2016-11-09-154821/): カメラに向かって歌い続けるアクセルの表情... - [【GNR】ボンド映画のカバーソング「リヴ・アンド・レット・ダイ」](https://gunsnstyle.com/2016-11-05-175041/): ユーズ・ユア・イリュージョン1(1991... - [【GNR】実はお酒の名前だった!ライブ定番曲「ナイトレイン」](https://gunsnstyle.com/2016-11-01-131511/): ファーストアルバム「アペタイト・フォー・... - [ジェフ・ベック来日とタル・ウィルケンフェルドとの共演(死去の報)](https://gunsnstyle.com/2016-10-30-013000/): 言わずと知れたギターレジェンド、ジェフ・... - [元ブロスのクレイグ・ローガンは音楽業界で成功していた!](https://gunsnstyle.com/2016-10-28-003000/): 再結成を果たして来年夏にコンサートを開く... - [【GNR】スラッシュのギターがうねる!「ミスター・ブラウンストーン」](https://gunsnstyle.com/2016-10-21-123000/): ガンズ・アンド・ローゼズのファーストアル... - [【GNR】ライブのオープニング定番ソング「イッツ・ソ―・イージー」](https://gunsnstyle.com/2016-10-17-005051/): これもガンズを代表するナンバーの一つ。 ... - [【GNR】本能が目覚める名曲「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」](https://gunsnstyle.com/2016-10-14-224311/): ガンズ記事を書こうと思ってパソコンを開い... - [80年代後半の超美形コンビ「ブロス」が24年ぶりに再結成するという!](https://gunsnstyle.com/2016-10-11-234032/): 80年代後半に洋楽チャートを賑わした超イ... - [ダフ・マッケイガンの自伝本購入とガンズメンバーの本について](https://gunsnstyle.com/2016-10-06-142733/): 昨日、ガンズの自伝本シリーズ第3弾が自宅... - [【トップガン】新旧作の紹介とサントラ「デンジャー・ゾーン」レビュー!](https://gunsnstyle.com/topgun-soundtrack-review/): トップガン! 80年代を代表するハリウッ... - [梅田オーパの来日記念ショップでガンズのマグカップを購入!](https://gunsnstyle.com/2016-09-19-233000/): 前からブログを見ていると、やたらと広告で... - [イジー・ストラドリンがアクセルのインタビュー発言に嚙み付く!](https://gunsnstyle.com/2016-09-14-145443/): 元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、... - [アンソニー・ボーディンとグレイトフル・デッドについて語る](https://gunsnstyle.com/anthony-bourdain-greateful-dead-info/): アンソニー・ボーディンを知ったのは、20... - [アクセルとダフが再結成についてインタビューで大いに語る!](https://gunsnstyle.com/2016-09-06-195150/): アクセル・ローズとダフ・マッケイガンが、... - [ベビーメタルのバンドコンセプト「キツネの神」は面白いと思う](https://gunsnstyle.com/2016-07-31-184018/): BABY METALというのを知ったのが... - [【ホビット/決戦のゆくえ】誰よりも愛深き男、エルフ王スランドゥイルの苦悩を知る!!](https://gunsnstyle.com/2016-07-06-151813/): ホビット3部作の最終章。 2014年の公... - [グレイス・ポッター特集!パリスからソロアバム「Midnight」まで](https://gunsnstyle.com/2016-07-24-235105/): 美人ボーカリストのグレイスポッターを中心... - [カナダの美しきジャズシンガー、ダイアナ・クラール『ザ・ルック・オブ・ラヴ』](https://gunsnstyle.com/2016-07-10-190459/): ダイアナ・クラールといえば、その美貌と共... - [【ザ・ダークネス】ジャスティン復活はロック神の思し召しである!!](https://gunsnstyle.com/2016-07-07-191629/): 「選ばれた人間による至極の芸術・・・それ... - [デンマーク製HRバンド『D.A.D.』の恐るべき由来](https://gunsnstyle.com/2016-07-01-162901/): 懐かしのデンマークバンド、D-A-Dのご... - [【クラウデッド・ハウス】80年代の爽やかバンドと再結成後の情報!](https://gunsnstyle.com/2016-06-30-222326/): MTV全盛時代の洋楽チャート番組でお気に... - [【ホビット 思いがけない冒険】熱いセリフに感動した!](https://gunsnstyle.com/2016-06-29-142251/): 2012年公開のトールキン3部作シリーズ... - [【コードネーム U.N.C.L.E.】レトロな雰囲気の良作スパイ映画レビュー](https://gunsnstyle.com/code-name-uncle-movie-review/): 米ソの凄腕スパイがタッグを組んだ痛快スパ... - [本家も認めた!レッド・ツェッペリンのトリビュートバンド「レッド・ツェッパゲイン」とジミー桜井氏の現在](https://gunsnstyle.com/led-zeppelin-cover-band-review/): ロックのレジェンド(伝説)レッド・ツェッ... - [【イコライザー】デンゼル版の必殺仕事人ぶりにシビれる!](https://gunsnstyle.com/the-equalizer-movie-review/): 必殺仕事人なデンゼル・ワシントン・バージ... - [スード・エコーの「ファンキー・タウン」は今でもノレる!](https://gunsnstyle.com/2016-06-21-205611/): 1986年にリリースされ、87年にかけて... - [リック・アストリーが全英チャートで29年ぶりに1位!!](https://gunsnstyle.com/2016-06-18-132559/): 80年後半にヒットチャートを沸かせたリッ... - [スピン・ドクターズはブルース・ロック・バンドに転向していた!](https://gunsnstyle.com/2016-06-17-185436/): 「Two Princes」 「Littl... - [ソフィー・B・ホーキンスの女前的音楽人生と「ダーマ&グレッグ」の意外な共通点](https://gunsnstyle.com/2016-06-14-142620/): 1992年にリリースされたデビュー・アル... - [やたらとノレる!ブルーノ・マーズ&マーク・ロンソンの『アップタウン・ファンク』](https://gunsnstyle.com/bruno-mars-mark-lonson-review/): ブルーノ・マーズをフューチャリングしたマ... - [トト懐かしのナンバー!「ホリアンナ」PV主演女優さんのその後とは?](https://gunsnstyle.com/toto-holianna-review/): TOTOといえば、80年代を代表する洋楽... - [ジョン・コラビ時代のモトリークルーと活動停止&復活情報](https://gunsnstyle.com/motley-crue-john-corabi-info/): ジョン・コラビ。 94年発表のモトリーク... - [ザ・スクリプトの「スーパーヒーローズ」を聞いて久しぶりに感動する](https://gunsnstyle.com/2016-06-07-125502/): アイルランド出身のポップロックバンド、ザ... - [MTVのヘビロテだったスティーヴ・ウィンウッド 『ハイヤー・ラブ』](https://gunsnstyle.com/steive-winwood-review/): スティーヴ・ウィンウッド の「ハイヤーラ... - [トゥイステッド・シスターのド迫力なメイクに目が釘付け!](https://gunsnstyle.com/twisted-sister-review/): 1984年リリースのサードアルバム「St... - [アクセル・ローズの歌うデッド・フラワーズもいい感じだ!](https://gunsnstyle.com/2016-06-04-153029/): 今日は久しぶりに現役ガンズの頃の曲を取り... - [キングスマンでハマった!KC&ザ・サンシャイン・バンド「GIVE IT UP」](https://gunsnstyle.com/kc-and-the-sunshine-band-give-it-up-review/): コリン・ファース主演の映画「キングスマン... - [「ブレイク・アウト」でブレイクしたスウィング・アウト・シスターのその後](https://gunsnstyle.com/swing-out-sister-break-out-review/): 1986年に「ブレイクアウト」で世界的ヒ... - [マイケル・ハッチェンスが悪魔のように囁く!インエクセス「デビル・インサイド」](https://gunsnstyle.com/inxs-devil-inside-review/): 1988年リリース「kick」からのシン... - [ブルースの女王ジャニス・ジョプリンの名曲「ジャニスの祈り」に魂を震わす!](https://gunsnstyle.com/janis-jopplin-review/): ジャニスの死後に製作されたアルバム「パー... - [アクセルを「デブ野郎」と呼んだスラッシュの弟が謝罪していた!](https://gunsnstyle.com/2016-05-27-165245/): 昨年の9月にスラッシュの弟がアクセル・ロ... - [80年代洋楽BGMの定番!リック・アストリーの「トゥギャザー・フォーエバー」](https://gunsnstyle.com/2016-05-26-003000/): イギリス生まれのソウルフルボーカリスト、... - [超イケメンコンビ「ブロス」が贈る「アイ・オウ・ユー・ナッシング」](https://gunsnstyle.com/2016-05-25-224422/): 80年代UKチャートを沸かせた噂のイケメ... - [氷室京介、最後のツアー「LAST GIGS」がついに・・!](https://gunsnstyle.com/himuro-last-live-info/): 5月23日をもって、氷室京介のライブはつ... - [ジャック・ジョンソンの『ベター・トゥギャザー』は波の音と爽やかなビーチに良く似合う](https://gunsnstyle.com/2016-05-23-151611/): ハワイはオアフ島出身のミュージシャン、ジ... - [冨田勲さんのシンセサイザー音楽「アラベスク 第一番」に心を癒されて](https://gunsnstyle.com/2016-05-21-165221/): シンセサイザー音楽の作曲家であり、奏者と... - [パーティーロックはまだまだ健在だ!ポイズン「アンスキニーバップ」!](https://gunsnstyle.com/2016-05-20-164111/): パーティバンドとして有名なHRバンド「ポ... - [リチャード・マークス「サティスファイド」と美しき妻シンシア・ローズとその後](https://gunsnstyle.com/2016-05-18-2300/): セカンドアルバム「リピート・オフェンダー... - [アメリカの国民的歌手リンダ・ロンシュタットの元恋人は・・・](https://gunsnstyle.com/2016-05-18-134726/): 1977年発表のアルバム「Simple ... - [シネイド・オコナーはアンチ教会シンガーだった?!【訃報のお知らせあり】](https://gunsnstyle.com/2016-05-18-130118/): 1990年のセカンド・アルバム「蒼い囁き... - [裏切りのサーカスの挿入歌「ラ・メール」フリオ・イグレシアス](https://gunsnstyle.com/2016-05-13-132838/): ジョン・ル・カレ原作、ゲイリー・オールド... - [【ロック・オブ・エイジズ】トム・クルーズが熱唱する80年代洋楽ムービー!](https://gunsnstyle.com/rock-of-ages-movie-review/): 80年代ロックソング爆裂!のミュージカル... - [【フォースの覚醒 感想】中二病レンの恐ろしさを存分に味わうべし!](https://gunsnstyle.com/2016-04-26-172112/): スターウォーズの最新作「フォースの覚醒」... - [エルヴィス・コステロの「ヴェロニカ」とダイアナ・クラールとの結婚情報](https://gunsnstyle.com/2016-04-19-160402/): エルヴィス・コステロ特集です。 この人の... - [スラッシュとダフ参加のGN'Rライブが順調にスタート!!](https://gunsnstyle.com/2016-04-10-175643/): 4月1日にガンズアンドローゼズのクラシカ... - [ピギーバンクスのデビューMVが思いのほかよかった](https://gunsnstyle.com/piggy-banks-review/): ツイッターのタイムラインで上がってきた宣... - [ボウイと氷室京介の思い出話](https://gunsnstyle.com/himuro-past-memory/): 奇しくもボウイ時代の東京ドーム公演と同じ... - [ジョン・バトラーの使っているギターはやはりメイド・イン・オーストラリア!](https://gunsnstyle.com/2016-03-14-214059/): オーストラリアが誇るブルース・ファンク・... - [レディーガガのデビッド・ボウイ追悼パフォーマンスがすごすぎる!](https://gunsnstyle.com/2016-03-12-164335/): ちょっと前のニュースになりますが、グラミ... - [オデッセイの挿入歌「スターマン」は映画にハマりすぎてる!](https://gunsnstyle.com/2016-03-11-160013/): 前回記事で取り上げた映画レビュー「オデッ... - [レミー・キルミスター、スコット・ウェイランド、どうか安らかに・・・・](https://gunsnstyle.com/2015-12-30-000000/): この間、見に行ったスターウォーズのレビュ... - [【007スペクター】原点回帰したジェームス・ボンドとその仲間たち](https://gunsnstyle.com/spector-movie-review/): ボンド映画はダニエル版では前作「スカイフ... - [【オール・ユー・ニード・イズ・キル鑑賞】無限ループで強さが増す面白さ!](https://gunsnstyle.com/2016-10-03-122536/): 2014年度作品。 DVD鑑賞です。 日... - [【ジョン・ウィック】犬好きは絶対に見るな!不死身の男の物語!](https://gunsnstyle.com/2016-06-08-152758/): 去年の10月に映画館で鑑賞した作品。 こ... - [【MI:ローグネイション感想】 戦う女は美しい!ヒロインの魅力にハマった!](https://gunsnstyle.com/mission-impposible-rouge-nation-review/): 見てきました「ミッション・インポッシブル... - [【アリスのままで 感想】アルツハイマーの物語を見て思い出したこと](https://gunsnstyle.com/2015-07-22-000000/): 予告編で見て以来、これは見ないといけない... - [【マッド・マックス:怒りのデスロード】マックス復活に心震えた!](https://gunsnstyle.com/2016-06-15-171616/): マッドマックスシリーズ最新作。 去年、映... - [【アメリカン・スナイパー感想】退役兵士の哀しい結末に心揺さぶられた](https://gunsnstyle.com/american-sniper-review/): クリント・イーストウッドの新作ということ... - [ジンジャー・ベイカー、ヘビメタに一言申す!!](https://gunsnstyle.com/2015-06-18-000000/): 元クリームの伝説的ドラマー、ピーター・ベ... - [デイヴィッド・カヴァデール、新譜のインタビューで男前発言!](https://gunsnstyle.com/2015-05-28-000000/): ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデ... - [テイラー・スウィフトはカントリー歌手なのか?それともポップ歌手なのか?](https://gunsnstyle.com/2015-05-08-175105/): いまや本国アメリカのみならず、アジアやヨ... - [マイケル・ジャクソンがアクセルとスラッシュの不仲の原因?!](https://gunsnstyle.com/2015-04-06-000000/): ラッシュがガンズアンドローゼズを脱退して... - [ZAZ(ザーズ)の遊び心溢れたライブアクトがすごくいい!](https://gunsnstyle.com/2014-12-28-220000/): 2010年にフランスでデビューしたシンガ... - [映画『イコライザー』の主題歌でエミネムとシーアがコラボレート!](https://gunsnstyle.com/2014-12-16-210000/): 2014年8月にエミネムとシーアの二度目... - [スラッシュ、スネイクピットが原因でガンズを弾かれる!?](https://gunsnstyle.com/2014-12-10-000000/): ガンズ・アンド・ローゼズが農閑期の時に作... - [【キングスマン】キレキレのアクションと英国風ジョークが最高!](https://gunsnstyle.com/kings-man-1-review/): 待望のキングスマン見にいってきました。 ... - [【ドラキュラZERO】吸血鬼ヴラド国王の誕生!そして愛と哀しみの果てに・・・](https://gunsnstyle.com/2016-06-26-110000/): 映画館鑑賞作品、および、例によってブログ... - [【ルーシー】まるで仙人の世界!脳の限界を超えたサイキックムービー!](https://gunsnstyle.com/2014-09-08-210000/): 脳の覚醒を描いたサイキック・ムービー。 ... - [ロッキー4のテーマソングで心を熱くするのだ!](https://gunsnstyle.com/2014-08-03-213000/): 1985年に公開されたシルベスター・スタ... - [マハラジャといえばマイケル・フォーチュナティ「ギブ・ミー・アップ」](https://gunsnstyle.com/2014-08-02-213000/): 1986年にベルギーでデビューし、同国と... - [トム・キーファー渾身のソロ・アルバム「ザ・ウェイ・ライフ・ゴーズ」で魂を震わす](https://gunsnstyle.com/tom-keifer-review/): 2013年リリースされたトム・キーファー... - [【ローン・サバイバー感想】レッド・ウィング作戦を描いた実録映画レビュー!](https://gunsnstyle.com/lone-survivor-movie-review/): 2006年、アフガニスタンの山岳地帯でタ... - [ロード・オブ・ザ・リングのサントラ!エンヤ「メイ・イット・ビー」](https://gunsnstyle.com/2014-06-15-200000/): 2001年に全世界で公開されて話題を呼ん... - [【ザ・へヴィー】「セイム・オールド」の歌詞を和訳してみた!](https://gunsnstyle.com/2014-05-14-230000/): ペプシNEXのCMソングで一躍有名になっ... - [ディズニー初の女性監督作品「アナと雪の女王」主題歌が素晴らしい!](https://gunsnstyle.com/frozen-movie-review/): 大ヒット上映中のディズニー映画「アナと雪... - [今なお美しいべリンダ・カーライルの大ヒット曲「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース」](https://gunsnstyle.com/2014-04-22-183000/): 87年に発表の「Heaven on Ea... - [【ザ・ヘヴィー】ペプシNEXのCMでグルーヴィーに鳴り響く!](https://gunsnstyle.com/2014-03-30-203000/): イギリス南部のバースで結成されたバンド、... - [映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で金儲けの真髄を学んだ](https://gunsnstyle.com/wolf-of-wallstreet-movie-review/): 見てきました、ディカプリオの新作。 スコ... - [大英帝国勲章受章したアデル!007映画にも使われたハスキーボイスがgood!](https://gunsnstyle.com/adele-007-soundtrack-review/): 音楽情報サイトBRAKSによると、12月... - [リチャード・マークスの赤裸々な告白とライト・ヒア・ウェイティング](https://gunsnstyle.com/2013-12-12-213000/): 1989年発表のセカンドアルバム「リピー... - [【メタリカ】最強のメタルキングが叫ぶ!名曲「エンター・ザ・サンドマン」](https://gunsnstyle.com/2016-05-17-222501/): メタリカといえば90年代を賑わしたメタル... - [【オブリビオン】映像の美しさに目を奪われた2時間だった!](https://gunsnstyle.com/2013-06-20-013000/): あらゆる場面が実に美しい。 荒廃した地球... - [ハーレー・ダビッドソン&マルボロマンのミッキー・ロークがクールすぎる!](https://gunsnstyle.com/harley-davidson-malboroman-movie-review/): 1991年度作品。 ミッキーロークが衝撃... - [やるもんだ!のハンク・ジョーンズはやっぱり”やる男”だった!](https://gunsnstyle.com/2013-06-04-220000/): CMで有名なアメリカのジャズピアニスト。... - [安らかな眠りを・・ユセフ・ラティーフ「スリッピン&スライディン」](https://gunsnstyle.com/2013-06-01-210000/): 渋いフルートの音色を奏でる異色のジャズフ... - [シャーリー・ホーンの艶やかな歌声に酔いしれて「ヒアーズ・トゥ・ライフ」](https://gunsnstyle.com/2013-05-28-213000/): 1934年にワシントンD. Cで生まれた... - [オリヴァー・ネルソン「ストールン・モーメンツ」レビュー](https://gunsnstyle.com/2013-05-21-223000/): オリバー・ネルソンのキャリアは、ルイス・... - [伝説のジャズドラマー、チコ・ハミルトンに捧げます「For mods only」](https://gunsnstyle.com/2013-05-18-210000/): 1966年「The Dealer」からの... - [【クインシー・ジョーンズ】映画とCMで有名なソウル・ボサ・ノヴァ](https://gunsnstyle.com/2013-05-14-210000/): 1962年発表の「ボサ・ノヴァ」から。 ... - [ビバップの功労者、ディジー・ガレスピーのスウィング・ロー・スウィート・キャデラック](https://gunsnstyle.com/2013-05-11-210000/): 頬のふくらみが特徴的なプレイヤーだ。 特... - [伝説のバイクカスタムドキュメンタリー!「アメリカン・チョッパー」](https://gunsnstyle.com/american-chopper-tv-documentary-review/): かつてディスカバリーチャンネルで随一の人... - [【GNR】聞かせる名曲「ペイシェンス」とアクセルの男前発言!](https://gunsnstyle.com/2013-03-07-210000/): 1989年発表の「GN’R LIES」か... - [南米最強のポップクィーン、ダニエラ・メルクリの大胆不敵なカーニバル!](https://gunsnstyle.com/2013-02-27-220000/): ブラジルが誇る最強のポップクィーン。 全... - [【裏切りのサーカス】スパイの非情な世界観に酔いしれた!](https://gunsnstyle.com/2016-05-13-143834/): イギリスの小説家ジョン・ル・カレ氏のスパ... - [タランティーノのクールなギャング映画「パルプ・フィクション」レビュー](https://gunsnstyle.com/pulp-fiction-movie-review/): 1994年の傑作映画。 タランティーノ監... - [【クィーン】名曲「ボヘミアン・ラプソディー」は誰かを殺してしまった歌?!](https://gunsnstyle.com/queen-bohemian-song-review/): 1975年発表のクィーンの代表曲。 この... - [タランティーノの傑作「パルプ・フィクション」サントラのベスト!](https://gunsnstyle.com/2012-11-17-225549/): 言わずと知れたあのクェンティン・タランテ... - [キッドロック特集!ロックンロールジーザスからボーンフリーまでレビュー!](https://gunsnstyle.com/2012-11-11-160258/): 熱い男キッド・ロックの特集です。 200... - [キャンディ姐さんのマイ・ファンクな熱い一発!!](https://gunsnstyle.com/2012-10-30-225018/): 美人サックスプレーヤー、キャンディ・ダル... - [70年代ディスコでお馴染み!ワイルド・チェリーのプレイ・ザット・ファンキー・ミュージック!](https://gunsnstyle.com/2012-09-16-215830/): 1976年に大ヒットした、ワイルドチェリ... - [【グランド・ファンク・レイルロード】アメリカの大地をイメージさせるロックバンド!](https://gunsnstyle.com/2012-09-07-163950/): 1973年発表の「 アメリカン・バンド ... - [【GNR】ブルースハーモニカが最高!「バッド・オブセッション」](https://gunsnstyle.com/2012-08-11-212158/): 1991年発表の「ユーズ・ユア・イリュー... - [【死霊のえじき】ジョージ・A・ロメロ監督「ゾンビ三部作」の最終形がこれだ!](https://gunsnstyle.com/2013-07-13-200000/): ジョージ・A・ロメロ監督のオリジナルゾン... - [【死霊の盆踊り】美女がひたすら踊り続けるだけのトンデモ映画だった!](https://gunsnstyle.com/2014-07-28-220000/): 久しぶりのカルト映画レビューである。 そ... - [【アフガン】ソ連のアフガニスタン侵攻を描いたアクション大作レビュー!](https://gunsnstyle.com/2012-03-21-191800/): 「ロシア版プラトーンだ!」という宣伝文句... - [白は白でもちょっと危険?!デュラン・デュランの「ホワイト・ラインズ」](https://gunsnstyle.com/2012-05-05-160641/): ご存知デュラン・デュランの1995年発表... - [【アウトロー感想】トムクルーズのジャック・リーチャーは最高だった!](https://gunsnstyle.com/2013-02-28-013000/): イギリスのベストセラー推理作家、リー・チ... - [【インエクセス】世界を熱狂させたヒットチャートの常連バンド!](https://gunsnstyle.com/2012-03-15-212412/): 1987年に世界的大ヒットを飛ばした「K... - [【ベルベット・リボルバー】ビデオが格好いい「ゲット・アウト・ザ・ドア」](https://gunsnstyle.com/2012-03-10-221819/): セカンドアルバム「リベルダド」から3番目... - [ボブ・ディランの名曲をカバー! ガンズの「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 」](https://gunsnstyle.com/2012-03-08-171039/): 88年とカテゴライズしたけれど、オリジナ... - [日本のCMでもお馴染みのキュリオシティ・キルド・ザ・キャット「ミスフィット」とその後](https://gunsnstyle.com/2012-03-04-210608/): 1986年にヒットシングル「ミスフィット... - [ヒューバート・カーの歴史まとめ&最新アルバム情報](https://gunsnstyle.com/2012-03-02-003759/): 今まで何度かヒューバート・カーを取り上げ... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】過激な歌詞?「ユーズ・トゥ・ラブ・ハー」](https://gunsnstyle.com/2012-02-28-040205/): 88年のアルバム「ガンズ・ライズ」からの... - [オーストラリアを代表する歌姫、カイリー・ミノーグのロコモーション](https://gunsnstyle.com/2012-02-24-204455/): リトル・エヴァ(Little Eva)の... - [ホイットニー・ヒューストンよ、永遠に【映画情報あり】](https://gunsnstyle.com/2012-02-22-181000/): ホイットニー・ヒューストンといえば、80... - [白蛇(ホワイトスネイク)再臨!「ヒア・アイ・ゴー・アゲイン」](https://gunsnstyle.com/2012-02-16-223422/): 1987年発表の「ホワイトスネイク」から... - [アメリカ歌謡界の至宝、トニー・ベネットのコールド・コールド・ハート](https://gunsnstyle.com/2012-02-14-150011/): トニー・ベネットといえば、昨年末にレディ... - [【シンプリーレッド】「イフ・ユー・ドント・ミー・バイ・ナウ」から最新作を紹介](https://gunsnstyle.com/2012-02-09-183724/): 1989年「ニューフレイム」からの大ヒッ... - [「チアーズ!」の”ミッキー”はトニー・バジルがオリジナルだった!](https://gunsnstyle.com/2012-01-30-190000/): 映画「チアーズ!」のサウンドトラック。 ... - [「フェイス」で一世風靡した ジョージ・マイケルの懐かしき姿と死去の報](https://gunsnstyle.com/2012-01-20-000000/): 1987年発表のファーストアルバム「フェ... - [レディーガガとトニー・ベネット「The Lady is a Tramp」レビュー](https://gunsnstyle.com/2011-12-28-165712/): 今朝たまたまCNNのピアース・モルガンの... - [【MI:ゴースト・プロトコル感想】プロジェクターで都市伝説の謎を知った!](https://gunsnstyle.com/2012-01-28-200000/): もはや007シリーズの様相を呈してきたミ... - [【グレイト・ホワイト】ハスキーなボーカルが小気味いい! 現役活動中のクールなバンド!](https://gunsnstyle.com/2011-11-15-213000/): バンド名は「ホオジロザメ」。 曲の意味は... - [【スライ・ストーン】スライの髪型に驚いた!『サンキュー』](https://gunsnstyle.com/2011-10-15-161243/): スライ・ストーンのン十年ぶりの新作alb... - [アクセル・ローズが襲われそうになった件](https://gunsnstyle.com/2011-08-23-215022/): ガンズアンドローゼズのアクセル・ローズが... - [ガールズポップの元祖!デビー・ギブソン「ロスト・イン・ユア・アイズ」](https://gunsnstyle.com/2011-08-07-191726/): 80年代アメリカンポップ・リスニング史上... - [【レヴェル42】超絶技巧派ベーシストの腕がしなる! 「ランニング・イン・ザ・ファミリー」](https://gunsnstyle.com/2011-08-05-121944/): レベル42の1987年のヒット曲、同名ア... - [【ウォレント】ジェイニー・レインよ、永遠に・・・](https://gunsnstyle.com/2011-07-28-211331/): このブログの記事を書くために昔よく聴いた... - [【ベルベット・リボルバー】サナダ虫の歌詞にたまげた! 「サッカー・トレイン・ブルース」](https://gunsnstyle.com/2011-07-26-220236/): ベルベットリボルバーの記念すべきファース... - [【ウォレント】熱いバラードがヘブンを越えるか?「アイ・ソウ・レッド」](https://gunsnstyle.com/2011-07-22-000000/): 前回に紹介した「ヘブン」も秀逸なバラード... - [【ウォレント】涙なしには聞けない!珠玉のバラード「ヘブン」](https://gunsnstyle.com/2011-07-21-165453/): 89年発表の1thアルバム「Dirty ... - [スライの突き抜けた表情にある種の狂気を感じる「フリスキー」](https://gunsnstyle.com/2011-07-15-000216/): スライ&ザ・ファミリー・ストーンの197... - [【TOTO】コーラスが耳に染みる「パメラ」に酔いしれた!](https://gunsnstyle.com/2011-07-09-223223/): TOTOの7作目のアルバム「ザ・セブンス... - [【タイム・アフター・タイム】シンディ・ローパーの奏でる摩訶不思議なハーモニー](https://gunsnstyle.com/2011-07-06-210243/): シンディー・ローパーといえばこの曲。 タ... - [【ナイト・アンド・デイ】トムのディアスの美男美女スパイアクション!](https://gunsnstyle.com/2011-02-10-163000/): トム・クルーズ、キャメロン・ディアス共演... - [偉大なるアーティスト、デビッド・ボウイの「ブルー・ジーン」と死去の報](https://gunsnstyle.com/2011-06-29-214042/): 84年発表のアルバム「tonight」か... - [卒業時の思い出深いバングルズの名曲「胸いっぱいの愛」](https://gunsnstyle.com/bangles-eternal-flame-review/): バングルズの1989年のヒットソング。 ... - [神曲決定!ターミネーターのサントラ「ユークッビーマイン 」【GNR】](https://gunsnstyle.com/2011-06-19-000000/): ガンズの3作目となるオリジナルアルバム「... - [映画「コブラ」のテーマソング、ジョン・キャファティー「アメリカンサンズ」](https://gunsnstyle.com/2011-06-16-000000/): 86年公開のシルベスター・スタローン主演... - [ロッキーといえばサバイバー!「アイ・オブ・ザ・タイガー」](https://gunsnstyle.com/2011-05-29-011907/): ロッキーシリーズで有名な曲。 というかロ... - [【スラッシュ】マルーン5、モーターヘッドの「ゴットン、ドクターアリバイ」](https://gunsnstyle.com/2011-05-28-181948/): スラッシュ渾身のソロプロジェクトアルバム... - [モトリークルーのキック・スタート・マイハートと危険すぎる過去](https://gunsnstyle.com/2011-05-14-232743/): 1989年の「ドクターフィールドグッド」... - [【ユーリズミックス】アニーレノックスの神々しい魅力に参った!](https://gunsnstyle.com/2011-02-25-194247/): 男女二人組のポップスデュオのユーリーズミ... - [悪魔を憐れむ歌がストーンズとガンズにもたらした不吉な噂](https://gunsnstyle.com/2011-02-14-000000/): 1968年発表のアルバム『ベガーズ・バン... - [美しきカナダの歌姫!ソフィー・ミルマンの「バック・ホーム・トゥー・ミー 」](https://gunsnstyle.com/2011-02-12-210610/): 2004年に「ソフィー・ミルマン」でデビ... - [ポップスの女王マドンナのおすすめ曲トップ3【1980年~90年代】](https://gunsnstyle.com/2011-02-06-223000/): 2010年に総売り上げ3億枚を突破したポ... - [永遠のカリスマヒーロー!ブルース・リーの「燃えよドラゴン- テーマソング」](https://gunsnstyle.com/2011-01-31-212915/): 伝説のカンフースター、ブルース・リーの名... - [【ミスタービッグ】男なら一度はハマる!聞きやすさ抜群のハードロックバンド!【訃報あり】](https://gunsnstyle.com/2011-01-28-135359/): 別に男でなくても、ロック好きなら確実にハ... - [【マリリン・マンソン】世紀の悪人エンターテイナー、マンソンが激しく歌う「ファイト・ソング」!](https://gunsnstyle.com/2011-01-13-000000/): 悪名高きマリリン・マンソンの登場である。... - [【レッド・ツェッペリン】イギリスが生んだロックの神バンド!「ブラック・ドッグ」](https://gunsnstyle.com/2011-01-11-000000/): 1971年リリースの「レッド・ツェッペリ... - [【デペッシュ・モード】80年代のエレポップの雄!「ストレンジ・ラブ」](https://gunsnstyle.com/2011-01-09-155747/): 87年発表の「Music for the... - [帝王ジェームス・ブラウンが吠える!「アイ・フィール・グッド」](https://gunsnstyle.com/2011-01-05-154007/): ジェームス・ブラウン、それは・・・・・・... - [【ブラック・クロウズ】サザンロックで全米制覇!解散劇と再結成ニュース](https://gunsnstyle.com/2010-12-30-213506/): アメリカのサザン系ロックバンド。 デビュ... - [【AC/DC】破壊力抜群のメガロックバンド!【マルコム・ヤング死去の報】](https://gunsnstyle.com/2010-12-25-213829/): オーストラリアが生んだ世紀のモンスター・... - [「ネバーエンディング・ストーリーのテーマ」を歌うリマールが実は・・・](https://gunsnstyle.com/2010-12-21-140112/): 前々回のコメントで、リマールへの失われた... - [伝説のブルースギタリスト、ジョニー・ウィンターよ永遠に](https://gunsnstyle.com/2010-12-17-180000/): 「魂のブルースギタリスト」 その一言が似... - [【2大バンド比較】ボン・ジョヴィVSデフ・レパードは炎と氷の戦いだった!](https://gunsnstyle.com/2010-12-11-180000/): ボン・ジョビとデフ・レパードの比較レビュ... - [陽気なリズムだ!セニョール・ココナッツ「スモーク・オン・ザ・ウォーター」](https://gunsnstyle.com/2010-12-09-213000/): セニョール・ココナッツの「フィエスタ・ソ... - [ラップの走りはこれだった!ランDMC&エアロスミス「ウォーク・ディス・ウェイ 」](https://gunsnstyle.com/2010-12-04-183000/): エアロスミスの同名曲をヒップホップの元祖... - [【ピンク・フラミンゴ】永遠のカルトムービー!変態ディバインと愉快な仲間たち!(*鑑賞要注意!)](https://gunsnstyle.com/2010-11-30-213711/): 久しぶりの映画記事である。しかもよりによ... - [元祖ロックの女王! スージー・クアトロのワイルド・ワン!](https://gunsnstyle.com/suzi-quatro-review/): ザ・ワイルドワンを体現する70年代最強の... - [バグルズの「ラジオスターの悲劇」は、MTVの記念すべき第一号ビデオだった!](https://gunsnstyle.com/2010-11-28-132120/): バングルズではありません。 バグルズです... - [80年代オネエ系なピート・バーンズ率いる「デッド・オア・アライヴ 」とその後](https://gunsnstyle.com/2010-11-25-191238/): 86年発表のピート・バーンズ率いるデッド... - [【ファイアーハウス】90年代最強のロックキラーチューン「Don't treat me bad」](https://gunsnstyle.com/2010-11-24-200000/): 1990年発表のデビューアルバム「ファイ... - [【デフ・レパード】ロック少年に送るロック賛歌!「レッツ・ゲット・ロック」](https://gunsnstyle.com/2010-11-23-183000/): 1992年発表の「アドレラナイズ」からの... - [ロック原理主義者ジャック・ブラックとカイル・ガスのテネイシャスDは最高だ!](https://gunsnstyle.com/2010-11-22-200000/): のっけからイッてる写真のご登場だ。 fr... - [【U2】世界で最も稼いでいるバンド!「ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー 」](https://gunsnstyle.com/2010-11-20-183000/): 多くを語る必要がない超大物バンドの一つ。... - [デビー・ギブソンと人気を二分した歌姫ティファニー!「アイ・ティンク・ウイー・アーロン・ナウ」](https://gunsnstyle.com/2010-11-19-013000/): レバノン人の父とシリアとアメリカンインデ... - [【エスケイプ・クラブ】懐かしの英国バンド「ワイルド・ワイルド・ウェスト」](https://gunsnstyle.com/2010-11-18-193000/): 舌巻きまくりのスペイン語ライムがやたらと... - [ガンズの名曲「パラダイス・シティ」はバンド崩壊の序章だった?!](https://gunsnstyle.com/2010-11-16-170000/): 1stアルバム「Appetite for... - [【ソウライブ】アップビートなオルガンサウンドが耳を引く!『ターン・イット・アウト』](https://gunsnstyle.com/2010-11-14-220000/): 1999年にエリック・クライズノー(ギタ... - [【デフ・レパード】ヒステリアからのロックチューン4作目!「アニマル」!](https://gunsnstyle.com/2010-11-13-210000/): ボン・ジョビ、ガンズアンドローゼズらと並... - [【キング・クリムゾン】インパクト強烈な顔どアップに精神崩壊!「21世紀の精神異常者」](https://gunsnstyle.com/2010-11-12-180000/): 衝撃のアルバムジャケである。 歌のタイト... - [マイケル・ボルトンが聴かせる大人の恋愛ソング「男が女を愛する時」](https://gunsnstyle.com/2010-10-03-234341/): メグ・ライアンとアンディ・ガルシアが共演... - [【ポイズン】稀代のエンタメ・ロックバンドが楽しく歌う!「ナッシン・バット・ア・グッドタイム」](https://gunsnstyle.com/2010-09-22-212224/): ポイズンの2作目「Open Up and... - [ジョン・バトラー・トリオ特集!セカンドからフォースアルバムまで紹介](https://gunsnstyle.com/2010-09-14-203103/): オーストリアが誇るスリーピースロックバン... - [クレージーモンキー笑拳レビューとジャッキー映画で学んだ修行法の紹介](https://gunsnstyle.com/the-fearless-hyena-movie-review/): ジャッキーの「モンキーシリーズ」3作目で... - [アクセルを超える相棒となり得るか?マイルス・ケネディの「スターライト」](https://gunsnstyle.com/2010-09-08-215736/): 2010年にリリースされたスラッシュのフ... - [【スラッシュ】哀愁漂う男の弾き語りに涙!ゴッドファーザー「愛のテーマ」](https://gunsnstyle.com/2010-08-31-183622/): スラッシュといえば、うねるようなソロが定... - [【オール・ザット・ジャズ】懐かしの80年代後半のスウェーデンバンド「クルーエル・サマー」](https://gunsnstyle.com/2010-08-01-231014/): 再びスウェーデンのパンクポップロックバン... - [【バタリアン】コメディ系の超面白いゾンビ映画!](https://gunsnstyle.com/2015-08-08-183000/): 夏のホラームービー第3弾です。 ホラーと... - [ディカプリオ主演のスパイ映画「ワールド・オブ・ライズ」感想](https://gunsnstyle.com/world-of-lies-movie-review/): レオナルド・ディカプリオ主演のスパイムー... - [【ストレイ・キャッツ】ロカビリーとロックの融合が最高にノレルる!](https://gunsnstyle.com/2010-04-09-191003/): 学生時代とバンド活動時代にハマッてたバン... - [「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」はサントラに引っ張りだこの名曲!](https://gunsnstyle.com/2010-04-04-165217/): 名盤「アペタイト・フォー・ディストラクシ... - [【ジョン・メレンキャンプ】泥臭い南部ロックが心地よい!「ペーパー・イン・ファイアー」](https://gunsnstyle.com/2010-03-09-002614/): 87年のヒット曲。 9枚目のアルバム「T... - [【シンデレラ】名曲「スルー・ザ・レイン」で泣いた夜](https://gunsnstyle.com/2010-03-04-000000/): シンデレラの4枚目のアルバム「スティル・... - [【シンデレラ】爽やかなカントリー調ロックバラードが心地いい!「カミング・ホーム」](https://gunsnstyle.com/2010-03-03-000000/): 1988年リリースのセカンドアルバム「l... - [【シンデレラ】トム・キーファーのブルージーなボーカルとキャッチーな曲が最高!「シェルター・ミー」](https://gunsnstyle.com/2010-03-02-224021/): 名前こそお姫様だが、実はかなりの実力派ロ... - [【スキッド・ロウ】ロック史に残る至極のバラード「アイ・リメンバー・ユー」](https://gunsnstyle.com/2010-02-25-000000/): スキッドロウといえば、ボンジョヴィの弟分... - [【ハート】胸に熱く響くロックバラード「アローン」と新作リリース報!](https://gunsnstyle.com/2010-02-19-000000/): 87年発表の「Bad Animals」か... - [フリートウッド・マックの不思議系ソング「セブン・ワンダーズ」](https://gunsnstyle.com/2010-02-18-194205/): 「タンゴ・イン・ザ・ナイト」からの一曲。... - [完全復活を果たしたロクセット、そしてマリー死去の報](https://gunsnstyle.com/2010-02-11-000000/): 本国スウェーデンで88年に発表された大ヒ... - [チャートを席巻したロビー・ネビルのその後は・・「セ・ラ・ビィ」](https://gunsnstyle.com/2010-02-10-000000/): 1987年にリリースされた、自身の名前を... - [【ドクター・アンド・ザ・メディックス】サイケなルックスに目を奪われた不思議なバンド!](https://gunsnstyle.com/2010-02-09-000000/): ドクター・アンド・ザ・メディックスです。... - [キーボードの魔術師ハワード・ジョーンズの意外なる転身](https://gunsnstyle.com/2010-02-08-000000/): 懐かしのハワード・ジョーンズ。 これもP... - [80年代を代表するポップトリオ、懐かしの トンプソン・ツインズは今いずこに?](https://gunsnstyle.com/2010-02-07-000000/): イギリスの3人組バンド、トンプソンツイン... - [首ふりふりのエジプトダンスが懐かしい!バングルズ「エジプシャン」](https://gunsnstyle.com/2010-02-06-010538/): バングルズといえば「マニック・マンデー」... - [【オール・ザット・ジャズ】懐かしのスウェーデン出身ロックバンドは今いずこに?](https://gunsnstyle.com/2010-02-05-000000/): これもMTVか、popベティハウスで見た... - [リチャード・マークスはデビュー前までライオネル・リッチーの書生だった!](https://gunsnstyle.com/2010-02-04-001950/): 妻となる女優のシンシア・ローズさん。 見... - [【ヴィクセン】最強の女性ロックバンド「Vixen」は永遠に不滅です](https://gunsnstyle.com/2010-01-30-000000/): 1988年にデビューした女性ロックバンド... - [ヒューバート・カーはネーナと並ぶ80年代ドイツポップの雄!](https://gunsnstyle.com/2010-01-28-153409/): ヒューバート・カーです。 最初キーボード... - [「ライオンのクリスチャン」に感動、そして「きつねと私の12か月」にも・・・](https://gunsnstyle.com/2010-01-26-004258/): 家のものがアニマルプラネットを見ていたの... - [今なお心洗われる名曲!USAフォーアフリカ『ウィ・アー・ザ・ワールド』](https://gunsnstyle.com/2010-01-26-000000/): POPベティハウスで拝見したPV。 洋楽... - [映画「バタリアン」のテーマソング『トゥナイト』【SSQ】](https://gunsnstyle.com/2010-01-25-000000/): ゾンビ映画「バタリアン」のテーマソングで... - [コミカルなお化け映画「ゴースト・バスターズ」のテーマソングは名曲](https://gunsnstyle.com/ghost-busters-song-review/): 「タラ、ラーラ、ラーラ、タラタラタタ」で... - [タイムトラベルに心震えた「パワー・オブ・ラヴ」 は80年代最強のサントラです!](https://gunsnstyle.com/power-of-love-review/): 85年を代表する大ヒット曲、そう、あの「... - [ア・ハ『テイク・オン・ミー』と活動停止・期間限定の再結成ニュース!](https://gunsnstyle.com/2010-01-22-131444/): 小学生のころは、洋楽と言えば無条件にアメ... - [ジェレミー・ブレットのシャーロック・ホームズは最高だった!](https://gunsnstyle.com/jeremy-brett-sherlock-holmes-info/): 加入しているケーブルTVのミステリーチャ... - [「隠された記憶」の結末は微妙に隠されていた!!](https://gunsnstyle.com/2010-01-16-234443/): 以前、近所のレンタルビデオショップで借り... - [紫のプリンス殿下がセクシーに吠える「パープル・レイン」と死去の報](https://gunsnstyle.com/2009-12-31-000000/): これまでに12作品のプラチナアルバムと、... - [【ザ・ポリス】シンクロニシティで初めて知ったレゲエ風味の英国ロック](https://gunsnstyle.com/2009-12-30-150000/): 洋楽番組で初めて見たポリスのPVが「シン... - [ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・USA』は愛国歌ではなかった!](https://gunsnstyle.com/2009-12-30-000000/): 1984年にリリースされた同名アルバムの... - [ライオネル・リッチーは中東の人々に愛されていた!【セイユー・セイミー】](https://gunsnstyle.com/2009-12-29-000000/): 85年公開のアメリカ映画「ホワイト・ナイ... - [80年代洋楽の代表格!スターシップ「シスコはロックシティ」「セーラー」レビュー!](https://gunsnstyle.com/2009-12-28-180000/): 70年・80年代に活躍したポップスグルー... - [スティーヴィー・ワンダーの心温まる名曲『心の愛』](https://gunsnstyle.com/2009-12-27-170000/): スティーヴィー・ワンダーの1984年の名... - [最強のパロディミュージシャン「アル・ヤンコビック」を紹介!【最新情報あり】](https://gunsnstyle.com/2009-12-26-210000/): 今回は80年代前半から後半にかけて「パロ... - [G.I.オレンジの「サイキック・マジック」は初めて洋楽にハマった曲!](https://gunsnstyle.com/2009-12-26-000000/): 洋楽を聞き始めて一番最初にハマったバンド... - [ストロベリーが可愛すぎる!「007 慰めの報酬」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/2009-12-18-233204/): これは映画館に見に行こうと思ってたのです... - [【ガンズ・アンド・ローゼズ】祝!『チャイニーズ・デモクラシー』発売記念!](https://gunsnstyle.com/chinese-democracy-review/): ついに、ついに、ついにガンズアンドローゼ... - [【G・I ジェーン】デミ・ムーアのスキンヘッドとD・H ロレンスに感動した!](https://gunsnstyle.com/2010-02-23-013131/): デミ・ムーアが髪をばっさり切ったことで有... - [【トロピック・サンダー】大爆笑!自分史上における最強のコメディ映画!](https://gunsnstyle.com/2009-04-09-231959/): 以前にCMでこの映画の予告動画を見て「な... - [【ミス・ポター感想】ピーターラビットの可愛さと田園風景に心癒された!](https://gunsnstyle.com/2008-06-10-224804/): 久しぶりに映画の感想を書いてみようと思っ... - [【博士の異常な愛情】壮大なブラックユーモアに満ちた戦争コメディー](https://gunsnstyle.com/2007-11-20-223947/): 某ブログで絶賛してたので見てみることにし... - [【デモンズ】異形どもがトラウマになるくらい怖かった!](https://gunsnstyle.com/2016-07-05-234453/): 夏のホラー特集第二弾! イタリアンホラー... - [【オーメン666】悪魔の子ダミアンが仕掛ける人類の最期と地球環境の今後](https://gunsnstyle.com/omen-999-review/): 2006年作品。 20年ほど前に作られた... - [【海外ドラマ】ダーマ&グレッグは最高に面白かった!](https://gunsnstyle.com/darma-greg-drama-review/): 今日はお気に入りの海外ドラマを紹介しよう... - [【狩人と犬、最後の旅】静かに深く感動!大自然の摂理がそこにはあった!](https://gunsnstyle.com/2006-09-01-192954/): 『狩人と犬、最後の旅』を見に行った。 本... - [男二人がバイクで旅立つドキュメンタリー「ロング・ウェイ・ラウンド」](https://gunsnstyle.com/long-way-round-review/): 一冊の洋書で出会った男二人のバイク旅。 ... - [【ランド・オブ・ザ・デッド】ロメロ監督の最後の正統派ゾンビ映画レビュー](https://gunsnstyle.com/land-of-the-dead-movie-review/): 監督はもちろん、あのジョージ・A・ロメロ... - [【スターウォーズ エピソード6 感想】3人の霊体ジェダイマスターに涙した!](https://gunsnstyle.com/2005-07-13-172608/): シリーズ最後を飾る感動のエピソード6。 ... - [【スターウォーズ シスの復讐】最高傑作!ダースベイダーの誕生に心が震えた!](https://gunsnstyle.com/2005-07-10-231717/): 「スターウォーズ エピソード3」です。 ... - [【スクール・オブ・ロック】ジャック・ブラックは真のロック信者である!](https://gunsnstyle.com/school-of-rock-movie-review/): 個人的に非常に気に入っている映画「スクー... - [愛と哀しみと狂気の「インディアンランナー」鑑賞レビュー](https://gunsnstyle.com/indian-runner-movie-review/): 昨日、夜中にたまたまケーブルテレビのムー... - [【セブン・イヤーズ・イン・チベット】ブラッド・ピットの熱演に感動した!](https://gunsnstyle.com/seven-years-in-tibet-movie-review/): オーストリアの登山家に扮したブラッド・ピ... - [【悪魔のいけにえ】レザーフェイスの狂気と人面マスクにビビった高校生の夏!](https://gunsnstyle.com/the-texas-chain-saw-massacre-movie-review/): 今から16年前にビデオで見た。 あの頃の... - [【ナイト・オブ・ザ・リビングデッド】社会風刺を込めたゾンビ映画!](https://gunsnstyle.com/night-of-the-lving-dead-movie-review/): ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・A・ロメオが... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### ワイルドスタイル - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/wild-style/ バイカー [st-card id=37380 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readm... --- ### メンズ&レディースの香水セレクション - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/man-woman-perfume-selection/ メンズ [st-card id=63883 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmo... --- ### ロック・バイカーファッション&グッズおすすめ - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-movie-fashion-goods/ まとめ Tシャツ [st-card id=3221 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" re... --- ### ビジネスファッションおすすめ - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/men-women-business-fashion-summary/ スーツ [st-card id=74256 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmo... --- ### アラフィフ男性のお洒落&身だしなみアイテムおすすめ【30種類】 - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://gunsnstyle.com/mens-fashion-goods-best/ 40代以上のアラフィフ男性におすすめなお洒落&身だしなみアイテムの紹介です。 若い世代とは一味違う「高級感」「重厚感」「本物志向」をキーワードに、自分自身が日常的に愛用しているものや人気アイテム、これは欲しいなと思うものを、以下の流れで紹介していきます。 ・お洒落アイテム(レザー製品/ネクタイ/靴/腕時計) ・身だしなみアイテム(香水/シェーバー) ・全てのブランド30種類 *本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります アラフィフ男性のおすすめ身だしなみブランド レザー(財布・鞄)【5ブラン... --- ### ロック・映画・メンズおすすめファッション&グッズ - Published: 2025-01-01 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://gunsnstyle.com/movie-music-mens-fashion-goods-best/ ロックスタイル [st-card id=61956 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" rea... --- ### ロード・オブ・ザ・リングまとめ - Published: 2024-12-08 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-movie-goods/ ロード・オブ・ザ・リング映画レビュー・グッズ・関連情報 ランキング ホビットシリーズ [st-card id=1444 label="" name="" bgco... --- ### スパイ&エージェント映画・ファッション・アイテム総まとめ - Published: 2024-12-01 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-article-summary/ スパイ&エージェント映画・ファッション・アイテム総まとめ 映画 ファッション [st-card id=33397 label="" name="" bgcolo... --- ### ゴルフ音楽・映画・ファッション・アイテムおすすめ - Published: 2024-12-01 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-article-summary/ 音楽 映画 ファッション [st-card id=72813 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome=... --- ### スター・ウォーズ完全まとめ:映画・グッズ・ファッションガイド - Published: 2024-11-29 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-summary/ スター・ウォーズ完全まとめ:映画・グッズ・ファッションガイド スターウォーズ映画ランキング スピンオフ [st-card id=1322 label="" name... --- ### profile - Published: 2024-04-22 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://gunsnstyle.com/profile/ だ ブログ運営者のイジ―ルです。 80年代洋楽好きのアラフィフ世代メンズです。 小学生の頃から親しんできた洋楽・映画レビューを中心に、身だしなみ、英語、ビジネス関連の情報を紹介しています。 以下に簡単なカテゴリ紹介をしていきます。 カテゴリ紹介 音楽 80年代洋楽を中心に、ロック・ポップス・ジャズ・サントラ系の音楽レビューを紹介しています。 ⇒音楽 映画 スターウォーズ、007シリーズ、ロードオブザリング、ホラー好きによる映画レビューを紹介しています。 ⇒映画 グッズ ミュージシャンや映画に関連... --- ### TOP - Published: 2024-04-15 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/top/ 音楽 [st-card id=77989 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore... --- ### プライバシーポリシー/免責事項 - Published: 2024-04-14 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://gunsnstyle.com/privacypolicy-disclaimer/ 【プライバシーポリシー】 当サイトに掲載されている広告について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス、A8. net、楽天アフィリエイト、afb、Amazonアソシエイト、Jamshopping」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細はこちらをご覧ください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて ... --- ### お問い合わせ - Published: 2024-04-14 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://gunsnstyle.com/contact/ --- ### 熱いビジネス論に共感した!「自分軸で自由に生きる力」感想レビュー! - Published: 2022-08-08 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/jibunjiku-free-book-review/ ビジネス書のレビューです。 アパレルのブラック企業を退職し、その後ウェブビジネスの世界に身を投じて、現在は4社を経営してマレーシアに居を構える方の著書になります。 どん底の状態から這い上がり、大きな成功を収めた話を提供するビジネス書は数多くありますが、本書はそこに「熱い想い」が感じられました。 私自身も興味があり、多少は参入しているウェブ世界の話でもあるので、すごく共感して読み切ることができました。 今回はそんな”熱い”書籍の感想を語らせてもらいます。 ビジネスで必要なことは... --- ### 【ライトエッセイ】占いは心理カウンセラーの役割を果たしていると思う - Published: 2022-08-08 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/uranai-psychological-counselor-review/ 私は男ですが、昔から占いに「縁」があります。 子供の頃から西洋占星術や手相、顔相占いの本が家の本棚に何冊もあったのも大きいでしょう。 また霊感のある祖母がいて、その体験談を聞いていたことも大きかったと思います。 祖母はそれを商売にしていたわけではありませんが、よく店のお客さん(雑貨屋を営んでいました)の相談に乗ったり、訪ねてきた知人や友人の運勢やトラブルについて、霊感をベースにした占いでアドバイスしていました。 その結果が当たっていたかどうかは覚えていませんが、相談を受けに来た人の多くは、悩み事... --- ### 【詐欺ではない?】優子のWEBデザイン講座の口コミと評判! - Published: 2022-08-08 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/yuko-web-design-schools-review/ ウェブデザインを学びたいと思っている方は結構多いと思います。 不況が続くこの世の中、少しでもスキルを身につけて生活の足しにできたら助かりますからね。 かくいう私も本業だけではなく、在宅での仕事ををいくつか持っています。 よりスキルアップを狙いたいという思いもあり、プログラミングやウェブデザイン方面のスキルも身につけようと画策中であります。 そんな中で興味をもち、実際に講座を受けている方や口コミでの情報で「これは面白そうだな」と思ったサイトを今回は紹介していきたいと思います。 優子のWEBデザイン... --- ### 英会話力アップには英語ニュースで学ぶのが効果的! - Published: 2022-05-26 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/best-learning-news-english-information/ オンライン英会話や外国人との会話で「会話が止まってしまう」ことはありませんか? 簡単な会話なら問題なくできるのですが、少し難しい話題になると途端に頭や舌がフリーズしてしまうんですよね。 その原因は「ボギャブラリー(語彙)の不足」にあると思います。 自分の話したいことを表現するときに「適切な言葉・言い回し」を多く知っておくこと。 さらに「知的レベルの高い英語フレーズ」を覚えることで、会話の質のアップや相手との関係性をも向上させることも可能になります。 今回はそんな英会話レベルアップに必要な「ボギャ... --- ### 音楽・映画好きが住んでみたい「究極の家」はこれ! - Published: 2022-05-05 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/music-movie-lover-home/ 音楽好き・映画好きの究極の夢。 それは 思うがままに音楽や映画を鑑賞したり、演奏できる家に住む ということに尽きます。 仕事や育児、勉強で疲れた時に「リラックスしながら部屋中にクラシックを流す」「心地よい環境音楽で家の中をすべて満たす」が実現できれば、自宅時間がものすごく充実すると思いますし、「好きな映画をホームシアターで大音量で楽しむ」ことが可能になれば、映画好きにとっては自宅こそがまさに憩いの場所に変化。 ほかにも「ギターやドラムを思い切り練習できるようになる」「バイオリンやピアノを好きなだ... --- ### 音楽や映画鑑賞のための家づくり・リフォームの夢と防犯対策について - Published: 2022-05-05 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/music-movie-for-house-security-camera/ 音楽や映画を家の中で思い切り楽しみたい。 前回の記事ではそんな思いや計画を簡単にですが、語らせてもらいました。 改めてまとめてみますと、 ・プライベートスタジオ ・シアタールーム に行き着きますね。 どちらも今ある自宅で簡単なリフォームは可能なのですが(しかも安く)、それでは自分の思い描く理想のホームにはなりえません。 きちんと防音設備を施して、音を抑える空調環境も整えて(できれば全館空調システムを導入)、スクリーンも掛け軸タイプにして、、などなど。 そう考えると、リノベーション物件か注文住宅の... --- ### DXがもたらすビジネス・サービスの進化とその成功例を紹介 - Published: 2021-09-28 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/dx-business-model-success/ デジタルデータの活用によって、世の中にある様々な商品やサービスが各段に便利になってきています。 企業同士のBtoBから、我々一般ユーザー向けのBtoCまでの幅広い分野まで、モノの流通やサービスの提供がデジタル化によって恩恵を受けていると感じる面は多いです。 その代表格がアマゾンやグーグルのような巨大IT企業(GAFA)が提供するアプリやECサービスですし、ここ数年で街でよく見かけるようになったウーバーイーツなどの宅配サービスもそれに当たると思います。 こうした企業はもちろんデジタルデータをフルに... --- ### はてなブログからワードプレスに引っ越しました【羽田空港サーバーさん】 - Published: 2019-04-11 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://gunsnstyle.com/hatena-wordpress-move/ はてなブログ(PRO)からワードプレスに移行しました。 以前から考えていたのですが、最近ブログの表示速度が遅いことが気になり始めて、評判の良いワードプレスのテーマに替えようとネット上で移行サービスのようなものを探していたのです。 そんなときに見つけたのがこちらのサイト。 羽田空港サーバー 色々と検索をかけているうちにたどり着いたサイトで、名前が空港とサーバーという不思議な取り合わせだったのも興味を引いて訪れてみました。 すると、 【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて... --- ## 投稿 ### サイモン・ル・ボン氏が教える!男の髪にボリュームとコシを与える方法 - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/simon-le-bon-hair-care-info/ - カテゴリー: ヘアケア 80年代に多くの洋楽ファンを熱狂させたイギリスのスーパーバンド「デュラン・デュラン」のボーカル、サイモン・ル・ボン氏が男の髪の毛について貴重な体験談を語っておりました。 人気バンドのボーカル クセの強過ぎるヘアケアで抜け毛防止に成功 シャンプー代わりに使う驚きのアイテム(Yahooニュースより) タイトルで分かると思いますが、そうなんですよ。 アラフィフ世代以上の全男が悩むだろう「抜け毛」についての解決法ということ! 他の男性諸氏と同様、私も40歳を過ぎたあたりから抜け毛が気になり始めた身として... --- ### 本格派ミリタリーファッションならWAIPER!おすすめ20選とその魅力を徹底紹介 - Published: 2025-04-02 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/waiper-military-fashion-recommend/ - カテゴリー: ミリタリースタイル ミリタリーファッション好きの間で高い人気を誇る 「WAIPER(ワイパー)」。 実物の軍用アイテムやレプリカ、オリジナルブランドを展開し、サバイバルゲームやアウトドアシーンはもちろん、日常使いできるファッションアイテムも豊富に揃っています。 本記事では、WAIPERの魅力とともに、サバゲーやカジュアルシーンに最適なおすすめミリタリーアイテム20選を紹介していきます。 本格派の方から、これからミリタリーファッションを取り入れたい方まで、ぜひチェックしてください。 ショップ紹介 福岡県福岡市に店舗を... --- ### アラフィフ洋楽好きが選ぶ!邦楽ロックミュージシャンおすすめベスト15 - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/japanese-rock-musician-best/ - カテゴリー: ロックスタイル 日本のロックシーンには、洋楽ロックファンをも魅了するカリスマミュージシャンが数多く存在します。 パワフルでセクシーなボーカルスタイルや心を熱くさせるギターサウンド、音楽好きならきっと何人ものミュージシャンが頭に浮かんでくるはず! 今回はそんなミュージシャンたちを、アラフィフ世代の洋楽好きの観点で15人選んでみました! 洋楽好きのロックファンが選んだ!「邦楽ロックミュージシャン」マイベストランキング 1位:氷室京介 日本のロックシーンにおけるアイコンであり、そのクールなスタイルと圧倒的なカリスマ性... --- ### アラフィフ洋楽好きが選ぶ!日本のロックバンドおすすめランキング【10選】 - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/japanese-rock-band-best/ - カテゴリー: ロックスタイル アラフィフ世代の皆さんにとって、ロックは青春の象徴ではないでしょうか? 80年代や90年代を駆け抜けた洋楽の影響を受けつつ、日本独自のロックシーンを築いたバンドたち。 彼らの音楽を聴くと、あの頃の熱い気持ちが蘇ってくるはずです。 本記事では、洋楽好きの視点から「日本のロックバンドおすすめベスト10」を厳選し、それぞれの魅力をランキング形式で紹介しますよ! 洋楽好きが選んだ日本のロックバンドおすすめランキング 1位:BOØWY(ボウイ) 1981年に結成され、日本のロックシーンに革命を起こしたBO... --- ### 40代・50代の英語初心者向け!学び直しに最適な学校英語のテキストまとめ - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-textbook-guide/ - カテゴリー: 英語学習法 「英語を話せるようになりたいけれど、何から始めればいいのか分からない... 」 そんな40代・50代の英語初心者や学び直しを考えている方に向けて、中学・高校レベルの英語を効率的に学べるテキストを厳選しました。 英会話のスキルを身につけるためには、まずは「学校英語」の基礎をしっかり固めることが重要です。 本記事では、基礎力を養うためのおすすめテキストを紹介しながら、効果的な学習方法についても解説します。 英語を基礎から学び直したい方へ 中学レベルの英語学習 英語を基礎から学び直すなら、まずは中学校レベル... --- ### ボンドに学ぶ!ビジネススーツの着こなし&仕事術・プライベートの流儀 - Published: 2025-03-08 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-business-private-style/ - カテゴリー: ボンドスタイル 映画『007』シリーズの主人公、ジェームズ・ボンドは、その洗練されたスタイルとエレガンスで世界中のビジネスマンに影響を与えています。 その装いは、スパイ映画の枠を超え、実際のビジネスシーンでも参考にできるものばかり。 今回はそんなジェームズ・ボンドのファッションから学ぶ、仕事で使えるスタイルを紹介します。 スーツの選び方 – ボンド流エレガンスを仕事に ジェームズ・ボンドのトレードマークであるスーツスタイルは、シンプルでありながら洗練されています。 エレガンスと機能性を兼ね備え、どんなシーンでも... --- ### オビワンとダースベイダーがプラウドメンのスーツリフレッシャーでコラボ!【購入レビュー】 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/obiwan-darth-vader-proudmen-suits-refresher/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 人気メンズコスメブランド「プラウドメン」とスターウォーズがコラボしたスーツリフレッシャーの紹介です。 スーツリフレッシャーは スーツに染みついたニオイを消臭し、爽やかな香りをプラスする衣類用消臭剤 シワ取りや静電気防止効果あり という働きがあるだけでなく、スーツ以外の消臭やフレグランスにも使えるお役立ちアイテムなんです。 今回購入したのはラグジュアリーオリエンタルとシトラスムスクで、どちらもプラウドメン好きの私がとくに気に入っている香り。 でもそれ以上に今回のスーツリフレッシャーには惹き付けられ... --- ### 【プラウドメン×スターウォーズ】スーツリフレッシャー「ラグジュアリーオリエンタル」レビュー - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-luxury-oriental-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル メンズコスメの人気ブランド「プラウドメン」と「スターウォーズ」がコラボしたスーツリフレッシャーの紹介です。 前回は「シトラスムスク(オビワンケノービ)」をレビューしましたが、今回はご覧の通り「ラグジュアリーオリエンタル」。 共演するキャラクターは、映画史上屈指の人気を誇る「ダースベイダー」ですから、これはもうファンとしては見逃せません。 スターウォーズ全9作品のお気に入りランキング 香りとしても、プラウドメンの中でもシトラスムスクと同じくらいに好きな「華やかさ」をもつラグジュアリーオリエンタルな... --- ### 【プラウドメン×スターウォーズ】スーツリフレッシャー「シトラスムスク」レビュー - Published: 2025-03-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-citrus-musk-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル メンズコスメの人気ブランド「プラウドメン」と人気映画「スターウォーズ」がコラボしたスーツリフレッシャーの購入レビューです。 どちらのファンでもある私にはたまらなく嬉しいコラボ。 スターウォーズ全9作品のお気に入りランキング 今回は「シトラス・ムスク」の紹介になりますよ! プラウドメンのスーツリフレッシャー「シトラスムスク」レビュー ご覧の通り、スターウォーズシリーズの人気キャラクター「オビワンケノービ」をイメージしたデザインになっています。 ボックスの側面ごとのデザインも凝っていますよ。 ライト... --- ### 肌のツルツル感が良い!シックハイドロシェービングジェル購入レビュー - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/schick-hydro-shaving-gel-review/ - カテゴリー: シェービング シェービングの世界的ブランド「シック」のシェービングジェルの紹介です。 これまで使っていたニベアのリッチシェービングフォームが切れたので、久しぶりにジェルバージョンを試そうと思い購入しました。 シックはアメリカのシェービングブランドで、安全カミソリやシェービングクリームやフォームの販売で世界的な名声を獲得しています。 私もシックのセーフティーワイヤー付きのカミソリを長年愛用しており、髭剃り負けしやすいアレルギー気味の肌の保護に大変役立っています。 そんなシックのジェルだから問題はあるまいと。 以... --- ### 清潔感のある口元を演出するためのシェービング法まとめ【5選】 - Published: 2025-02-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/shaving-care-summary/ - カテゴリー: シェービング 多くの男性が毎日行う「髭を剃る」儀式。 40代・50代ともなれば、その行為が面倒になってきて、ついついなおざりになってしまう人も多いと思います。 剃り切れてない髭が残る口元は不潔にみえるもの。 俳優なみのイケメンなら別ですが、並みの容姿の男性だと無精ひげはおすすめできません。 40代以上の中年になると、男性でも肌の張りが亡くなって来るので、そこに髭がまばらに残っていると、余計に不潔感が出てくるんですよね・・・ とくに女性は男性以上に「見た目の清潔感」を重視するので、職場やプライベートで女性との関... --- ### エリザベスアーデンの香水「グリーンティー」購入レビュー - Published: 2025-02-24 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/elizabeth-arden-green-tea-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス アメリカのコスメブランド「エリザベスアーデン」のユニセックス香水の紹介です。 グリーンティーという名前の通り「緑茶」をイメージした香りになっています。 学生の頃に女性の友人がこの香水を使っていたこともあってか、いつか試してみたいと思っていました。 今回は数十年ぶりにこのブランド香水のことを思い出し、 男女ともに使える 価格が安い(2,000円台) という理由もあって、買うことにしたという流れになります。 量はどれくらいなのか、どんな香りなのかなどをレビューしていきたいと思いますよ! エリザベス・... --- ### 007シリーズ全25作を解説!あらすじと感想で振り返るボンド映画の魅力 - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/007-james-bond-movies-overview/ - カテゴリー: ボンドスタイル 007シリーズは英国秘密情報部MI6のスパイ「ジェームズ・ボンド」が活躍する、アクション、スパイ、スタイリッシュな魅力を兼ね備えた映画シリーズです。 1962年に公開された第1作『007 ドクター・ノオ』以来、半世紀以上にわたって観客を魅了し続ける名作ともいえます。 今回はそんな人気シリーズの全作品の簡単なあらすじと感想と見どころを紹介していきましょう! 007シリーズ完全ガイド:全作品のあらすじと感想・見どころ 1. 『ドクター・ノオ』(1962年) [st-mybox title="" fo... --- ### 日本のロックアーティスト愛用&噂の香水|ファンの間で話題のフレグランスを紹介 - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/japanese-rock-musicians-perfume/ - カテゴリー: ロックスタイル, 香水・フレグランス ロックミュージシャンの音楽やファッションはもちろん、その“香り”にも興味を持つファンは少なくありません。 とくに私のような40代・50代の男性にとって、氷室京介や布袋寅泰、福山雅治、X JAPANのYOSHIKIといったカリスマ的な存在のミュージシャンたちは、時代を超えて憧れの対象ですよね。 彼らがどんな香水を愛用しているのか、公には明かされていないことが多いですが、ファンの間ではさまざまな噂が囁かれています。 今回はそんなロックミュージシャンたちのイメージにぴったりな香水や、実際に愛用している... --- ### 布袋寅泰さんも愛用!ダンヒルのメンズ香水「デザイア」購入レビュー - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/dunhill-desire-perfume-review/ - カテゴリー: ロックスタイル, 香水・フレグランス イギリスの高級ファッションブランド「ダンヒル」メンズ香水の購入レビューです。 ダンヒルは1800年代にロンドンで馬具メーカーとしてスタートした歴史あるブランド。 今ではスーツや財布、バッグなどの男性ファッションメインを扱うようになっています。 以前に紹介した海外セレブ男性俳優の香水特集でダンヒルを取り上げましたが、そこで紹介したのが英国俳優ヘンリー・カーヴェルでした。 洋画好きとしては「スーパーマン」「コードネームUNCLE」「ミッションインポッシブル:フォールアウト」で好印象を受けていた俳優さ... --- ### 古き良き英国紳士の香り!ボンドで有名なフローリス「No.89」レビュー - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/floris-no-89-perfume-review/ - カテゴリー: ボンドスタイル, 香水・フレグランス ジェームス・ボンド(007シリーズ)の香水で有名なフローリス No. 89です。 英国王室御用達の老舗フレグランスブランド「フローリス」が1951年に発売したクラシックな男性用フレグランス。 原作者であるイアン・フレミングが愛用していたことで「ボンドの香水」となったようですね。 ボンド映画のファンである自分としては以前から欲しいと思っていた香水でもあり、今回ようやく入手することができました。 ということで、外観や使用感、香りの実際のところを紹介していこうと思いますよ。 ボンドの香水「フローリス N... --- ### ムスクの香りでマスクを満たせ!プラウドメンのマスク除菌・消臭スプレー購入レビュー - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-mask-fabric-refresher-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス プラウドメンシリーズは主に男性向けのフレグランスアイテムを扱っていますが、今回の対象はなんと「マスク」です。 マスクというと口や喉を守るために常につけておかないといけませんが、そのぶん「口の匂いがついてしまう」という欠点があります。 特に口臭が強い人や、匂いの強い食べ物や飲み物を口にした後のマスクは、自分でもけっこう「臭い!」と感じるもの。 どうせだったら「良い匂い」のマスクをつけていたい。 そんな思いを実現したのが、今回のファブリックスプレーというわけです。 匂いだけでなく「除菌効果」もあると... --- ### 英国スパイ映画でファッションを学ぶ!3つの作品とその魅力も紹介 - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/british-spy-movie-fashion-summary/ - カテゴリー: ボンドスタイル 英国スパイのクラシカルなファッションを映画から学ぼうという特集です。 私自身がスパイ映画や小説が大好きで、とくに英国紳士の落ち着いた品のあるスーツやシューズが出てくる作品にはたまらなく引き付けられるところがあります。 今回取り上げる「ジェームス・ボンド」「裏切りのサーカス」「キングスマン」は、そんな私のお気に入りの3作品。 古典から現在まで進化を遂げ続けるボンドシリーズ、クラシックな英国ファッションを基本にした裏切りのサーカス、英国の本格派テーラーショップを舞台にしたキングスマン・・・ そんな3... --- ### 自宅で迫力あるサウンドや映像を楽しむための防音住宅・マンションを紹介 - Published: 2025-02-02 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/noise-protection-home-for-music-movie-summary/ - カテゴリー: 関連情報 「音量」を気にせずに下手で音楽や映画を鑑賞出来たら・・・ 音楽&映画好きの方なら必ずあるはずです。 好きなバンドのライブ映像や音源だったり、話題の映画やハマっている海外ドラマのアクションシーンをガンガンかけたりできたら、どれだけ臨場感が増して興奮することか。 私も何度もそう思うことがあります。 バンドをやってたり、音楽活動をしている人なら、部屋で作曲や楽器の演奏もしたいですよね。 [st-card id=14225 label="" name="" bgcolor="" color="" fon... --- ### 【プラウドメン練り香水】ラグジュアリーオリエンタルの香りレビュー - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-luxury-oriental-balm-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンスコスメブランド「プラウドメン」の練り香水レビューです。 グルーミングバームシリーズの特徴は、 バームに練り込まれた状態のため香りが飛びにい 安定した香りを長時間キープできる 香水ほど主張しないほのかな香り ビジネスシーンにも邪魔にならない。 が挙げられます。 今回紹介する「ラグジュアリーオリエンタル」は 「品のある色気の中に奥深さを感じる」フレグランス。 が特徴です。 香りの順番としては、 が挙げられますね。 そんなラグジュアリーオリエンタルの実物と香りの感想を紹介していきましょう。 「ラ... --- ### 【プラウドメン練り香水】グリーンウッドの香りレビュー - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-green-wood-balm-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンスコスメブランド「プラウドメン」の練り香水レビューです。 グルーミングバームと呼ばれるこのシリーズの特徴は、 バームに練り込まれた状態のため香りが飛びにい 安定した香りを長時間キープできる 香水ほど主張しないほのかな香り ビジネスシーンにも邪魔にならない。 となっています。 今回紹介する「グリーンウッド」は 清々しさと男らしい落ち着いた香りが信頼感を演出するフレグランス が特徴です。 では早速グリーンウッドの実物と香りの感想をレビューしていきましょう。 「グリーンウッド」香りレビュー ボック... --- ### 【プラウドメン練り香水】シトラスムスクの香りレビュー - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-citrus-musk-balm-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンスコスメブランド「プラウドメン」の練り香水レビューです。 グルーミングバームと呼ばれるこのシリーズの特徴は、 バームに練り込まれた状態のため香りが飛びにい 安定した香りを長時間キープできる 香水ほど主張しないほのかな香り ビジネスシーンにも邪魔にならない。 となっています。 今回紹介する「シトラス・ムスク」は 瑞々しい透明感とほのかな甘さを兼ね備えた女性にも人気のフレグランス が魅力。 香りの順番としては、 そんなシトラスムスクの実際の見た目と香りは如何に? 「シトラス・ムスク」香りレビュー... --- ### 【プラウドメン練り香水】グルーミングシトラスの香りレビュー - Published: 2025-01-26 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-citrus-balm-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンスコスメブランド「プラウドメン」の練り香水レビューです。 グルーミングバームと呼ばれるこのシリーズの特徴は、 バームに練り込まれた状態のため香りが飛びにい 安定した香りを長時間キープできる 香水ほど主張しないほのかな香り ビジネスシーンにも邪魔にならない。 となっています。 今回紹介するグルーミングシトラスは 洗練された爽やかさと落ち着きのあるフレグランス が特徴ということ。 では早速グルーミングシトラスの実際の見た目と香りをレビューしていきましょう。 「グルーミングシトラス」香りレビュー ... --- ### 【プラウドメン・オードトワレ】ラグジュアリーオリエンタルの香りレビュー - Published: 2025-01-25 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-luxury-oriental-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンズコスメブランド「プラウドメン」の液体香水「ラグジュアリーオリエンタル」の購入&紹介です。 同ブランドのオードトワレシリーズ第4弾の今回は「華やかな色気」のある香り。 オリエンタル風の奥深い香りが中年オヤジの嗅覚をどこまで刺激してくれるのでしょうか? ではいざレビュー開始です! プラウドメン・オードトワレ「ラグジュアリーオリエンタル」香りレビュー 品のある色気の中に奥深さを感じる、ラグジュアリー・オリエンタルの香りのフレグランス。力強さと優しさを演出するベルガモットに、上品で落ち着きのあるウ... --- ### 【プラウドメン・オードトワレ】グリーンウッドの香りレビュー - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-green-wood-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンズコスメブランド「プラウドメン」の液体香水「グリーンウッド」の購入&紹介です。 同ブランドのオードトワレシリーズ第3弾の今回は「緑の香り」。 森林のマイナスイオンにように「日々の生活に癒しを与えてくれる香り」となり得るのでしょうか?! ではいざレビュー開始です! プラウドメン・オードトワレ「グリーンウッド」香りレビュー 爽快な清々しさと安らぎが信頼感を高める、グリーンウッドの香りのフレグランス。清々しく爽やかなハーバルグリーンに、上品で落ち着きのあるウッディ・ムスクが加わった、ビジネスシーン... --- ### 【プラウドメン・オードトワレ】シトラスムスクの香りレビュー - Published: 2025-01-23 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-citrus-musk-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンズコスメブランド「プラウドメン」の液体香水「シトラスムスク」の購入&紹介です。 シトラスの香りがより強まるような「爽やかな予感」を商品名から感じます。 爽やかさが失せつつある中年オヤジの趣向に果たして合うのでしょうか?! ではいざレビュー開始でございます! プラウドメン「シトラスムスク」オードトワレの香りレポート 瑞々しい透明感と優しさを兼ね備えた、シトラス・ムスクの香りのフレグランス。爽やかで瑞々しいアロマ・シトラスに、柔らかさと透明感が漂うスウィート・ムスクが加わった、ビジネスシーンに溶... --- ### 【プラウドメン・オードトワレ】グルーミングシトラスの香りレビュー - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-eau-de-toilette-grooming-citrus-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス プラウドメンの液体香水「グルーミング・シトラス」の購入&紹介です。 数年前に購入してレビューしていたのですが、今回は商品リニューアル後のレビューになります。 大人男性の色っぽさを演出するプラウドメン香水の威力は如何に?! プラウドメン・オードトワレ「グルーミングシトラス」香りレビュー 洗練された爽やかさと落ち着きを秘めた、グルーミング・シトラスの香りのフレグランス。透明感のあるフレッシュなシトラスに、奥深い余韻を残す微かなムスクが加わった、ビジネスシーンに溶け込む香り。 となっています。 ではボ... --- ### プラウドメンのハンドクリーム「ラグジュアリーオリエンタル」レビュー - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-handcream-luxury-oriental-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンズコスメブランド「プラウドメン」のハンドクリームです。 プラウドメンのフレグランスには「グルーミング・シトラス」「シトラス・ムスク」「グリーンウッド」「ラグジュアリーオリエンタル」の4つがあります。 今回は最後の「ラグジュアリーオリエンタル」の香りをベースにしたクリームということ。 以前にオリジナルのバージョンをレビューしましたが、フワッと香るムスクな匂いがセクシーで、ハンドクリームながらに「ああっ・・」と軽く悶えてしまったことをここで告白しないといけません。 今回の香りはその時よりももっと... --- ### 【カルバンクライン香水】シーケーワン購入レビュー!爽やかで優しい香りだった! - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/calvin-klein-ck-one-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス カルバンクラインの香水「シーケーワン」を購入しました。 このブランドの香水レビューは「エタニティ・フォーメン」に続く第2弾です。 手持ちの「ブルガリ プールオム」に近い匂いをもつ香水として知られていたので、プールオムの残量が少なくなったタイミングで注文することにしました。 シーケーワンは、1994年にシトラス系のユニセックス香水として発売されて以来、世界中の多くのユーザーから愛され続けている定番の香水です。 あまりにも有名なので、個人的に「人と同じ匂いは嫌だ」とずっと避けていましたが、発売からす... --- ### 『ホビット』シリーズの名セリフで学ぶ英語表現 - Published: 2024-12-31 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/hobbit-top-quotes-english-learning/ - カテゴリー: ロードオブザリング, 映画の英語 『ロード・オブ・ザ・リング』の前日譚として多くの人に愛されているシリーズです。 主人公ビルボや仲間たちが冒険を通じて交わす言葉には、感動や勇気を与えるだけでなく、英語表現の学びが詰まっています。 本記事では3部作の中から心に残るセリフを紹介し、背景や使い方を詳しく解説します。 ホビットシリーズのおすすめ英語表現 思いがけない冒険  "True courage is about knowing not when to take a life, but when to spare one. " 本当の... --- ### 「『ロード・オブ・ザ・リング』の名セリフで英語を学ぶ!3部作から選んだ30の印象的なフレーズとその解説 - Published: 2024-12-30 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-english-learning-quotes/ - カテゴリー: ロードオブザリング, 映画の英語 映画『ロード・オブ・ザ・リング』は、壮大な冒険と深いテーマで多くのファンを魅了してきました。 この名作には、英語学習者にとって役立つフレーズや表現が数多く含まれています。 本記事では、シリーズ全3部作から名セリフをピックアップし、それぞれの背景と英語表現としての使い方を解説します。お気に入りのシーンを思い出しながら、楽しく英語力を磨きましょう! 「ロード・オブ・ザ・リング」英語セリフおすすめ&解説 旅の仲間  "Even the smallest person can change the co... --- ### 【映画007シリーズ】ボンド名セリフで学ぶ英語【25作品】 - Published: 2024-12-28 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/007-series-english-lines-analysis/ - カテゴリー: ボンドスタイル 映画『007』シリーズは、長年にわたり多くの名シーンとともに印象的なセリフを生み出してきました。 これらのセリフは、英語学習者にとっても参考になるフレーズが満載です。 ここでは、全25作品からそれぞれ3つの名セリフをピックアップし、その和訳とともに英語の学び方を紹介します。 007シリーズの英語名セリフ紹介 ドクター・ノオ (1962) "Bond. James Bond. " 和訳:「ボンド。ジェームズ・ボンド。」 解説:シリーズを象徴する自己紹介フレーズ。名前の強調です。 "I admire ... --- ### ビジネス・マネー映画の名作8選!学べる英語フレーズ80選 - Published: 2024-12-27 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/business-money-movie-english-info/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 ビジネスやお金に関する映画は、仕事や経済の世界について多くのインスピレーションを与えてくれます。 特に、英語学習者にとっては、実際の会話やビジネスシーンで使えるフレーズを学ぶ絶好の機会。 本記事ではビジネス・マネー映画の中から名作8作品を選び、それらからビジネスやお金に役立つ英語のフレーズを10個ずつ抽出しています。 映画の名シーンを通じた「リアルな英語表現」をどうぞ! ビジネス・マネー映画の英語セリフおすすめ ウォール街(1987年) 【映画紹介】 1980年代のウォール・ストリートを舞台に、... --- ### 40代・50代男性におすすめのビジネスバッグ【ブランド8選】と使い方ガイド - Published: 2024-12-27 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/business-bags-for-men-in-40s-50s/ - カテゴリー: バッグ, ビジネススタイル 40代・50代男性にふさわしいビジネスバッグは、ファッションアイテム以上にビジネスシーンでの信頼感や効率性を向上させる重要な役割を果たします。 外見の良さだけでなく、機能性、収納力、耐久性などが求められるため、慎重に選ぶことが大切。 今回は40代・50代の男性がビジネスシーンで選ぶべきバッグの種類やおすすめブランド、長く使うための手入れ法について紹介したいと思います。 ビジネスバッグおすすめブランド どんな種類のものが市場に出回っているのか、またそれらはどんな特徴ともっているのかということを、以... --- ### 【Nile香水】サボンカシミヤは高級石鹸のような匂いだった! - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nile-savon-cachemire-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス nileの香水シリーズです。 これまでにタバコ、バチェラー、バニラブランデーをレビューしてきました。 今回購入したのはサボンカシミヤ。 nileの香水ラインナップの中でも、ブランドがすすめる「メンズ用のベスト3」に入っているものになります。 1位のバチェラーはすでに以前に試したので、今回は2位のサボンカシミヤを攻めてみようかと。 高級で上品な香りがするとのレビューが多かったので楽しみですよ! サボンカシミヤの香水レビュータイム シンプルなボトルです。 ハンディサイズです。 キャップ式です。 キャ... --- ### 40代・50代男性のためのビジネスネクタイ【7選】を紹介 - Published: 2024-12-25 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/business-tie-guide-men-40s-50s/ - カテゴリー: アクセサリー, ビジネススタイル 40代・50代の男性にとって、ネクタイはビジネスシーンでの重要なアイテムです。 ネクタイ一つで印象や信頼感を大きく左右することができるため、年齢や立場にふさわしいネクタイ選びは非常に重要です。 社会的にも重要な立場に立つことが多くなる、0代・50代男性にとって「フォーマルな場所」での印象はことのほか大事といえるでしょう。 今回はそんなアラフィフ世代の男性が、ビジネスシーンで好印象を与えるためのネクタイを紹介します。 ビジネス用ネクタイおすすめ ユナイテッドアローズ「シルクネクタイ」 [st-my... --- ### 強さと美しさを体現!戦う女性を描いた洋画10選 - Published: 2024-12-22 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/fighting-women-movies-top10/ - カテゴリー: ミリタリースタイル 女性が戦う系ムービーの紹介です。 スパイ、戦士、反逆者、冒険家、体制を擁護するものなど、様々な立場で己の生き様を貫く「女前」たちの強き物語。 美しく冷酷で、そして誰よりも勇敢な女性は、男性から見ても十分に魅力的です。 そんな誰もが痺れる女前たちの心熱き作品10選をどうぞ! 戦う女性ムービー紹介【10選】 1. ニキータ リュック・ベッソン監督による『ニキータ』は、犯罪を犯して捕まった女性が政府の秘密機関に選ばれ、冷徹な暗殺者として生まれ変わるサスペンスアクション映画です。 主人公のニキータ(アン... --- ### Nile香水「バニラブランデー」と返金保証サービス体験レビュー - Published: 2024-12-22 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nile-vanilla-brandy-fregrance-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス Nileの香水「バニラブランデー」の紹介です。 これまでに「タバコバニラ」「バチェラー」を購入してきましたが、今回で3回目。 バニラの甘い香りも好きですし、ブランデーの香ばしい香りもたまりませんので、この2つが合わさった香水はいい感じなのではないかと。 バニラはタバコでも体感しましたが、組み合わせによって良い働きをするものが多い印象。 今回のバニラ香水はどんな感じでしょうか? では早速、香水のレビューと、Nileが実施している「90日間返金保証サービス」の体験談をお送りします。 Nile香水「バ... --- ### 「ロードトゥイッセイ プールオム ウッド&ウッド」は穏やかな大人の香りだった! - Published: 2024-12-20 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/issey-miyake-leau-dissey-pour-homme-wood-wood-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス ファッションブランド「イッセイミヤケ」のメンズ香水レビューです。 以前に使っていてお気に入りだったジバンシィ「プレイ」の代替品として購入しました。 香りの素材がほぼ同じということで、前回記事で詳しく紹介しています。 果たして「プレイと同じ香り」という噂は本当だったのか?? では早速レビューをご覧頂きましょう! イッセイミヤケの香... --- ### ジェームス・ボンドにぴったりの香水おすすめ9選 - Published: 2024-12-07 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-fragrances/ - カテゴリー: ボンドスタイル, 香水・フレグランス ジェームス・ボンドはその映画において、単なるアクションスターであるだけでなく、その外見や服装、さらには香りまでもがキャラクターの一部として重要な役割を果たしてきました。 ボンドが選ぶ香水は、彼の性格や背景、さらには映画ごとのトーンに大きく影響されており、香りを通して彼の人物像が表現されています。 ここでは、各ボンド俳優が映画で実際に使用した香水や、それに似合う香水ブランドを紹介し、それぞれのボンドのキャラクターにぴったりな香りを深掘りしていきます。 ジェームス・ボンドの香水紹介 ショーン・コネリ... --- ### 音楽や映画鑑賞におすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドフォンおすすめ【13選】 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/wireless-earphones-and-headphones-best/ - カテゴリー: オーディオ 音楽・映画鑑賞の良き相棒「ワイヤレスイヤホン・ヘッドフォン」特集です。 好きな音楽や映画を見る時に「自分だけの世界」に入り込んで楽しみたいもの。 そんなときに役立つのが、手軽に脱着できるワイヤレスのイヤーデバイスです。 今回はとくに音楽鑑賞や映画鑑賞におすすめの有名イヤホン「8ブランド」&ヘッドフォン「5ブランド」の「13選」を紹介します。 「ワイヤレスイヤホン」おすすめ【8選】 1・SONY「WF-1000MX」 【特徴】 ノイズキャンセリング性能と、完全ワイヤレス初の「ハイレゾレベル」な高音... --- ### ジェームス・ボンドのサングラスとスタイルを紹介 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-sunglasses-brands/ - カテゴリー: アクセサリー, ボンドスタイル 007映画のジェームス・ボンドは、その冷徹で魅力的なキャラクターにぴったりなファッションを身にまとい、サングラスもその一部として重要な役割を果たしてきました。 サングラスは単に日差しを避けるだけでなく、ボンドのクールで謎めいた魅力を引き立て、映画のシーンをより印象的にしています。 今回はそんなボンド俳優が着用したサングラスブランドや、似合うブランドを紹介していきましょう。 ジェームス・ボンドのサングラスを紹介 ショーン・コネリー ショーン・コネリーが初めてジェームス・ボンドを演じた『ドクター・ノ... --- ### ジェームズ・ボンドの手袋とスタイルを紹介 - Published: 2024-12-05 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/bond-gloves-brands/ - カテゴリー: アクセサリー, ボンドスタイル   映画『007』シリーズで描かれるジェームズ・ボンドのスタイルは、彼の魅力の一部として多くのファンに愛され続けています。 特にスーツやネクタイ、カフスボタン、手袋などの小物の選び方は、ボンドというキャラクターの洗練された印象を強調しています。 その中でも、手袋はただのアクセサリーではなく、ボンドの格好良さやスパイとしての冷徹さを表現する重要なアイテム。 本記事では各ジェームズ・ボンド役の俳優が着用した手袋のブランドやデザインを徹底解説し、そのスタイルがどのようにキャラクターにマッチし... --- ### ジェームズ・ボンドのカフスボタンとスタイルを紹介 - Published: 2024-12-04 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-cufflinks-brands-styles/ - カテゴリー: アクセサリー, ボンドスタイル スパイ映画の金字塔『007シリーズ』。 その主役であるジェームズ・ボンドは、世界中のファッションアイコンでもあります。 映画の中で彼が選ぶスーツやアクセサリーには、洗練されたセンスと実用性が反映されており、細部へのこだわりが彼の魅力をさらに高めています。 中でも、袖元を彩るカフスボタンは、ボンドのスタイルを象徴する重要なアイテム。 本記事では、ショーン・コネリーからダニエル・クレイグまでの歴代ボンド俳優たちが映画で着用してきた、または似合うカフスボタンのブランドとスタイルについて詳しく解説します... --- ### ジェームズ・ボンドのネクタイスタイルを紹介 - Published: 2024-12-03 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-tie-styles/ - カテゴリー: アクセサリー, ボンドスタイル 映画『007』シリーズのジェームズ・ボンドといえば、スーツスタイルがまず頭に浮かびますが、実はネクタイもそのキャラクターを語る上で重要なアイテムです。 歴代のボンド俳優たちは、それぞれの個性や時代のトレンドを反映したネクタイを着用し、独自のスタイルを築いてきました。 本記事では、ショーン・コネリーからダニエル・クレイグまで、歴代ボンド俳優が映画内で見せたネクタイスタイルと、それぞれの魅力にマッチするおすすめブランドを紹介します。 ジェームス・ボンドのネクタイ・スタイル紹介 ショーン・コネリー 【... --- ### スーツを格上げする高級カフスボタン10選|ビジネス&特別な日に最適 - Published: 2024-12-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/luxury-cufflinks-for-suits/ - カテゴリー: アクセサリー, ビジネススタイル スーツスタイルを格上げする小物として注目されるカフスボタン。 今回は、世界の名だたるブランド10社の高級カフスボタンをランキング形式でご紹介。 それぞれのブランドの歴史や特徴、その魅力を紹介していきます。 スーツを格上げする高級カフスボタンとは? スーツスタイルを完成させるための小物として、カフスボタンは欠かせない存在です。 ビジネスシーンやフォーマルな場では、シンプルなスーツでもカフスボタン一つで印象が大きく変わることがありますし、そのため素材やデザインにこだわった「高級カフスボタン」を選ぶこ... --- ### スターウォーズフィギュアのメーカー&アイテムおすすめ10選 - Published: 2024-11-29 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-figure-brand-best-info/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル スターウォーズのキャラクターフュギュアを扱うメーカー特集です。 ファンの心をくすぐる映画のキャラクターたちを、目の前で再現したフュギュアたち。 今回はネット通販で購入できるメーカーとそのアイテムを取り上げてみました。 ファンとして部屋に飾っておきたくなるラインナップをぜひどうぞ! スターウォーズフィギュアのメーカー&アイテムおすすめ 1・ハズブロ「スターウォーズフュギュア」 1923年に創業した米国の老舗トイメーカーです。 日本でも流行した「GIジョー」フュギュアのブランドということもあり、その... --- ### スターウォーズファッションアイテムおすすめ10選!日常生活にフォースを! - Published: 2024-11-28 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-fashion-item-info/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 映画「スターウォーズ」は、SFジャンルの金字塔として知られています。 その世界観やキャラクターはまさに「宇宙レベル」に魅力的。 ファッションの世界でも数多くのコラボ商品が展開され、ファンだけでなく、一般の人々からも支持を集めています。 今回はそんなスターウォーズをテーマにしたファッションアイテムを紹介していきたいと思います。 スターウォーズファッションおすすめ 1・Tシャツ Tシャツは、ファッションにスターウォーズ要素を取り入れる最も手軽な方法でしょう。 価格的にもお手頃ですし、デザインの幅が広... --- ### ジェームスボンドが愛したお酒&カクテル10選を紹介 - Published: 2024-11-23 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-favorite-drinks-cocktails-whiskey-beer/ - カテゴリー: ボンドスタイル ジェームス・ボンドの映画シリーズには、ボンドを象徴するさまざまな飲み物が登場します。 凄腕スパイの魅力を際立たせ、映画の効果を高める役割を果たしている「大人のお酒」たち。 今回はそんなボンドが愛したカクテルやウィスキーなど10種類のお酒を「おすすめの服装」と一緒に紹介していきますね。 ボンドスタイルのお酒【10選】 1. ヴェスパー・マティーニ ヴェスパー・マティーニは、映画『カジノ・ロワイヤル』でジェームズ・ボンドが初めて登場する際に注文した特別なカクテルです。 ジン、ウォッカ、そしてキナ・リ... --- ### NILEのバチェラー香水レビュー!華やかで甘い夜の匂いが凄かった! - Published: 2024-11-20 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nile-perfume-bachelor-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 前回のタバコに続いてNileシリーズ第2弾です。 Nileの香水は手頃な価格で、ブランド物の香水と遜色ない匂いを提供してくれるので、個人的にはかなり気に入っています。 そんな香水の中でもとくに「男性」に向いた香りのナンバー1が「バチェラー」。 公式サイトで紹介されている形では「メンズ売り上げ1位」となっていましたので、ちょっと気になっていましてね。 アラフィフのおっさんのナイトライフを一体どこまで盛り上げてくれるのか? よからぬ妄想と期待を込めて(笑)、今回購入することにしました。 では早速レビ... --- ### 40代以上の男性におすすめのカジュアル腕時計10選 - Published: 2024-11-13 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/recommended-casual-watches-men-40s-50s/ - カテゴリー: デートスタイル, 腕時計 40代を越えた男性にとって、腕時計はただの時間を知る道具ではなく、ライフスタイルや個性を表現する大切なアイテムです。 年齢を重ねて趣味やファッションも洗練される中で、自分らしさを引き立ててくれるカジュアルな腕時計選びは大切なポイント。 今回はそんなアラフィフ世代の日常使いにおすすめなカジュアル腕時計10選を紹介したいと思います。 アラフィフ男性におすすめのカジュアル腕時計 セイコー「プロスペックス ダイバーズウォッチ」 セイコーの「プロスペックス ダイバーズウォッチ」は、長い歴史を持つダイバーズ... --- ### 40代・50代男性におすすめのカジュアルバッグを紹介【7選】 - Published: 2024-11-12 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/best-casual-bags-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: デートスタイル, バッグ カジュアルバッグは日常生活に欠かせないアイテムです。 シンプルでありながら品のあるデザインや機能性が求められるのが「日常使いのバッグ」の宿命。 加えて「シーンに合わせて使い分ける」ことで、より大人らしい雰囲気を演出できるというものです。 今回は、40代・50代男性にぴったりなカジュアルバッグ10選を紹介し、それぞれのコーディネート法を詳しく解説しましょう。 アラフィフ男性におすすめのカジュアルバッグ トートバッグ トートバッグは、シンプルで使い勝手の良さから、40代・50代の男性に特におすすめの... --- ### 40代・50代女性におすすめのビジネス・日常遣いできる高級アクセサリー特集 - Published: 2024-11-10 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/40s-50s-woman-accessory-recommendations/ - カテゴリー: アクセサリー, ビジネススタイル アクセサリーは日常のコーディネートに華を添える重要なアイテムです。 特に40代・50代の女性にとって、上質でカジュアルなアクセサリーは、大人の余裕と洗練された魅力を演出する欠かせない存在。 本記事では、ネックレス、ピアス・イヤリング、指輪、ブレスレット・バングルの各ジャンルから、ビジネスや日常使いに最適なおすすめ高級ブランドと商品を詳しくご紹介します。 各アクセサリーの紹介 ネックレス ティファニー ティファニーは1837年にニューヨークで創業した世界的なジュエリーブランド。 高品質な素材と洗練... --- ### 40代・50代男性におすすめのカジュアルシューズ6選を紹介 - Published: 2024-11-09 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/casual-shoes-for-men-over-40-50s/ - カテゴリー: シューズ, デートスタイル 40代・50代男性にぴったりのカジュアルシューズを厳選し、それぞれの特徴や魅力を詳しく紹介します。 年齢を重ねた男性にこそ似合うシューズは、履き心地の良さとスタイルのバランスが重要。 カジュアルでありながらも、上品さを失わないデザインや素材を選ぶことも大切です。 今回はそんなアラフィフ男性のためのカジュアルシューズと、それに合わせたおすすめのコーディネートも紹介します。 カジュアルシューズおすすめ ローファー ローファーは、履きやすく、スリッポンタイプであるため脱ぎ履きが簡単で便利です。 40代... --- ### 40代・50代男性におすすめのオフィスカジュアルなパンツを紹介【ブランド5選】 - Published: 2024-11-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/8-best-casual-pants-for-men-over-40-50s/ - カテゴリー: ズボン, デートスタイル, ビジネススタイル 40代・50代の男性にとって、カジュアルパンツ選びは重要なポイント。 年齢を重ねたからこそ求められる品格や着心地の良さ、そしてトレンドを程よく取り入れたスタイルが必要になります。 若いころのような派手なトレンドよりも、落ち着いたデザインや品質にこだわることで、大人ならではの魅力を引き出すことが可能。 ビジネスカジュアルとしてはもちろん、プライベートでジャケットと合わせられるパンツをぜひ選びたいところですよね。 今回は40代・50代の男性のオン・オフスタイルにぴったりな、ビジネスカジュアルパンツを... --- ### 40代・50代男性のカジュアルジャケットおすすめ5選とお手入れ方法 - Published: 2024-11-08 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://gunsnstyle.com/casual-jackets-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: スーツ・ジャケット, デートスタイル, ビジネススタイル 40代・50代の男性にとって「お役立感」が高いファッションアイテム、それが「カジュアルジャケット」です。 この年代では、派手なデザインよりも、シンプルで落ち着きのあるスタイルが求められがちです。 そんなときに、カジュアルなシーンでもきちんと感を演出し、普段のコーディネートを引き締めてくれる役割を果たしてくれる存在。 プライベートだけでなく、オフィスカジュアルとしても活用できる存在。 そんなアラフィフ世代にとっての「汎用性が高い」カジュアルジャケットのブランドを、40代・50代男性におすすめのもの... --- ### 40代・50代女性におすすめのカジュアル使いの腕時計7選 - Published: 2024-11-08 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/daily-watches-for-women-in-40s-50s-10-picks/ - カテゴリー: デートスタイル, 腕時計 日常使いにぴったりの腕時計は、シンプルでありながら上品で、どんなコーディネートにも合わせやすいものが求められます。 特に40代・50代の女性にとって、時計は機能性とデザインが両立しているものが理想的。 今回は、そんな日常使いにぴったりな腕時計7選を選びました。 どれもシンプルでありながら、大人の女性にぴったりの上品さを感じさせるデザインをご覧ください。 大人女性におすすめの日常使いの腕時計7選 1. セイコー「ルキア」 シンプルでありながらも洗練されたデザインが魅力の腕時計です。 落ち着いた色合... --- ### 40代・50代男性におすすめのオーダースーツ通販と手入れ法を紹介 - Published: 2024-11-06 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/best-suits-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: スーツ・ジャケット, ビジネススタイル 40代・50代になると、スーツ選びは単なる服の選択に留まらず、ビジネスや日常生活での自分の印象を大きく左右する重要な要素となります。 年齢とともに変化する体型やライフスタイルに合ったスーツを選ぶことで、見た目に自信を持ち、場面に応じた上品な印象を与えることも可能でしょう。 同時に若い頃に比べて体形が変化してしまうアラフィフ世代だからこそ、自分のボディラインに合ったスーツを仕立ててもらうことが大事。 そんなときにオーダーメイドのスーツであれば、きっと自分好みのものが手に入るはずですよ。 今回の記事... --- ### 40代・50代女性におすすめのカジュアルバッグ10選!おしゃれで使いやすいバッグを見つけよう - Published: 2024-11-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/casual-woman-bags-40s-50s/ - カテゴリー: デートスタイル, バッグ カジュアルバッグは、日常のコーディネートに欠かせないアイテムです。 40代・50代女性にとって、デザイン性だけでなく、機能性や使いやすさも重要なポイント。 この記事では、シンプルで使い勝手の良いカジュアルバッグを厳選してご紹介します。 シーンを問わず活躍するバッグで、快適なおしゃれを楽しみましょう。 カジュアルバッグ10選の紹介 ロンシャン「ル・プリアージュ」 ロンシャンの「ル・プリアージュ」は、軽量で収納力抜群なカジュアルバッグ。 フランスらしい洗練されたデザインで、どんなコーディネートにも合... --- ### 40代・50代女性におすすめのビジネスパンプス10選 - Published: 2024-11-04 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/business-pumps-40s-50s-woman/ - カテゴリー: シューズ, ビジネススタイル ビジネスシーンで活躍するパンプスは、履き心地だけでなく上品さやデザイン性も重要です。 40代・50代の女性には、長時間履いても疲れにくく、かつプロフェッショナルな印象を与える一足が求められます。 本記事では、働く大人の女性にぴったりなおすすめのパンプス10選を紹介します。 お気に入りの一足を見つけて、毎日の仕事をさらに快適でスタイリッシュにしましょう。 パンプス&ヒールおすすめ7選 ワコール「サクセスウォーク:プレーンパンプス」 ワコールのサクセスウォークは、快適さと美しいシルエットを兼ね備えた... --- ### 【プラウドメン】グルーミングウォーター「グリーンウッド」購入レビュー - Published: 2024-11-03 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-water-green-wood-review/ - カテゴリー: スキンケア プラウドメンのボディウォーターシリーズ「グリーンウッド」を購入しました。 グリーンウッドは練り香水でも以前にレビューしましたが、その「森林にいるような爽やかな匂い」が特徴で、シリーズの中で最もフレッシュさを感じられるフレーバーです。 その香りがボディローションとして全身に「塗りたくれる」ということで、年々「爽やかさ」が無くなっているアラフィフ親父の「若さ維持」にもいい感じで使えるという理由だけで今回の活用を決めた、という流れです。 グルーミングォーター「グリーンウッド」使用感レビュー では早速レ... --- ### 40代・50代女性におすすめのビジネスバッグ10選|上品で機能的なブランド特集 - Published: 2024-11-01 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/business-bags-for-women-40s-50s/ - カテゴリー: バッグ, ビジネススタイル 40代・50代の女性にとって、ビジネスバッグは仕事のパートナーともいえる存在です。 機能性はもちろん、年齢にふさわしい上品さやデザイン性も重要なポイント。 今回は、国内外のおすすめブランドから厳選したビジネスバッグをご紹介します。 それぞれの特徴やおすすめモデルを詳しく解説しますので、ぜひ自分にぴったりの一品を見つけてください。 ブランド紹介 土屋鞄製造所(つちやかばん) ハンドメイドで作られる日本製の高品質バッグブランドとして知られる土屋鞄製造所は、革の美しさと耐久性を兼ね備えた製品が特徴です... --- ### 大人男性のためのデートファッションガイド:印象を良くする服装のポイント - Published: 2024-10-30 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/first-date-fashion-guide-men/ - カテゴリー: デートスタイル デートは相手に自分の印象を伝える大切な機会です。 特に離婚経験があったり、独身を貫く40代・50代の男性にとって、気になる相手との「初デート」はそれが重要。 若い頃とは異なる魅力をどう表現するかは、少し考えどころかもしれません。 そのために年齢を重ねることで得られた落ち着きや品格を活かしつつも、堅苦しすぎない程よいカジュアルさを取り入れることで、相手に親しみやすさを感じてもらうことが大切です。 この年代の男性がデートに挑む際、どのような服装がふさわしいのでしょうか? デートで好印象を与える!40... --- ### ハリウッド俳優の身長に少しでも近づけ!シークレットシューズ3選 - Published: 2024-10-29 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/secret-shoes-for-men-in-40s-and-50s/ - カテゴリー: シューズ 40代・50代の男性にとって、身長に対する願いは若いころからのままかもしれません。 「もう少し背が高かったら... 」という想い・・・ 170cm前後の身長だと「175cm以上」が一つの目標に思えるものです。 実は簡単に175cm以上の自分を実現する方法があります。 それは「シークレットシューズ」を活用すること。 シークレットシューズと聞くと、見た目がわざとらしいのではないか?履き心地は悪くないか?と不安を抱く方もいるかもしれません。 しかし現在のシークレットシューズはその心配が必要ないほど進化してい... --- ### 40代・50代男性におすすめのビジネスシューズ9選と手入れ方法を紹介 - Published: 2024-10-26 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/best-business-shoes-men-40s-50s/ - カテゴリー: シューズ, ビジネススタイル ビジネスシューズは、第一印象を大きく左右する重要なアイテムです。 特に40代や50代の男性にとって、ビジネスシーンでの印象をアップさせるためには、適切なシューズ選びが欠かせません。 今回はシューズのブランド紹介を始めとして、選び方、スーツとのコーディネート方法、手入れのポイントについて詳しく紹介していきます。 ビジネスシューズおすすめ紹介 海外ブランド【5選】 チャーチ「コンサル」 (フォーマル) [st-mybox title="" fontawesome="" color="#03A9F4"... --- ### 40代・50代男性のおすすめビジネス香水ランキング【10選】 - Published: 2024-10-23 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/best-business-perfume-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: ビジネススタイル, 香水・フレグランス ビジネスシーンにおける香水は、相手に好印象を与えるための重要なアイテムです。 特に40代・50代の男性にとって、香りは身だしなみの一部であり、自己表現の手段でもあります。 適切な香りを選ぶことで、ビジネスの場において信頼感や品格を演出できるため、相手とのコミュニケーションを円滑にする効果も期待できます。 今回は、40代・50代の男性におすすめのビジネスシーンで使える香水ランキング10選を紹介します。 40代・50代男性のビジネス香水おすすめランキング 1位:シャネル「ブルー ドゥシャネル」 [s... --- ### 40代・50代男性の色気を醸し出す香水ランキング【7選】 - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/forty-fifty-aged-man-perfume-best-info/ - カテゴリー: デートスタイル, 香水・フレグランス 大人メンズの魅力を引き立ててくれる「香りの相棒」の紹介です。 香水は単なる香り付けだけではなく、その人の個性になり得えます。 20代の若い頃、当時付き合っていた女性に「好きな男性の匂いを女はよく覚えているの。自然と好きになるし、同じ香りがしたら相手のことを思い出して切なくなるから・・・」と言われたことがあり、「そうか、そんな意味があるんだ」と納得したことがありました。 その時に初めて「香水がもつ意味」と「属人性」を知り、自分の香りを意識するようになって今に至ります。 そんな私がこれまでの人生で「... --- ### 宝飾ファッションブランドの高級腕時計おすすめ3選 - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/fashion-brand-wrist-watches-info/ - カテゴリー: 腕時計 宝飾ファッションの世界的ブランドの「高級腕時計」です。 クラシカルな高級腕時計が持つ「美術品のような美しさ」「精巧さ」に加えて「ラグジュアリー感」「豪華さ」が加わった「セクシー」なスタイルが特徴です。 ラグジュアリーでファッショナブルな高級腕時計を、それぞれ3点取り上げていきますね。 世界的ファッションブランドの高級腕時計【3選】 ブルガリ イタリアを代表する高級ジュエリーブランドです。 宝飾をベースとしてファッションにもブランドのレンジを伸ばしており、腕時計は1977年に発売した「ブルガリ・ブ... --- ### 世界最高峰の高級腕時計ブランドおすすめ5選 - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/high-brand-wrist-watches-best/ - カテゴリー: 腕時計 大人の男性の腕元に似合う「重厚」で「高級感」溢れるアイテム。 腕時計は手元で時を伝えてくれる便利さだけでなく、腕元のお洒落や社会での成功の度合いを測るバロメーターでもあります。 腕元に巻いておくだけで、髪型や服装のように「ファッションセンス」や「ステータス」を醸し出してくれる「さりげない自己主張」としても優れものですよね。 今回はそんな「世界最高峰」レベルの超高級腕時計ブランドを5つ紹介していきましょう。 世界最高峰の高級腕時計ブランド【5選】 パテック・フィリップ 1839年にポーランド人のア... --- ### ゴルフやマリンスポーツが似合う「高級スポーツ腕時計ブランド」5選 - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/sports-watches-high-brand-info/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, 腕時計 - タグ: ゴルフ スポーツ仕様に向いた高級腕時計ブランドのおすすめ紹介です。 今回紹介するのは全部で5つのブランド。 ドレッシーさとスポーティーさを兼ね備えた唯一無二の「ラグジュアリースポーツウォッチ」、機能美とタフさを兼ね備えた「ハイブランドのスポーツウォッチ」です。 マリンスポーツやゴルフ、モータースポーツなど、「大人のアクティブなスタイル」に見合った高級腕時計コレクションをどうぞ! ラグジュアリースポーツウォッチ5選 パテック・フィリップ「ノーチラス」「アクアノート」 世界最高峰の腕時計ブランドの一つによる... --- ### NILEの香水「タバコ」購入レビュー!スモーキーでスウィートな香りに惚れた! - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nile-tobacco-vanilla-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 日本の香水ブランド「NILE」のタバコバニラを購入しました。 タバコバニラは有名ブランドからも多く発売されている、男性人気の香水の一つです。 タバコのスモーキーな香りとバニラの甘く濃厚な匂い・・・ 大人の男のセクシーさを表現するにふさわしい香りということで、私の好きな映画「007」のジェームス・ボンドのイメージとも被ります(衣装ブランドのトム・フォードの香水にもタバコバニラがあります) 今回はそんなマスキュリンな香水の国内ブランドを試すことにしました。 その全容を以下のレビューでご覧ください。 ... --- ### 低刺激で癖がない良品!ニベアの「センシティブローション」レビュー - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/niveamen-after-shaving-lotion-review/ - カテゴリー: シェービング 普段使っている髭剃り後のローションの紹介です。 髭が濃く、放っておくとすぐに無精ひげが生えてくるので毎日のシェービングは欠かせません。 肌が少し弱いので、気をつけないとすぐにカミソリ負けして出血してしまうやっかいさ。 そのため電動カミソリの後にプロテクターワイヤーつき3枚刃カミソリで念には念を入れて、髭を剃ってます。 おかげで出血はほぼなくなりましたが、剃り跡のヒリヒリ感はそれでも少し残るので、そんなときのためにアフターシェービングローションを使ってます。 今お気に入りのものがニベアの薬用センシ... --- ### ニベアメンのシェービングフォームはアラフィフ男性の肌には最高だった! - Published: 2024-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nevea-men-shaving-form-review/ - カテゴリー: シェービング 普段使いしているシェービングフォームの紹介です。 ニベアシリーズはアフターシェービングローションで以前に使っていたことがあり、メンズの肌的には決して悪くはない印象がありました。 今回はシェービング時のカミソリ負けを防ぐために購入。 今まで使っていた他のブランドのフォームではあまり効果が見込めなかったため(あえてブランド名は伏せておきます)、メンズの御用達ブランドを採用することに。 ということで早速、使い心地や香りをレビューしていきましょう! ニベアメンのシェービングフォーム購入レビュー サイズ感... --- ### 海外ロックスター10人のファッションまとめ - Published: 2024-10-18 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-musician-fashion-summary/ - カテゴリー: ロックスタイル アラフィフ世代の自分が親しんできた有名ロックミュージシャンのファッション&スタイル紹介です。 それぞれのミュージシャンを特徴づけるファッションやブランドを取り上げていきます。 洋楽好きのアラフィフ男性が選んだ海外ロックスターファッションまとめ ミック・ジャガー ザ・ローリングストーンズのフロントマンにして「生きる伝説的ボーカリスト」です。 スリムなスーツやフィットしたシャツを基調としたスタイルに、明るい色やユニークな柄を加えて大胆に着こなします。 ステージ衣装ではスパンコールやラメの入った素材で... --- ### デフ・レパードのヒステリアを聞くと10代の初恋を思い出して切なくなる! - Published: 2024-10-14 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/def-leppard-hysteria-and-first-fall-in-love-memory/ - カテゴリー: ハードロック 1987年にリリースされて世界的に大ヒットしたアルバム「ヒステリア」からの同名シングルです。 イギリスのモンスターロックバンド「デフ・レパード」によるアルバムは、そのほとんどのシングルカットがビルボードヒットチャートの上位にランクインしたという、超名作でもあります。 そのためコアなロックファンだけでなく、ポップス好きな洋楽ファンにもファン層は広がりまして、ポップス好きだった10代前半の当時の自分もその中の一人になりました。 とくにこの「ヒステリア」にはバンドの魅力「キャッチーかつ英国流の都会的な... --- ### リーボックのスニーカー「グライド・ベクターネイビー」購入レビュー - Published: 2024-10-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/reebok-glide-vector-navy-shoes-review/ - カテゴリー: シューズ, トレーニング イギリス発祥のアメリカシューズブランド「リーボック」スニーカーの実足レビューです。 スポーツにもカジュアルスタイルにも合う「お洒落デザイン」のスニーカーシリーズ。 トレーニング用ではなく、カジュアルファッション用スニーカーとしての用途です。 デザインやカラーリングがカタログで気に入ったので、即買いしました。 果たしてその決断は吉と出るか凶と出るか? その全容をご覧ください! リーボック「グライド」レビュー 到着した瞬間です(表の伝票は外しています) 中身を見てきましょう。 箱を開封。 グライド登... --- ### アラフィフ男性が見た目を良くするための簡単トレーニング・ダイエット情報まとめ - Published: 2024-09-15 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/40-50s-man-diet-training-summary/ - カテゴリー: トレーニング 中年になると訪れる「体の肉のたぶつき」。 多くの40代・50代男性が、体中に肉がたっぷり育ってきているのを日々強く感じ「どうにかせねば」と思っているはず。 人間は見た目は大事です。 ビジネスでも恋愛でも「だらしない体」は「だらしない人」というレッテルを貼られがちです(たとえ人間性が良くても) 見た目が衰えてくる40代・50代こそ、意識して体を鍛えることが大切ですよ? とくに再婚活中や事情があって結婚を逃してきた人、独り身で自由に恋愛を謳歌したい人こそ、異性から「ちょっと・・」と敬遠されない「恥ず... --- ### 大人の渋みが香る!コーチの香水「マン・グリーン」レビュー - Published: 2024-09-05 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/coach-man-green-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス アメリカのファッションブランド「コーチ」の香水の紹介です。 コーチは革製品が発祥のブランドで、そのためか現在の製品ラインナップは女性用がメイン。 その中でも香水は男性用もあるとのことで、以前から興味を持っていました。 そんなとき先日に雑貨ショップの試供品で見つけ、匂いを試してみて「落ち着いていていい感じだな」と思ったので、今回の購入に至ったという流れです。 40mlサイズで中身はそこまで大きくありませんが、外箱はかなりワイド。 公式サイトによる情報では、 生き生きとした都会的な精神と、自然で生き... --- ### 意味不明すぎるアート系ゾンビホラー「メサイア・オブ・デッド」レビュー - Published: 2024-09-01 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/messiah-of-evil-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー アマゾンプライムで視聴したゾンビ映画です。 1973年に公開ということで、私が生まれる前の作品ということ。 ゾンビ映画の元祖であるジョージ・A・ロメロ監督の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が1968年公開だったことを考えると、そこからにインスパイアもあるのかなと。 というかですね・・・ 全般的に「意味不明」だったんですよ、今回の記事タイトル通りに。 ある町に父親を捜しに来た娘が街の人と出会い、話したり過ごしたりしているうちに、どうやらこの町はゾンビに侵された街であることを知り、最後は街の人か... --- ### 高級オーディオ・コンポのおすすめモデル&選び方ガイド - Published: 2024-08-25 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://gunsnstyle.com/high-model-audio-device-recommend/ - カテゴリー: オーディオ 音楽を楽しむとき、音のクオリティが感動の大きさを決定づけることがあります。 お気に入りの楽曲や映画音楽が、まるでその場にいるような臨場感で楽しめたらどうでしょうか? 最近ではスマホからの視聴がメインになっていますが、音楽好きならやっぱり専用デバイスでじっくり聞きたいもの。 そこで今回は初めにオーディオシステムの種類をざっくりと説明し、その後に大人世代のための高級コンポの紹介、おすすめポイントを紹介したいと思います。 オーディオシステムの簡単な説明 オーディオシステムには、大きく分けて「一体型コン... --- ### 「バウンシア」レビューとブルガリ香水「プールオム」と匂いが似ているか検証 - Published: 2024-08-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/bouncia-bvlgari-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス ボディソープ「バウンシア」とブルガリの香水「プールオム」の香りが似ているかどうかを検証するレビュー記事です。 なぜバウンシアとブルガリをレビューすることになったかというと・・・ ・当ブログの検索キーワードで「ブルガリ バウンシア」がやたらと上がって来るので「なんだ?」と不思議に思っていた ・調べたところ「バウンシア」がボディソープであることが判明 ・どうやら以前からブルガリの香水とバウンシアの匂いがそっくりだという情報がネット上であがっていた(10年前から) という流れ。 プールオムは好きな香水... --- ### 涼しくなるプラウドメンのスーツリフレッシャー「クールスプラッシュ」レビュー - Published: 2024-08-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-cool-sprash-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 衣服にシュッと吹きかけるだけで良い香りと涼しさが漂う、プラウドメンの冷感スーツリフレッシャー「クールスプラッシュ」を購入しました。 初夏も近づく今日この頃、いよいよこいつの出番だなと。 「ひと噴きで速冷、香る」というキャッチコピーですが、これはウソではありませんよ? なぜなら、以前にロフトのお試しコーナーで「ひと噴き」してみたからです。 そのときはずぐに「ヒヤーッ」として涼しくなりましたね。 同時に良い香りもして「これはいいな」と。 それ以来欲しかった商品。 ということで、早速レビューをご覧いた... --- ### 洋楽ロック好きのバイクファッションおすすめ【10選】 - Published: 2024-08-20 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/motor-biker-fashion-best-recommend/ - カテゴリー: バイカースタイル ロックテイストなバイクファッションおすすめ紹介です。 映画に影響を受けてアメリカンバイクに乗っていた時期があり、そのときからバイクファッションの魅力にハマってきました。 音楽でも洋楽ロックが好きなため、革ジャンやレザーパンツ、ブーツなど、バイク乗りの好みと共通するものが多いのも、バイクファッションにハマるポイントになっています。 どちらも共通しているのが「ワイルド」「アクティブ」なスタイル。 今回はそんな元バイク乗りであり、洋楽ロック好きの筆者の視点から選んだ「これや!」というロック&バイクファ... --- ### 海外有名ゴルファーが愛用・所有した高級腕時計ブランドまとめ - Published: 2024-07-22 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golfer-wrist-watches-summary/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, 腕時計 海外の有名ゴルファーが所有する高級腕時計特集です。 プレーのためのアクティブ使用はもちろん、広告塔としての役割を彼らの腕元のアイテムは担っています。 スウィング時にメディアで映されるクラブと腕時計はゴルフファンの目に焼き付けられますからね。 ゴルファー自身のブランド化にも一役買う働きもあり、ブランドのアンバサダー以上の魅力を腕時計は担っていると思います。 今回はそんな有名ゴルファーの相棒として、プレーやビジネスに縦横無尽に活躍する高級腕時計ブランドを紹介していきましょう。 海外ゴルファーの腕時計... --- ### プラウドメンの保湿化粧水「ディープエフェクトローション」レビュー - Published: 2024-07-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-deep-effetct-lotion-review/ - カテゴリー: スキンケア プラウドメンの保湿化粧水の紹介です。 これまで使っていた定番の保湿クリームが少なくなってきているので、たまには趣向を変えて、ということで、次の保湿アイテムとして購入しました。 利用目的は主にシェービング後のスキンケアになります。 まず口や顎、頬まわりに塗った後に、仕上げに顔全体の保湿のために塗り込むという流れです。 今までのハンド&スキンクリームは伸びがかなりあってコスパが良かったのですが、化粧水はまだ未知数です。 容量はあるのでそこは安心ですがね。 ということで、今回は中年男の素肌を守ってくれ... --- ### 英語力が活かせる!外資系転職エージェント2社を比較紹介 - Published: 2024-07-14 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-job-agent-firm-info/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 英語力が高い人材を企業サイドに斡旋する「転職エージェント」2社の比較レビューです。 数十年の歴史をもつ老舗2社になります。 すでにビジネスパーソンとして十分な実績を持つ人はもちろん、新たなビジネスフィールドで自分を試したい、外資ならではの報酬アップを目指している、国内外でグローバルに活躍したい人は要チェックかと思います。 外資系企業に転職する際に求められる英語力について 一般的に以下の条件が求められます。 ・英語での読み書き、会話(会議、プレゼンテーション、海外出張)が支障なくこなせるレベルが必... --- ### 音楽や映画鑑賞のお供におすすめのフード&ドリンク紹介【8選】 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/food-drink-for-music-movie-enjoying/ - カテゴリー: 関連情報 自宅で映画や音楽鑑賞をするときの「お口の友」、勉強や仕事の相棒におすすめの「食べもの&飲み物」の紹介です。 手に汗を握ったり、ドッと笑ったり、心を揺さぶられて涙を流しながら「モグモグ」「ゴクゴク」と飲み食いするひとときは本当に楽しいものですよね。 今回はそんな私が普段口にしている「これうまーっ」と言いながら手を止められない「映画・音楽鑑賞用」の食べ物・飲み物を紹介していきましょう。 音楽・映画鑑賞におすすめの食べ物と飲み物 フード編 ポップコーン まずはこれでしょう! 鑑賞のお供といえばポップコ... --- ### 40代・50代女性におすすめのデートファッション9選 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/date-fashion-for-women-over-40-50/ - カテゴリー: デートスタイル 40代・50代女性のデートファッションは、年齢にふさわしいエレガンスを持ちつつ、女性らしさを引き立てるアイテムが求められます。 シンプルでありながら、細部にこだわったコーディネートがポイント。 デートのシーンに合わせたおすすめアイテムと、その組み合わせ方をご紹介します。 大人の魅力を引き出すファッションで、素敵なデートを楽しんでください。 おすすめコーディネートとファッション紹介 シンプルなAラインワンピース シンプルでありながら華やかさを持つAラインワンピースは、40代・50代女性にぴったりの... --- ### 自宅でゆっくりと音楽や映画を楽しむためのソファ・ベッド紹介 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/bed-sofa-for-music-movie-enjoying/ - カテゴリー: 関連情報 ゆったりと腰かけて音楽や映画を聞く時間は至福そのものですよね。 寝ながら映画やドラマを楽しむのも最高の悦楽タイム。 そんな極楽の時間を提供してくれるのがソファ・ベッドを今回は紹介していきます。 絶妙な角度で脚の疲れを防いでくれて、動かなくてもそのまま長時間音楽や映画を楽しめる最強のリラクゼーションツールをどうぞ~ カウチソファ カウチソファとは「横に寝ることができるソファ」のことを指します。 横に長くて、L字になっているスタイルが一般的ですよね。 このタイプのソファだとゆったり座ったままで画面を... --- ### 牧歌的なゾンビ映画「スウィング・オブ・ザ・デッド」鑑賞レビュー - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/raod-zomb-movie-the-battery-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 2012年に公開されたアメリカのゾンビ映画レビューです。 アマゾンプライムビデオで鑑賞しました。 ゾンビ映画を見るのは数年ぶり。 年末の時間がある時だったので「久しぶりにゾンビものを見ようかな」と思い「ゾンビ」検索をしていると、出てきたのが近作品です。 観ようと思ったきっかけは「インディーズ史上最高のゾンビムービー!」的な紹介文が添えられていたから。 それならきっと面白いのだろうと見たところ・・・ 古びた田舎のキャビンから物語は始まった 20代後半~30代前半・バックパッカー風のイケメン白人男性... --- ### 70・80年代を熱く駆け抜けた香港カンフー映画マイベストランキング! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/kung-fu-movie-best-ranking/ - カテゴリー: ファイト 往年の香港映画が誇る「カンフームービーおすすめランキング」です。 70年代から80年代初頭にかけて時代を熱く彩ってくれた、歴戦のカンフームービーたち・・・ 80年代に小学生だった自分にとっては、水野晴男さんの「金曜ロードショー」や高島忠夫さんの「ゴールデン土曜洋画劇場」、淀川長治さんの「日曜洋画劇場」で繰り返し再放送されたジャッキーチェンの「モンキーシリーズ」はまさに「憧れのアイコン」そのものでしたよ。 もうこの時点でランキングの答えを明かしているようなものですが(笑)、もちろん上に挙げた作品以... --- ### 40代以上の思い出のハリウッド恋愛映画【5選】 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/love-movie-my-best/ - カテゴリー: デートスタイル 恋愛ものの作品で「心動かされた」作品ランキングです。 同じ40代で洋画が好きな人なら、一度は見たことはあるのではないかと思いますよ。 80年代から2010年代までの恋愛系の映画の中で、今でも思い出せる懐かしい作品になっています。 ではどうぞ! 40代以上の思い出の恋愛映画5選 1位:タイタニック(1997年) レオナルド・ディカ... --- ### ハリウッドのベースボール映画おすすめ4選 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/baseball-movie-best-recommend/ - カテゴリー: 感動 野球の映画おすすめマイベストです。 本場アメリカのベースボール映画を4作品、紹介します。 懐かしいものがメインになりますが、今も昔も変わらない「野球の楽しさ」が詰まった映画ばかりと思うので、よければぜひご覧ください。 野球の魅力が詰まったベースボールムービーおすすめ4選 フィールド・オブ・ドリームス 野球の映画と言えば、何はともあれこれでしょう! 1988年に公開されたこの作品は、当時すでに人気スターの階段を上りつつあったケヴィン・コスナーが主演を務めました。 かつてメジャーリーガーを目指して夢... --- ### 指輪物語からの贈り物!ロードオブザリングのグッズおすすめ6選 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/lord-of-the-ring-goods-recommend/ - カテゴリー: ロードオブザリング 指輪の行方を巡って光と闇がぶつかり合う壮大な旅の物語「ロード・オブ・ザ・リング」のグッズ紹介です。 映画で使われたアイテムを再現したものや、映画のキャラクターを模したフィギュアや、セットの模型など、作品のファンなら欲しくなること請け合いのアイテムを揃えてみました。 グッズの多くは海外からの輸入になりますが、それだけに本場感があってたまりませんよ? ぜひとも手に取って、映画の世界観に没入してみましょう! ロードオブザリングのグッズ 指輪(ジュエリー) 映画の起点となった指輪です。 物語はこの指輪を... --- ### ロード・オブ・ザ・リングとホビットのベストランキングと魅力を紹介! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-hobbit-movie-best/ - カテゴリー: ロードオブザリング J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作とした、ファンタジー大作「ロード・オブ・ザ・リング3部作」と「ホビット3部作」のベスト作品を紹介します。 2001年から2003年まで公開されたロードオブザリングは、ゲーム世界の中にしか存在しなかった「勇者を中心とした冒険の旅の仲間」とそれに対する「悪の大王とその部下たち」との戦いを実写化して世界中で大ヒットになりました。 もともとロールプレイングゲームの元祖的な存在の「ドラゴンクエスト」シリーズが「指輪物語」をモデルにしたと言われていて、小学生時代... --- ### バック・トゥ・ザ・フューチャーで初恋と郷愁感を味わった思い出ストーリー - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/back-to-the-future-memory/ - カテゴリー: SF 1985年に公開されるやいなや、世界中で大ヒットを記録した映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。 娯楽作品としては「スターウォーズ」に匹敵する超人気シリーズですが、もちろん私もこの映画を小学生の頃に見て「面白い!!!」と、めちゃくちゃハマった思い出がありますよ。 引き付けられたポイントは、 ・タイムトラベルの設定(現在から過去へ、過去から現在への転生) ・母親役の女優さんが美人すぎ ・音楽が良すぎる の3点! それぞれに特別な思い入れがあって、今でもこの当時のことを思い出すとノスタルジーな気分... --- ### お洒落でスマート!ヨーロッパのバイクが活躍する洋画5選! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/europe-bike-movie-info/ - カテゴリー: バイカースタイル ヨーロッパのオートバイが登場する映画の紹介です。 バイクと言えばアメリカをイメージしがちですが、もともとはヨーロッパが本場。 1800年代にフランスの発明家が開発したのを皮切りに、ヨーロッパやアメリカで普及していくんですね。 アメリカでは広大な国土を車のように移動するために「ゆったりシート式」のバイクが発展する一方で、国土がそこまで広くなく、石畳が多い欧州では「前傾姿勢」のスピード重視バイクが普及していく流れに。 日本でもアメリカンバイクと共に「ヨーロピアンバイク」として「トライアンフ」が流行し... --- ### 【ラストサムライ感想】トム・クルーズの最後の言葉に深く感動した! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/last-samurai-movie-review/ - カテゴリー: 感動 2003年に公開されたアメリカ映画です。 日本の近代化の幕開けとなる「明治維新」をイメージして作られたこの作品は、主演を人気ハリウッド俳優トム・クルーズがサムライアクションをするということのほか、渡辺謙や真田広之、小雪など、錚々たる日本の俳優とコラボするということで話題を呼びました。 映画好きの私ももちろん映画館に観に行きましたし、一度見てあまりに感動したので、2回見に行ったくらいです。 実際の歴史をイメージしただけあって、かなりリアルに日本の19世紀末の状況を描写していましたね。 ストーリーも... --- ### ハーレー・ダビッドソンが最高に似合う洋画おすすめ3選! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/harley-bike-movie-recommend/ - カテゴリー: バイカースタイル 映画で映えるバイクと言えばアメリカン、アメリカンバイクと言えばハーレー! まだ一度もハーレーに乗ったことがない、元和製アメリカンバイク乗りのizzyruです。 過去にも何度か記事にしましたが、若い頃にハーレーに憧れて日本のアメリカンバイクに乗ってたことがありました。 ハーレーの良さはあのゆったりと座りながら荒野を駆け抜けるイメージにあるんですよね。 もう思い切り映画に影響されて憧れてたんですが、そのきっかけになったのが、90年代に公開されていた某作品。 後ほど本文で紹介しますが、上下をハーレーブ... --- ### ホラーといえば吸血鬼!ドラキュラ映画おすすめランキング【3選】 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/dracula-movie-best/ - カテゴリー: カルト・ホラー ドラキュラ映画といえば「血を吸う悪魔」というイメージがありますよね。 子供の頃にテレビでよく見たドラキュラの映画は、マントを着て牙を生やした恐ろしい顔で美女の首筋に歯を立てるというのが定番でしたっけ。 完全にモンスターの扱いで、シンプルに「倒すべき存在」「怖い存在」でしかありませんでした。 しかしそれから十数年経ってから見たドラキュラの映画は「哀しみ」「憂い」「やるせなさ」を帯びた色彩で鑑賞者に迫り、もとは人間だった頃のやむにやまれぬ選択肢の結果「悪魔」に魂を売ってしまったという「人間ドラマ」が... --- ### 背筋も凍る恐ろしさ!ホラー映画マイベストランキング10選! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/horror-movie-best-ranking/ - カテゴリー: カルト・ホラー 夏だ!暑さだ!涼しさだ! ということで、怪談好き、心霊好き、ホラーもの好きの私が今まで鑑賞してきて「気分も体もゾワッと冷やしてくれる」ホラー映画のマイベストランキングを紹介します! TOP1~5 1位「シャイニング」 1980年公開のアメリカ作品です。 ジャック・ニコルソン演じる売れない小説家とその家族、そして「ゴースト」たちが繰り広げる「恐怖」と「狂気」がこの映画のコアになります。 なにより怖いのがニコルソンの顔。 序盤のなんでもないシーンから表情だけで「狂気」を感じさせてくれる顔面演技力は、... --- ### ゾンビ映画マイベストランキング【7選】 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/best-zombie-movie-ranking/ - カテゴリー: カルト・ホラー ゾンビ映画のマイベストランキングです。 子供の頃からハマってきていたゾンビムービーを感想を交えながら紹介していきます。 スローなゾンビからスピーディーなゾンビ、笑わせてくれるゾンビ、泣けるゾンビでストレス解消だ! 1位~3位 1位:ゾンビ 1978年の作品です。監督はゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ。もはやゾンビ映画の金字塔といっても言い過ぎではないほど、後のゾンビ映画のスタンダードになった名作です。映画は冒頭からゾンビが人間社会で暴れまわっているところから始まります。 ゾンビの動きはけっこ... --- ### 【アザーズ】涙を誘うゴシック・ホラームービー【感想】 - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-12-12-220949/ - カテゴリー: カルト・ホラー ニコール・キッドマンの正統派な美しさが光った名作。 私はこの映画で一気にニコールのファンになった。 彼女の気品に満ちた美しさのなんと素晴らしいことか・・・・ かつて「風と共に去りぬ」の主演スカーレット・オハラを演じた名女優ヴィヴィアン・リーに匹敵する古典的な美貌と凛々しさ、そして現代女性の力強さの両方を兼ね備えた本当に類まれな美形スターだと常々感じていた。 作品の時代設定がゴシックなためか、彼女の美しさはより磨きがかかってクラシカルになり、ホラーという分野がさらにその美貌を際立たせることになった... --- ### 【ロッキー・ザ・ファイナル】息子にかける熱い言葉と最後の姿に胸打たれた! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2007-10-09-222844/ - カテゴリー: ファイト ロッキーシリーズの最終話。 引退したはずのスタローンが再びリングに上がるお話だ。 思えば、この作品が公開されてもう30年。 小学生の頃の僕は水野晴男氏、淀川長治氏らが解説する映画番組で1、2、3を、4のドラゴ編は、中学2年の時にレンタルビデオを借りて見ていた。 続く「ロッキー5」は、高校3年の時に友人と映画館まで足を運んだのを覚えている。 また、ロッキー4でのロシア山中での過酷なトレーニングに影響され、意味も無く毎朝公園を何十周も走ったり、鉄アレイを狂ったよう振り下ろしたりもした。 ロッキー4の... --- ### お下品なパロディ人形映画「チーム・アメリカ」で爆笑! - Published: 2024-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2005-12-30-181705/ - カテゴリー: コメディ 2005年のアメリカ製・人形映画。 かなり過激です。 かなり笑えます。 いや正確に言うと全然笑えません。 なんじゃそりゃ?という感じですが、まあ見てくださいな。 とにかくブラックジョークとか18禁な表現満載な映画ですから。 子供とか真面目な人には絶対見せれませんけどね。 マイケル・ムーアの映画好きな人ならいけるかも! アンチ(反)アメリカか? 案外そうでもなかったです。 いや、えっらい皮肉ってましたよ、正義の味方アメリカ様ぶりを。 冒頭でパリの街を破壊するシーンとか、中東で無差別に暴れまくるとこ... --- ### AIで効率的に英語力アップ!オンライン英会話サービス5選 - Published: 2024-06-27 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/ai-english-learning-service-info/ - カテゴリー: 英語学習法 AIを使った英会話勉強は「間違えても恥ずかしくない」「遠慮なく質問できる」ことが魅力になっています。 時間や場所を選ばないのもAI英語学習の利点でしょう。 自分のペースで勉強できますし、日常英会話はもちろんビジネス英語も気が付けばマスターしていた、ということも十分に可能ですね。 今回はそんなAI英会話の魅力をベースにした、実際に利用できるAI英会話サービスを紹介していきたいと思います。 AIを使った英会話学習サービス gymglish 「Gymglish」は、個別最適化された英語学習を提供するA... --- ### 忙しいアラフィフでもできる!短時間で効果的に英語を学ぶ方法 - Published: 2024-06-15 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/english-learning-tips/ - カテゴリー: 英語学習法 洋楽・映画の鑑賞、海外旅行、ビジネスで役立たせるための英語学習法のまとめ紹介です。 英語歴「外国語大学の英語学部卒・TOEICスコア725・観光英検2級・工業英検2級」の私が実践してきた学習法になります。 想定する読者は、 時間を有効に使いたい大人世代or社会人 学校英語は対応できるが、それ以上の「中級レベル」段階に進むための具体的な方法を知りたい 独学である程度のレベルまで頑張りたい になります。 英語を学ぶ際の基本的な流れとしては、 ①英語の基本的知識を身につける(中学・高校英語) ②実践的... --- ### 40代・50代男性におすすめ!ポロシャツ&上着ゴルフウェア10選 - Published: 2024-06-09 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/best-golf-wear-men-40s-50s/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, スーツ・ジャケット 40代・50代男性がゴルフをさらに楽しむためには、快適で動きやすいウェア選びが欠かせません。 特にポロシャツや上着は、ラウンド中のパフォーマンスだけでなく、クラブハウスでの印象を左右する重要なアイテムです。 本記事では、ゴルフウェアを選ぶ際のポイントを解説した上で、厳選したポロシャツ5点と上着5点をご紹介します。 機能性とデザイン性を兼ね備えたウェアで、大人のゴルフライフをさらに充実させましょう! ゴルフウェアを選ぶ際のポイント ここでは、ゴルフウェアを選ぶ際に注目すべきポイントを5つに絞り、簡... --- ### リクルートの英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」比較まとめ - Published: 2024-06-07 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-learning-app-summary/ - カテゴリー: 英語学習法 スマホで「いつでも・どこでも学べる」リクルート英会話アプリ3選の紹介です。 独学で学べる英語学習アプリとして人気のシリーズです。 私自身が体験済みのサービスになりますので、一定の指標になるかと思います。 ビジネス英会話、TOEICトレーニング、日常英会話レッスンの3つの講座の体験レビューをまとめていますので、アプリ選びの参考にしてください。 各コースの紹介 ビジネス英語コース ビジネスパーソンが海外の出張先で使う英語を中心に取り上げています。 主な内容は、 会話理解クイズ、単語・イディオムチェッ... --- ### 映画スターのようにカッコいいスキンヘッドに!電動シェーバーおすすめ - Published: 2024-06-02 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/shaved-headed-shaver/ - カテゴリー: ヘアケア 当ブログで取り上げている「スキンヘッドのハリウッド俳優」記事に毎日多くの人がアクセスしてきています。 これを書いた当時は「ハリウッドスターのスキンヘッドってかっこいいよな」と深く考えずにまとめただけなのですが。。 それだけ自分のヘアスタイルや髪の毛に自信が無かったり、同じようなスキンヘッドでカッコいい俳優に共感や憧れを抱いている人が多いからなのかもしれません。 かくいう自分はまだそこまで髪の毛を気にするレベルではないのですが、それでも頭頂部の抜け毛や白髪化が気になるところでもあります。 ひょっと... --- ### プラウドメンのスーツリフレッシャーと練り香水ミニボトル購入レビュー - Published: 2024-05-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-suits-refresher-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス プラウドメンのスーツリフレッシャー購入レビューです。 トライアルセットということで、練り香水のグルーミングバームのミニサイズもついています。 スーツリフレッシャーは通常の200mlサイズですし、練り香水ミニボトルがついていて2,200円なので、価格的にも単品で買うよりもコスパ良しです。 プラウドメンの練り香水シリーズは全種類揃えていますが、この香りが一番落ち着くんですよね。 [st-card id=15169 label="" name="" bgcolor="" color="" fontaw... --- ### ロックを愛するメンズに捧げる!ジョン・バルベイトス「クラシック」レビュー! - Published: 2024-05-15 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/john-varvatos-classic-perfume-review/ - カテゴリー: ロックスタイル, 香水・フレグランス アメリカのファッションブランド「ジョン・バルベイトス」の香水レビューです。 アメリカ人の男性が好きな香水の一つとしても名高く、とくにロックやパンクを愛するファンからの支持も高い香水になっています。 ブランドの特徴は、伝統的なアメリカのクラシックなスタイルと、ロックンロールやヴィンテージの要素を融合させた独自のエッジのあるデザインにあり、まさにその系譜をこの香水もたどっているという形ですね。 創始者のバルベイトス自身が若い頃にライブハウスに出入りし、当時のアンダーグランドなミュージックシーンから刺... --- ### 40代・50代男性におすすめのゴルフシューズ10選|選び方と人気モデルを徹底解説 - Published: 2024-05-15 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-shoes-guide/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, シューズ ゴルフを楽しむためには、道具選びが非常に重要です。特にシューズは、快適なプレーを支える大切なアイテムの一つ。 特に40代・50代の男性にとって、ゴルフシューズ選びは足元のサポート力や快適性を重視するべきポイントです。 長時間プレーしても疲れにくく、安定したスイングをサポートするシューズは、ゴルフライフをより楽しく、ストレスフリーにしてくれます。 今回は、そんなシューズ選びのポイントと、特におすすめのモデルを10点厳選して紹介します。 どのシューズが自分にぴったりなのか、じっくりと見ていきましょう... --- ### 数学者から投資家になったジム・シモンズ氏の名言と英訳を紹介【22選】 - Published: 2024-05-12 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/investor-jim-simons-words/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 元数学者にて凄腕の投資家、そして世界的に有名な投資会社「ルネサンス・テクノロジー」の創業者であるジム・シモンズ氏。 86才という年齢から考えると、先進国における男性の平均寿命ということで、まずまず天寿を全うされたのかと思います。 私が注目したのが、シモンズ氏が「数学者・科学者の観点で投資を行うこと」。 雇い入れる人材もそれに即していたと言われ、その手法により「1988年から2023年まで、多額の手数料を差し引いても年平均40%近い驚異的なリターンをたたき出した」と言われています(ブルームバークの... --- ### 女性ゴルファーにおすすめのゴルフグッズ・ファッションまとめ - Published: 2024-05-12 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/women-golfer-goods-fashion-summary/ - カテゴリー: ゴルフスタイル 大人の女性ゴルファーにぴったりのゴルフグッズ、ゴルフファッション、そして腕時計を厳選してご紹介します。 ゴルフ場でも普段使いでも活躍できるアイテムを取り入れ、快適でスタイリッシュなゴルフライフを楽しんでください。 ゴルフグッズおすすめ キャロウェイ/ゴルフクラブセット キャロウェイの女性向けゴルフクラブセットは、軽量で振りやすく、安定感のあるプレーができるセットです。 高反発のドライバーや精度が求められるアイアンが揃っており、初心者から上級者まで幅広く使用可能。 飛距離と精度をしっかりサポートし... --- ### 40代・50代の男女にマッチングアプリが合う理由と2サービスを紹介 - Published: 2024-05-01 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/middle-aged-for-matching-app-info/ - カテゴリー: デートスタイル 若い世代向けの恋愛サービスのイメージが強いマッチングアプリですが、実際には40代・50代以上向けのサービスも多く存在しています。 実際に私の友人もその中の一つを利用してパートナーを見つけ、結婚するに至っています。 40代以上になると出会いのチャンスも若い頃に比べてグンと減ってきます。 この年齢になって独り身だと「寂しい老後」という現実が迫ってくるというもの。 そんなときに誰かがそばにいると安心できますし、心強いものですよね。 今回はそんな中高年世代向けの恋愛・再婚活サービスを使うメリットとデメリ... --- ### 肌に優しく剃り味も抜群!シッククアトロ4チタニウムホルダー使用レビュー - Published: 2024-04-27 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/sick-quatro4-shaver-review/ - カテゴリー: シェービング 安全(T字)カミソリのレビューです。 肌が弱く、通常の安全カミソリだと、どんなに丁寧に沿っても「カミソリ負け」してしまい、出血してしまう自分が唯一「カミソリ負け」しなかったのが、シックのシリーズの「プロテクター3」なんです。 その最大にして唯一の理由は「セーフティーガード」がついているから。 シェーバーの面に縦にワイヤーが複数は... --- ### バリュー投資家の成功者「ジョン・ネフ」氏の名言と英訳17選 - Published: 2024-04-25 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/john-neff-words/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 バンガード・グループのウィンザーファンドの責任者として成功をおさめ、有名になったアメリカの投資家です。 ウォーレン・バフェット氏と同じく、企業の本質的な価値や財務データに基づいて、過小評価された銘柄を見つけ出し、長期的な視点でポートフォリオを構築する「バリュー投資家」としても有名でもあります。 今回はそんなネフ氏の言葉と英訳を紹介していきます。 ジョン・ネフ氏の名言と英訳 [st-mybox title="1" fontawesome="" color="#03A9F4" bordercolor... --- ### インデックス投資の名付け親「ジョン・ボーグル」氏の名言と英訳24選 - Published: 2024-04-24 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/john-bogle-words/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 アメリカの投資家であり、世界最大級の投資運用会社であるバンガード・グループの創設者になります。 インデックス・ファンド投資の名付け親として知られ、1976年に彼が開発・発売した「バンガード500」は、S&P500のパフォーマンスを反映した株式やその他の資産の分散ポートフォリオに投資する最初のインデックス・ファンドとなりました。 今回はそんなボーグル氏の言葉と英訳を紹介します。 ジョン・ボーグルの名言と英訳 [st-mybox title="1" fontawesome="" color=... --- ### バフェット氏の相棒「チャーリー・マンガー」氏の名言と英訳19選 - Published: 2024-04-23 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/charlie-munger-words/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 投資持株会社バークシャー・ハサウェイの副会長であり、ウォーレン・バフェット氏との長年にわたるビジネスパートナーとして知られた投資家であり実業家です。 バフェット氏とともにバリュー投資の原則を実践し、その他の多くの分野でも優れた成果を上げており、広範な関心事にわたる深い知識を持ち、投資、心理学、ビジネス、そして生活のさまざまな側面についての洞察に定評があります。 その広範な洞察力と冴えた分析力により、バフェットとともにバークシャー・ハサウェイの成長と成功に大きく貢献、バークシャー・ハサウェイの年次... --- ### バリュー投資の先駆者ベンジャミン・グレアム氏の名言と英訳21選 - Published: 2024-04-22 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/benjamin-graham-words/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 「バリュー投資の父」「ウォール・ストリートの最長老」の敬称をもつイギリス出身の経済学者です。 現代の「投資の神様」ウォーレン・バフェット氏が大学時代に教えを受けた「師匠」に当たる人でもあります。 「株式投資のバイブル」とも呼ばれる『株式投資の原則』の共著者として知られています。 この本は投資家に財務諸表を分析し、株式の真の価値を見極める方法を教えたものとして多くの投資家に影響を与えました。 ・投資家が株式を「割安」または「過小評価」された企業から選ぶべき ・企業の実質的な価値を分析し、その価値が... --- ### 投資の天才ピーター・リンチの名言と英訳【6選】を紹介 - Published: 2024-04-21 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/peter-lynch-stock-money-words-english/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 ウォーレン・バフェットに並び立つほどの実績を持った投資の天才、ピーター・リンチ氏の言葉から「英語とお金と人生を学ぶ」です。 すでに引退して久しいリンチ氏ですが、現役時代に培った投資の経験を世の多くの投資家に向けて伝える活動を続けています。 最も有名な実績は「運用資産を13年で777倍にした」というものでしょう(1977年から1990年の間に平均29. 2%の年間リターンを達成) マゼラン・ファンドの運用責任者として同社を世界最高の投資信託ファンドに押し上げた立役者ですが、意外にもその言葉は奇抜では... --- ### 投資の神様ウォーレン・バフェット氏の名言と英訳【14選】を紹介 - Published: 2024-04-20 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/warren-buffett-words-english-money-life/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 世界でも有数のお金持ちであり投資家ウォーレン・バフェット氏の名言をまとめてみました。 総資産10兆円を越える「世界で6番目に資産をもつ男」は投資の道では知らぬ人はいないほどの伝説の投資家であり、物言わぬ株主として「企業の長期的成長」に価値を置く「企業育成のビジネスマン」の一面も持ち合わせています。 つまり単なるお金が好きな投資家というよりも「教育する投資家」ともいえるのです。 今回はそんなバフェット氏の名言から英語・お金・人生を学び取っていこうと思います。 *選んだ言葉が多くなったので、便宜上、... --- ### 映画の気分に浸ろう!ジェームス・ボンドグッズおすすめ10選 - Published: 2024-04-17 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-movie-goods-recommend/ - カテゴリー: ボンドスタイル 英国諜報部の凄腕スパイとして世界を股にかける「ジェームス・ボンド」映画のグッズ特集です。 1962年の「ドクターノオ」から「ノータイムトゥダイ」(2021)まで全25作、年数にして60年の歴史をもつ作品だけに、出現したアイテムの数は無限。 その全てを取り上げることはできませんが、その中でも「ボンドの気分になれる」アイテムを8点ピックアップしてみました。 ジェームス・ボンドに寄せる8点として、ボンド好きの方のおすすめリストに加えてもらえれば幸いです。 「ジェームス・ボンド」グッズおすすめ10選 ウ... --- ### 匂いはおじさん風だけど保湿力は高い「ニベアメンクリーム」レビュー - Published: 2024-04-14 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/nivea-men-cream-review/ - カテゴリー: スキンケア 男性用スキンケアクリームのニベアメンを購入しました。 肌ケアアイテムはプラウドメンシリーズで間に合っていたのですが、違うメーカーを使いたかったことと、以前にアフターシェービングローションで使い心地が良かったブランドのクリームということで、今回の購入を決めました。 低刺激で癖がない良品!ニベアのセンシティブローションレビュー 価格も500円と安く、サイズ感も手ごろ、何よりも缶のデザインがシックで気に入っていたので、以前から試してみようとは思っていたのです。 その結果・・・ タイトル通りに「匂いは中... --- ### 40代・50代男性に最適!ゴルフバッグの選び方とおすすめ10選 - Published: 2024-04-14 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-bags-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, バッグ ゴルフを楽しむ際、プレーの快適さを左右するアイテムの一つが「ゴルフバッグ」です。 見た目のスタイリッシュさだけでなく、使いやすさや収納力も重要なポイントです。 ゴルフバッグはクラブやアクセサリーを収納するため、プレー中の動きやすさ、体力をサポートする役割もあります。 今回は、40代・50代男性にぴったりなゴルフバッグの選び方と、おすすめのゴルフバッグを10点ご紹介します。 ゴルフバッグ選びのポイント ゴルフバッグは、ゴルフプレーを快適にするための大切なアイテムです。 特に40代・50代の男性は、... --- ### 40代・50代男性向けのゴルフ用ベルトの選び方とおすすめ商品10選 - Published: 2024-04-12 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-belts-for-men-40s-50s-selection/ - カテゴリー: アクセサリー, ゴルフスタイル ゴルフでは、プレー中の快適さを保つことが重要です。 特に、ゴルフ用のベルトはプレーの動きや姿勢に大きな影響を与えるため、選び方には慎重を期したいところです。 見た目にも気を使いたい40代・50代の男性にとって、デザイン性と機能性を兼ね備えたゴルフ用ベルトは欠かせないアイテムです。 以下に40代・50代男性にぴったりなゴルフ用ベルトの選び方と、おすすめの商品を紹介していきますね。 ゴルフ用ベルト選びのポイント ゴルフ用ベルトを選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。 フィット感と調整機能 ... --- ### アートネイチャー「ラボモ アートブラック シャンプー」レビュー - Published: 2024-04-10 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/artnature-labomo-shampoo-review/ - カテゴリー: ヘアケア 頭皮の地肌ケアに良いという口コミを見て購入を決めました。 スカルプケアのシャンプーは山ほどあるのですが、正直どれも似たような成分や効果の宣伝文句でイマイチ食指が動きません。 なので基本的には名の有る「ブランド」のものを買うようにしています。 今回も今まで使っていたシャンプーが切れたので、新しいものを探していたところ、「アートネイチャー」のスカルプケアシャンプーを見つけて「ほほう」と興味をもち、一度使ってみることにしました。 価格も2750円と、そこまで高くなく、試してみるにはちょうど良いなと。 ... --- ### 40代半ばの友人がマッチングアプリで再婚活中の女性と結婚した体験談 - Published: 2024-03-26 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/40-years-man-matching-appli-experience/ - カテゴリー: デートスタイル 昔の職場の同僚で友人の40代ミドルの男性が、長年の独身生活に終止符を打つべくマッチングアプリに登録して恋人と結婚相手を見つけたという体験談です。 高校は男子校出身で野球部、社会人になってからは建設関連の技術職というバリバリな男社会で生きてきた友人。 若い時に一度結婚したそうですが、色々あって離婚に至ったということ。 それ以来、20年近く、独り身の状態が続いてきたそうです。 その間に彼女はいたそうですが、結婚には至らず、そのままズルズルと月日を過ごしてしまって、気が付けば40代半ばという年齢を迎え... --- ### 爽やかな色気が魅力!カルバンクライン「エタニティフォーメン」レビュー - Published: 2024-03-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/calvin-klein-eternity-for-men-fregrance-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス カルバンクラインのメンズ香水「エタニティ」レビューです。 甘いハーブの香りが心地よい「すっきりセクシー」なフレグランスになります。 学生時代に初めて出会って以来、約20数年間使い続けている愛用のフレグランスでもあります。 50前になっても相変わらず「好きな香り」であり続けるエタニティを今回は改めて紹介していきます。 カルバンクライン「エタニティフォーメン」紹介 30mlタイプです。 少量でも香りが強く、長持ちするので、このサイズでも満足感大。 手のひらサイズで持ち運びにも便利ですよ。 すっきりし... --- ### 投資銀行の経営破綻を描いた「マージン・コール」鑑賞レビュー - Published: 2024-03-20 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/margin-call-movie-review/ - カテゴリー: ビジネススタイル 2011年の作品です。 リーマンショックが発生して数年後の映画ということで、当時世界を騒がせた「サブプライムローン」「CDS」を意識した金融クライシスムービーになっています。 マネー系の映画の定番「お金を巡る人間模様」も満載で、ジェレミー・アイアンズ、ケヴィン・スペイシー、ポール・ぺターニー、デミ・ムーアらの豪華キャストがその魅力を最大限に引き出しています。 ではこれから内容についてレビューしていきますね。 あらすじ 投資銀行で恒例のリストラが敢行されていた。 その日に運悪く引っ掛かったのは、リ... --- ### バニラとローズの香りにやられた!ジバンシィ「パイ」レビュー - Published: 2024-03-16 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/givenchy-pi-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス フランスのファッションブランド「ジバンシィ」のメンズ香水を紹介します。 今回レビューするのは「パイ」。 1998年に発売され、ロングセラーを得ているスイーツ系フレーバーです。 その最大の特徴は「甘さ」。 バニラのような甘い香りが体をまとうフレグランスとして、意外にも男性の間でも人気を得ているんです。 基本、男は甘い系よりも「爽やか系」もしくはビシッと締まった「スパイシー系」を方を好むと思うのですがね。 香りの好みは人それぞれ、ということでしょうか? というかですね・・・・   甘い香り... --- ### 海外ロックスターの愛用&イメージ香水|カリスマに似合うフレグランスとは? - Published: 2024-03-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/musician-love-perfume-best/ - カテゴリー: ロックスタイル, 香水・フレグランス 洋楽ロックリスナー歴40数年の筆者がチョイスした「おすすめ香水20選」です。 洋楽ロックファンなら一度は考える「自分の好きなスターが身につけているファッションが欲しい」という欲求。 「香り」は本能に直結するファッションアイテムになるため、身につけることで文字通り「ロックスターを肌で感じる」ことができるものになります。 そこで今回は古今の世界的なロックミュージシャンを取り上げて、彼ら彼女らなら「これが似合うで!」という香水をロック好きで香水好きの自分が独断でチョイスしてみました。 海外ロックスター... --- ### 40代・50代男性向けゴルフグローブの選び方とおすすめ10選 - Published: 2024-03-13 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-gloves-40s-50s-men/ - カテゴリー: アクセサリー, ゴルフスタイル ゴルフは、年齢を重ねても楽しめるスポーツの一つです。しかし、年齢とともに手や指の形が変わったり、グリップ力に不安を感じたりすることもあります。 特に40代・50代の男性にとって、ゴルフグローブは快適さと安定したグリップを提供する大切なアイテムです。 適切なゴルフグローブを選ぶことで、プレー中のストレスを減らし、より楽しく、効率的にゴルフを楽しむことが可能になるでしょう。 今回はそんな40代・50代の男性向けに、ゴルフグローブの選び方とおすすめの商品を紹介します。 自分にぴったりのゴルフグローブを... --- ### 40代・50代男性向けゴルフキャップの選び方とおすすめ商品10選 - Published: 2024-03-11 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-caps-for-men-over-40-50/ - カテゴリー: アクセサリー, ゴルフスタイル ゴルフは年齢を問わず楽しめるスポーツですが、40代・50代の男性がゴルフをする際、快適さとスタイルを両立させることが重要です。 その中でも、ゴルフキャップはプレー中の快適さや日差し対策、そしてスタイリッシュな外見を作るために欠かせないアイテム。 しかし、どんなキャップを選べば良いのか、選択肢が多くて迷うこともありますよね。 そこで今回は、40代・50代男性におすすめのゴルフキャップの選び方と、特に注目すべき10点の商品をご紹介します。 快適さ、機能性、デザイン、そして人気ブランドをもとに厳選した... --- ### 英会話スクール「ベルリッツ」「ECC外語学院」比較まとめ - Published: 2024-03-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/business-english-school-info/ - カテゴリー: 英語学習法 スクール選びは当たりはずれも大きく、授業料も高くなるため、失敗した時の経済的・時間的なロスや精神的なダメージはバカになりません。 そのための「無料体験レッスン」があり、スクールの雰囲気を体感することができます。 スクールを選ぶ際の条件としては、 ・運営年数が長い ・全国にスクールがある の2つもポイントになります。 運営歴や歴史の長さは顧客(ユーザー)からの「信頼と安心の証」です。 全国にスクールがあれば、出張や引っ越しでそれまで通っていた地域から離れることになったとしても、越した地域のスクール... --- ### 40代・50代男性に似合うゴルフファッション:上品さと快適さを兼ね備えたスタイルの選び方 - Published: 2024-03-01 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-fashion-men-over-40-50/ - カテゴリー: ゴルフスタイル ゴルフは単なるスポーツではなく、洗練されたライフスタイルの象徴でもあります。 特に40代・50代の男性にとって、ゴルフ場でのファッションは自分のセンスや人格をさりげなく表現する重要な要素。 上品でありながら快適さを損なわないスタイルは、他の年代とは異なる大人の魅力を引き立てます。 本記事では、そんな40代・50代の男性にぴったりのゴルフファッションについて、選び方のポイントやおすすめのアイテム、さらに最新トレンドを詳しくご紹介します。 ゴルフのプレーを楽しむだけでなく、スタイリッシュな装いでラウ... --- ### ビジネス英会話に強い老舗スクール「ベルリッツ」の歴史とコース・料金を紹介 - Published: 2024-02-29 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/business-english-school-berlitz-info/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 英会話スクールは数多くあれど、ビジネス英会話に強みを持ち、ビジネス経験豊富なネイティブ講師陣を揃え、かつ老舗の信頼感をもつスクールはそうはありません。 その数少ない中で特に「長年の信頼」「培われた教育メソッド」に強みを持つのが「ベルリッツ」です。 今回はその歴史と特徴、ビジネス英会話に強い理由とコース内容を紹介していきます。 歴史 創業 ベルリッツは1878年に米国マサチューセッツ州で創業されました。創業者はラファエル・ベルリッツ(Rafael Belitz)で、当初は個人の英語教師として活動し... --- ### 読みやすくて分かりやすい良書「金融英語入門」書籍レビュー - Published: 2024-02-26 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/guide-to-financial-english-book-review/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 金融と経済の英語を学ぶために購入した書籍です。 前回の「金融英語と基礎と応用」よりも、より初心者向けに編まれた内容になっています。 著者はロンドン大学で経営学を学んだ後、銀行マンとして20年(ドイツ5年、イギリス15年)の海外勤務した経験があり。 英語の訳だけでなく、経済用語の解説を日本語でおこなっていたり、金融知識の学びにもすこぶる役立つと感じました。 今回はそんな金融英語の入門書をレビューしていきます。 「金融英語入門」のレビューと感想 章ごとに株や金融に関する言葉の解説が紹介されています。... --- ### 実用性が抜群の「金融英語の基礎と応用1300」書籍レビュー - Published: 2024-02-24 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/economic-and-financial-english-book-review/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 金融英語の表現・例文集です。 株式投資や経済ニュースの英文を「生で読み解く」ために購入しました。 アマゾンレビューでも評価が高く、ガイド本として役に立つと判断しました。 実際の中身は以下のような流れになっています。 ・金融関連のレポートで見かける英文表現や用語をまとめている ・想定している読者は、金融翻訳の初級~中級者 ・ファンドの運用報告書や投資レポート、財務諸表、決算書類、経済論文、市場分析等の英文和訳を手掛けている人向け 本書の著者は、実務翻訳に13年に渡って携わってきた実務翻訳者です。 ... --- ### 外国人の香りそのもの!ダビドフ「クールウォーター」購入レビュー - Published: 2024-02-21 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/davidoff-cool-water-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス メンズ向けアロマ系フレグランスです。 ケヴィン・コスナーが身につけていた香水として、当ブログの香水カテゴリでも人気のブランドです。 映画好きの自分的にも見逃せない逸品ということで、今回は実際の商品をレビューすることにしました。 ダビドフ「クールウォーター」使い心地レビュー 50mlサイズです。 手で握れる大きさです。 薄いブルーの色合い。 ボトルの作りはしっかりしていて、重量感もまずまずありますね。 サイド フロント キャップを開けてプッシュするタイプ。 手の甲につけてみましょう。 スーッとする... --- ### 40代・50代男性向けゴルフパンツ:快適でスタイリッシュな選び方を紹介 - Published: 2024-02-10 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-pants-for-men-aged-40-50-tips-buying-guide/ - カテゴリー: ゴルフスタイル, ズボン 40代・50代の男性がゴルフをさらに楽しむためには、快適で動きやすいウェア選びが重要です。 特にゴルフパンツは、スイングの動きを妨げず、プレイを快適にサポートするアイテム。 本記事では、ゴルフパンツを選ぶ際のポイントを解説し、その後、おすすめのゴルフパンツをご紹介します。 ゴルフパンツを選ぶ際のポイント ここでは、ゴルフパンツを選ぶ際に注目すべきポイントを5つに絞り、簡単に解説します。 これらのポイントを参考にして、快適でスタイリッシュなゴルフパンツを選びましょう。 【快適性と吸汗速乾性】 ゴル... --- ### 初心者向けの英会話スクール「ECC外語学院」の特徴とコース内容・口コミまとめ - Published: 2024-02-08 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/ecc-english-school-summary/ - カテゴリー: 英語学習法 1962年に創業した、60年以上の歴史を持つ老舗英会話スクールです。 テレビCMでも有名で、全国に140校以上の校舎を持つことから、駅前で見かけたことがある方も多くいると思います。 その抜群の知名度から、英会話をスクールで学ぼうと思った時に、このスクールの名前が頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 無料体験も積極的に行っており、イメージ的にも英会話初心者にもとっつきやすいスクールの一つになると思います。 歴史の長さ(ユーザー満足度が高い)と全国規模でスク―ルを展開している(通いやすい)ことか... --- ### 映画で使われたジェームス・ボンドの腕時計まとめ【7選】 - Published: 2024-02-07 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-watches/ - カテゴリー: ボンドスタイル, 腕時計 - タグ: 007, ジェームス・ボンド, 腕時計 007シリーズで主人公のジェームス・ボンドが身に着けている腕時計。 20作品を越えるボンド映画の中、凄腕スパイの腕元を飾る高級腕時計のリッチさは、作品ごとの楽しみの一つになっています。 そんな数ある007作品の中から「マイベスト」なボンド・ウオッチをランキング紹介していきましょう。 007モデル腕時計まとめ 1位:ロレックス 【サブマリーナ・クロノグラフ・GMTマスター】 1915年にロンドンで創業した時計メーカーです。 4年後の1920年にスイスに移り、スイス高級時計の歴史が始まります。 懐中... --- ### 40代・50代男性におすすめのゴルフ向けサングラス:スタイリッシュで機能的な選び方 - Published: 2024-01-08 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-sunglasses-for-men-40s-50s/ - カテゴリー: アクセサリー, ゴルフスタイル ゴルフは屋外で行うスポーツであるため、紫外線から目を守るためにサングラスは欠かせません。 特に40代・50代の男性にとって、目の健康を守ることは非常に大切。 サングラスは、単に目を守るだけでなく、ゴルフのパフォーマンス向上にも寄与します。 視界をクリアに保ち、反射を抑え、疲れにくい環境を作ることが可能ですよ。 今回はそんなゴルフ向けのサングラスを選ぶポイントと、おすすめのアイテムを紹介していきましょう。 ゴルフ向けサングラスの選び方のポイント 【機能性】 ゴルフ用サングラスの最も重要な機能は、紫... --- ### 40代・50代女性におすすめのビジネススーツブランド10選 | エレガントで上質な選び方 - Published: 2023-12-25 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/40s50s-women-business-suit-brands/ - カテゴリー: スーツ・ジャケット, ビジネススタイル 40代・50代の女性にとって、ビジネススーツは単なる仕事着ではなく、自信や信頼感を演出する重要なアイテムです。 しかし、年齢を重ねるごとに「若作りに見えないか」「体型に合うデザインがあるか」「品質と価格のバランスが取れているか」など、スーツ選びのポイントも変わってきます。 本記事では 40代・50代の大人の女性におすすめのビジネススーツブランド を厳選し、選び方のポイントとともにご紹介します。 40代・50代女性のビジネススーツの選び方 品質重視で選ぶ 40代・50代のビジネスシーンでは、チープ... --- ### 大人女性のためのビジネスシーンにおすすめ香水8選 - Published: 2023-12-24 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/business-perfume-40s-and-above-woman/ - カテゴリー: ビジネススタイル, 香水・フレグランス ビジネスシーンでの香り選びは、第一印象に大きな影響を与えます。 とくに40代以上の大人世代の女性にとっては、落ち着きがありつつも印象的な香りが求められます。 オフィスや会議、商談などで自信を持って使える、上品で洗練された香り、強すぎず優雅で心地よい香り。 今回はそんな大人女性におすすめなビジネスシーンに似合う香水をピックアップしてみました。 香水8選の紹介 エルメス「ヴォヤージュ・ダ・エルメス」 ヴォヤージュ・ダ・エルメスは、柑橘系とスパイスが調和した香りで、フレッシュかつ深みのある印象を持って... --- ### キャリアを描く!おすすめのビジネスウーマン洋画6選 - Published: 2023-12-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/business-woman-movies-review/ - カテゴリー: ビジネススタイル 女性がビジネスの世界で活躍する姿を描いた映画の紹介です。 時には華やかで、時には厳しいビジネスの現実。 キャリアを目指す女性にとって、それらの一端を描いた映画はインスピレーションを与えてくれる何かになるのでは? そんなビジネスウーマンをテーマにしたおすすめ洋画6作品を以下に取り上げていきます。 ビジネスウーマンの洋画おすすめ6選 1. プラダを着た悪魔 ジャーナリスト志望のアンディ(アン・ハサウェイ)が、一流ファッション誌「ランウェイ」のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリー(メリル・ストリープ... --- ### 動画配信をテレビ画面で見れる「アマゾンFire TV stick」購入&設定レビュー - Published: 2023-12-15 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/amazon-fire-tv-stick-review/ - カテゴリー: オーディオ アマゾンのfire tv stickを購入しました。 アマゾンプライムビデオをはじめ、ネットフリックスやアベマTV、ディズニープラスなどの動画ストリーミングサービスをテレビ画面で視聴できるデバイスです。 youtubeの動画もテレビで見れるデバイスなので、よくyoutubeを見る自分としては、それが購入のメインの目的の一つになっています。 今回はそんなfire tv stickを購入した理由と、その設定方法を順を追って紹介していきます。 Fire TV stickを購入した理由 主な理由はさきほ... --- ### ジェームス・ボンドの足元をクールに決める靴を紹介 - Published: 2023-12-05 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-shoes-info/ - カテゴリー: シューズ, ボンドスタイル ジェームズ・ボンドといえば、スーツやネクタイ、カフスボタンといったファッションアイテムが特徴的ですが、その足元にも注目です。 ボンドの靴の選び方は、彼のキャラクターや個性を反映した重要な要素の一つ。 ダンディでアクティブな凄腕スパイの基本は足元からですよ? 今回はボンドが履いてきた、もしくは似合うだろう靴を紹介していきます。 ショーン・コネリーからダニエル・クレイグに至るまで、各ボンド俳優ごとに取り上げていきますね。 ジェームス・ボンドの足元を飾る靴 ショーン・コネリー ショーン・コネリーが演じ... --- ### ジェームズ・ボンドのスーツとスタイルを紹介 - Published: 2023-12-02 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-suits-brands/ - カテゴリー: スーツ・ジャケット, ボンドスタイル ジェームズ・ボンドといえば、洗練された身のこなしとともに、映画を通じて披露される完璧なスーツスタイルが代名詞となっています。 ボンド役を演じた俳優たちはそれぞれの個性や時代背景を反映したスーツを纏い、観客に忘れられない印象を与えてきました。 今回は歴代ボンド役の俳優たちが映画内で着用したスーツブランド、そして各俳優に似合うブランドについて詳しく解説します。 ジェームス・ボンドのスーツ紹介 ショーン・コネリー(Sean Connery) 初代ジェームズ・ボンドとして1962年の『007 ドクター・... --- ### ロックとバイクに合うアクセサリーおすすめ6選 - Published: 2023-11-16 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/accessories-best/ - カテゴリー: アクセサリー, バイカースタイル, ロックスタイル ロック好きであり、元バイカーでもある私の「アクセサリー」の思い出と、有名ブランドの紹介です。 音楽とアクセサリーが相性が良いのはもちろん、バイカーとアクセも相性抜群です。 男女問わず「バンドを組んでいる人」や「バイカー」にアクセの需要はけっこうありますよ。 ということで、今回はロック・バイカー好き向けのアクセブランドを取り上げていきましょう。 バイクと合うアクセサリー バイクは以前にも記事で紹介したアメリカンタイプのマグナで、もともとは映画「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」でアメリカンバイク... --- ### 海外ミュージカル・伝記ムービーおすすめランキング【6選】 - Published: 2023-10-23 - Modified: 2025-03-06 - URL: https://gunsnstyle.com/musical-biography-movie-best/ - カテゴリー: ミュージカル これまで当ブログでレビューしてきた洋画のミュージカル・伝記映画のマイベスト6選を紹介します。 ミュージカル映画は躍動感のすごさで映像に引き込まれる魅力をもっています。 伝記映画は知っている・有名ミュージシャンのリアルな生き様をファン目線で見れる楽しさがあり。 それぞれに良さがある映画ですが、今までに見てきたミュージカル・伝記映画はとくに自分の好きな俳優やミュージシャンが出ているので、劇中は本当に引き込まれました。 そんな作品を6点取り上げていきますので、ぜひとも皆さんもそれぞれの感想を秘めて頂き... --- ### 【プラウドメンおすすめ】練り香水とオードトワレ比較ランキング8選 - Published: 2023-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-grooming-balm-and-eau-de-toilette-best/ - カテゴリー: 香水・フレグランス - タグ: プラウドメン, フレグランス, 香水 人気のメンズコスメブランド「プラウドメン」の香水ランキング紹介です。 大人の色気を演出するフレグランスは、 バーム(練り香水) オードトワレ(香水) の2種類が販売されています。 今回は自分で使ってきた8種類を紹介していきたいと思いますよ。 プラウドメン香水おすすめランキング 1位:シトラス・ムスク 透明感と甘さを備えた女性に人気のフレグランスです。 香りの特徴は、 爽やかで瑞々しい「アロマ・シトラス」 奥深く柔らかい「ウッディ・フローラル」 透明感が漂う「スウィート・ムスク」 となっています。... --- ### ジョギング用に購入したリーボック「ライト3」シューズ履き心地レビュー - Published: 2023-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/reebok-shoes-review/ - カテゴリー: シューズ ジョギング用に購入したリーボックのスニーカーレビューです。 リーボックはイギリス発祥のスニーカーブランドで、現在はアメリカに本拠地を置いています。 このブランドのシューズはウォーキング用にDMX-RIDEを購入して依頼、愛用のブランドになっています。 他の有名ブランドと比べて価格もお値打ちなものが多いですし(3千円~1万円)、そこそこ頑丈で長持ちするのでコスパが良いので気に入ってます。 今回はジョギング用に購入した低価格モデルの「ライト3」の紹介になります。 ジョギング用シューズ「リーボック:ラ... --- ### 海外スパイムービーおすすめランキング【8選】 - Published: 2023-10-08 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/spy-movie-best-info/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 凄腕の諜報員が活躍するスパイ映画ランキングです。 これまで鑑賞してきた作品の中から「面白い」「リアリティがある」「何度見ても飽きない」という7作品を選んでみました。 エージェントムービーおすすめランキング【8選】 【1位】裏切りのサーカス イギリス諜報部出身の作家ジョン・ル・カレ原作のスパイ小説(スマイリーシリーズ)の映画作品です。 ボンドやイーサン・ハントのような派手なアクションはありませんが、地道な情報収集・心理戦で敵を追い詰めていく様は「本物のスパイ活動」を見ているような気分にさせられます... --- ### おすすめしたいジェームス・ボンドの定番ファッションブランド【8選】 - Published: 2023-10-03 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-fashion-brand-recommend/ - カテゴリー: ボンドスタイル 007シリーズはスパイアクションとしての面白さも抜群ですが、主人公ジェームス・ボンドのカッコいいルックスとファッションも人気の秘訣になっています。 今回は歴代ボンドが身につけてきたブランド、似合うと感じたブランドを、それぞれのアイテムと合わせて紹介していきます。 おすすめしたいボンドファッションのブランド 【1】スーツ ボンドの定番ともいえるファッションスタイルです。 作品ごとにタイアップするファッションブランドのスーツとしては、代表的なのが「サビルロウ(英国)」「ブリオーニ(イタリア)」です。... --- ### Kindle英語マンガおすすめ13選 - Published: 2023-09-01 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://gunsnstyle.com/english-manga-learning/ - カテゴリー: 英語本 マンガを読むのが好きな人におすすめの英語勉強法です。 日本のマンガは今や世界的な人気コンテンツになっており、英語版も充実しています。 そんな日本マンガの英語版は英会話を学ぶのに大変適しています。 マンガの英語版が英会話を勉強するのに向いている理由 以下の4つになります。 ・普段の会話が英語で書かれている ・キャラクターの動きや表情が豊か ・擬音語の英語を学べる ・楽しく学べる 日本のマンガは日常の会話をマンガで使っているので、英語版はそれをそのままストレートに学べるのが大きいですね。 では以下に... --- ### ハワード・ザ・ダック「暗黒魔王の陰謀」レビュー!リートンプソンが可愛かった! - Published: 2023-08-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/howard-the-duck-movie-review/ - カテゴリー: SF 懐かしい80年代後半の映画「ハワード・ザ・ダック」! 私が小学生の頃に家族で観に行った映画です。 母親が洋画好きだったので、家でもしょっちゅうビデオを借りたり、映画館に連れていってもらったりしていたのですが、この映画も公開すぐに「面白そう」ということで行ったと思います。 ということで、映画のレビューを進めていきましょう。 だって主演がアヒルですから! ストーリは、アヒルのハワードがアヒルの星から飛ばされてきて、宇宙から飛来する凶悪なエイリアンを迎え撃つというライトアクションもの。 人間の言葉を話... --- ### 【ガンズ情報】Guns N' Rosesの新曲「Perhaps」を聞いてみた感想 - Published: 2023-08-23 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://gunsnstyle.com/guns-and-roses-perhaps-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズアンドローゼズのニューシングル「パーハップス」がリリースされたので早速、聞いてみたレビューです。 リリース前後に出てきたメディア情報では「チャイニーズデモクラシー」の頃にレコーディングされたもの、ということ。 なのであの感じの楽曲をそこはかとなくイメージしていましたが、 まさにそのとおり でした。 いや~既視感バリバリでしたよ? でもそれ以上に「感じたこと」もいくつかあったので、自分的には収穫があったなと感じていますよ。 ということで、これからのレビューで感想を紹介していきましょう。 「P... --- ### ミッション・インポッシブル「デッドレコニング」鑑賞レビュー - Published: 2023-07-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/mission-impossible-dead-reckoning-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 劇場鑑賞してきました! 今作「デッド・レコニング」はトム・クルーズの引退作ということで、かなり期待して観に行きましたとも。 今回はその感想とみどころを紹介していきますね。 AIを取り入れたラスボス設定 映画はロシア海軍の潜水艦のシーンで始まります。 今回のサブタイトル「デッドレコニング(推測航法)」はこの潜水艦からつけられています。 そしてこのロシア原潜ですが、AIを駆使した最新性の仕様にも関わらず、なぜかアメリカ海軍の潜水艦に遭遇し、一触即発の危機に陥ります。 いったん難を潜り抜けるものの、自... --- ### グローグーとの別れに涙した!「マンダロリアン」鑑賞レビュー【シーズン1&2】 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/the-mandalorian-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 2019年から2020年にかけてディズニープラスで放映された人気ドラマ「マンダロリアン」の感想です。 以前から「これは面白い!」「スターウォーズシリーズの中でも傑作の部類に入る」などと絶賛するレビューが多くて、見よう見ようと思っていたのですが、ようやくこの年末年始で、これまで放映されていた2シーズンを鑑賞することができました。 その感想は一言   最後のシーンで泣いた   に尽きます。 全ての流れはこのラストの流れのためにあったといっても良いほどのカタルシスと感動の嵐。 主人... --- ### ディズニープラス「オビワン・ケノービ」鑑賞レビュー - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/disney-plus-obi-wan-kenobi-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 「スターウォーズ:エピソード3」の10年後を描いた、ディズニープラス配信「オビワン・ケノービ」の鑑賞レビューです。 5月27日(金)に始まり、6月22日(水)に終わりを迎えたシーズン1は全部で6話。 ではそれぞれのパートの鑑賞レビューを紹介しつつ、続編となる「シーズン2」についての情報も紹介していきましょう! オビワン・ケノービ【全6話】鑑賞レビュー 【1話の感想】オビワンの目覚め ユアン・マクレガー本人によるオビワンのその後の見た目は、今までに予告編でよく見ていたのでそこまで感慨はありませんで... --- ### オビワン・ケノービに深い共感をもつ理由 - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/the-reason-why-obiwa-attraceted-me/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル スターウォーズシリーズは数ある映画の中で最も好きなシリーズ作品ですが、その登場人物の中でも最も共感をもっているのが「オビワン・ケノービ」です。 偉大なジェダイの一人であり、アナキン・スカイウォーカーの師匠かつ兄のような存在だったオビワン。 しかしアナキンをダークサイドに追いやってしまったことに引け目を感じて、隠遁生活の間にすっかり普通の人になってしまいます。 そんな「弱い」ところもひっくるめて「人間臭い」のが好きな理由の一つなんですよね。 今回はそんなオビワンへの共感について少しばかりファンとし... --- ### スタディサプリEnglish「ビジネス英語コース」体験レビュー - Published: 2023-04-30 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/study-sapuri-business-english-review/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 リクルートが運営する自主学習用・英会話アプリ「ビジネス英語コース」加入レビューです。 これまTOEIC、日常英会話の2コースを体験してきました。 ビジネス英語はその集大成という感じで、最も難易度が高い内容。 実際に体験してみると、なかなかに難易度が高めでしたが、きちんとやりこんでいけば確実にビジネス英語のレベルが上がるなとも実感しました。 ビジネス英語はTOEICにも共通している語彙や表現も多いので、この講座をマスターすればTOEICのスコアもかなり上げれるとも思います。 ということで、今回は「... --- ### スタディサプリEnglish「新日常英会話コース」体験レビュー - Published: 2023-04-27 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/study-sapuri-dairy-english-review/ - カテゴリー: 英語学習法 リクルートが運営する英会話学習アプリ「スタディサプリEnglish 新日常英会話コース」体験レビューです。 日常英会話をスマホ片手に段階別に学べる「お手軽」サービスに魅力を感じ、試してみることにしました。 スタディサプリEnglishは「TOEIC対策コース」でお試し済みだったので、新たに体験してみることに抵抗はありません。 また観光用の英語をブラッシュアップしたいと思っていて、そのために必要な「接客」「道案内」の英語も学べるという点も見逃せないなと感じました。 実際にしばらく使ってみたところ「... --- ### スタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」体験レビュー - Published: 2023-04-23 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/study-sapuri-english-toeic-service-review/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 英語学習アプリの「TOEIC対策コース」に入会してみました。 TOEICに特化した英語学習サービスで、運営元はリクルート。 CMでもよく見かけるサービスですよね。 スマホでいつでもどこでもできる英会話学習アプリということで人気があるよう。 私自身も以前から興味をもっていました。 今回は数ある英会話アプリの中でTOEICを選び、無料体験を試してみたレビューになります。 実際に感じたこと、TOEICに役立てるのかどうかを、これから紹介していきますね。 スタディサプリ英会話「TOEIC対策」を試そうと... --- ### 海外男性セレブ愛用の香水おすすめ【10選】 - Published: 2023-04-07 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/mens-perfume-best/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 映画スターやTV・スポーツセレブが愛用する香水の紹介です。 有名セレブが愛用しているという「注目感」と「信頼感」が使ってみたくなるポイント。 身につけることで浸れる憧れのスターやセレブの世界・・・・ 映画のワンシーンを思い浮かべるダンディなタイプから、お洒落な香り、日常使いにぴったりなカジュアルスタイルまで10選をご覧ください。 海外セレブ愛用のメンズ用フレグランス クリード「アバントゥス」 イギリス・ロンドン発祥の香水ブランドです。 1760年にテーラーとしてロンドンで開業したばかりのハウス・... --- ### 海外女性セレブ愛用&人気ブランド香水【10選】 - Published: 2023-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/woman-celebrity-love-perfume-best/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 海外女性セレブリティが愛用するフレグランスと人気ファッションブランド香水の紹介です。 リッチでゴージャス女性たちがオンオフに身につける魅惑の香り。 通り過ぎる時にフッと匂うリッチで女性らしい香りに「いいな」と思う男性も多いですよ。 そんな豪華な香水ブランド10種類を取り上げていきますね。 海外の女性セレブリティが愛用する香水【10選】 ディオール「ヒプノティック・プワゾン」 フランスの有名ファッションブランド「クリスチャン・デイオール」の香水です。 「眠りを誘う毒」の名をもつ香水で、媚薬草のキャ... --- ### 音楽好きのためのアナログレコードプレーヤーおすすめブランド3選 - Published: 2023-03-21 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/analog-record-player-recommend/ - カテゴリー: オーディオ 音楽鑑賞といえば「サブスクに課金してデジタル音源をスマホや専用デバイスで聞く」スタイルが定番ですが、ここ数年で嗜好の変化が起きています。 コロナで巣ごもりタイムが増えたことで「ちゃんとしたオーディオやスピーカーで音楽を聴きたい」というユーザー層が増えてきているからです。 レコードの復活かぁ。確かにデジタルサウンドと違って音に味があるんですよね。自分も子供の頃に親父の持っていたレコードプレーヤーで聞いてたことがあって、なんだか懐かしくなります。#アナログレコード人気 #ワールドビジネスサテライト ... --- ### デジタルカメラの種類と人気モデルおすすめ9選 - Published: 2023-03-20 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/camera-recommend-info/ - カテゴリー: オーディオ 写真や動画というと「スマホ」を使う人が多いですが、画質や思い出にこだわるならば「デジタル一眼カメラ」一択です。 デジタル一眼カメラには2種類あります。 ・一眼レフ ・ミラーレス になります。 それぞれに特徴があって、メリットとデメリットも存在します。 使い方によってどちらが良いのが分かれます。 以下にその概要の説明と、それぞれの人気モデルを紹介していきましょう。 性能が段違いのデジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラの性能はスマホカメラとは大きな違いがあります。 ・手振れしにくい ・高画質 ・ズー... --- ### 捨て曲一切なし!マネスキンのニューアルバム「Rush!」レビュー - Published: 2023-03-12 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/maneskin-album-rush-review/ - カテゴリー: ハードロック イタリアの若きロックバンド「マネスキン」のニューアルバム視聴レビューです。 新作「Rush!」は、ワイルドでセクシーで暴れ馬のようなバンドの魅力を余すところなく発揮した「捨て曲一切なし!」の勝負作品になっています。 昨年夏にサマソニで来日して話題を呼んだマネスキンですが、今作でさらに人気度が加速すること間違いなしですよ。 そんな「Rush!」のダンサブルで退廃的なロックの連続打撃を一曲ずつレビューしていきましょう! 「Rush!」全曲レビュー 「オウン・マイ・マインド」 重低音がかっこいい。ベー... --- ### 大人の渋いヒゲが似合うハリウッド俳優ベスト10 - Published: 2023-03-08 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/beard-actor-best-info/ - カテゴリー: シェービング, セレブスタイル ヒゲが似合う海外ハリウッドスターの紹介です。 あちらの俳優さんって、ヒゲが似合う人が多いですよね。 日本の俳優さんだと、役柄で生やしている人はいますが、普段でもボウボウの人はあまりいないような気がします。 とくに欧米系の人の顔は目鼻立ちがはっきりしていて、凹凸も明確なので、ヒゲがそこに良い意味でアクセントになっていると思います。 中でも俳優になると、衆に優れたルックスを持っているので(良くも悪くも)、さらにヒゲのインパクトが強大になるという流れがあるのかなと。 そんなヒゲがやたらと似合うハリウッ... --- ### 【ゴルフ英語】トム・ワトソンの名言で英会話と人生を学ぶ - Published: 2023-03-03 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-english-tom-watson-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ 温厚で知的な名プレーヤーとして名高いトム・ワトソン氏の名言で英語と人生を学ぶ回です。 スタンフォード大学で心理学を専攻した経歴から、その言葉には深い人間観察とゴルフへの造詣が滲み出ています。 盟友だったキャディー、ブルース・エドワーズ氏との交流も多くの人の涙を誘いましたね。 そんなゴルフ界の賢人ともいえるワトソン氏の名言を取り上げていき、英語と人生を学んでいきましょう! トム・ワトソン氏の名言から英語と人生を学ぶ [st-mybox title="" fontawesome="" color="... --- ### ポリス時代からのスティングのマイベストソング5選 - Published: 2023-03-01 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/the-police-sting-my-best-song/ - カテゴリー: ロック ザ・ポリス時代から現在までシーンの第一線で活躍し続けている稀代のシンガー、スティングのマイベストソング紹介です。 スティング関連は過去記事が2009年になるので、およそ14年ぶりです。 そこまでファンというわけではなかったこともあり、それ以来取り上げることはなかったのですが、年を取るにつれてその魅力というか、曲の奥深さに感じることが多くなってきたこともあり、さらには来日公演を迎えるということもあり、久しぶりに取り上げようとなりました。 ライブの情報はツイートで取り上げていますので、こちらで確認く... --- ### 【ゴルフ英語】ボビー・ジョーンズの名言で英会話と人生を学ぶ - Published: 2023-02-25 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-bobby-jones-words-english-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ 有名ゴルフプレーヤーの名言で英語と人生を学ぶシリーズ、今回はボビー・ジョーンズ氏です。 アマチュアで年間グランドスラムを達成した偉大なゴルファーで、紳士的なプレー態度から「球聖」と呼ばれています。 1920年代を中心に活躍し、現在に至るまで様々なゴルファーに影響を与えた偉大なる人物。 そんなジョーンズ氏の残した言葉は、彼のプレート同じく深さに溢れています。 では取り上げていきましょう。 ボビー・ジョーンズの名言から英語と人生を学ぶ [st-mybox title="" fontawesome="... --- ### 【ゴルフ英語】グレッグ・ノーマンの名言で英会話と人生を学ぶ! - Published: 2023-02-22 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/greg-norman-golf-words-english-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ オーストラリア出身のゴルフプレーヤーです。 1976年にプロデビューし、1990年代まで数々のタイトルを手にした偉大なる名プレーヤーの一人でもあります。 そのプレーの特徴は、 ・並外れたパワーと正確さを持つティーショット ・爆発力のあるプレー ・攻撃的なプレースタイルで「グレート・ホワイト・シャーク」というニックネームを授かった といわれています。 さすがは野性的なオージーですね。 今回はそんなノーマン氏の往年の名言を紹介し、英語と人生を学んでいきたいと思います。 グレッグ・ノーマン氏の名言で英... --- ### 【ゴルフ英語】サム・スニードの名言で英会話と人生を学ぶ! - Published: 2023-02-21 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-sam-snead-words-english-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ ゴルファーの名言で英語学習シリーズです。 今回はサム・ニード氏です。 スニード氏は1936年のPGAツアーを皮切りに、生涯でPGAツアー通算82勝、マスターズ3勝・全英オープン1勝・全米プロゴルフ3勝を挙げ、通算7勝を獲得しています。 現役生活も長く、シニアツアーで活躍した姿は多くのシニアゴルファーに勇気を与えていました。 2002年に89歳で亡くなりましたが、同年のマスターズで始球式を務めるなど、最後までゴルフ界に貢献し続けています。 今回はそんなサム・ニード氏の名言で英語を学んでいきます。 ... --- ### 【ゴルフ英語】ジャック・ニクラウスの名言で英会話と人生を学ぶ! - Published: 2023-02-20 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/jack-nicklaus-golf-words-english-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ アメリカを代表するゴルファーの英語名言です。 1960年代から90年代にかけて活躍した、アーノルド・パーマー氏と並ぶ往年の名プレーヤーです。 「ゴルフの帝王」と呼ばれたニクラウス氏は、その淡々としたゴルフとともに、深みのある言葉も多く残しています。 今回はそんなにニクラウス氏のシンプルな英語発言を取り上げていきます。 ジャック・ニクラウス氏の英語名言5選 [st-mybox title="" fontawesome="" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F"... --- ### 【ゴルフ英語】タイガー・ウッズの名言で英会話と人生を学ぶ! - Published: 2023-02-19 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/tiger-woods-words-english-learning/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ 有名ゴルファーの言葉で英語を学ぼうシリーズ第2弾です。 今回はタイガーウッズ。 言わずと知れた現代ゴルフ界における最高峰クラスの実力と経歴をもつ選手です。 1997年に21歳でアメリカツアー賞金王。 2000年にはマスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権といったメージャーをすべて優勝し、グランドスラムを達成、メジャー4連勝を果たした偉大なる足跡をもつキングオブゴルファーですね。 一時期はケガや私生活で表舞台から遠ざかっていましたが、復帰後は再び輝かしい記録を打ち立てています。... --- ### 【ゴルフ英語】アーノルド・パーマーの名言で英会話と人生を学ぶ! - Published: 2023-02-18 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/golfer-words-english-arnold-palmer/ - カテゴリー: ゴルフ英語 - タグ: ゴルフ ゴルフの名言から英語を学ぼうのシリーズです。 第1回目の名言はアーノルド・パーマー氏です。 数々のタイトルを獲得してきたゴルフ界のキング。 マスターズに連続50回出場の最多記録を果たし、74歳まで現役で活動してきた偉人の言葉は深みに満ちています。 そんなパーマー氏が残した言葉から英語を学んでいきたいと思いますよ。 アーノルド・パーマー氏のゴルフの名言で英語を学ぶ5選ぶ [st-mybox title="1" fontawesome="" color="#FFD54F" bordercolor="... --- ### マンダロリアン「シーズン3」エピソードあらすじと感想まとめ - Published: 2023-01-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/mandalorian-season3-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル マンダロリアン「シーズン3」視聴レビューです。 前作であるシーズン2(2020年)から3年少し。 待ちに待った新シリーズをようやくディズニープラスで見ることになりました。 マンダロリアンの寡黙で誠実なキャラクターと、相棒であるグローグーの可愛さと裏腹の秘めたパワーに惹かれたシリーズの最新作。 ハラハラ、ドキドキに満ちた冒険の旅の魅力は多くの世界中のスターウォーズファンと虜にして、今や数あるSWスピンオフ作品の中でも正史9作品に次ぐベストバウトな人気を誇っています。 そんな魅力あふれるシーズン3の... --- ### パソコンやスマホで作曲するためのDTM機材とアプリを紹介 - Published: 2023-01-29 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/music-production-device/ - カテゴリー: 楽器・メディア パソコンやスマホを使って楽曲づくりをするための機材&アプリ情報です 私自身が「趣味で曲作りをしてみたい」と思い、そのための情報をまとめてみました。 この世界は奥が深く、覚えるべき知識や情報が山ほどあります。 それらを追求していたら、いくらあっても時間が足りませんし、前に進みません。 まずは私を含めた初心者は「全体の流れ」を把握して、必要最低限のツールを揃えるとことから始めるべきかなと考えています。 今回はそんな超基本的な内容の「機材」「アプリ」を紹介していきます。 パソコンを使った曲作りで必要な... --- ### ボーカリストの魅力を引き出すマイク7選 - Published: 2023-01-23 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/vocalist-best-mirophone/ - カテゴリー: 楽器・メディア マイクはボーカリストにとっての「楽器」です。 ギタリストがギターにこだわるように、シンガーやボーカリストはマイクで自分の音楽を表現します。 今回はそんなボーカリストにとっての「武器」であるマイクを、海外の有名ブランドから7種類を紹介していきます。 ボーカリストの魅力を引き出す楽器「マイク」おすすめ7選 【1】Shure「SM7Bダイナミックマイク」 1925年に創業したアメリカの音響機器メーカーです。 マイクやミキサー、イヤホン、ヘッドフォンのブランドとして世界的な名声を得ています。 そんなSh... --- ### ハゲでもカッコいい!スキンヘッドが似合うハリウッド俳優8選+2 - Published: 2023-01-21 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/bald-actor-best-info/ - カテゴリー: セレブスタイル, ヘアケア ハゲても「カッコいい」ハリウッド俳優の特集です。 普通の男性なら「みすぼらしく」なってしまうところを、もとがカッコいいセレブたちはそれが逆に武器になるんですね。 今回取り上げるセレブもハゲ頭が板についている男前ばかり。 男の色気ムンムンですよ。 ということで、そんなハリウッドの男前スキンヘッダーズを紹介しましょう! *追加で「薄毛」「ハゲかけている」セレブも取り上げています。 ハゲてもカッコいい!ハリウッド俳優【8選】 ブルース・ウィルス ダイハードシリーズで世界的に有名になった俳優です。 若い... --- ### レッドホットチリペッパーズ「give it away」と来日情報 - Published: 2023-01-16 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/redhotchilipeppers-band-review/ - カテゴリー: ロック ファンクロックバンドとして世界的に超有名なレッドホッドチリペッパーズ。 1990年代にヒット曲を飛ばして、極東の島国の地方に住む高校生だった自分の耳にも入るようになりました。・ 当時がガンズやポイズン、モトリークルーなどの80年代ハードロックの余波がまだ続いていて、自分もその流れにどっぷりつかっていたので、流行り始めていたグランジやレッチリのファンク風ロックを聞いても「はぁ?どこがいいの、これ」くらいにしか思わなかった記憶があります。 そんな自分も年を重ねるにつれ、より他の音楽にも耳を傾けるよう... --- ### バンドサウンドに華を添えるキーボードおすすめブランド&モデル6選 - Published: 2023-01-01 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/electronic-keyboard-recommend/ - カテゴリー: 楽器・メディア 電気で動くピアノともいえるキーボードは別名「シンセサイザー」とも呼ばれています。 メタル系やハードロックでは珍しいですが、広い意味のロックやポップスだと、キーボードを採用しているバンドやグループは多いですよね。 加えてキーボードは電子ピアノでもあるので、メロディ重視のバラードにも非常に相性がよいということ。 ポップス系のバンドなんかは特に音に華やかさを加えてくれます。 そんなバンドの華ともいえる「キーボード」のおすすめな有名ブランド&モデルを「初心者から中級者向き」「上級者向き」別に紹介していき... --- ### ロックバンドのリズムを刻むドラム&電子ドラムおすすめ10選 - Published: 2022-12-31 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/drum-recommend-info/ - カテゴリー: 楽器・メディア ドラムキットおすすめモデルの紹介レビューです。 バンド音楽に欠かせないのがドラム。 とくにロックサウンドにはドラムが無ければ存在できないほど重要です。 ギターのクールンなリフとベースの重低音サウンド、キーボードのメロディラインだけでは「ロックの世界に入り込む」ことは出来ませぬ。 ドラムに始まり、ドラムに終わる。 そう。 ドラムこそがロックを「ロック」たらしめている音楽の柱なんですよ! そんなロックに欠かせないドラムのおすすめブランドとモデル、加えて練習用の電子ドラムのおすすめ3選をピックアップし... --- ### ディズニーアニメの名作おすすめ20選!心に残る名作を一挙紹介 - Published: 2022-12-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/disney-animations-20-best-movies/ - カテゴリー: 感動 ディズニーアニメは、世代を超えて愛され続ける作品がたくさんあります。 今回ご紹介するのは、ディズニーの名作アニメ20選。 懐かしの名作から今なお心に残る名シーンまで、ぜひご覧ください。 ディズニーの名作おすすめ20選 1. 白雪姫 (Snow White and the Seven Dwarfs) - 1937年 ディズニーアニメの金字塔『白雪姫』。 悪い魔女に命を狙われる美しい姫、白雪姫が描かれたこの物語は、ディズニー初の長編アニメーションです。 仲間の七人の小人たちとの絆、魔女との戦い、そし... --- ### ロッキーで熱くなれ!映画グッズとトレーニングアイテムまとめ - Published: 2022-12-05 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/rocky-movie-goods-training-item-info/ - カテゴリー: トレーニング 熱いスポーツ映画といえばロッキー。 ライバルと友情と愛、そしてトレーニング。。。 強い相手に勝つためにランニングや筋トレ、ミット打ち、スパーリングを繰り返す映像は、ボクシングをやっていなくても心の中に熱い炎を沸き立たせてくれますよね。 今回はそんなボクシング映画の金字塔「ロッキー」の映画グッズ、それにまつわるトレーニングアイテムの紹介をしていきます。 映画グッズで身近にロッキーを感じてもらい、トレーニンググッズで体を鍛えてロッキーを目指しましょう! ロッキーの映画グッズ まずは映画グッズの紹介と... --- ### a-haの癒しのニューアルバム「トゥルーノース」レビュー! - Published: 2022-11-02 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/a-ha-album-true-north-review/ - カテゴリー: ポップス ア・ハの11枚目のアルバムレビューです。 ア・ハといえば、80年代半ばに「テイクオンミ―」で世界的な大ヒットを飛ばした、ノルウェーの3人組バンドです。 私が洋楽を聞き始めた子供の頃にちょうどMTVで流行っていて、イラストと実写のコラボ映像に感動したものでした。 楽曲もシンセサイザーを多用したポップロックでしたが、ボーカルのモートンの囁くような声がすごく印象的で、他のバンドとはどこか違う魅力を放っていましたね。 そんなア・ハが久しぶりにリリースしたニューアルバム「True North」(トゥルーノ... --- ### モトリークルーのミック・マーズ引退への告知文で英語学習 - Published: 2022-10-29 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/mick-mars-retire-notice-english-learning/ - カテゴリー: 洋楽の英語 アメリカを代表するハードロックバンド「モトリークルー」のギタリスト、ミック・マーズ氏が病気のために引退するとのことです。 バンドの公式ツイッターでそのことについての告知文が発表されており、ファンからも温かい声援のコメントが多数寄せられています。 以前から「強直性脊椎炎」という病気と闘ってきたため、バンドメンバーもファンも納得の引退ということになっています。 今回はそんなマーズ氏への長年のバンドへの貢献の感謝の言葉を原文の英文とともに紹介し、気になる英語フレーズをチェックしていきたいと思います。 ... --- ### 国内外の有名コーチ&ゴルファーが書いたゴルフ本おすすめ【5選】 - Published: 2022-10-21 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-coach-book-recommend-info/ - カテゴリー: ゴルフスタイル ゴルフが好きな人なら、人生で一度は国内外の有名コーチやゴルファーの指導を受けてみたいと思うはずです。 でも実際にはなかなか難しいですよね。 お金もかかりますし、時間もとれない、そもそも海外のコーチだと日本ではレッスンを受けることはできない、などなど・・・ でも彼らの書いた「本」でなら、そのエッセンスを学ぶことが可能です。 ということで、今回は国内外の有名コーチとゴルファーのゴルフ本を紹介していきたいと思いますよ。 有名コーチ&ゴルファーのゴルフ本おすすめ 主に参考にしたのは「レッスン・オブ・ザ・... --- ### ダークユニバースの失敗とドラキュラZEROの続編の可能性について - Published: 2022-10-07 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/about-failure-of-dark-universe-and-movie-business/ - カテゴリー: カルト・ホラー ここ最近「ドラキュラZERO」の過去記事へのアクセスが増えています。 続編でもできるのかなとネットをチェックしますが、どこにもそんな情報はなく「???」と思っていました。 ところが調べるうちに、海外のサイトで「ドラキュラZERO2」に関する情報をまとめたサイトがあって、そこにあるヒントが隠されていました。 「マミー」に奪われた続編制作のチャンス 参考にしたのはこちらの海外サイトです。 Will Dracula Untold 2 Happen? Dark Universe Future Expla... --- ### 尿漏れや頻尿を防ぐ骨盤底筋体操を紹介 - Published: 2022-09-25 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/pelvic-floor-muscle-exercise-way/ - カテゴリー: トレーニング 父親が前立腺がんの手術を受けました。 もともと前立腺肥大の傾向があり、その当時から「頻尿」「尿漏れ」はかなりあったと聞いていました。 手術で前立腺を摘出した結果、尿の排出がさらに増したようで、医師からも「半年は尿漏れが続きます」と伝えられたそうです。 それを少しでも防ぎ、回復を早めるために、入院時から「尿漏れ体操」を療法士から受けていたということ。 今回は病院直伝の尿漏れ体操を紹介することで、世の中にあまたいる「頻尿・尿漏れに悩む人」へのヘルプになればと思います。 尿漏れ・頻尿を防ぐ「骨盤底筋体... --- ### おすすめのゴルフ漫画ランキング【7選】 - Published: 2022-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-manga-best/ - カテゴリー: ゴルフスタイル - タグ: ゴルフ ゴルフ好きにおすすめのコミックを紹介します。 ゴルフ初心者からゴルフ経験者まで、それぞれの好みで楽しめるラインナップになっています。 物語を楽しみながらゴルフの魅力にハマれるので、始めたばかりの初心者にもおすすめです。 ゴルフの楽しさをより知ってもらうためのガイドブックとしても優れていますよ。 ブログ管理者が気に入った順番に紹介していきますね。 40代におすすめのゴルフ漫画ランキング【7選】 1位「風の大地」 プロゴルファー坂田信弘氏が原作の本格派ゴルフ漫画です。 24歳の遅咲きで研修生としてプ... --- ### ゴルフが健康に良い5つの理由 - Published: 2022-09-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/the-reason-healthy-for-senior-golf/ - カテゴリー: ゴルフスタイル ゴルフをプレーすることは健康に良い影響をもたらします。 その理由は5つ挙げることができます ・適度な日光浴 ・自然の風景 ・コースを歩く ・適度なスイング ・人との会話 これらの要素が、特に40代、50代以降の中高年・シニア世代の健康にすごく良い影響をもたらしてくれるんですよね。 今回はそれらについて深堀りしていきましょう! ゴルフ健康に良い5つの理由 日光浴ができる 晴れた日にプレーすると特にその恩恵を得られます。 ポカポカと温かい日差しの下でプレーするゴルフは気持ちいいものですよね。 栄養的... --- ### 人生で一度はプレーしてみたい「世界の名門ゴルフコース」ベスト5 - Published: 2022-09-05 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://gunsnstyle.com/world-famous-golf-course-recommend/ - カテゴリー: ゴルフスタイル ゴルフをプレイするひとなら、たとえそれがプロであれ、アマであれ、世界の名門コースと呼ばれるゴルフ場には一度は行ってみたいと思うものです。 ゴルフの母国イギリスの重厚で自然との調和に満たされたコース。 ゴルフの隆盛地アメリカの壮大で品格に溢れたコース。 どのゴルフ場もコースとしての出来栄えはもちろん、歴史や景観の素晴らしさにもゴルファーの心を捉えて離しませんよね。 今回はそんな英米の名門コースの中から、とくに「一生に一度は行ってみたいな」「こんなところでプレーしてみたい」と感じる5つを紹介していき... --- ### 寝込んでいるときに聞くと気分を上げてくれる洋楽ソングス10選 - Published: 2022-09-03 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/musics-for-sick-days-best/ - カテゴリー: ポップス, ロック 病気で家で寝込んでいる時、ケガをして病院で療養している時って、どうしても気分が塞ぎこみがちになりますよね。 そんな時は音楽を聴いて気分を癒しましょう。 私も体調が悪い時は今回紹介する曲を聞いて「復活の時」を待っていますよ? 80年代ソングスですが、有名な曲ばかりなので、どの世代の人が耳にしても聞いたことはあると思います。 ベッドに寝込んだ状態に合わせて曲を並べていきますね。 寝込み始めの時に聞くと良い曲ベスト10 「タイム・アフタータイム」シンディ・ローパー 世界の歌姫シンディの1984年のヒッ... --- ### ボンドの愛車アストン・マーチンの代表的な車種を紹介!【高級スポーツカー】 - Published: 2022-09-01 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/james-bond-car-aston-martin-info/ - カテゴリー: ボンドスタイル ボンド映画を代表するガジェットといえばボンドカーですよね! ボンドが信頼する相棒として常にそのそばにいて、敵との戦いやカーチェイスで縦横無尽に大活躍しています。 凄腕エージェントの相棒としての戦闘能力だけでなく、そのスタイリッシュなルックスが観る物を魅了してきました。 その代表ブランドがアストン・マーチンです。 英国が誇るボンドカーとして世界的に有名ですが、映画に使われる洗練された外観だけでなく、車メーカーとしての実力も兼ね備えているブランド。 今回はそんな英国ブランドのアストン・マーチンとボン... --- ### ゴルフを愛する海外ミュージシャン9人とハンディキャップを紹介 - Published: 2022-08-31 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/musician-golfer-handicap-info/ - カテゴリー: ゴルフスタイル - タグ: ゴルフ ハリウッド俳優のゴルフ好きは有名ですが、ミュージシャンも同じく熱心なゴルフ好きな人は多いです。 同じセレブ世界に属しているメリットに「有名ゴルファーと一緒にコースを巡れる」「世界的ゴルファーと知り合いになれる」があると思いますが、今回紹介するミュージシャンもそんな恩恵に預かれている方はおられるようです。 私のような超初心者&一般人はまったく相手にされないでしょうが、同じセレブ同士ならお近づきになるのは容易でしょうね(うらやましい) そんな海外ミュージシャンの中で、とくにゴルフが好きで得意な9人を... --- ### 心に残るゴルフ映画おすすめランキング【5選】 - Published: 2022-08-30 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-movie-recommend/ - カテゴリー: ゴルフスタイル - タグ: ゴルフ ゴルフ映画おすすめ紹介です。 雨の日などでプレイできないとき鑑賞すると、ますますゴルフが好きになる、したくなる名作ぞろいです。 笑ったり、泣いたり、感動したり、グリーンの上で繰り広げられる人間模様はまさに人生そのものですよね。 人生の酸いも甘いもかみ分けた中高年世代になると特によくわかる「ゴルフの味わい深さ」。 そんなグリーン上の人間ドラマを興味深く描いた作品を5つご覧ください。 心に残るゴルフ映画おすすめランキング【5選】 1位「グレイテスト・ゲーム」 実話をもとにしたゴルフ版サクセスストーリ... --- ### ハーレーダビッドソンの魅力と購入方法を紹介 - Published: 2022-08-29 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/harley-davidson-motorbike-cool-info/ - カテゴリー: バイカースタイル アメリカンバイクが昔から好きで、若い頃は国産モデルを購入した体験談をこれまで語ってきました。 映画に憧れて購入したアメリカンバイク「マグナ250」の思い出話 アメリカンバイク(マグナ250)を楽しんだ日々と事故そして別れの理由 もともとは映画を観て好きになったこともあって、アメリカンバイクの映画やドキュメンタリーをいくつも見て「ええなあ」とよりその思うを募らせるようになったのですね。 ハーレー・ダビッドソンが最高に似合う洋画おすすめ3選! 男二人がバイクで旅立つドキュメンタリー「ロング・ウェイ・... --- ### 英語学習のサポートグッズおすすめ3選 - Published: 2022-08-23 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-learner-gift-best/ - カテゴリー: 英語学習法 英語や英会話を学んでいる人向けグッズ&ギフトの紹介です。 独学やスクール、オンライン学習で学ぶ人に役立つものを取り上げてみました。 ご自身や周りの人へのおすすめ英語サポートグッズとしてぜひ参考にしてください。 英語学習のお役立ちグッズ【おすすめ3選】 1・電子辞書 語学学習の定番です。 語学テキストの学習で分からない単語やフレーズが出てきたとき、会話レッスンの中で不明なボギャブラリーが出てきたときに役立ちます。 今の時代、スマホのアプリがあれば十分だと思われがちですが、最新モデルの電子辞書は収録... --- ### ゴルフ好きのハリウッドセレブは誰だ?【9選】 - Published: 2022-08-19 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-love-celebrity-info/ - カテゴリー: ゴルフスタイル - タグ: ゴルフ 大人の嗜みの一つ「ゴルフ」を愛するハリウッドセレブの紹介です。 ゴルフは雄大なプレイグランドの中で、抜けるような青空の下でプレーすることもあって「心のゆとり」を生むだけでなく、健康にも良いスポーツですよね。 ビタミンDを生成する紫外線を適度に浴びるので骨の発育にも良いですし、適度な速度で歩き続けるので心肺機能や足腰の強化にもつながりますから。 限られたメンバーで回るのでビジネスや秘密の会話にもうってつけ。 昔から政財界やビジネスの商談にも使われてきたこともあって、有名人も愛好家がけっこう多いです... --- ### 【2022】ガンズアンドローゼズ来日公演が決定!あの5年前の熱気が再び! - Published: 2022-07-11 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/gunsandroses-japan-tuor-2022-info/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ついにガンズが再来日! 2017年1月の大阪京セラドームに始まった狂乱の5日間から5年! 【ガンズ・アンド・ローゼズ来日公演レポート】京セラドーム大阪に行ってきた! その間にもバンドはヨーロッパツアーやら南米ツアーやら本国ツアーを何度も繰り返しつつ、でもアジアには2017年の一度しか来ていなかったことに「どういうことや!」とブチ切れていたあのときが懐かしく感じるほどの年月を重ねてついに! 再びその雄姿をさいたまスーパーアリーナで見せてくれることになったわけですよ! しかも年内というから、こりゃま... --- ### 奥さんや恋人を不愉快にさせる言い回し3選【体験談】 - Published: 2022-06-08 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/wife-girlfriend-conversation-way/ - カテゴリー: デートスタイル これまで私自身や私の周りの友人・知人(男性)が自分の奥さんや恋人に使ってしまい「怒らせてしまった」「不愉快にさせた」「泣かせてしまった」言い回しを紹介していきたいと思います。 今回の言葉をもし無意識に使っていたり、何度も繰り返しているようであれば、最悪の場合「離婚」「別れ」につながるリスクもありますので、同じ男性の皆さんにはぜひ留意して頂ければ幸いです。 奥さんや恋人を不愉快にさせる言い回し3選 【1】それは君が間違えてるよ 奥さんや恋人との会話の中で相手が何かの相談だったり、職場やご近所さんの... --- ### きっちり剃れる!高級ブランド「電気シェーバーブランド」おすすめ - Published: 2022-06-01 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/electric-shaver-recommend/ - カテゴリー: シェービング 肌が弱くてヒゲが濃い40代男性による「電気シェーバーブランドおすすめ3選」です。 40数年生きてきて色々なシェーバーを使ってきましたが、電気シェーバーに関しては3つのブランドが「使いやすいな」という結果に落ち着きました。 剃り心地、剃り残し、メンテナンスのしやすさ、価格とのバランス・・・ 年齢や状況によって変遷を遂げてきていますが、最終的に生き残ったのが以下の3点という感じですね。 高級ブランドになるので、価格帯も少し高めになりますが、それだけの価値があると感じていますよ。 ではそんな3ブランド... --- ### 洋楽ミュージシャンの自伝オーディオブック7選 - Published: 2022-05-20 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/musician-audio-book-best/ - カテゴリー: 英語本 ミュージシャン本人が自らの半生を英語で語る「洋書の自伝オーディオブック」の紹介です。 本人が語るのだから「臨場感あふれる」内容になっているのは当然ですよね。 もちろん洋書なのでフル英語。 これは英語を学習する自分のような洋楽好きの人間からすれば最高の一言。 だってあの有名ミュージシャンがリアリティ溢れすぎるナレーションで英語を語ってくれるのですから、否が応でもリスニング力が上がるというもんですよ。 そんな英語的にも洋楽的にも最高過ぎるミュージシャン自伝語りオーディオブックを7つ紹介させてもらおう... --- ### ヴァン・ヘイレン「ジャンプ」の英語歌詞で熟語の偉大さを知った! - Published: 2022-05-09 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/van-halen-jump-english-learn/ - カテゴリー: 洋楽の英語 80年代の洋楽ロックシーンを引っ張った中心バンドの一つヴァン・ヘイレンの歌で英語を学ぼう!の回です。 お題にする歌は「ジャンプ」。 1984年にリリースされたバンドの6枚目のアルバム「1984」からのシングルカットです。 当時、洋楽にハマり始めた小学生の自分が見た初期のMTVのミュージックビデオがこの「ジャンプ」になります。 全身タイツに身を包んだおっさんがステージ上を所せましと「ジャンプ」する映像をみて「なんかすごいなこの人」と感心した記憶がありますね(ハイキックがカッコよかった) そんなヴァ... --- ### マイケル・ボルトンの洋楽歌詞と英語コメントで英語学習! - Published: 2022-05-05 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/michael-boltonh-when-a-man-loves-a-woman/ - カテゴリー: 洋楽の英語 アメリカを代表するシンガー、マイケル・ボルトンのヒット曲「男が女を愛する時」です。 1991年にシングルリリースされたこの曲は、1991年にビルボードチャート1位を獲得したほか、同年のグラミー賞も獲得するほどの大ヒット曲になりました。 今回はこの歌を題材に英語を勉強していきたいと思います。 「男が女を愛する時」の英語をチェック 実はこの曲はカバーソングで、オリジナルは1966年にパーシー・スレッジがシングルとして発表し、やはりビルボードチャートの1位をとった「当たり曲」になっています。 そんな往... --- ### 【自宅でできる】下腹ダイエットと腰の重さ・だるさをとる体操 - Published: 2022-05-02 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/under-belly-diet-exercise-review/ - カテゴリー: トレーニング お腹のぽっこりは全中年男性の悩みの種です。 新陳代謝が鈍くなって、若い頃と同じような量を食べても消化が進まず、胃下垂になってお腹が出っ張っていく悲しい日々。 40代も越えて管理職としての責任と義務でストレスが重なって、会社帰りの飲み屋でビールや焼酎をひっかけていく仕事浸りの日々。 気が付けば風呂上がりの鏡の前で「俺の下腹って一体・・・」と唖然とする瞬間。 見た目的にも「お腹」は全身の要になりますので、ここが「緩んでいる」と、他の部分がムキムキでも全く説得力を持ちません。 むしろ「お腹が出てるとい... --- ### 足が疲れない幅広ウォーキングシューズ【3選】 - Published: 2022-04-30 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/walking-shoes-non-fatigue-model-recommend/ - カテゴリー: トレーニング 中年になって新陳代謝が衰えてくると脂肪が落ちにくくなります。 定期的に運動をしているのですが、自重の筋肉トレーニングやストレッチングだけでは「脂肪の落ち」が鈍いんですよね。 そこで全身運動も取り入れてるんですが、一番効果的だなと思うのが「ウォーキング」。 ジョギングやランキングに比べて体への負荷も少ないですし、周りの景色を楽しみながら「のんびり」歩けるのが嬉しいんですよね。 ウォーキングといえば「シューズ」の存在も見逃せません。 足にフィットするシューズを履くと「足の疲れ」も全然違いますし、足取... --- ### 「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オンアース」の歌詞で英語を学ぶ! - Published: 2022-04-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/belinda-carlisle-song-english-learn/ - カテゴリー: 洋楽の英語 1987年に世界的にヒットしたベリンダ・カーライルの「Heaven is a place on erath」は、今なおメディアBGMで耳にすることのある名曲です。 洋楽ビルボードチャートにハマっていた当時の私(中学生でした)もこの曲にハマった口ですが、何よりも歌手のベリンダの美貌に惹かれてしまいまして。 しかも当時は片思いの真っ最中だったものですから、愛について歌ったエモーショナルな楽曲とベリンダの美貌が色んな形で自分の感情に絡み合うという、思春期特有の「意味不明な感傷と妄想」をこじらせていたわ... --- ### 洋楽の女性ロックバンドおすすめ【ベスト5ランキング】 - Published: 2022-04-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/femela-rock-band-recommend/ - カテゴリー: ロックスタイル 80年代から私が洋楽に触れ始めてから「これはカッコいい!」と感じた女性ロックバンドの紹介です。 女性バンドには男性にはない華とキュートさがありますし、女性特有の優美さや優しさも兼ね備えています。 多くのファンを魅力の渦に巻き込んだ女性バンドたちは、今なお時を越えて美しい輝きを放っていますよね。 そんな永遠の女性ロックバンドを今回は5つほど取り上げてみます。 あくまで私個人の好みですが、よければぜひ一緒に「目を奪われて」ください! *出来るだけフルメンバーでの女性の編成を考えていましたが、実は思っ... --- ### イタリアの若きロックバンド「マネスキン」がジョジョ風でカッコ良すぎる! - Published: 2022-04-25 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/maneskin-rock-band-review/ - カテゴリー: ハードロック 去年くらいにタワレコにふらっと立ち寄った時にアルバムの試聴コーナーで発見したバンド。 見た目が昔流行った「グラムロック」風だったので、ティーレックスとか好きだった自分的に「おっ、良さげ」と思って聞いてみるとこれが・・・ カッコいい! 一曲目でグレイト!な気分になりました。 とにかくパンチが効いてて、声もヘビーで舌を巻いててハードロック、どことなくダークな雰囲気を匂わせていて、全体的に「耽美的」「退廃的」なヘヴィーさを漂わせているところが最高ですね。 その場で思わず全曲聞いてしまったんですが、後半... --- ### 感動のボクシング映画「ロッキー」で英語フレーズをチェック! - Published: 2022-04-25 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/rocky-movie-english-learning/ - カテゴリー: 映画の英語 - タグ: ロッキー シルベスタースタローン主演のスポーツ感動ムービーの「ロッキー」シリーズで英語を学ぼう!の回です。 1976年に第一作目が公開されて世界的にヒットし、次々に続編が作られていった大人気作品ですが、そこには男のプライドや男同士の友情、愛する女性への想い、親子愛や葛藤など、人間ドラマとしても十分に魅力あふれる要素を詰めているところが、最初の公開から50年近く立つ今でもなお多くのファンを擁する理由になっていると思います。 今回はそんな熱いスポ根ムービーで使われたセリフの中から特に「これや!!」と心が熱くな... --- ### 【自宅でできる】肩甲骨をしっかり動かす「脂肪燃焼」体操【3選】 - Published: 2022-04-23 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/shoulder-diet-exercise-method/ - カテゴリー: トレーニング 肩甲骨。それは脂肪燃焼の鍵となる秘密の暗号・・・ というのは軽い冗談ですが、肩甲骨の周辺に脂肪燃焼を司る「細胞」があるのは確かです。 もともとはヨガのサイトで掲載されていた情報のようですが、それが今年の3月にヤフーニュースでも取り上げられていて、ボディケア関連に属する自分的にも「よく言ってくれた!」と手放しで拍手をしたくなる内容になっていました。 肩甲骨の周囲には、熱を生み出して脂肪燃焼を促進する働きのある褐色脂肪細胞が密集しているといわれています。痩せるスイッチは肩甲骨まわりにあると言っても過... --- ### 中年のおっさんでも自宅で簡単にできる!脇腹のぜい肉シェイプアップ法 - Published: 2022-04-22 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/side-belly-cut-down-method/ - カテゴリー: トレーニング お腹がでっぷり出ていると見た目も健康にも良くないよ!ということを、前回の記事でお伝えしました。 そこで簡単にできる腹筋運動を紹介したのですが、腹筋運動というのは「お腹の正面」にしか効果があるのですが、「脇腹」には効果が薄いという欠点があります。 たとえお腹の正面がパキっと洗濯板のようにキレイに割れていても、脇からのぜい肉が「だらっ」と垂れていたら「カッコ悪さ」が増すんですよね。 むしろ正面が減っ込んでいる分だけ、脇のだらけ具合が目立つといいますか・・・ しかもズボンのウェストも気にしないといけな... --- ### 【U2】歴代ヒット曲のサビ歌詞で英語をチェック! - Published: 2022-04-20 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/u2-song-english-study/ - カテゴリー: 洋楽の英語 - タグ: 洋楽 世界的ロックバンドU2の歌から英語を学ぼうの回です。 1976年にデビューしたU2の生み出すロックは刺激的でありつつ、心の琴線に触れる情感あふれるメロディが魅力的です。 私も中学生の頃にビルボードチャートで流れていた彼らの名盤「ヨシュア・トリー」からのシングル曲に聞きほれていた一人でした 今回はそんな世界的ロックバンドの名曲のタイトルをいくつかピックアップして、歌のタイトルとサビ部分から英語を学んでいこうと思います。 U2の歌で英語学習 英語表現「終わりなき旅」 87年の大ヒットアルバム「ヨシュ... --- ### 【自宅で出来る】下腹のぜい肉を落とす超簡単トレーニング【2種】 - Published: 2022-04-20 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/belly-training-info/ - カテゴリー: トレーニング 腹筋、それは男の体の「筋肉」の象徴です。 ここがきっちり割れていたり、引き締まっていると、体全体の「ビシッ」と感が増します。 逆に腹筋が緩んでいたり、ぽっこり出ていたりすると、たとえ他の部位がしっかり鍛えられていても「カッコ悪い」フォルムになるのは否めません。 そうなんです。 腹筋は全身の鍛え方のバロメーターなんです。 今回はそんな腹筋を効果的に簡単に鍛えられる方法を紹介します。 なぜ腹筋が必要なのか? まず第一に「見た目」です。 先ほども述べたように、腹が出ていると全身が「だらけて」見えます。... --- ### 【自宅で出来る】たるんだ上半身を引き締める腕立て伏せ2種類 - Published: 2022-04-19 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/push-up-arms-training-method/ - カテゴリー: トレーニング 自重トレーニングを10年以上継続しています。 自重トレ―ニングとは「自分の体の重みだけで筋肉を鍛える方法」です。 色々あるのですが、上半身は「腕立て伏せ」「懸垂」がメインの方法になっています。 とくに「腕立て伏せ」は中学生の頃から定期的に続けてきたので、総計で30年以上のトレ経験があることになります。 おかげで40代の割には胸の筋肉や肩、上腕二頭筋や三頭筋、背筋はそれなりに引き締まっていると思います。 今のスタイルになったのは10年ほど。 腕立てはシンプルなトレですが、手や腕の位置を変えるだけで... --- ### 【90年代洋楽ロック】お気に入りベスト10ランキング - Published: 2022-04-18 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/90-era-hard-rock-band-recommend/ - カテゴリー: ロックスタイル 怒涛の80年代を過ぎて少し落ち着きを見せ始めた1990年代。 時代はすでにグランジの勃興が立ち上り始めていましたが、80年代の豪華絢爛の華やかなロックシーンをリアルタイムで見聞きしていた自分にとっては、ちーっとも魅力的でないなーという思いがありましてな。。。 見た目も破れたジーンズとか手入れのされていないロングヘア、全然華やかでない普段着のシャツとかジャケット・・・ 当時はグランジバンドのことを「どこがええねん、こんな小汚くて聞いていても明るくなれないバンドが」とかそんな風に思っていましたっけ。... --- ### フォリナー「セイユーウィル」の洋楽歌詞で英語学習 - Published: 2022-04-16 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/foreiner-say-you-will-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 80年代に活躍したイギリスのロックバンド「フォリナー」のヒットソングから「気になった英語フレーズ」シリーズです。 フォリナーは1976年にアメリカで結成したイギリス・アメリカの混合バンドで、メンバーの国籍が異なることから「Foreigner(外国人)」というバンド名になったといいます。 どちらも英語圏なので、非ネイティブの私からすれば同じ国みたいなものじゃないかと思ってしまうのですが、そこは米英の文化や英語の発音表現の違いもあるのでしょうね。 そんなフォリナーが1987年に放った「セイユーウィル... --- ### 「ホビット 思いがけない冒険」のセリフで生きた英語表現をチェック! - Published: 2022-04-05 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/the-hobbit-movie-english/ - カテゴリー: ロードオブザリング, 映画の英語 J. R. R. トールキン原作の大ヒット作「ロードオブザリング」のスピンアウト作品です。 監督は全シリーズに引き続きピーター・ジャクソン。 ホビット族のフロドの養父のビルボの若かりし頃の話。 邪悪な竜によって故国を奪われたドワーフの王と、その一団が故国を取り戻すための旅の冒険です。 賢者ガンダルフは、その旅の一員にホビット族のビルボを推挙したのでした、 平和で温和なホビット族にとって「思いがけない冒険」の始まりとなったのです。 ガンダルフとビルボの英語表現 映画の冒頭で賢者ガンダルフがビルボを旅の仲... --- ### 「スターウォーズ・新たなる希望」のセリフで生きた英語を学ぼう - Published: 2022-03-22 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-episode-4-english/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル, 映画の英語 - タグ: スターォ―ズ 映画史上に残る一大スペクタクル銀河サーガ「スターウォーズ」の記念すべき第一作目「新たなる希望」です。 劇場公開が1978年と私が生まれて少し経ったころの作品ということで、まさに我が人生を共に駆け抜けてきた思い出の作品ともいうべき存在。 子供の頃は親戚の家にR2ーD2のおもちゃがあったりして、すごく身近な映画でもありました。 さてそんな懐かしくも偉大なる映画シリーズの英語はこれまでエピソード1,2,3と紹介してきており、どれも私自身が感動した&心にいつまでも残ったシーンのセリフを取り上げてきていま... --- ### 【NHKあさイチ】再婚活のマッチングアプリ利用法・注意点まとめ - Published: 2022-03-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/marriage-application-for-middle-age-people-review/ - カテゴリー: デートスタイル NHKの朝の情報番組「あさイチ」で取り上げられていた「再婚活」特集の感想です。 女性視点の再婚活ということで、離婚経験あり、お子さんがおられる女性の婚活についてがメインになっていましたが、個人的にも共感できるところが色々とありました。 というのも、今回取り上げられていた「婚活アプリ」での再婚活は、身近な男性の友人が40代でバツイチの女性と結婚に至ったということがあるからです。 ちょうど婚活中だった友人の体験談をリアルタイムで聞いていたので、番組で紹介されていた女性視点とはまた違う視点で見ることが... --- ### 英語のリスニング力を上げる確実な方法 - Published: 2022-03-14 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-listening-learn/ - カテゴリー: 英語学習法 聞くことができる音は再現できる。 たとえ意味が分からなくても、音さえきっちり聞き取れれば、あとはその意味を調べれば確実に「記憶」に残ります。 さらに「聞き取ることができる」音は「話す」こともできるので、スピーキングにも応用可能。 これは英語にも当てはまります。 リスニング力を上げることは、「スピーキング」を始めとした「リーディング」「ライティング」などの英会話力の底上げにつながるのです。 ではどうやってリスニング力を上げることができるのか? 身近な素材で簡単にできる勉強法がありますので、今回は私... --- ### ボン・ジョヴィ「禁じられた愛」の歌詞で生きた英語を学ぶ - Published: 2022-03-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/bon-jovi-song-english-learn/ - カテゴリー: 洋楽の英語 世界的ロックバンド「ボン・ジョヴィ」の大ヒットソング「禁じられた愛」からの英語歌詞スタディです。 この曲は1986年にリリースされ、当時の全米ビルボードチャートで1位を獲得しています。 洋楽を聞き始めて2年ほどの頃で、初めてボン・ジョヴィというバンドを知ったのも、確かこの曲だったと思います。 そんな彼らのまだ若々く荒ぶるパッションに満ちたロックソングには、意外にも「使える表現」が多いと感じた次第。 ということで、今回はスーパーメジャーヒットソングの英語歌詞を取り上げていきます。 「禁じられた愛」... --- ### 英文ライティングの勉強法とおすすめ教材【人生の質を上げてくれる】 - Published: 2022-03-13 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-writing-learning/ - カテゴリー: 英語学習法 英語学習の中でも「最終段階」といわれる「ライティング」についての解説です。 英語を勉強する目的は、外国人とコミュニケーションをするため、というパターンが一番多いですよね。 コミュニケーションをとるためには、相手の言うことを聞いたり、自分の思っていることを話す必要があります。 でもライティングは以上の流れから少し外れるんですね。 いわゆる「人と人とが直接話し合う会話」とはレベルの違うところにあるのが「ライティング」なんです。 ライティングは会話コミュニケーションに必要ないといえばそうですし、出来な... --- ### ハート「アローン」の歌詞で生きた英語を学ぶ! - Published: 2022-03-07 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/heart-alone-english-lyrics-study/ - カテゴリー: 洋楽の英語 80年代洋楽バラードソングからの英語表現ラーニングです。 80年代の洋楽には魅力的な音楽が多いのですが、中でもこの歌は胸に熱く響く一曲となっています。 今回はそこからの英語表現を学んでいきたいと思います。 歌詞全体の英文和訳 まずは動画をご覧いただきましょう。 今聞いても「熱い」です。 女性ボーカルの熱く切ないボーカルとバックバンドの力強い演奏が見ても聞いても胸を打ちます。 私も87年にリアルタイムでこのビデオと曲を視聴して一瞬で心を掴まれました。 今まで一人で過ごしてきた女性が、一人の男性に出... --- ### シンディ・ローパー「タイムアフタータイム」の洋楽歌詞で英語学習! - Published: 2022-03-04 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/cyndi-lauper-song-english-study/ - カテゴリー: 洋楽の英語 洋楽のタイトル・歌詞の中から、気になる語句やフレーズを調べて英語を勉強していくシリーズです。 今回は80年代洋楽ポップスを席巻したシンディ・ローパーの曲を選んでみました。 歌詞全体の英文和訳 まずは動画で歌を聞いてみましょう。 懐かしいですね~ 80年代中盤に私が小学校から中学校に上がるときに、この曲を初めて聞きました。 バラードなんですが、どことなく切なく寂しい哀愁が込められた歌。 恋人と別れた女性が昔のことを思い出し、過去を懐かしんでいる冒頭。 それでも前に進むと決めた女性が 「あなたを先で... --- ### 「ロード・オブ・ザ・リング」のアラルゴンの演説で生きた英語を学ぶ! - Published: 2022-03-03 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/lord-of-the-rings-alargon-english/ - カテゴリー: ロードオブザリング, 映画の英語 2001年に公開されて世界中の映画ファンを熱狂の渦に巻き込んだ「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ。 冥界の王サウロンの復活を受けて、七つ国の勇者たちが魔族に立ち向かう心熱きファンタジー作品です。 3部作で完結した作品ですが、その中で人間とエルフ族のハーフであるアラゴン王が兵士に放ったセリフが熱いのです。 圧倒的な敵を目の前にして絶望的な気持ちに陥る兵士たち。 そんな彼らの前で軍を率いるアラゴンが「立て兵士たちよ!恐れるな!」と激を飛ばして勇気を鼓舞するのです。 このときのセリフがすごくすごく熱... --- ### 「パルプ・フィクション」のセリフで生きた英語をチェック! - Published: 2022-02-26 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/pulp-fiction-english/ - カテゴリー: 映画の英語 1994年に公開されて大きな評判になったギャング・ムービーです。 後に「キル・ビル」で日本でも有名になるクエンティン・タランティーノ監督の出世作で、公開当時はそのお洒落な音楽と軽快トークの連発、時系列を逆さにしたショートストーリーの組み合わせが映画好きに大好評でしたね。 私も映画好きの友人に勧められて映画館に足を運び、一発で気に入って2回も観に行ったくらいです。 そんな「パルプ・フィクション」の最大の魅力は「おしゃべり」で、映画の本筋とは関係のないぐだぐだとした「世間話」が場面のいたるところに散... --- ### 国産の高級腕時計ブランドおすすめ【3選】 - Published: 2022-02-19 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/japan-watches-best-info/ - カテゴリー: 腕時計 世界のメジャーな高級腕時計ブランドはスイスやドイツ、フランスに代表されるヨーロッパ勢によって占められます。 しかし日本の時計ブランドも負けてはいません。 ヨーロッパ勢の美術工芸品のような綿密さと職人芸に裏打ちされた美のスタイルに対し、日本のモデルは「技術力」を駆使した機能性重視のスタイルを前面に打ち出しています。 日本ならではのデザインや精神性、文化を取り入れたスタイルも、欧州モデルにはない独自性を感じさせてくれます。 そんな「日本人が誇るべき」高級腕時計ブランドを3選紹介していきましょう。 国... --- ### ウォレント「ヘブン」の洋楽歌詞で英語学習! - Published: 2022-02-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/heaven-no-matter-english-learning/ - カテゴリー: 洋楽の英語 今回は洋楽で英語を学ぶの回です。 取り上げる題材はウォレントの「ヘブン」。 ウォレントは80年後半から90年代前半に人気があったハードロックバンドで、洋楽のビルボードヒットチャートでいくつもヒットソングを放っていました。 キャッチーで耳馴染みの良いリズムとメロディが特徴的で、私も高校時代に通学中にウォークマンでよく聞いていました。 彼らの楽曲の中で最もヒットしたバラード曲「ヘブン」の英語は平易で理解しやすくて、サビの部分に「これは使えるな」というフレーズがいくつかあります。 その部分を抽出して取... --- ### 「サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」の歌詞で英語学習! - Published: 2022-01-19 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/suuny-side-of-the-street-lylics-english-learn/ - カテゴリー: 洋楽の英語 1930年代に伝説のジャズトランぺッター、ルイ・アームストロング氏がプレイした「サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」からの英語表現を学ぶ回です。 日本語訳で「陽の当たる道で」という意味のこの歌は「誰かと出会ったことで人生は変わった」という前向きな気持ちを味のあるトランペットと、アームストロングの渋い声とで演奏&歌い上げています。 歌のレビューに関しては別記事で詳しく取り上げているので、興味のある人はこちらをご覧ください。 サニー・サイド・オブ・ザ・ストリートは穏やかで優しい気持ちになれる曲! ... --- ### サニー・サイド・オブ・ザ・ストリートは穏やかで優しい気持ちになれる曲! - Published: 2022-01-19 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/on-the-sunny-side-of-the-street-review/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」で使われているジャズの名ナンバー「サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」を改めて聞いてみました。 昔から曲だけはちょこっと耳にしたことは会ったのですが、ドラマの影響でちゃんと聞きこんだのは今回が初めてです。 ズバリその感想は「穏やかな陽だまりの下でゆっくりと散歩している」イメージのような曲でした。 まさにタイトルの「明るい表通りの下で」そのままの曲調ですね。 今回はそんな名曲についてのより詳しいレビューと、曲にまつわる関連情報をお伝えしたいと思います。 ジャ... --- ### 資産としての高級腕時計の買い方と売り方まとめ - Published: 2022-01-13 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/wrist-watches-buying-investment-tips/ - カテゴリー: 腕時計 ロレックスやオーディマ・ピゲ、パテック・フィリップなどの高級腕時計の魅力は、多くの腕時計愛好家を引き付けてやみません。 正確な時を刻む腕時計としての機能だけでなく、見た目の豪華さや華やかさなどの芸術品としての価値も非常に高いです。 そのため高級腕時計は資産としての価値も併せ持ち、投資対象としても独自のマーケットを形成しています。 当ブログでもファッションとしてだけではなく、動産資産としての腕時計の価値に注目していくつかの高級腕時計について紹介してきました。 今回は腕時計の専門家の書籍の知識をもと... --- ### ディズニーアニメのテーマソング特集!心に残る名曲【8選】 - Published: 2021-12-23 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/disney-theme-songs-best/ - カテゴリー: サウンドトラック ディズニー映画には、物語を引き立て、観る者に強い印象を残すテーマソングがたくさんあります。 これらの曲は、映画の感動をさらに深め、心に響くメロディーと歌詞が観客を魅了します。 今回は、ディズニーアニメの名作から厳選したテーマソングを紹介します。 ディズニーアニメのテーマソング【8選】 1. 「ビビディ・バビディ・ブー」 - シンデレラ (Cinderella, 1950) シンデレラが魔法の世界に導かれるシーンで流れる「ビビディ・バビディ・ブー」。 この曲は、フェアリーゴッドマザーがシンデレラを... --- ### スラッシュとの確執あり?!KISSのポール・スタンレー自伝本レビュー - Published: 2021-11-25 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/kiss-paul-stanley-book-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ キッスの創始者でありバンドリーダーのポールスタンレーの自伝レビューです。 出版自体は2013年ということで、少し前のことになります。 キッスと言えば、歌舞伎のようなド派手なメイクと衣装が有名ですが、楽曲は意外にストレートなロックが多くて、私のような80年代洋楽ビルボードで育った耳の感性でもかなり聞きやすいんですよね。 彼らがデビューしたのが1973年ということで、私が生まれる前の歴史あるバンドですが、50年近く経った現在でもまだ現役で活躍しているのがすごい! そんな歴史的で超ビッグネームなスーパ... --- ### 【40代】思い出の洋楽「恋愛ソングス」9選 - Published: 2021-11-07 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/love-songs-best/ - カテゴリー: デートスタイル 40代を越えて時々思い出すことがあります。 それは子供の頃の思い出だったり、青春時代の懐かしい記憶だったり・・・ その中でも一番「甘酸っぱい」メモリーとして脳裏に浮かぶのが「恋愛の思い出」です。 年を取るにつれて「ふと」鮮烈な記憶を伴って、あの頃の自分の感情やそのときに感じた風や匂い、情景を思い出すことがあります。 それは楽しい想い出だったり、悲しい記憶だったりするのですが、どれも自分の青春時代の二度と帰ってこない「淡く切ない心のアルバム」のようになっているということ。 その「心のアルバム」を開... --- ### ビリー・アイリッシュ「ノータイム・トゥ・ダイ」英語歌詞をチェック! - Published: 2021-10-29 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/billie-eilish-no-time-to-die-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 「ボンド」シリーズの最新作「ノータイム・トゥ・ダイ」テーマソングから英語を学ぼう!の回です。 主題歌を歌うのは、数年前から世界的な歌姫として大人気のビリーアイリッシュ。 アメリカ出身のアイリッシュは2001年生まれの若干20歳ですが、デビューしたのが2015年。 16歳ですでにエンタメ業界に足を踏み入れていたことになりますね。 両親や兄とともに俳優、作曲家、音楽プロデューサーとエンタメ一家であることから、生まれながらにして「エンタの花道」が用意されていたということ。 彼女が歌うボンド映画最新作の... --- ### アラフィフ男性から女性に贈りたい高級腕時計【3選】 - Published: 2021-10-21 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/woman-wrist-watches-recommend/ - カテゴリー: 腕時計 女性に贈りたい「レディース腕時計」セレクションです。 年齢にふさわしい高級感あふれるブランド腕時計「女性に人気の3選」紹介していきます。 男性が奥様や恋人に贈る際に、女性自身が自分へのご褒美として購入する際の参考にしてください。 高級ブランド カルティエ 「王の宝石商であり、宝石商の王」と称されたフランスはパリの名門ジュエリーブランドです。 腕時計の製造は19世紀中ごろから開始し、その美しいデザインとジュエリーを散りばめた機構により、王侯貴族から絶大な支持をえてきました。 近代に入ってからは紳士... --- ### 【ノータイムトゥダイ感想】ボンドよ永遠に!衝撃のラストに涙したレビュー! - Published: 2021-09-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/no-time-to-die-review/ - カテゴリー: ボンドスタイル 公開初日の本日(2021年10月1日)、劇場鑑賞しました。 前作スペクター以来、6年経過して、もうすっかり前の話のあらすじを忘れかけていた今回。 ボンドものは前作の筋がそのまま続くことが多いため、スペクターのキャラクターを覚えてなくて大丈夫かなと不安になりつつ鑑賞しましたが、そんな心配は無用でした。 とにかく引き込まれる。 とにかく切なくなる。 ダニエル・クレイグに代わってから、それまでのボンドシリーズにはない「愛」を描くことが多くなっていたのですが、今回はその集大成といった感じでした。 そして... --- ### 海外ロックスター腕時計!セレブ御用達の人気高級ブランド【9選】 - Published: 2021-09-13 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-model-musician-watches/ - カテゴリー: ロックスタイル, 腕時計 - タグ: 腕時計 ロックスター愛用モデルの紹介です。 スターたちの手元を豪華に飾るブランド腕時計は富と名声の象徴ですよね。 自分もいつか好きなロックミュージシャンと同じものを身に着けたい・・ そんな想いを胸に今回の腕時計ブランドを取り上げてみました。 セレブ御用達の「9タイプ」をお楽しみくださいませ。 ロックスターモデルおすすめ9選 オーデマ・ピゲ 世界3大高級時計ブランドの一つです。 1875年に創業したスイスの老舗で、製造したすべての時計の修理を保証しています。 ステンレススチールを素材とした高級スポーツウォ... --- ### 【英単語・ボギャブラリー】基本は丸暗記でOK!語学はスポーツと同じです - Published: 2021-09-12 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/anki-for-language-learning-way-method/ - カテゴリー: 英語学習法 - タグ: 英語, 英語学習 語学学習のノウハウが世の中にごまんと溢れている昨今、テクニックに流れ過ぎているテキストやガイドツールが多すぎるとはよく言われます。 私もそう思いますし、実際に英語を始めとしたいくつかの言語を学んできた身として、語学学習に下手な技術の入る余地はないと確信しています。 大学時代に専攻で英語を4年間学び、第二外国語にフランス語とスペイン語を学んだ元語学オタクの私が自分なりの答えを導き出した「語学学習で心がけるべきポイント」を紹介したいと思います。 語学学習はスポーツのトレーニングと同じ 英語だけでなく... --- ### 「シャドーイング」で英会話の筋肉を鍛えよう! - Published: 2021-09-02 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/english-repeating-is-good/ - カテゴリー: 英語学習法 英語のスピーキング力を上げる練習法です。 語学は真似をすることで上達していきます。 ネイティブスピーカーや英語の上手な人、自分が「こうなりたいな」と思う人の英語スピーキングを聞きながら、相手と同じように繰り返すことで口の筋肉が「英語筋」に変わっていきます。 口が英語に慣れてくると、同じように耳も慣れてくるもの。 自然とリスニング力もアップするということですね。 ではそんなスピーキング上達法を紹介していきましょう。 おすすめはシャドーイング お手本になる英語音声の後で、同じことを繰り返していくスピ... --- ### 英会話は細切れにして話そう!スピーキングのコツを紹介 - Published: 2021-08-25 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/split-english-for-easy-conversation/ - カテゴリー: 英語学習法 英会話を勉強しているけど、実際に会話するときに思ったことを話せない、しどろもどろになってしまうという人は結構多いと思います。 でも中学校で習った文法や構文をちゃんと覚えていれば、日常会話レベルの英語は実はそれほど難しくありません。 というか、ちょっとしたコツを覚えると、誰でもすぐに話せるようになります。 今回はそんな「コツ」を実例を挙げて説明していきます。 細切れにして話そう 英会話が苦手という人は、ちゃんとした英語をきちんと話そうと無意識に構えていることが多いです。 私も昔はそうでした。 学校... --- ### 海外セレブ愛用のサングラス4選 - Published: 2021-08-23 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/celeb-sunglasses-summary/ - カテゴリー: アクセサリー, ロックスタイル ファッションとして定番になっているサングラス。 音楽好きであり映画好きの私としても、好きなミュージシャンや映画スターが愛用しているモデルを見て「カッコイイな!」と自分でも欲しくなりますよね。 サングラスは見た目のお洒落度もそうですが、埃や紫外線から目を守るためのアイテムとしても役立ちます。 ファッションからスポーツ、ドライブまで幅広く使えるサングラス。 今回はそのの中で特に「カッコイイ」「使ってみて良かった」「いつかつけてみたい」ブランドやアイテムを紹介していきます。 海外セレブに人気のサングラ... --- ### ガンズ・アンド・ローゼズの最新曲「Absurd」の感想を熱く語る! - Published: 2021-08-22 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/guns-new-song-absurd-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズ・アンド・ローゼズの新曲が13年ぶりにリリースされたのが昨月(8月)の始め。 あの滅多に新曲をリリースしない、出すぞ出すぞと言って全くニューアルバムを製作する気配すら見せようとしない「新譜あるある○○」GNRが、ついにその重い腰を上げて新曲を発表したというわけです。 ガンズの新曲!今月の6日に発表されていた模様。最近ガンズのニュースをチェックしていなかったのでサプライズでしたよ!https://t. co/CflgY4XnId#GunsNRoses #ガンズアンドローゼズ #ABSUЯD —... --- ### 洋楽ロックスター御用達のブーツ・スニーカーブランド【3選】紹介! - Published: 2021-08-22 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-star-sneaker-boots-info/ - カテゴリー: シューズ, ロックスタイル 洋楽ロック系をイメージしたブーツとスニーカーの紹介です。 クラシカルな英国ロック&パンクはブーツのイメージがありますし、米国ロックはスポーティーなスニーカースタイルが定着している印象。 ブーツの中でもエンジニアブーツなんかは、とくにパンクファッションとして、今でも尖ったお洒落好きの人が履いているのを見かけることがありますしね。 私の好きな80年代ロックの雄、ガンズのメンバーの中でも、とくにスラッシュは足元の機能を重視したスニーカースタイルが定番になっています。 スニーカースタイルは米国西海岸のア... --- ### アメリカンバイク(マグナ250)を楽しんだ日々と事故そして別れの理由 - Published: 2021-08-22 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/motor-bike-last-day-memory/ - カテゴリー: バイカースタイル 前回記事で中型二輪免除を取得して、念願のアメリカンバイク「マグナ250」を購入した話をしました。 映画に憧れて購入したアメリカンバイク「マグナ250」の思い出話 ずっと恋焦がれていたバイクに初めて乗った時の感動。 これから始まるであろう、相棒との生活に胸をときめかせながら、まだ若かった20代前半の私は希望に満ちた目で未来を見つめていたのです。 そしてその実態は・・・ では続きをどうぞ! バイク乗り生活のスタート! それから毎日のようにマグナに乗ってバイカー生活を謳歌することになりました。 最初に... --- ### 頭蓋骨の歪みはハゲや薄毛のリスク!頭皮がリラックスする体操法 - Published: 2021-08-19 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/skull-scalp-exercise/ - カテゴリー: ヘアケア 薄毛やハゲの原因といえば、ストレスや睡眠不足、食生活なども大きいとも言われています。 もちろん生まれつきだったり、何らかの病気で脱毛が進むという場合は医療的な処置が必要です。 ただそうではない、生活習慣の改善で良い方向に行く人向けに当ブログではそのあたりのことをを詳しく解説してきてきました。 今回はそこに新たな1ページが加えられます。 今まで考えたこともなかった「もう一つの理由」・・・ それは・・・ 「頭蓋骨の歪み」が「薄毛やハゲ」を進める要因にもなるということです。 骨の歪みが髪の毛を失わせる... --- ### バンドの思い出と楽器の情報まとめ - Published: 2021-08-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/musical-instrument-summary-story/ - カテゴリー: 楽器・メディア 洋楽ロックといえばバンド、バンドといえば楽器。 ギター、ベース、ドラム、キーボード・・・そしてボーカル! どれもが熱いロックの世界を表現するのに欠かせないツールでありますね。 私も遠い昔にバンドを組んでいた時にドラムとボーカルをたしなんでいたことがあり、ほんのちょっぴりですが、ロック世界の醍醐味を味わせて頂いた懐かしい経験がございます。 そんな古代の栄光の日々を懐かしみながら、楽器についてのちょっとした情報と思い出話を紹介していきたいと思います。 ロック好きの楽器情報&思い出話 ギター編 ロック... --- ### 英語を活かせる仕事と資格学習法おすすめ - Published: 2021-08-10 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/english-job-search/ - カテゴリー: ビジネス・マネー英語 英会話を勉強する目的の一つに「英語を使った仕事をしたい」という人は多いでしょう。 私もその一人でした。 社会人になってからは英語とは関係のない仕事に就いたのですが、ここ数年で仕事で英語を学ぶ必要性が出てきたため、語学関連の資格の専門学校や語学系の講座に通ったり、独学でコツコツ勉強を続けています。 【観光英検】2級に合格した勉強法・おすすめテキスト&アプリを紹介 【TOEIC】スコア400から700までの体験談と勉強法・アプリを紹介 工業英検2級と3級の合格体験談と勉強法を紹介 その過程で実際に英... --- ### ROCK FUJIYAMAレビュー!ロッキンな洋楽番組をもっと広めよう! - Published: 2021-07-15 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-fujiyama-rooting-article/ - カテゴリー: 楽器・メディア 私は洋楽ロックが好きである。 小学校時代に友人のY君から洋楽音楽番組を教えてもらって以来、30年以上も洋楽を聞き続けている。 洋楽ロック好きが高じて、20代の中ごろから後半にはロックカバーバンドにボーカルとして参加してしまったくらいだ。 ただ悲しいことに、日本では洋楽専門のテレビやラジオ番組は90年代初頭以降はほぼ姿を消してしま... --- ### スターウォーズグッズの実用品アイテム10選を紹介!日常ライフにフォースを! - Published: 2021-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-goods-ranking-buying-want/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル - タグ: スターウォーズ 78年の初公開から41年の月日を経て、ついに完結したスカイウォーカー家の物語。 エピソード9「スカイウォーカーの夜明け」で長く続いた銀河サーガの幕が閉じました。 初回公開以来のファンとして、当ブログでも全シリーズの鑑賞レビューを取り上げていたりと、かなり感慨深いものがありますね。 スピンオフ作品もあれから多く出ていますが、やはりスタウォーズといえばオリジナル9部作ですよね。 今回はそんな歴史あるスターウォーズのグッズの中から「実用モデル」をチョイスしてあります。 デザイン性も使い勝手もなかなかの... --- ### 【ゴースト・オブ・ツシマ】海外で人気爆発!蒙古襲来に挑んだ武士の戦いを解説!【PS4】 - Published: 2021-06-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/ghost-of-tsushima-game-detail/ - カテゴリー: ファイト 日本とモンゴルの死闘を描いた迫真の歴史バトルゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」が海外で非常に高い評価を得ています。 映像の美しさやリアルさはもちろん、キャラクターの持つ迫力、精神性、人と人とのぶつかり合い、そして文化、歴史など・・・ 中世日本のエキゾチックさを余すところなく表現したグラフィックとストーリー性も、欧米のファンに好まれる理由の一つです。 日本でも発売されており、すでに多くのファンが鎌倉武士の世界観を堪能している模様。 今回はそんな高評価のゲームの内容と歴史的な話、先月に発売されたばかり... --- ### 映画に憧れて購入したアメリカンバイク「マグナ250」の思い出話 - Published: 2021-06-28 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/american-bike-v-twin-magna-memory/ - カテゴリー: バイカースタイル 高校生の頃に見た「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」という映画に憧れてアメリカンバイクを購入した話です。 映画はミッキーロークとドン・ジョンソンが共演していたアクションムービー。 主演の2人が乗っていたハーレーと出で立ちがものすごく格好良くて、見てすぐに「バイクが欲しい!」と強烈な印象を植え付けられました。 【ハーレー・ダビッドソン&マルボロマン】ミッキー・ロークがクールすぎる! しばらくして大学生になって中型免許を取得し、当時出始めていたホンダのアメリカンバイク「V-twinマグナ250」を... --- ### リチャード・マークスの思い出とベストソングス【近況あり】 - Published: 2021-06-27 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/my-memory-for-richard-marx-and-best/ - カテゴリー: ロック 80年代後半にシーンに登場して、数々のヒットソングを世に送り出していった稀代のシンガーソングライター、リチャード・マークス特集です。 マークスの曲はどれも耳に馴染んで心地よく、特にラブバラードは珠玉のものばかりなので、80年代から現在にかけて高い人気を保ち続けています。 かといってラブソング専門では決してなく、むしろロックなアップテンポの曲に彼の真骨頂があったように思いますね。 そんな往年のヒットメイカーのマイベストランキングを彼の過去と近況に合わせて紹介していきたいと思います。 リチャード・マ... --- ### ガンズ・アンド・ローゼズ「ペイシェンス」の歌詞で英語学習 - Published: 2021-05-14 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/gunsandroses-patience-english-learning/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, 洋楽の英語 世界的ロックバンド、ガンズアンドローゼズのセカンドアルバム「ガンズライズ」からの一曲です。 1988年にリリースされたアコースティックバラードソングは、それまでのソリッドで乾いた曲風とは180度違った魅力が人気で、ライブでも定番の一曲になっています。 ガンズのファンでもある私も大好きな曲の一つで、牧歌的なメロディと歌詞に今でも変わらない良さを感じています。 今回はそんな一曲から気に入った英語フレーズを取り上げていきますね。 歌詞全体の英文和訳 まずは全体の和訳をまとめてみます。 キミのことが恋し... --- ### 変身スピードが速すぎる!ゾンビ映画「ワールドウォーZ」レビュー! - Published: 2021-05-05 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/world-war-z-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー - タグ: ゾンビ, 新型コロナウイルス, 鬼滅の刃 2013年公開のブラッド・ピット主演ムービーです。 設定はいわゆる「感染系ゾンビ映画」。 2002年のイギリス映画「28日後・・」のアメリカ版という感じですね。 ウィルスが凶悪化して人に感染すると、血を求めるように襲いだすというもの。 襲われたほうは数十秒後にゾンビ化して瞬く間に全世界がゾンビだらけになるという・・・ はっきりいって、この映画のゾンビは怖いです。 スピードがめちゃくちゃあって、感染スピードも非常に速いですし、何より顔が怖い!(一番怖かったのが、映画の後半で飛行機の中でゾンビに変身... --- ### 朝の目覚めに最高な80年代洋楽ロック&ポップスランキング7選 - Published: 2021-04-26 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/stress-free-music-my-recommen/ - カテゴリー: ポップス, ロック 朝の目覚めに良いロック&ポップスの紹介です。 爽やかな朝の目覚めには「爽やかな音楽」が定番! 一日の始まりを気持ちの良い音楽で迎えることで、その日は一日ハッピーな気分になれますよ? あくまで80年代洋楽好きの私好みのランキングになっていますが、どれも爽快な曲ばかりなので、ぜひ朝の目覚めのラインナップソングに加えてみてください! 朝の目覚めに最高な80年代洋楽ランキング7選 1位「マニックマンデー」バングルズ 80年代に活躍した女性ポップ(ロック)バンドのヒットソングです。 プリンスが見いだしたと... --- ### 自宅で足腰を鍛えるのに抜群の効果!流鏑馬の騎射体操を紹介 - Published: 2021-04-20 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/exercise-for-riding-bow-horse/ - カテゴリー: トレーニング テレビ東京の人気番組「世界!ニッポンに行きたい人応援団」で紹介されていた体操の紹介レビューです。 この番組は日本に行きたい外国人を日本に招待して、文化や食べ物などを堪能してもらうというものになっています。 日本好きの海外の方が日本にきて喜んだり、感動する姿を見ているだけで心がほっこりしてくるお気に入りの番組の一つです。 昨日の放送で紹介されていたのは流鏑馬。 流鏑馬とは古くから伝わる伝統行事で、疾走する馬上から的に向かって弓を射る技術になります。 その歴史は896年から始まるとされ、武士の心得の... --- ### 人生は金なり!マネー映画おすすめ5選を紹介! - Published: 2021-04-12 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/making-money-movie-recommend/ - カテゴリー: ビジネススタイル 世の中で最も大切なものは「お金」と「愛」。 生きていくのに必要な2つのスパイスは、どちらも世知辛い世の中を渡っていくのに必要不可欠な「体と心のエンジン」です。 このうち「お金」は物心どちらも生活を成り立たせるためのマストアイテム。 言ってしまえば、金があれば何でもできるんですよ。 金さえあれば今月のスマホ代も払えるし、壊れたアマゾンタブレットの充電コードを新たに買える!(私のことです) 「元気と金さえあれば何でもできる!」(byアントニオ猪木風) などと世知辛いことを冒頭から言ってしまいましたが... --- ### 映画の洋書オーディオブック10選 - Published: 2021-03-07 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/movie-audiobook-summary/ - カテゴリー: 英語本 映画を耳で聴けるオーディオブックの紹介です。 アマゾンサービス「Audible」が提供するオーディオブックは、プロのナレーターが声を入れているので、映画世界の臨場感や迫力を存分に耳で味わうことができます。 効果音や音楽がないので、映像作品に比べるとそのレベルは下がりますが、そのぶん登場人物の内面や映画の背景を丁寧に描いていて、より深い世界観を感じることができますよ。 さらに「ながら」で聴けるのが最大のポイント。 映画や小説は、ほかの作業を止めて目を画面や文字に向けないとみることができませんが、オ... --- ### ハリウッドスターの自伝オーディオブック8選 - Published: 2021-03-06 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/movie-star-biography-audiobook-best/ - カテゴリー: 英語本 アマゾンの音声ブックサービス「Audible」の映画スターバージョンの紹介です。 ハリウッド映画スターの「自伝本」は世の中に数あれど、スター本人の声で人生を語っている本はそうはありません。 以前に紹介した海外ミュージシャンのオーディオブックと同じように「リアルな生声」で濃密で深い人生を滔々と語ってくれますよ。 全て英語で語っているのでリスニングの勉強にぴったり! イヤホンやスピーカーで楽しく英語耳を鍛えることができますよ? では早速ハリウッドスター本人語りの「英語自伝本」を紹介していきましょう!... --- ### スターウォーズの洋書オーディオブック8選k - Published: 2021-03-05 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/star-wars-movie-book/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル, 英語本 スターウォーズシリーズの洋書オーディオブックシリーズの紹介です。 1977年にスタートして2019年に完結したスターウォーズシリーズは、約40年に渡って世界中に多くのファンを生み出してきました。 劇場公開された全9作品はもちろん、スピンオフになる2作品のそれぞれに魅力的なキャラクターたちと人間ドラマが展開されてきています。 そんな雄大な銀河ストーリーをオーディオブックで「聞ける」ということ。 プロのナレーターがスターウォーズ世界を音声化することで、ジェダイの息吹を耳元で感じることができるという... ... --- ### 【80年代洋楽ハードロック】おすすめベスト10ランキング - Published: 2021-02-01 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-02-01-152348/ - カテゴリー: ロックスタイル 80年代に活躍した洋楽ハードロックバンド特集です。 当時のビルボードチャートや洋楽番組で好きになったHRバンドをランキングづけしてみました。 今でも活躍しているバンドはいくつかあるので、懐かしさと時代を越えたバンドの良さを一緒に味わってもらえたらと思います。 80年代洋楽ハードロックおすすめ 1位:ガンズ・アンド・ローゼズ 87年に「アペタイト・フォー・ディストラクション」をリリースして人気を集め、「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」「スウィートチャイルドオブマイン」「パラダイスシティ」などのヒ... --- ### 心揺さぶられるロックバラードの名曲!フォリナー「Say you will」 - Published: 2021-01-15 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/fireigher-say-ou-will-review/ - カテゴリー: ロック 80年年代に人気があったロックバンド「フォリナー」のヒット曲です。 ビルボードヒットチャードで6位にまで上ったこの曲は、もちろん当時ラジオやテレビの洋楽番組で洋楽にドはまりしていた私も知っていました。 切なくもパワフルなロックバラードは当時のチャート上で流行っていた典型的な「ヒットソング」でしたが、繰り返されるサビの歌詞の語呂の良さに何度も口ずさんでいた思い出があります。 今回はそんな往年のヒットソングと、バンドについて語っていきたいと思います。 売れ線バンド「フォリナー」の大まかな歴史 197... --- ### ブライアン・アダムスは青春ロックの王道だ!「レックレス」レビュー! - Published: 2021-01-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/bryan-adams-nostalgy-rock/ - カテゴリー: ロック - タグ: ロック 80年代、90年代初頭にチャートを賑わしたロックンロール歌手といえばブライアン・アダムス。 MTV時代だったこともあり、その親しみのあるいで立ちとストレートにロックを歌い上げる「ど真ん中」な姿に世界中の多くのティーンエイジャーが虜になりました。 当然、私もその一人。 80年代から90年代にかけてウォークマンのヘビーローテーションの常連だったアーティストの一人でしたよ。 今回はそんな若者の青春の代弁者ブライアン・アダムスについて語っていきたいと思います。 「ブライアン・アダムス」それは青春の代名詞... --- ### 80年代最強のポップグループ【デュラン・デュラン】お気に入り10曲 - Published: 2021-01-07 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/duran-duran-best/ - カテゴリー: ポップス - タグ: DuranDuran, デュランデュラン 80年代のMTV全盛時代に大活躍したポップス系ロックバンド「デュランデュラン」。 私が洋楽を聞き始めた1984年からすでに何曲ものヒットを世に送り出していたバンドですが、映画のような作りこまれたミュージックビデオで日本でも人気を博していて、キャッチ―でノリやすいダンスポップやポップロックとともに「洋楽」の代表的なグループになっていました。 そんな彼らが最も売れていた80年代序盤から後半までのヒットソングの中から「これや!」なマイベスト10を紹介していきます。 デュラン・デュランおすすめランキング... --- ### キングスマン誕生秘話!ファースト・エージェント鑑賞レビュー! - Published: 2021-01-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/kingsman-first-agent-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 人気スパイアクションシリーズ「キングスマン」の前日譚ストーリーを劇場鑑賞してきました! 元旦の鑑賞ということもあってか、映画館は満員御礼! 今までキングスマンは1,2ともに鑑賞済みですが、独特のアクションスタイルが魅力で今回もそれをかなり期待しましたよ。 果たしてその内容はどんなものに? では早速レビューしていきましょう! 【あらすじ】キングスマンの創立者は平和主義者だった! 英国貴族にして、赤十字の活動に人生を捧げる平和主義者、オーランド・フォックス公が後に「キングスマン」の創立者になる事物で... --- ### 楽器レッスンサービス「椿音楽教室」「EYS」紹介 - Published: 2020-12-21 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/online-piano-lesson-info/ - カテゴリー: 楽器・メディア ピアノを弾いてみたい。 そう思ったことがありませんか? 美しい鍵盤の音色、流れるような指の動き、時に激しく時に優しい自由自在な旋律とメロディ・・ ギターと同じく単体でリズムとメロディが奏でられる唯一無二の楽器の魅力・・・ その格調高く柔らかいサウンドからは、カジュアルなギターにはない「完璧な世界観」を感じることができます。 今回はそう感じさせてくれたピアノとのちょっとしたエピソードと、自宅で学ぶためのオンラインレッスンサイトを紹介していこうと思います。 ピアノに魅かれたきっかけ ピアノが紡ぐ音色... --- ### 壁や天井で映画やドラマ鑑賞!プロジェクターおすすめ3選 - Published: 2020-11-30 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://gunsnstyle.com/popular-projecter-info/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: プロジェクター プロジェクターというのは映像を映し出す「映写機」のようなものです。 中でも小型のモバイルプロジェクターは、手軽に持ち運びができます。 動画配信やスマホの写真や映像を家の中の好きな場所で大画面で映し出せるので、さながらホームシアターのような気分が味わえると人気上昇中。 壁とか天井に映し出せて、ゲームもできて最高にお気楽な楽しみ方が魅力ですね 今回はそんなプロジェクターを「用途別」に選んだ3つのメーカーのものをチョイスしてみました。 映画鑑賞におすすめなプロジェクター3選 エプソン「ドリーミオ」 「... --- ### 胃下垂気味のお腹のアップと足のむくみをとる体操【自宅で出来る】 - Published: 2020-11-17 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/stretching-for-downed-belly/ - カテゴリー: トレーニング リモートワークやデスクワークが続くと、座り続けてしまうので、どうしてもお腹が圧迫されてしまうもの。 お腹が圧迫されると、腸の働きが悪くなって「便秘気味」になったり、便の出が悪くなって「ガス」が止まらなくなったり、膨満感が始終するようになります。 ずっと座っているので、お腹の筋肉も鍛えられずに「お腹ぽっこり」状態になって、見た目にもすこぶる悪いということ。 男のボディラインの核は「引き締まった腹」にあります。 ここが崩れればあとはどんなにスリムだろうが、筋肉でムキムキだろうが、説得力に欠けるという... --- ### マット・デイモンのスパイ映画「ボーン・アイデンティティー」感想 - Published: 2020-11-07 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/born-identity-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント マット・デイモン主演のスパイアクションムービーです。 公開当時は「えっ?」と驚いたものですよ。 というのも、それまでの彼はハーバード大学出身のエリート経歴を生かした知的な役柄が多く、アクション系の作品の出演でも主人公として体を張った役柄はなかったからなんですね。 しかし実際に見てみて「面白い!」と画面にかぶりつきになりました。 何が面白いといえば、彼が使う戦闘スタイル。 よくあるアクション映画の殴る・蹴るではなくて、プロが使うような無駄を極力省いた体術系の動きで相手を制していくアクションに一発で... --- ### マイケル・モンロー「LAST TRAIN TO TOKYO」で英語学習! - Published: 2020-10-20 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/michael-moroe-last-train-to-tokyo-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 洋楽記事でも紹介したマイケル・モンローの最新アルバム「ONE MAN GANG」からの一曲で英語を学んでみる編です。 曲タイトルは「LAST TRAIN TO TOKYO」。 「東京への最後の電車」となるこの歌のMVは、マイケルモンローと彼の仲間たちが東京の夜の街を散策する内容になっています。 ほかにもライブハウスでの熱いパフォーマンスを撮影していて、ロックファンなら胸アツになること必須のMVが素晴らしい。 歌詞もシンプルで、とにかく「東京で過ごしているぜ俺は!」という感じですね。 難しいこと考... --- ### 元気になる!マイケル・モンロー「ONE MAN GANG」レビュー! - Published: 2020-10-20 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/onemangang-michael-monroe-review/ - カテゴリー: ハードロック マイケル・モンローのソロ・アルバム「ONE MAN GANG」のレビューだ。 通算10枚目の作品で、リリースは2019年10月18日。 リリース後すぐに地元のタワーレコードで試聴して「すごいいい!」と感動して、Amazon Music UnlimitedでBGM代わりに移動中や家で聞いてたほどだ。 最近また「モンロー熱」が最燃し始めたので、今回改めてレビューしようと思った。 そんな彼の簡単なバイオグラフィと、アルバム収録曲の一曲ずつの感想をどうぞ! マイケル・モンローとは誰だ? 80年代洋楽ロッ... --- ### コリィ・テイラー「CMFT」レビュー!洋楽ロック世代なら確実にハマります! - Published: 2020-10-17 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/corey-taylor-cmft-review/ - カテゴリー: ハードロック スリップノットのボーカル、コリィ・テイラーの初ソロアルバムのレビュー。 バンドもソロアーティストとしてのテイラーも全く知らなかったのだけど、機会があって聞いてて「すごく良かった」ので紹介しようと思った。 アルバムジャケや宣伝ポスターのイメージで「どうせ見た目だけのラウドなメタルロックだろ」と思っていたところ、アルバムを聴き始めると「おおおっ!」と一気にアップグレード。 とにかく正統派ハードロック。 1980年~90年代にガンズやメタリカ、ウォレント、キッドロックを聞いてきたようなHRファンなら、... --- ### 長文の英文読解には読み下しが最強!【スラスラ読める】 - Published: 2020-10-07 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-reading-skill/ - カテゴリー: 英語学習法 英語というと、どうしても英会話を想像してしまいがちです。 しかしネットで海外の情報を探すときや、ビジネスで英語メールを解読するときに、最も必要になるのは「英文を読み解く力」。 いわば「ビジネス」で役立つ英語力の最筆頭がリーディングということですね(TOEICで重視されている理由です) 今は翻訳アプリがあるので、英文解釈はだいぶん楽になっていますが、それでもまだまだ直訳調のものが多く、やはり自分でしっかり内容を咀嚼する必要があります。 今回はそんな読解力に必要なスキルについて語っていきたいと思いま... --- ### 育毛剤「ポリピュアEX」購入と感想(ボリュームがアップした) - Published: 2020-09-24 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/hair-restorer-polypure-ex-review/ - カテゴリー: ヘアケア 薄毛・抜け毛対策で購入してみた育毛剤の紹介です。 今までこういった育毛剤を使ったことがなかったので、今回が初めてのトライです。 一月間使ってみた結果、少しだけですが、髪の毛のボリュームがアップしたように思います。 使い心地も悪くなく、けっこういい感じだなと思っています。 今回はその使用感と感想を詳しく述べていきますね。 育毛剤を使おうと思った理由 40を越えたあたりから、少しずつ抜け毛が増えているような気がしました。 最初は気にしていなかったのですが、ある日、頭の先を触ってみて「あ、少なくなって... --- ### 【ザ・レモン・ツイッグス】ヒッピー風だけど実は正統派ポップロックバンド - Published: 2020-09-21 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/the-lemon-twigs-review/ - カテゴリー: ハードロック 男性ポップデュオバンド「ザ・レモン・ツイッグス」の紹介です。 2016年にメジャーデビューして、その美しいメロディと良質なポップスでミュージック界の大御所も絶賛を贈っている注目の二人。 今回はそんなポップロックデュオの新譜を聴いて「良いな」と感動したので、曲とバンドについて紹介していきたいと思います。 ザ・レモン・ツイッグスとは? ブライアン・ダダリオとマイケル・ダダリオのダダリオ兄弟を中心にしたポップ系ロックデュオバンドです。 兄弟は2歳違いで、兄のブライアンが2月17日、マイケルが1月15日... --- ### セリーヌ・ディオン「タイタニック」の洋楽歌詞で英語学習! - Published: 2020-09-12 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-from-my-herat-will-go-on/ - カテゴリー: 洋楽の英語 映画「タイタニック」の主題歌「my heat will go on」から学ぶ生きた英語学習です。 1997年に公開されて大ヒットしたこの作品は、映画の内容もさることながら、主題歌の素晴らしさも同時に心に残っています。 そんな心に響く英語の歌の中から、特に「いいな」と感じた英語フレーズを取り上げていきましょう。 映画「タイタニック」の洋楽歌詞で英語をチェック まずは歌のPVをどうぞ。 いいですね~ 今見ても涙腺が緩んできてしまいます。 歌がまたいい感じで映画とコラボしていて、本当に映画のためだけに... --- ### 永遠のラブソング「マイハート・ウィル・ゴーオン」セリーヌ・ディオン - Published: 2020-09-12 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/celine-dion-my-heart-will-go-on/ - カテゴリー: ポップス 1997年の大ヒット映画「タイタニック」のテーマソングとして有名な曲です。 永遠の愛を描いたこの映画は、もちろん自分も公開当時に観に行って感動しました。 そのときに耳に刻まれたのが、この主題歌「My heart will go on」です。 亡きジャックに捧げる永遠の愛の歌 カナダを代表する歌姫であり、子供の頃から類まれなる才能で世界中のコンテストで賞を総なめにしてきたセリーヌ・ディオン。 そんな彼女が歌う「My heart will go on」からはその格調高い歌声に合わせて、愛する男性への... --- ### ローリング・ストーンズの楽曲おすすめベスト10 - Published: 2020-08-20 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/the-rolling-stones-best-10-songs/ - カテゴリー: ロックスタイル 1962年に結成して以来、常にロックの最前線で活躍し続け、平均年齢が70を越えた今でもステージに立ち続けている、伝説のバンド、ローリング・ストーンズ。 同世代に活躍したビートルズと比較されますが、ビートルズが「優等生」的なイメージがある一方、より「不良」のイメージがあったストーンズは、その楽曲もリズム&ブルースの影響を色濃けたファンクなロックンロールが特徴的です。 ファンク系のリズムが好きな自分的にもビートルズよりもストーンズに魅かれていて、コアなファンまでではににしても、一通りの楽曲は耳にして... --- ### 音楽・映画ブログで1万円~3万円レベルの収益を得る方法まとめ【実体験】 - Published: 2020-08-08 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/music-movie-blog-earning-way/ - カテゴリー: ビジネススタイル 趣味ブログを運営してお金を稼ぐ方法です。 私自身は音楽や映画関連の記事運営で収益を得ています。 実体験として、月1~3万円ほどなら十分に可能です。 初心者であれば「月1万円」が最初の目安になると思います。 「月1万円なんて少ない」と思うかもしれませんが、そういったサイトを複数作れば月に数万円の売り上げも可能になります。 ただし時間はかかります。 手間もそれなりにかかります。 初期費用も大きくはないですが、そこそこかかります。 ただ一度作り上げてしまうと、最小限の手間で自動で稼いでくれるようになり... --- ### 【ドクタースリープ感想】シャイニングの続編と愉快な仲間たち - Published: 2020-08-04 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/dr-sleep-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー シャイニングの続編ということで、期待して観に行きました。 ホラー映画の金字塔的な作品の前作があまりにも自分的に怖かったので、その続編を見ずにいられようかと。 しかも子役のダニーが成長してからの話になっていると聞きましたからね。 クレイジーな父親のジャック・ニコルソンを倒した後のダニーの人生はどうなっているのか・・ 鑑賞した結果は、ブログのタイトルにあるように非常に良かった。 もっとシャイニング的な心霊ホラーが展開されるのかと思ったら、それ以上の超能力アクションもありましたからね。 あとで書きます... --- ### 男と女の脳の違いがはっきり分かる!「女の機嫌の直し方」書籍レビュー - Published: 2020-08-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/onnnano-kigenno-naosikata-review/ - カテゴリー: デートスタイル 男女の間の意思疎通の隔たりは一体どこからくるのか?ということを、人工知能研究者の観点で解説した書籍の紹介と感想です。 この人の本を知るようになったきっかけは、数年前に見たNHKスペシャルです。 「妻が夫にキレる本当の理由」という特集で、夫婦間のいざこざを「ホルモンの違い」という観点で追求した内容でした。 ニッポンの家族が非常事態!? 第2集 妻が夫にキレる本当のワケ 奥さんがなぜ夫に怒るのか?そしてその理由は何なのか?ということや、それは実は分泌されるホルモンの違いによって生み出されるということ... --- ### エレキベースのおすすめブランドと女性ベーシストの魅力を語る! - Published: 2020-07-27 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/bass-best-and-opinion/ - カテゴリー: 楽器・メディア バンドの屋台骨を支えるベース。 その低い安定感のあるサウンドはギターの華やかさを陰でサポートし、聞きごたえのある骨太な音色は魂の鼓動を感じさせてくれます。 ギターの艶やで華麗な音色は人の心を湧き立たせてくれて、ベースの落ち着いた大地の音色は聞くものの耳にズシリと響いてくる重量感が魅力ですね。 そんなベースで有名なブランドの紹介と、ベースについての超個人的な感想を以下にまとめてみました。 エレキベースギターのおすすめブランド5選 フェンダー 1951年にレオ・フェンダーにより開発された世界初のエレ... --- ### 海外ギタリストが愛するエレキギターおすすめブランド10選 - Published: 2020-07-12 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/guitar-brand-best/ - カテゴリー: 楽器・メディア 海外ロックミュージシャンが愛用するギターブランドを10つピックアップしてみました。 伝説的なモデルからプロ向け、ビギナーモデルまで、ギターの歴史と栄光を体現した有名ブランドをランキング付けしています。 有名ギターブランド10選【ランキング】 1位:フェンダー(Fender) 1946年にカリフォルニアでレオ・フェンダーによってスタートしたギターブランドです。 ギブソンと並ぶ世界トップレベルの名声を誇り、多くの著名ギタリストが愛用しているビッグネームとなっています。 量産型ギターを初めて製造したこ... --- ### 米国独立記念日を祝して日本大使がアメリカ国歌をギターで弾き語る! - Published: 2020-07-07 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/japanese-ambassador-playing-us-anthem-guitar/ - カテゴリー: ロック 7月4日のアメリカ独立記念日は毎年盛大なお祝いが全米各地で催されます。 今年は新型ウィルスの感染やそれに続く社会の混乱もあり、規模が縮小されたり中止になっているようです。 そんななか、在ニューヨーク総領事館の山野内大使がエレキギターでアメリカ国家「星条旗」を演奏する動画を上げて話題になっています。 大使のジミヘンばりの熱い「星条旗」弾き語りに涙! こちらがその動画です。 どうです?このジミヘンばりの熱い演奏は? 動画を見始めた頃はアコースティックギターで綺麗に国歌を演奏する程度なのかなと思ってい... --- ### スターウォーズから学んだこと、気づかされたこと - Published: 2020-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/lesson-starwars/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル ついに公開されたスターウォーズ最終作「スカイウォーカーの夜明け」。 40数年に渡って繰り広げられてきたスペースサーガもついにその幕を閉じる時が来たのです。 そんな長きに渡って世界中の人たちを魅了し続けてきた伝説のシリーズ作を見てきて、私が個人的に学んだこと、気づかされたことを今回まとめていきたいと思います。 1・幼いころのトラウマは一生残るということ アナキン・スカイウォーカーがダースベイダーになってしまったことは様々な要因がありますが、子供の頃の環境が最も強く影響したのは間違いないでしょう。 ... --- ### スタートレックよりもスターウォーズにハマる理由 - Published: 2020-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/reason-why-like-starwars/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 宇宙ものの代表的な映画といえば「スタートレック」と「スターウォーズ」が挙げられます。 どちらもシリーズ化されていて、前者はテレビ放送時代の1960年代から始まって数多くの作品が作られており、後者は1978年の映画公開からスタートして最新作は2020年まで続いています。 この二つの作品について、映画好きの友人の中で挙げられる話題が「どっちが面白いか?」ということ。 私の周りではなぜか「スタートレック」派が多いのですが、私自身は完全に「スターウォーズ」派です。 これには明確な理由があって、それに関し... --- ### マイケル・ジャクソン「スリラー」は最強のゾンビミュージックビデオ! - Published: 2020-06-24 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/michael-jackson-thriller-review/ - カテゴリー: ロック 1983年に発表されて世界中の度肝を抜いたキングオブポップ「マイケル・ジャクソン」の名曲です。 1982年にリリースされたアルバム「スリラー」からのシングルカットで、全米4位まで上り詰めています。 このビデオのすごいところは、映像が一つの「短編映画」になっているところ。 序盤の意味ありげなマイケル自身の注釈で「えっ?」と思わされ、続く音楽のないドラマ仕立ての進行にさらに「えええ?」と首をかしげます。「これって、確かミュージックビデオだったよね?」 でもヒロインの女性が狼男に変身したボーイフレンド... --- ### 洋楽ロックTシャツおすすめ【19選】 - Published: 2020-05-20 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-tshirts-summary/ - カテゴリー: Tシャツ, ロックスタイル ロック好きのためのお洒落アイテムの定番、ロックTシャツです。 1950~60年代、1970年代~1980年代にデビューしたロックアイコンのTシャツをそれぞれ取り上げてみました。 好きなアーティストやバンドのロゴが入ったTシャツはライブ・コンサートはもちろん、普段のインナーや部屋着としてもおすすめです。 お気に入りのものがあればチェックしてみてください! 洋楽ロックTシャツ【19選】 1950年代~1960年代デビューのロックバンドTシャツ【8選】 1・ビートルズ ご存知、1960年代に活動した世... --- ### 心も体も熱くなれ!トレーニング用の洋楽ロックおすすめ【5選】 - Published: 2020-05-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/songs-for-workout/ - カテゴリー: トレーニング 筋トレやストレッチ、体操、ウィーキング、ジョギングなどのワークアウトで「これを聞くとノレる!」「体が弾みだす!」洋楽5曲を紹介します。 年代は私が洋楽にハマった80年代がメイン。 ロックの懐かしくも廃れない名曲たちが貴方のトレーニングをサポートしてくれるはずだ! トレーニングにふさわしい洋楽ロック5選 1:サバイバー「バーニング・ハート」 トレーニング・ソングスのトリを飾るのが「サバイバー」。サバイバーといえば、ロッキーの挿入歌であまりにも有名です。 アメリカのロックバンドであり、1985年にリ... --- ### 【作業用BGMおすすめ】コーヒーが似合うジャズを紹介 - Published: 2020-05-05 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/bgm-music-for-working/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 家で仕事をするときや、休日の作業中に気分が落ち着く音楽をBGMとしてかけていると、仕事や作業がスムーズにはかどりますよね。 さらに美味しいコーヒーが手元にあれば煮詰まった気分もスッと晴れるもの。 プラス、コーヒーカップの横に袋入りのチョコレートなんかあったら、カカオの香りと食感でデスクワークでたまったストレスが一気に吹き飛びます。 普段はyoutubeとかAmazonのミュージックアンリミテッド(聞き放題)をかけ流しにしています。 特にお気に入りはカフェジャズ、ボサノヴァ。 落ち着いたメロディに... --- ### シャーロック・ホームズの洋書オーディオブックレビュー - Published: 2020-04-26 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/amazon-audible-sherlock-holmes-review/ - カテゴリー: 英語本 加入しているアマゾン傘下のオーディオブックサービス「Audible」でコインが一つ追加されたので、前から欲しかったシャーロック・ホームズの全集タイトル(英語版)を購入しました。 サンプル再生で聞いてナレーターの声質とスピードが気に入っていたので、購入してかBGM代わりに流し続けているのですが、耳心地がすごく良いので、やはり買って(コイン交換ですが)正解だったなと思っています。 洋書オーディオブックなので日本語ではなく英語ですが、英会話や英語を勉強している人にはかなり一押しな内容になっていますよ。... --- ### 【カンパニーメン感想】米国サラリーマンの悲哀と復活を描いた良作 - Published: 2020-04-16 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/the-company-men-movie-review/ - カテゴリー: ビジネススタイル 2008年に起こったリーマン・ショック後の出来事を描いた映画です。 アクションではなく失業した男たちのその後を描いた内容ですが、途中で厳しい場面がありつつも、最後は前向きなままで見終えれたなかなか気持ち良い作品でした。 今回はそんな10年前の作品のレビューをお送りします。 エリート社員が解雇されたその先とは? 主演はベン・アフレック。 駄作と言われた「パール・ハーバー」(2001)で名を挙げた俳優さんだが、近年では「消されたヘッドライン」(2009)や「ザ・タウン」(2010)「アルゴ」(201... --- ### 爽やかだった英国ポップバンド「ブリーズ」の過去と現在と初恋の話 - Published: 2020-04-05 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/english-band-breathe-review/ - カテゴリー: ポップス 80年代後半から90年代前半まで活躍した、英国のポップバンド「ブリーズ」についてのレビューです。 いくつかのヒットソングを生み出した彼らですが、中でも「Don't tell me lies」は自分にとって特別な一曲。 1989年1月にアメリカビルボードチャートで5位まで上ったヒットソングで、当時MTVとラジオのアメリカントップ40で視聴して「爽やかだな~」と聞き惚れてしまった曲でもあります。 今回はそんな思い出のバンドとその音楽、そしてそれにまつわる私の初恋の話をお送りしたいと思います。 英国バ... --- ### ゴルフ場の行き帰りのドライブに合う洋楽ベスト10 - Published: 2020-03-11 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/golf-music-best/ - カテゴリー: ゴルフスタイル ゴルフと相性の良い洋楽ソングスの紹介です。 コースや練習場の行き帰りの車のBGMに合う「懐かしい曲」を選んでみました。 あくまで私自身の好みになりますが、ゴルフ好きな方にも参考にしてもらえたらと思います。 ゴルフのドライブにおすすめの洋楽 カーペンターズ「トップ・オブ・ザ・ワールド」 兄弟デュオの1973年のヒットソングです。 爽やかなラブソングになっていて、ボーカルのカレンの透明感のある美しい歌声が心に響きます。 コースの道中の車の中で聞くと気持よいプレーが期待できますし、帰りの車の中だと、そ... --- ### 変化を引き起こす「make」フレーズ20選!【英会話】 - Published: 2020-03-01 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/make-english-phrase-20/ - カテゴリー: 英語学習法 日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第5弾です。 今回は「make」の用法とフレーズを紹介していきます。 makeの意味と用法 makeは学校では「~を作る」という意味で習ったと思います。 その意味ももちろんあるのですが、英会話では別の意味で使われることが結構多いです。 それは「~を引き起こす」「強制的に~させる」のニュアンスとしてです。 他の基本動詞であるhaveやget、takeは「何かをとる、得る」というニュアンスですが、「すでにあるものを得る」という意味では共通しています。 しかしmake... --- ### 受け身の「give」フレーズ20選!【英会話】 - Published: 2020-02-29 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-give-expression/ - カテゴリー: 英語学習法 日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第4弾です。 今回は「give」の用法とフレーズを紹介していきます。 giveの意味と用法 giveは他の基本動詞に比べて比較的に意味が分かりやすい英語です。 意味としては「与える」がベースになります。 また「give and take」(ギブアンドテイク)という言葉があるように、takeの積極性とは真逆のニュアンスと考えると分かりやすいと思います。 ⇒英会話に役立つ!自分から積極的に動く頻出表現「take」フレーズ20選! give単体のシンプルな「与える」意... --- ### 自分から積極的に動く「take」フレーズ20選!【英会話】 - Published: 2020-02-28 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-expression-take/ - カテゴリー: 英語学習法 日常英会話に役立つ5つの基本動詞シリーズ第3弾です。 今回は「take」の用法とフレーズを紹介していきます。 takeの意味と用法 takeは日本語の意味では「受け取る」になります。 言葉だけだと受動的なニュアンスに感じますが、実際の英会話ではもっと「前向き」な意味で使われます。 たとえば、 You've got to take the chance!(チャンスをつかみ取れ!) That experience take him to the next level(その経験は彼をより高みに上げてく... --- ### カジュアルな頻出表現「get」フレーズ20選!【英会話】 - Published: 2020-02-27 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-conversation-useful-get-use/ - カテゴリー: 英語学習法 日常英会話に役立つ5つの動詞フレーズ編の第2弾です。 前回は「have」でしたが、今回は「get」の用法とシチュエーション別フレーズを紹介していきます。 getの意味・haveとの違い getは「手に入れる」「得る」の意味をもちます。 haveとほぼ同じ意味や用法をもっていますが、そのニュアンスは両者は少し異なります。 両者の違いを簡単にまとめれば、 >have=上品、フォーマル・自然なままの「持つ」意味 >get=普段使い、カジュアル・自分から手を出して「得る」意味 という感じです。 ほかにも... --- ### 万能の頻出表現「have」フレーズ20選!【英会話】 - Published: 2020-02-26 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/english-have-phrase-20/ - カテゴリー: 英語学習法 haveは日本人に親しまれている英単語の一つです。 今回はそんなhaveについての用法と、日常英会話に役立つフレーズを20個取り上げていきます。 万能フレーズ「have」の使い方 英語にはほとんどの表現を網羅できる定番の動詞があります。 have、get、make、give、takeの5つがそれにあたります。 その中でもhaveはgetと並んで使用頻度が高めの動詞になっています。 基本的な意味は「持つ、持っている」。 英語を習い始めのころに覚える表現ですよね。 I have a pen(私はペン... --- ### 「スターウォーズ シスの復讐」のセリフで英語を学ぼう - Published: 2020-02-21 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-revenge-of-the-sith-english/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル, 映画の英語 スターウォーズの英語セリフで英語を勉強するシリーズ第3弾です。 今回は3作目の「シスの復讐」からの英語フレーズ・語句チェックになります。 「選ばれもの」として師匠のオビワンと共に銀河系を駆け巡ってきたアナキン・スカイウォーカー。 今作ではその「選ばれもの」アナキンが邪悪なパルパティーン議長の策に引っかかり、ダークサイドへと転じる衝撃のターンになっています。 それに対して気づくことも、なすすべもなく、アナキンの堕落と銀河共和国の崩壊を招いてしまったジェダイ騎士団。 そんな両者の葛藤と決意を込めた英... --- ### 「スターウォーズ クローンの攻撃」のセリフで英語を学ぼう! - Published: 2020-02-20 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-episode-2-english/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル, 映画の英語 映画で英語を学ぶ「スターウォーズ」シリーズの第2弾、今回は「クローンの攻撃」です。 前作から十数年経過した銀河共和国時代。 オビワンの薫陶を受けたアナキンが青年ジェダイ見習いに成長、師匠と共に新たな脅威を戦う一方で、背後でうごめくシス卿がジェダイおよび共和国に影をもたらします。 今作ではアナキンの成長と新たに作られたクローン兵団、ジェダイ騎士団の内部分裂の兆しについて描かれていたように思います。 そんな変革の分岐点となるシリーズ2作目から気になる英語をチェックして勉強していきましょう! オビ・ワ... --- ### 「スターウォーズ ファントム・メナス」のセリフから英語を学ぼう! - Published: 2020-02-19 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-episode-1-english/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル, 映画の英語 昨年末(2019年12月)に全世界で公開されたスターウォーズ最終作「スカイウォーカーの夜明け」。 この作品で1978年の初公開以来、40年に渡る壮大なソーガが幕を閉じることになりました。 本作の大ファンである私はもちろん全て見ましたし、1999年のエピソード1以降はすべて劇場で鑑賞しています。 ルーカス監督がメガホンをとっていないエピソード7以降は正直、少し物足りない感はありましたが、それはそれで別物として楽しむことができました。 そんな偉大なるスペースサーガのセリフは独特の哲学を含んだものが多... --- ### ドライブにおすすめの洋楽ソング5曲【70~80年代】 - Published: 2020-02-03 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/top-5-best-drive-songs-review/ - カテゴリー: バイカースタイル ドライブ中に聞くとすごく盛り上がる洋楽ソングの紹介です。 自分が70~80年代洋楽ロック・ポップス好きなので、そのへんの感じの曲が好きな人に特にぴったりです。 それぞれに感想をつけていますので、知っている人は当時を思い出しながら、知らない人は新たな洋楽の魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 ドライブおすすめ洋楽ベスト 1位:「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」ドゥービー・ブラザーズ 1960年代から現在まで第一線で活躍し続けるアメリカの「ウェスト・コーストロック」バンドです。 ロックをベースにしつ... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】おすすめ楽曲ランキング10選 - Published: 2020-02-02 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/guns-and-roses-best-10-songs/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, ロックスタイル 80年代後半から90年初頭に隆盛を誇ったアメリカンハードロックバンドの雄、ガンズアンドローゼズ。 途中でオリジナルメンバーの脱退が相次ぎつつも、2015年にはスラッシュとダフがバンドに復活して往年のファンを狂喜させたことも記憶に新しいです。 そんなガンズを中学、高校時代から聞き続けてきた私が「自分だけのベスト10ソングス」をチョイスしてみました。 TOP1~5 1位:ユークッビーマイン 映画「ターミネーター2」のサントラにも使われた曲は、いかにもガンズらしい疾走感と刺々しさ、盛り上がりに満ちた楽... --- ### スターウォーズ全9作品のお気に入りランキング - Published: 2020-01-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-my-best-ranking/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 1978年にエピソード4から始まり、2019年にエピソード9で終焉を迎えた、銀河系サーガの決定版「スターウォーズ」。 小学生の頃から旧3部作をテレビで楽しみ、新3部作からは劇場に足を運んで、リアルタイムに物語世界に没入してきました。 今回はそんな思い出深い「スターウォーズ9作品」のマイベストランキングです。 ルークが登場した旧3部作から、若き日のアナキンの成長と堕落を描いた新3部作、レイら新世代のジェダイを描く続3部作まで、それぞれの魅力と見所を織り交ぜながら紹介していきます。 スターウォ―ズラ... --- ### 【スカイウォーカーの夜明け感想】パルパティーンの復活にビビった! - Published: 2019-12-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/star-wars-the-rise-of-skywalker-movie-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 劇場鑑賞してきました。 42年に渡る長きに渡ったスペースサーガの最終回である今作、前評判も高かったのでかなり期待して観に行きましたよ。 映画館の電子ポスターからも分かるように、もはや敵はパルパティーンであることが明らかになってます。 映画の序盤にある斜め文字のオープニングロールにもはっきりと「パルパティーンが生きていた」的なことが書かれていて「え?いきなり最初からネタバレでいくの?」と驚いてしまいました(笑) スカイウォーカー一家の物語でもあるスターウォーズの幕引きには、なにかと因縁の深い皇帝を... --- ### 【トールキン旅のはじまり 感想】ロードオブザリングの作者の物語! - Published: 2019-11-30 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://gunsnstyle.com/tolkien-movie-review/ - カテゴリー: ロードオブザリング 「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」「ホビット」の作者であるJ. R. R. トールキンの伝記映画を観に行った。 公開前に予告編でこの作品を初めて知った時、スクリーンに流れる美しい英国の自然風景を見て「これは絶対に観たい」と心から感じていた。 そこに映し出された森や木々の景観はまさにホビットたちは住む村の田園風景そのものだったからだ。 それはまさにトールキンの生まれ育った故郷そのもの。 そして実際に映画の内容は素晴らしいものだった。 決して派手ではないが、愛と友情、自然への憧憬、戦場での過酷な現実... --- ### ロクセット「愛のぬくもり」の歌詞で英語学習 - Published: 2019-11-24 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/roxette-it-must-have-been-love-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 80年代後半に人気を博したスウェーデン出身の男女デュオ、ロクセットの歌の歌詞から英語チェックです。 88年にリリースしたセカンドアルバム「Look sharp」が世界的にヒットして以来、そのキャッチ―な楽曲とパンチのある歌唱力で多くのファンの支持を受けているロクセット。 2016年にボーカルのマリーが病気のためにツアー休止に至りましたが、アルバムリリースそのものは継続しているので、現役のベテランデュオでもあります。 30年以上に渡るキャリアもあって、名曲ももちろん多い彼らですが、その中でも「愛の... --- ### ジョン・デンバーの「カントリーロード」で生きた英語を学ぶ! - Published: 2019-11-21 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/john-denver-country-roads-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 アメリカのカントリーソング界の大御所、ジョン・デンバーの代表曲です。 故郷への郷愁感を歌い上げたナンバーは時代を越えた共感を多くの人に届けています。 最近では映画「キングスマン:ゴールデンサークル」(2018)でイギリスの俳優マーク・ストロングが演じるマーリンが、敵地に乗り込んだ時に自らの命を犠牲にしながら作戦を続行するときに歌った曲としても、映画ファンの間でもよく知られていますね。 他にも日本のジブリアニメの主題歌であったり、先日のラグビーワールドカップ日本代表が歌う曲としても有名です。 そん... --- ### リック・アストリーの名曲は初恋の淡い思い出ともに・・ - Published: 2019-11-09 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/rick-astley-memory/ - カテゴリー: ポップス 「トゥギャザー・フォーエバー」「ネヴァー・ゴナ・ギブ・ユー・アップ」で、80年代後半に大ヒットを飛ばした英国の白人ソウルシンガー、リック・アストリー。 ヒット曲「Never gonna give you up」「Together forever」が流行っていた時(1987年)、私はちょうど中学生でした。 人生で一番洋楽にハマっていた時期でもありますし、MTVや各種洋楽番組が真っ盛りだった時代でもあります。 そんな80年代洋楽黄金時代に登場したリック・アストリーの歌と、それにまつわる自分自身の思い... --- ### KISSよ永遠に!最後の来日コンサートと活動休止の理由【2022年度版】 - Published: 2019-11-08 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/kiss-final-live-in-japan-2019/ - カテゴリー: ハードロック 2020年に47年間の歴史に終止符が打たれる・・・ 伝説のバンドKISSがついにその活動を休止することになった。 今回は最後の来日公演の情報とバンドにまつわる話を紹介していきたいと思う。 *2022年に再来日することになったので、ライブ情報は最新版のものを紹介しておきます KISSが活動を休止する理由とは? 1973年にメジャーデビュー以来、数十年間の長きに渡って数々の修羅場を潜り抜けてきたロックモンスターがまた一つ、その動きを止めることになった。 ニューヨークで誕生したバンドは、そのおどろおど... --- ### 32年ぶりのカッティング・クルー来日とアクセル激似の件 - Published: 2019-11-04 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/cutting-crew-live-in-japan/ - カテゴリー: ロック 87年に「愛に抱かれた夜」「モッキンバード」でビルボードチャートを席巻したポップ・ロックバンド「カッティング・クルー」が来日公演を12月に行うということ。 一時は解散したものの、再び活動を始めていた彼らが来日するのが32年ぶりということもあって、80年代洋楽時代を過ごした私のようなビルボードチャートファンは「おおおおおおおっ!」と色めき立っているに違いない! ということで、今回はバンドについての思い出と、来日情報をまるっと紹介しようと思う(ボーカルがアクセル・ローズに似ているという私見も挟もう)... --- ### 「ジョン・ウィック」でマフィアのボスの生きた英語を学ぼう! - Published: 2019-10-28 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/john-wick-movie-english/ - カテゴリー: 映画の英語 2015年に公開されたキアヌ・リーブス主演のアクション作品です。 元・凄腕アサシンの主人公ジョン・ウィックが、妻と子犬のためにギャング相手に復讐を果たす壮絶なシーンは、キアヌの寡黙なキャラと相まってものすごくハマった映画でした。 今回は映画で使われたフレーズや単語で気になったものを取り上げていきます。 怒っていないことを示す英語表現 「お前のやったことに対して怒っているんじゃない」 ロシアンマフィアのボスが自分の息子が凄腕のアサシン「ジョン・ウィック」に喧嘩を売ったことへのセリフです。 It's... --- ### 【男のヘアワックス】プラウドメンのフレグランスグリース購入&使用感レビュー - Published: 2019-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-hair-wax-review/ - カテゴリー: ヘアケア 男性用フレグランスブランド「プラウドメン」シリーズのヘアワックスの紹介です。 これまで香りのワックスをレビューしてきましたが、今回は整髪料になります。 プラウドメンのフレグランスはセクシーでありつつ、爽やかな香りが魅力なので、ビジネスでもプライベートでもどちらでも使えるのが良いんですよね。 嫌味でない匂いですし、40オーバーのおじさんがつけていても違和感なく楽しめるのが嬉しいです。 今回のヘアワックスはフレグランスと同じように香りも楽しめますし、ヘアスタイルを変化させたり維持できるところが優れも... --- ### 夏の海を感じよう!ジバンシィ「ウルトラマリン」レビュー【フレグランス】 - Published: 2019-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/givenchy-ultramarine-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス フランスのファッションブランド「ジバンシィ ウルトラマリン」の紹介です。 「特別な海」というネーミングの香水は、深みのある海の匂いが特徴的です。 基本的には女性香水がメインの同ブランドですが、メンズ用のものは色っぽさが加わるのが好きなんですよね。 本当は前回購入した「プレイ」が欲しかったんですが、店舗でもネットでも見当たらなかったので、今回はこのフレグランスを購入しました。 香りはプレイとはだいぶん違いますが、それでも海好きの自分としては、この香りはすごく感性に響きましたよ? 夏も近づく季節にな... --- ### 【観光英検】2級に合格した勉強法・おすすめテキスト・アプリを紹介 - Published: 2019-10-11 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/tourisum-english-2grade-pass-study/ - カテゴリー: 英語学習法 英語検定の合格&勉強法シリーズ第3弾です。 今回は観光英検。 その名の通り「観光に役立たせるための英語検定」です。 通訳案内士検定や実用英語検定、TOEIC、TOEFLなど有名どころの英語資格がある中、この観光英検はなかなかマイナーな部類に入ります。 もともとは観光業に携わる人のために作られた資格のようで、あまり一般の英語好きには知られてないようですね。 私はこの資格の2級を受けて合格しました。 今回は観光英検についての簡単な概要と、受験のために使ったテキストや勉強法などをまるっと紹介したいと思... --- ### 工業英検2級と3級の合格体験談と勉強法を紹介(現・技術英検) - Published: 2019-10-10 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://gunsnstyle.com/industrial-english-sikaku/ - カテゴリー: 英語学習法 実務翻訳の勉強をしていたときに取得した英語資格です。 機械のマニュアルや知的財産翻訳に役立つということで勉強しましたが、TOEICや英検のようなビジネス英文書だったり、日常で使う英語とは毛色の違ったところがあって、そこがかなり面白かったですね。 今回はそんな工業(技術)英検を資格取得に至るまでの勉強法と、そこで得た英語の成果を書いていこうと思います。 工業(技術)英検とは何ぞや? 正式には「工業英語能力検定」といいます。 一般的な英語検定(英検)とは異なるアプロ―チで英語の実力を測るという試験で... --- ### 【TOEIC】スコア400から700までの体験談と勉強法を紹介 - Published: 2019-10-09 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://gunsnstyle.com/toeic-english-learning/ - カテゴリー: 英語学習法 日本で英語の資格といえば「英検」「TOEIC」が有名です。 どちらも一定以上の点数があると、受験や就職に有利だと言われているので、学生時代から熱心に受けている人も多い語学資格。 私もTOEICを何度か受験しました。 初めは400点台だったのですが、勉強して700点台まで上げることができました。 今回はそんなスコアアップの勉強法を自分の経験と共に紹介したいと思います。 スコア400点台で落ち込んだ日々 大学3年生の時に周りの友人が皆TOEICを受けていたので「俺も受けようかな」と気軽な気持ちで受験... --- ### ハリソン・フォードと犬の友情に感動した!「野性の呼び声」レビュー - Published: 2019-09-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/the-call-of-the-wild-movie-review/ - カテゴリー: 感動 2020年公開のアメリカ映画です。 つい先日、劇場鑑賞しました(新型コロナウイルスの影響で席はガラガラでした) 別の映画の予告でこの作品が紹介されていて、ハリソン・フォードが主演ということ、犬との出会いで冒険を繰り広げるという内容に心惹かれて観に行った感じです。 あらすじ ストーリーは、18世紀のアメリカの話。 カリフォルニアで検事の飼い犬として幸せに暮らしていた大型犬バックが、犬さらいに誘拐されて、カナダの準ユーコン州の町に犬ぞりの犬として売られることになります。 最初に買われた郵便配達夫の犬... --- ### 恋に落ちた時にはこの英語表現!デビーギブソン「ロスト・イン・ユア・アイズ」 - Published: 2019-09-29 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/lost-in-your-eyes-english/ - カテゴリー: 洋楽の英語 洋楽の歌詞から気になる英語をチェックしていきます。 今回はデビーギブソンの「ロスト・イン・ユア・アイズ」。 1989年に発表された「エレクトリック・ユース」からのシングルカットで、アルバム、シングル(同曲)ともに全米ナンバー1となったヒットソングです。 私自身の青春の思い出を飾った洋楽アイドルとして、この曲は忘れることはできない珠玉のナンバーになっております。 そんな美しい思い出に満ちたラブソングの洋楽歌詞を見ていきましょう。 英語歌詞の英文和訳 歌のタイトルは「Lost in your eye... --- ### 「トロピック・サンダー」のセリフで生きた英語を学ぼう! - Published: 2019-09-26 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/tropic-thunder-movie-english/ - カテゴリー: 映画の英語 2008年の戦争パロディ映画です。 俳優陣にベン・スティラー、ロバート・ダウニーJr、ジャック・ブラック、ニック・ノルティ、トム・クルーズ、マシュー・マコノヒーなどの錚々たるメンバーが揃った娯楽大作です。 中でも剛腕プロデューサーのグロスマンを演じるトム・クルーズの怪演が当時、話題を呼びましたね。 携帯を持つ手も変化、頭髪も見事に変化した「いかにも」なプロデューサー役・・ 驚くほどハマっていたトムクルーズ御大に最初は気づかない観客も多かったという(笑) そんな予想を越えた怪作「トロピック・サンダ... --- ### 「キングスマン」のセリフで生きた英語を学ぼう! - Published: 2019-09-24 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/kingsman-movie-english/ - カテゴリー: 映画の英語 2015年のイギリス作品です。 スタイリッシュでキレキレのアクションが魅力のスパイ映画。 私も劇場に鑑賞にいきましたが、予告編でみた以上の衝撃を映像から感じることができました。 今回はそんな英国紳士のアクション映画から、日常英会話で使えそうな表現や単語をピックアップしていきたいと思います。 英語表現「Half through(半分で、途中で)」 映画ではyou were halfway through trainingとなっていて「君は訓練の途中だった」と訳されていました。 主人公のエグジーがエ... --- ### 【ロケットマン】エルトン・ジョンの前人生は意外に熱かった! - Published: 2019-09-08 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://gunsnstyle.com/rocketman-elton-john-story/ - カテゴリー: ミュージカル 劇場鑑賞レビュー。 前々から、公開したら絶対に観に行こうと思っていた映画だった。 その理由は、 ・キングスマンのエグジー役で一躍人気者になったタロン・エガートンが演じているということ。 ・数々の名曲を生み出したイギリスのスーパーポップスター、エルトン・ジョンの伝記ものだということ。 ・エルトン自体が、タロンが主演する「キングスマン」の2作目に出ていて、それもかなり「エゲつない」演技をしたのを見て衝撃(笑撃ともいう)を受けた記憶が生々しいということ にある。 [st-card id=1536 la... --- ### 「バタリアン」の英語セリフで単語・フレーズをチェック! - Published: 2019-09-01 - Modified: 2025-03-08 - URL: https://gunsnstyle.com/batalian-english/ - カテゴリー: 映画の英語 笑えて怖いゾンビ映画としてマニアの間で人気の高い作品で、製作公開が1985年というから、今から30年以上も前の作品になります。 いまだにネット上やSNSで取り上げられるほどで、中には何度も見てしまうという人もいて、その魅力の深さを物語っています。 そんな人気ホラーの中で使われた英語はどんな感じでしょうか? 英語表現「living dead(ゾンビ)」 基本的には「蘇る死者」「動く死人」の意味で使われます。 比喩として、 You're a living dead, man お前、まるで生きる屍って... --- ### ガンズのバイオグラフィーCD【非公式】紹介とバンドの気になるニュース - Published: 2019-08-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/gunsandroses-cd-news/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ずいぶん前、それもまだガンズの公式最新アルバム「チャイニーズ・デモクラシー」(2008)がリリースされる以前に、当時ガンズの情報に飢えていた私はアマゾンのガンズ関連のグッズを見ていて一枚のCDを見つけたのです。それは、 マキシマム・ガンズアンドローゼズ アクセルが大きな口を開けてマイクに向かって歌っている写真をカバー写真にしたそのCDは、それまで見たことのないライブ感とレア感をビンビンに出していました。 一瞬「ライブCDか?」と思いましたが、サブタイトルに「The unauthorised bi... --- ### ターミネーター「ニューフェイト」鑑賞!シュワちゃん復活に心震えた! - Published: 2019-08-28 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/terminator-dark-fate-review/ - カテゴリー: SF ターミネーター最新作を映画館に観に行ってきました。 3作目以来のリアル出演となるオリジナル・ターミネーター、アーノルド・シュワルズネッガーと、サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンが28年ぶりに共演するというのだから、これはファンとしては見ずにはおられません。 土曜日の午後からということ、公開スタートからまだ一週間ということもあってか、劇場の席はほぼ満席でした。 序盤に出てきた懐かしい映像で「あったな~このシーン」と胸を熱くしながら臨んだ2時間14分・・・ 映画の感想は「サラ・コナーの突き抜け感がす... --- ### 【80年代洋楽ポップス】バンド・デュオおすすめ10曲ランキング - Published: 2019-07-05 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/80-era-popsband-best/ - カテゴリー: ポップス 80年代に活躍したポップス系バンド・デュオのベスト10紹介です。 私がハマっていたビルボードチャートや洋楽番組を中心にチョイスしてみました。 同じように80's好きの方は「ああ、こんなグループいたなあ!」と懐かしがってもらえると嬉しいです。 【80年代洋楽ポップス】バンド・デュオおすすめランキング 1位:ロクセット(Roxette) スウェーデン出身の女性ボーカル、マリーと男性ギター、ペールのデュオです。 もともとそれぞれに音楽活動を続けていましたが、レーベルのアドバイスでコンビを組むことになり... --- ### 打首獄門同好会が首相官邸を訪れる!安倍首相がPVを見ていたという衝撃の事実も! - Published: 2019-05-14 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/uchikubi-gokumon-doukoukai-review/ - カテゴリー: ロック 以前からネットで噂になっていた「「布団の中から出たくない」のPVと曲で初めて知った打首獄門同好会。 from「打首獄門同好会」公式サイト バンド名のインパクトもさることながら(だって打ち首ですよ!)、激しいラウドロックとヘビメタの調べに合わせて「優しく」「面白く」「普段の普通の人の気持ち」を熱く歌い上げる歌詞とPVが人気となっています。 先日もNHKの深夜放送に出演していて、そこで見た「日本の米は世界一」「島国DNA」に衝撃を受けて「これは熱い!」と一気にハマってしまいました。 そんな彼らがつい... --- ### エルトン・ジョンの伝記映画「ロケットマン」に捧げるアルバムレビュー! - Published: 2019-04-23 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://gunsnstyle.com/eltonjohn-prebiographicalfilm-review/ - カテゴリー: サウンドトラック 今年の2月に新たなるミュージカル伝記映画の発表があった。 その名も「Rocketman」。 主人公は英国を代表するシンガーソングライター、エルトン・ジョンだ。 エルトンといえば、数々のアルバムセールス記録と名だたるミュージシャンの敬愛を受けてきた伝説の人。 最近では「キングスマン」の2作目(2018)に出演して、その突き抜け過ぎた自虐気味の配役で世の中の映画ファンの度肝を抜いたことも記憶に新しい。 去年の初めのレビューで詳しく書いたが、彼の演技がどれだけ私の顎を抜けさせるほどに笑わせてくれたこと... --- ### 伝説の女性ロックバンド【ヴィクセン】復活!「Live Fire」レビュー! - Published: 2019-03-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2019-03-10-025604/ - カテゴリー: ハードロック 1980年代後半にシーンに登場して人気を博した女性ロックバンド「ヴィクセン」の新譜の紹介です。 その名も「LIVE FIRE」。 2018年7月にリリースされたライブアルバムで、後半には新曲も収録されています。 2017年にシカゴのアルカーダシアターで行われたバンドのライブからの12曲と、新曲「You Ought to Know By Now」とアコースティックバージョンの「Edge of a Broken Heart」の2曲の構成の模様。 昨年に加入したMusic unlimitedで聞いてみ... --- ### ミッション・インポッシブルおすすめランキング - Published: 2019-03-05 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/about-mission-impossible-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント トム・クルーズが演じるスパイもののヒット作「ミッション・インポッシブル」の魅力をサッと語るレビューです。 簡単な内容になるので、軽くザザッと目を通してくださいね。 ミッションシリーズは1996年に公開された一作目から、2023年7月時点での最新作「デッドレコニング」まで7作品が公開されています。 この作品の魅力はなんといっても、一にも二にもトム・クルーズのカッコよさ。 はっきりいってトム・クルーズのプロモーション映画じゃないかというくらいに、トム推しでグイグイくる感じで全編を推しきっています。で... --- ### スラッシュ弟デザインのTシャツレビューと「コナート」ブランドについて - Published: 2019-01-16 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2019-01-16-215831/ - カテゴリー: Tシャツ, ガンズ・アンド・ローゼズ 前回はスラッシュfeaturingマイルス・ケネディandザ・コンスピレーターズの大阪公演についてレビューしましたが、今回はそこで購入したTシャツを取り上げます。 スラッシュの実弟がデザインしたといわれるタイプを購入し、帰宅してから「おおお・・なかなかいいじゃないか!」と感心した究極なバッドデザインの全容をご覧いただきましょう。 スラッシュのTシャツを購入した理由 まずはその経緯から簡単に。 ボディチェックを済ませてめでたく会場ホールに通過したとき、すぐ右側にグッズ販売のコーナーがあったことは前... --- ### 【スラッシュ大阪公演レポ】最高のパフォーマンスに感動! - Published: 2019-01-16 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2019-01-16-174901/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 2019年1月15日、大阪のライブホール「なんばHTACH」で行われた、スラッシュfeaturing マイルス・ケネディand ザ・コンスピレーターズのライブに行ってきました。 ガンズ関係のライブは2年前の京セラ公演以来のこと。 昨年の9月に出たばかりの新譜「LIVING THE DERAM」からの楽曲が中心になると言われていたので、しっかり聞き込んでの参戦です。 【スラッシュ新譜レビュー】哭きのギターリフは健在だった!4枚目ニューアルバム「LIVING THE DREAM」購入の感想! 結果的... --- ### 心斎橋オ―パの「英国ロック展」でクイーンのTシャツを購入しました - Published: 2018-12-16 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/queen-tshirts-info/ - カテゴリー: Tシャツ, ロックスタイル 大阪の心斎橋オーパで開催されている英国ロックのグッズ販売会場に行ってきました! ビートルズやローリング・ストーンズ、クイーン、デビッド・ボウイ、エリック・クラプトンら、多数の英国ロックのレジェンドたちのレアアイテムが多数集められた激アツな空間に大興奮! 心斎橋オーパで英国ロックグッズショップ ビートルズやクイーンなど1万点 11月からクイーンの自伝映画「ボヘミアン・ラプソディ」が絶賛公開中ということもあり、私もそれにあやかってフレディ・マーキュリー関係のグッズを購入しました^^ 今回はそんな熱い... --- ### 【女神の見えざる手レビュー】最後のどんでん返しに驚愕した! - Published: 2018-11-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/miss-sloane-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント - タグ: ジェシカ・チャスティン, 女神の見えざる手 2016年公開のアメリカ映画です。 劇場で一回、DVDでもう一回の計2回視聴しました。 なぜなら・・・   めちゃくちゃ見応えがあったから!   今回の記事タイトルに書いてある通り、最後に大どんでん返しが待っていたからです。 まったく予想もしなかったあのラスト。 私は小学生の頃から色んな洋画を見てきて、それなりにサスペンス系映画の伏線やら仕掛けに慣れているつもりでしたが、この映画はまったく最後のあの瞬間まで仕掛けが分からず、そしてその仕掛けを施していた人物が分からずに・・ と... --- ### 【ヘレディタリー感想】心霊カルト?色んな意味でヤバい映画だった! - Published: 2018-11-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/horror-movie-hereditary-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー ホラー映画の感想レビューです。 昨年(2018年)の12月の1日(映画の日)に劇場に観に行きました。 これまで書こう書こうと何度もツイッターでも呟いていながら、なかなか記事を進められなかったのですが(後で理由を書いてます)、今回ようやく手をつけられたという感じです。 そもそもホラーもので劇場鑑賞するということは、ここ最近はめっきり減ってしまったのですが(面白くないものが多いから)、この映画に関してはかなり期待してましたよ。 なにせポスターや予告編で相当に怖そうな雰囲気を醸し出していたから。 どう... --- ### 【エリック・クラプトン12小節の人生】天才ギタリストの生き様に涙した! - Published: 2018-11-29 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://gunsnstyle.com/eric-clapton-movie/ - カテゴリー: ミュージカル クラプトンの自伝映画を劇場鑑賞した。 洋楽ロックが好きな人なら、ほとんどが聞いたことがあるだろう、超有名ミュージシャン、伝説的ギタープレイヤー。 自分の親父世代の年齢の人ということもあり、リアルタイムでは接したことがなかったのだが、学生時代にハマったMTVで生演奏を見て「ギターが上手い人だなー」という感想を持ってはいた。 ただファンというほどでもなく、ただ単に数多くのロックミュージシャンの一人という感じの認識しかなかった。 そんな自分でもクラプトンの映画というからには、きっと当時の面白い裏話が詰... --- ### 【ボヘミアン・ラプソディ感想】フレディ・マーキュリーの愛と友情の物語! - Published: 2018-11-17 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-11-17-163000/ - カテゴリー: ミュージカル 話題の作品「ボヘミアン・ラプソディ」を劇場で観に行きました。 70年代にデビューして、世界的なロックバンドとなった「クイーン」の伝記映画です。 タイトルの「ボヘミアン・ラプソディ」は彼らの歌の題名からとっています。 それまでの音楽シーンでは考えられなかった楽曲アレンジと独特のステージングで瞬く間の内にスターダムに駆け上っていった伝説のバンドの物語。 とりわけカリスマ的存在だったボーカルのフレディ・マーキュリーの生き様にスポットライトを当てているとの噂でしたが・・・ 音楽ファン、とりわけ洋楽ロック... --- ### 【イコライザー2】19秒で悪を倒す!世直しアクションムービー! - Published: 2018-10-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/the-equalizer-2-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 前作「イコライザー」から4年。 ついにあの”マッコール”が帰ってきた。 公開初日に観に行った「イコライザー2」。 元CIAの凄腕エージェントが自腹で悪を裁いていくアメリカ版「ブラック・エンジェルズ」だ。 藤田まことの「必殺仕事人」のアメリカ版だという噂もあったが、仕事人は報酬をもらってやっているので、マッコールのそれとは違う。 マッコールは行きずりの困っている人たちに「無料」で救いの手を差し伸べるのだ(たぶん) 今回はそんなマッコールの無私な戦いぶりと生きざまをとくとレビューさせて頂こう! 【注... --- ### 【クワイエット・プレイス 感想】たえまない恐怖が襲いかかる至極の無音ホラー! - Published: 2018-10-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-10-02-200502/ - カテゴリー: カルト・ホラー 「音に反応する何か」 映画を見る前に前評判で知っていたので、なんとなくは想像していたが、見始めから見終わってまで、これほどにまで「恐怖」を感じた作品は最近はなかった。 終盤までまともに言葉を発しない、いや発してはいけない(発した途端に殺される)という設定がこれまでに見たことはなくて、本当に新鮮だったし、そしてリアルに怖かった。 それだけだと、単なる優秀なB級ホラーで終わってしまうのだが、そこに「親子の愛」という普遍の人間テーマが加わることで、より上の段階に映画のレベルを引き上げたのだと想像する(... --- ### 紅茶と石鹸の香りが心地よい「ブルガリ プールオム」レビュー - Published: 2018-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/bulgari-perfume-pour-homme-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス ブルガリの香水の中でも価格が手ごろで、癖のない爽やかな香りが好まれている「プールオム」の紹介です。 ネット通販でも長らく売れ筋1位にランクインされているだけあって、万人受けするタイプの香水。 実際につけてみて、その感想を今回述べることにしました。 では早速レビューにいってみましょう! 「ブルガリ プールオム」使い心地は? 小ぶりで上品な佇まいのガラス製容器です。 もちろんTOPにも「ブルガリ」です。 大きさは片手に収まるくらいのサイズ。 キャップを外すと、 こんな感じです。 最初は柑橘系のスパイ... --- ### 【男の手肌ケア】プラウドメンのハンド&スキンクリーム購入レビュー - Published: 2018-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/proudmen-hand-cream-review/ - カテゴリー: スキンケア 手の肌ケア用に購入したハンドクリームの紹介です。 毎年冬場になると、手肌が荒れてひび割れしてしまいます。 仕事でも手をよく使うので、保湿してくれるハンドクリームは必須です。 日頃フレグランスで愛用しているプラウドメンシリーズですが、ハンドクリームも販売しています。 プラウドメンは清潔感があって、大人の色気を感じさせる香りが持ち味。 ハンドクリームも香りがたっぷりと味わえるので、肌ケアとフレグランスの「一石二鳥」な喜びですよ。 今回はそんなプラウドメンのハンドクリームで、私自身の荒れた肌をケアした... --- ### 【ブルドッグ】「センシティブ シェーブジェル」レビュー【敏感肌を守る】 - Published: 2018-10-19 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/bulldog-sensitive-gel-review/ - カテゴリー: シェービング イギリスの有名メンズコスメブランド「ブルドッグ」のシェービングシェルの紹介です。 前回は同ブランドのバンブーホルダーシェーバーをレビューしましたが、そのときに使ったジェルが今回のものになります。 シェービングジェルは今まで色んなブランドのものを交代に使ってきて、それぞれに良いところがありました。 ブルドッグは特にメンズスキンケアに特化したブランドということもあって、かなり期待して買ったんですよね。 その結果は「良し!」。 シェーバーと同じで、想像以上に使い心地がよくて肌ケアにもかなりの効果があり... --- ### 【ブルドッグ】「オリジナルバンブーホルダー」レビュー【剃り心地良い】 - Published: 2018-10-18 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/bulldog-bamboo-razor-review/ - カテゴリー: シェービング イギリスの有名メンズコスメブランド「Bulldog(ブルドッグ)」のシェーバーレビューです。 英国の人気メンズコスメブランド「ブルドッグ」は以前から知っていて、一度はその商品を使ってみたかったということ。 竹のホルダーというので昨今の「脱プラ」に合っているのが意識高い系ですね。 結果的には、 すごく使い心地が良かった ということ。 竹ホルダーの肌触りが優しくて持つ手に馴染みましたし、5枚刃の剃り心地もスムーズで、難なく私の濃いヒゲも退治することができました。 素材的に気に入った部分があったので、... --- ### 【スラッシュ新譜レビュー】哭きのギターリフは健在だった!「LIVING THE DREAM」 - Published: 2018-09-28 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-09-28-190747/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ スラッシュの新譜を購入した。 ガンズ再結成後の初のスラッシュの新譜リリースということで、ガンズでのツアーが彼の音楽にどのような影響を及ぼしているか、かなり気になる。 思えば2015年にガンズがアクセル、ダフ、スラッシュのクラシカルなメンバーで再結成してから、早くも3年が経った。 その間、彼らはワールドツアーを続け、精力的に世界を飛び回ってきた。 その傍らでアクセルはAC/DCのツアーでブライアンの代役を務め、スラッシュは自身のソロプロジェクトの曲を温めていたという。 スラッシュ そして今回。 9... --- ### 【MI:フォールアウト感想】アクションシーンが最高に切れていた良作! - Published: 2018-08-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/mission-impossible-fallout-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 前作から3年ぶりの最新作「フォールアウト」が今月3日に公開されました。 Miシリーズは初代の1997年から劇場鑑賞を続けているので、今作も公開初日に観に行きましたとも。 五十路半ばを越えてすっかり「おっさん」から「じじい」の域に達しつつあるトム・クルーズが、今作も前作のように脱おっさんなキレキレでアンビリーバブルなスーパーアクションを我々に見せてくれるのか? 同じ「おっさん一派」として「50半ば親父」のトムの雄姿を期待しつつ、いざ!!! 「ミッション・インポッシブル:フォールアウト」感想レビュー... --- ### 【ハン・ソロ 感想】恋人キーラはダークサイドに墜ちたのか? - Published: 2018-07-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-07-10-135142/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル ハン・ソロ映画館鑑賞です。 先週の木曜日の夜に仕事帰りに観に行ったのですが、ちょうど大雨が降り続いていたのもあってか、観客はまばらでした(自分を含めて10名足らず) 米国での評判も良くなかったようですし、大雨とはいえ、公開して間もないSWスピンオフ作品の客の入りがこれだけとは・・・ (これはマズったかもしれん) ひそかに悔やみつつ、間もなく始まった作品を見進めるうちに・・ 「意外と面白いじゃないか!」 と映画の世界にハマりこんでいる自分がいました。 そうなんです。 意外に面白いんですよ、ハン・ソ... --- ### 元ドラマーのスティーブン・アドラー、バンド復帰を願うも叶わず! - Published: 2018-05-16 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-05-16-181338/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 久しぶりのガンズ記事です。 それも元オリジナル・メンバーのスティーブン・アドラー氏にまつわる不穏な話・・・ タイトルでお分かりかと思いますが、ご推察の通り。 アドラー氏が心から「戻りたい・・」と願うガンズへの復帰がほぼほぼ絶望的になったのではないか?という記事を基に、いつもの妄想記事を展開していこうというのが、今回のガンズネタの主旨なのですよ。 ということで、今回も熱く語っていきましょうか! スティーブン氏の兄弟が語る「哀しみの事実」とやらの考察と推察と妄想の世界に。 いざゆかん! ガンズの荒波... --- ### 感動と興奮の「グレイテスト・ショーマン」サウンドトラック・レビュー! - Published: 2018-04-18 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-04-18-125125/ - カテゴリー: サウンドトラック 映画を鑑賞してから約一か月が経った。 感動冷めやらぬ帰宅後すぐにレビュー記事を書いたが、あのときの気持ちは未だに続いている。 【グレイテストショーマン・ネタバレ】劇場鑑賞!夢と希望に満ちた2時間強だった! 鑑賞の翌日にもサントラをアマゾンのデジタル版を購入した。 もちろん、今でもほぼ毎日聞いているというハマりぶりだ。 いったいこのアルバムのどこにどんな魅力があるのか? というよりも、初めから最後まですべての曲に映画の魅力が詰め込まれた、名サウンドトラックというべきか? 聞けば聞くほどあのときの興... --- ### 【グレイテスト・ショーマン感想】夢と希望に満ちた愛の物語に超感動! - Published: 2018-03-21 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-03-21-182508/ - カテゴリー: ミュージカル 面白いと噂のヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画を観に行った。 別の映画で以前に予告編を見て「音楽と映像が素晴らしい!」と期待していたから、公開後すぐに鑑賞したが、これが・・・・ 想像以上の興奮と感動を巻き起こす極上のエンターテイメント作品だった! 序盤から始まるミュージカルシーンに大興奮! 映画が始まっていきなりスタートしたバーナム(ヒュー・ジャックマン)と彼が率いるサーカス団員たちの華やかで訓練の行き届いたダンスと合唱にまず「おおおお!」となった。 なにぜバーナムのスティックさばきが恰... --- ### 『キングスマン:ゴールデンサークル』でマーリンが歌う「カントリーロード」に涙した! - Published: 2018-02-23 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2018-02-23-184641/ - カテゴリー: サウンドトラック コメディ系スパイアクション「キングスマン・ゴールデンサークル」で使われている曲を紹介しようと思う。 今年の初めに劇場で映画鑑賞して以来、ずっと私の頭の中でヘビロテしてる熱い曲「カントリ―ロード」だ。 正式にサウンドトラックとしてアルバムに収録されているわけではないので、あくまで挿入歌といったところだが、それだけに映画のみで味わえる切なさがまた良い。 これを歌う人物は、作品でも重厚かつユーモラスな存在感を示したマーリンだ。 ダンディな男が歌う「カントリー・ロード」がとにかく熱いのである。 渋い男マ... --- ### 【キングスマン:ゴールデンサークル】エルトン・ジョンに大爆笑した! - Published: 2018-01-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/kingsman-golden-circle-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 「キングスマン ゴールデンサークル」を劇場で観に行ってきた。 前作「キングスマン」でキレキレなアクションと、今までのスパイ映画にないスタイリッシュでポップかつキャッチ―な登場人物のスタイルとBGM、英国ユーモアに溢れたプロットの連続に魅了されて以来、続編の登場を今か今かと待ちわびていたのだが、今回も激面白かった。 前作以上にブラックユーモア満載でスタイリッシュ、タブーな表現も使いまくりな制限なしの「PG12」指定の大人映画に心しびれた夜。 そしてなんといっても、あの「エルトン・ジョン」!! 映画... --- ### 【パロディ】「スケルトン・ウォーズ/ホネの帰還」出演者によるホネ座談会 - Published: 2017-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/skeleton-starwars-figure-talk/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 全世界同時公開された「スケルトン・ウォーズ/ホネの帰還」の出演者による座談会が帝国ホネルで開かれた。 出演者は監督兼主演をこなすホネカー役のジョージ・ホネルカス、ホネア役のキャリー・ホネッシャー、ホネロ役のホネソン・フォード、ホネ―ル役のジョン・ホネエガの4人。 秘蔵撮影シーンを交えた撮影秘話の後は、オフやプロモーション用のショットなどを楽しんでもらいたい。 (注:パロディです) ホネだらけの座談会 歴史の重さを感じた撮影現場 監督「今回の作品は自分にとってもチャレンジだった。なんといっても伝説... --- ### 【パロディ】「スケルトン・ウォーズ/ホネの帰還」ジョージ・ホネルカス監督インタビュー - Published: 2017-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/skeleton-wars-director-interview/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル SFパロディ人形作品「スケルトンウォーズ」の監督を務めた、ジョージホネルカス監督にインタビューを試みた取材記事です。 そんな二部作の魅力と裏側についてたっぷりと語ってもらいました。 (注:パロディ記事です) 『スケルトン・ウォーズ』誕生秘話 ー本日は突然の訪問に関わらず、インタビューを受けて頂いて本当にありがとうございます。日本は初めてと聞いていますが、滞在中の印象は如何ですか?」 「お気遣いありがとう。東京に着いて2日目だけど、ずっと天気が良くて、とてもいい気分で過ごさせてもらっているよ。」 ... --- ### スターウォーズのパロディ作品!「スケルトン・ウォーズ / ホネの帰還」紹介 - Published: 2017-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/skeleton-wars-parody-article/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル SF大作にインスピレーションを受け、フィギュアでパロディ作品を作ってみました。 シリーズの雰囲気を「ホネごと」たっぷりお楽しみください! ストーリー 遠い昔。 遥か彼方の銀河系において「ホネ共和国」という巨大な共同国家体が存在した。 しかし、時が経つにつれ政治の腐敗が生じ、統治秩序は崩壊、共和国も存亡の危機を迎えた。 こうした状況の中、古よりホネ共和国を陰で支えてきた「ホネダイ」と呼ばれる賢者の集団が、共和国の秩序を回復させるために奮闘する。 だが、彼らの前に、数千年も前に滅びたといわれる恐怖の... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】2018年限定の福袋レビュー - Published: 2017-12-23 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-12-23-175932/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 先日予告しておいたガンズ福袋ですが、昨日ようやく到着しました。 注文から2週間かかりましたが、無事に到着したということで、まずはめでたしめでたしというところでございます。 今回はその中身を紹介しようと思います。 ガンズ福袋BOXを開封! Amazonの商品画像では、赤色のショッピングバッグに収納されているイメージが掲載されていました。 これをどうやって発送するのだろう?と注文時に疑問に思いながら購入ボタンをクリックしましたが、実際に届いたのは・・・ ごく普通の段ボール。 とはいえ、この中にあの紙... --- ### 最後のジェダイに怒り心頭!ルークは最高だがローズとフィンは邪魔なだけだ! - Published: 2017-12-18 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-12-17-220017/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 2年ぶりのスターウォーズ最新シリーズ2作目「最後のジェダイ」。 昨晩レイトショーで観てきました。 ウィークエンドということもあってか、普段なら空いているレイトショー上映の劇場が満員御礼の状態。 「さすがは期待作・・」と感嘆しつつ、上映が始まり 「A long time ago in a galaxy・・・」のロゴとともに物語は始まりました。 そしてその先には・・・ 注意!激ネタバレありの「最後のジェダイ」レビュー はっきり言いましょう。 今作は想像以上に「突っ込みどころ満載」の作品でした。 見ど... --- ### 【Greta Van Fleet】ツェッペリンの再来!凄まじいシャウトとリフに電撃が走った! - Published: 2017-11-25 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-11-25-183517/ - カテゴリー: ハードロック 久しぶりにすごいバンドを知った。 先日タワレコに行ったとき、何かいいCDはないかと試聴していたところ、このバンドのアルバムジャケを発見したのだ。 新人バンドのジャケと楽曲に衝撃!! 店員さんのPOPで「おすすめ!」みたいなことを書かれてあったので聞いてみると、これがもう・・・ビビビビビッ!と電撃が走ったような衝撃! 何がすごいって、まずそのボーカル! ツェペリンのロバートプラントを彷彿とさせるようなスタイルと圧倒的な声量、曲の合間やサビ部分、ソロパートで弾けるギターリフの格好いいことといったら!... --- ### 爽やかな色っぽさ!アラン・ドロンの香水「サムライ」購入レビュー - Published: 2017-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/samurai-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス 日常的につけてる香水のひとつ。 香りものは結構好きで、今までいろいろ試してきたのですが、結局落ち着いたのは「サムライ」です。 もともと友人が着けてたのを匂って「おっ、いいなあ」と気に入って、自分でも購入して何年か使っているという感じでしょうか。 つけはじめは爽やか系の香りなんですが、馴染むにつれて色気のある香りに変化していくような気がします。 今回はそんな「サムライ」をレビューしていこうと思います。 アラン・ドロンがプロデュースした「サムライ」 フランスの往年の俳優アラン・ドロンがプロデュースし... --- ### スパイシーな香りが魅力「ジバンシィ プレイ」レビュー(代替品の情報あり) - Published: 2017-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/givenchy-play-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス ジバンシィのフレグランス紹介です。 主に女性ファッションのブランドとして有名ですが、今回のフレグランスは男性でも着用が可能な香りになっています。 さっぱりとしてドライな色気のある匂いが気に入りました。 ではその内容をご覧ください。 「ジバンシィ プレイ」テイスティング・レビュー! 普段使っているフレグランスの量が減ってきたので、新しいタイプのものを求めて専門店を訪ね、このプレイを購入しました。 ケースもシンプルで自分好み。 実はこの入れ物も気に入っていて、大き目のプッシュボタン式のスプレー部分が... --- ### 【ドルチェ&ガッバーナ】甘く妖しい香りが魅力「ジ・ワン・フォーメン」感想 - Published: 2017-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/dolce-and-gabbana-one-for-man-perfume-review/ - カテゴリー: 香水・フレグランス イタリアのファッション・ブランド「ドルチェ&ガッバーナ」の男性用(メンズ)フレグランスです。 店頭でこの香りを試したとたんに「これはっ!」と一発でハマり、即買いしました。 最近では「プラウドメン」「ジバンシィ」と並んで、フレグランスのベスト3となっています。 なんというか、大人の色気が詰まった香りがなんともいえなくてですね・・・ 少し濃いような気もしますが、それでもこれは個人的にはかなりのお気に入りです。 ではでは! 次の章でドルガバの詳細を見ていきましょう! 「ジ・ワン・フォーメン」使用感レビ... --- ### 【シックプロテクター3】セーフティーワイヤーで肌ケア効果あり! - Published: 2017-10-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://gunsnstyle.com/schick-protector-3-review/ - カテゴリー: シェービング シェービング記事です。 それもT字カミソリ。 直近のカミソリレビューでは、前回取りあげたフェザーの両刃タイプでしょうか。 フェザーは深剃りができて、掃除もしやすく、さらにシェービング後の気持ちの良さが半端ない!という絶賛レビューになっていましたね。 両刃カミソリで心地よい深剃りを!「フェザー」購入レビュー ただ問題が一つ。 あまりにも深剃りができてしまうので、肌が髭剃り負けしやすくなるということです。 しかしその後もシェービングするたびに肌の出血は止まらず、さすがにこれはマズいと感じ始め(決して... --- ### 【80年代洋楽ポップス】男性ボーカリストおすすめランキング - Published: 2017-10-09 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-10-09-063002/ - カテゴリー: ポップス 1980年代といえば、MTV全盛時代。 シンガーとしての実力を兼ね備えた歌手にビジュアルインパクトを加えた映像美はまさに眼福。 そんな懐かしの80年代洋楽メンズシンガーランキングを紹介します。 【80年代洋楽ポップス】男性シンガーランキング 1位:マイケル・ジャクソン 80年代ポップスの女王がマドンナだとすれば、同じく男性ポップスの王様はこの人になるのでは?1969年にジャクソン5でデビューし、ソロになってリリースした「スリラー(82年)から歴史が始まります。このアルバムから「ビリージーン」「今... --- ### 【80年代洋楽ポップス】女性ボーカリストおすすめランキング - Published: 2017-10-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-10-04-000000/ - カテゴリー: ポップス 1980年代といえば、MTV世代にとって宝物のような時代です。 数々の才能あるミュージシャンたちが、歌だけでなく踊りや映像コンテンツまで見せてくれる素晴らしい時代。 それまでの音楽重視のヒットチャートから、映像と音楽の融合を目指した新しい流れを感じた時代でもあります。 そんな時代の変わり目で光り輝いた10人の女性シンガーたちを今回は紹介しようと思います。 【80年代洋楽ポップス】女性シンガーランキング 1位:マドンナ(Madonna) 80年代洋楽ポップスの女王といえば、この人。83年のアルバム... --- ### 輪廻転生を繰り返す犬の感動物語!「僕のワンダフルライフ」レビュー - Published: 2017-09-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/my-wonderful-life-movie-review/ - カテゴリー: 感動 2017年のアメリカ映画です。 犬が生まれ変わって最後に元の飼い主のところに戻るという話に心惹かれて、劇場鑑賞に行きました。 まずはあらすじをどうぞ。 [st-mybox title="あらすじ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="... --- ### 【ボブという名の猫 感想】猫とミュージシャンの物語に感動した! - Published: 2017-09-07 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-09-04-015706/ - カテゴリー: 感動 久しぶりに気持ちの良い映画を見ました。 猫とミュージシャンが主役の感動作「ボブという名の猫」です。 1日はちょうど映画の日だったので、何かいい作品はないかと探していたところ、この作品が目に留まり、仕事の後に劇場に直行。 予想以上の良作ぶりに、最後のほうは涙まで流してしまうという、最近の映画レビュー史上ではありえない感動をしてしまいました。 今回はそんなボブと人間の心温まる物語のレビューを書いていきたいと思います。 ストーリー イギリスのコヴェント・ガーデンでストリートミュージシャンをして生計を立... --- ### 【ジョン・ウィック2感想】 キアヌの怒りがさく裂した怒涛のアクション! - Published: 2017-08-25 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-07-10-003537/ - カテゴリー: ファイト ジョン・ウィック2を見てきました! 前作でかなり衝撃を受けたジョンのアクションと復讐の宴シーンでしたが、続編である今作もその期待にたがわずに観客をギャフン!と言わすことができるのか? ではではレビューを開始しましょう! ジョン・ウィックとはなんぞや? といいつつ、レビューの前に、まず「ジョン・ウィック」を知らない人のために、簡単に彼のプロフィールを紹介しておきます。 ・裏社会では知らない者のいない”伝説の元暗殺者” ・身長は186㎝で無口、ありとあらゆる銃の取り扱い、近接戦闘術に熟達している ・... --- ### アクセル・ローズがスラッシュらと仲違いした理由を勝手に考えてみた - Published: 2017-07-26 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-07-26-000201/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 今となっては懐かしい感さえある、アクセルとスラッシュ、ダフら元メンバー(現メンバー)らとの確執。 93年のライブを最後にオリジナルのバンドが再び同じステージに上ることなど、もう二度とないと思っていた、あの頃の20数年前。 しかし2016年の春のアクセル、スラッシュ、ダフらのクラシカルガンズの復活ライブをきっかけに、その後、北米ツアー、南米ツアー、アジアツアー(日本を含む)、ヨーロッパツアーなど、再び一年以上にわたるワールドツアーを順調にこなしたうえに、今月末(7月27日)には再度の北米ツアーを開... --- ### 【ハクソーリッジ感想】勇敢さと戦闘描写の生々しさに目を奪われた! - Published: 2017-06-30 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-07-08-174427/ - カテゴリー: ミリタリースタイル 先週土曜日の映画の日に観に行ってきました。 メル・ギブソンが監督した戦争映画になります。 メル・ギブソンといえば、「マッド・マックス」「リーサル・ウェポン」シリーズで世界的に有名になった男前俳優ですが、監督業もなかなかのもので、「ブレイブ・ハート」(1995)、「パッション」(2004)、「アポカリフト」(2006)ではそれぞれ非常に高い評価を得ています。(アカデミー賞受賞など) この中でも「ブレイブ・ハート」と「アポカリプト」は観に行きましたが、どちらも評判通りの非常に見ごたえのある熱い映画で... --- ### 【スターウォーズ・フィギュア】歌って踊る「スペースオペラ」購入レビュー! - Published: 2017-05-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/starwars-space-opera-toy-review/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 先日ロフトで「ああ、これ欲しいなあ」とスターウォーズのおもちゃを眺めておりまして、ずっとそれからその衝動が続いていて、とうとう「それ」を購入してしまいました。 1万円近くしたので、ただのおもちゃにしては結構高い買い物ですがな(笑) でもですね、このおもちゃがどうしても欲しいと思ったのは、ダースベイダーやストームトルーパーの形状とか動きとかよりも、バックグランドで流れるテーマ音楽の音響の意外な良さに惹かれたからなんですね。 さらに、このおもちゃ本体も「ガチャガチャ」とプラスティックな軽音をたててエ... --- ### クイーンの名曲と猫Tシャツが抜群に相性が良かった!【購入レビュー】 - Published: 2017-05-05 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/queen-cat-t-shirts-info/ - カテゴリー: Tシャツ, ロックスタイル 遅ればせながら、去年ネットで話題になってた猫Tシャツを買いました。 ちょうど今頃によく取り上げられていたのですが、そのときは「おもろいなあ!」と爆笑しつつも、買おうとまでは思うにまでは至らずにスルー。 けど今回別件でTシャツを探してたら、久しぶりにこの猫シリーズを見かけて「やっぱりおもろい!」ってなって、ほかのシャツと合わせて購入したという流れですわい。 今回はそんな猫Tシャツの購入レビューをお送りしたいと思います。 購入した猫Tシャツ いろいろ種類はあるんですが、自分的に気に入ったのは、次の3... --- ### 来日時にアクセルがハマった大阪のお好み焼き屋さんに行ってきました - Published: 2017-04-19 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-04-19-012858/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 2017年1月21日。 それは長年待ち望んだガンズ・アンド・ローゼズのオリジナルラインナップによる24年ぶりの来日公演が初開催された日です。 場所は大阪の京セラドーム。 ここでのライブの模様は当ブログでも長々と書き綴ったので、ひょっとしてファンの方なら、何かの拍子で以下の記事にたどり着いてご覧になった人もおられるかもしれません(そうであると、ありがたや!) 【ライブ観戦レポート】ガンズ・アンド・ローゼズ来日「京セラドーム大阪」公演レビュー! そして実はその前日、1月20日にこのバンドのボーカリス... --- ### ガンズのスラッシュ、L.Aの動物園でパフォーマンス決定 - Published: 2017-04-08 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-04-08-222517/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 3月にアジア・パシフイックツアーを終えたガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、スラッシュが来月(5月20日)にロスアンゼルスの動物園でパフォーマンスを行う模様。 スラッシュ、動物園でパフォーマンス 動物好きとは聞いていたが、まさか動物園でライブをするまでに動物への愛が溢れ出ているとは知らなかった。 そんなスラッシュの心温まるライブ情報をお知らせしたい。 動物を愛してやまない慈母スラッシュ ニュース引用元のBarksで貼られているスラッシュのツイッター写真でも両手に巨大なヘビを抱えていて、心なしか... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】「BURRN!」の来日特集記念レビュー - Published: 2017-03-05 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-03-05-175346/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ メタル系雑誌(こう呼んで正しいのだろうか)「バーン!」の4月号が発売されたとの情報を得たので、早速昨日本屋に買いに行きました。 普段は買わない雑誌をなぜ買いに行ったかというと、それはもちろんガンズ来日公演の特集が組まれているからです。 ツイッターでフォローさせてもらっているガンズファンの方が写真付きで購入した旨を挙げられていたので、「おおお!これは自分も!」と猛ダッシュで一駅向こうの本屋までゲットしにいったという話でございます。(あとで家の近くの本屋に売っていたことが判明し、どっと疲れが出た涙)... --- ### 【ファンコ】ガンズ3フィギュアが勢ぞろいしてライブしてみた! - Published: 2017-03-02 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/funko-guns-figure-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, ロックスタイル アメリカのフィギュアメーカー「FUNKO」が生み出した、ガンズ・アンド・ローゼズPOP人形スラッシュ、ダフ、アクセルが日本の我が家に到着してからはや一週間。 それまで黙々とリハと準備に勤しんできた彼らが、ついに今夜、怒涛の来日シークレットライブを敢行した。 本家のガンズアンドローゼズが1月後半に来日公演を完遂してから早くも一月以上経つが、その余波を駆ってファンコのガンズメンバー3人衆が特別にシークレットライブを行うと明かされたときには「ウソだろ?」と我が耳を疑ったものである。(幻聴という噂もある... --- ### 【ファンコ】ガンズのフィギュア「アクセル・ローズ」を紹介 - Published: 2017-02-27 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/funko-axl-rose-figure-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, ロックスタイル アメリカのフィギュアメーカー「ファンコ」のガンズ人形シリーズ第3弾、アクセル・ローズのお出ましです。 スラッシュやダフのようなリアルさとキュートさをアクセル皇帝は越えて見せるのか? ではその詳細をどうぞ! ファンコ「アクセル」登場! ロスからわざわざ来てくださり、誠にありがとうございます皇帝陛下。 ファンコ番号は50番と、ダフ、スラッシュより先に製造されていたという、まさにガンズ一番のりなアクセル最優先待遇。 おっと!? バンダナだけがポンッと出てきましたね! そして全身。 瞳がクリリと可愛いで... --- ### 【ファンコ】ガンズ・フィギュア「ダフ・マッケイガン」購入レビュー - Published: 2017-02-24 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/funko-duff-figure-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, ロックスタイル アメリカのフィギュアメーカー「FUNKO」が贈るガンズアンドローゼズモデルのPOPフィギュア第2弾です。 アクセル、スラッシュ、ダフの3体を購入し、前回は最初に到着したスラッシュモデルを紹介しました。 今回はスラッシュの到着から遅れること1週間、本国アメリカからようやく着陣した「ダフ」! 「おおお・・・この中に待ちに待ったあの二人... --- ### 【ファンコ】ガンズ・フィギュア「スラッシュ」を紹介します - Published: 2017-02-17 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://gunsnstyle.com/funko-slash-figure-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ, ロックスタイル ファンコのPOP ROCKSシリーズで、ガンズの三人衆のフィギュアが発売されたという記事を昨年11月にアップしましたが、今年になってようやく手に入れることができました。(メーカー「ファンコ」についての詳細は以下のリンク記事でお願いします) ファンコ発!ガンズ・アンド・ローゼズのキャラクター・フィギュアが発売されるよう! このフィギュアはファンの間でも密かに話題になっていて、それについて書いた私の上の記事が、ツイッターやフェイスブックでもシェアされていたりして、ブログ管理人としても一ガンズファンと... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】来日公演終了!そして・・・ - Published: 2017-01-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-01-30-002215/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 1月21日の京セラから始まったガンズの日本ツアーも、ついに29日の埼玉スーパーアリーナ公演で終焉を迎えました。 どのスタジアム、ホールも観客の盛り上がりが凄まじく、20年の時を越えて蘇ったオリジナルメンバーの伝説のステージに、観客の全てが目を奪われたことと思います。 【ライブ観戦レポート】ガンズ・アンド・ローゼズ来日「京セラドーム大阪」公演レビュー! メンバーそれぞれのパフォーマンスも素晴らしく、特にアクセルの声そのものは万全ではないにしても、精力的なステージアクションやサビの時のハイトーンボイ... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ来日公演レポート】京セラドーム大阪に行ってきた! - Published: 2017-01-22 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-01-22-233000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ついにやってきました、この時が! アクセル、スラッシュ、ダフのオリジナルラインナップでのガンズ初の来日公演が、2017年1月21日に大阪の地でスタートしました! 5か月前から「ガンズライブ観戦!観戦!」とこのブログでもやかましいほど、それ関係の記事をアップしてきましたが、それも全てこの日のためにあったのですよ。 今この記事を書いている時点で、すでに昨日のライブ観戦記になりますが、まだまだ自分の中では熱い。 つい数時間前にもバンドは神戸のワールド記念ホールでのライブを終えており、ツイートではダフが... --- ### 来日直前に語りたい!懐かしのDVD「ウェルカム・トゥ・ザ・ビデオ」 - Published: 2017-01-12 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2017-01-12-230539/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ いよいよガンズ来日公演が来週の21日(土曜日)に迫ってきた1月も中旬。 ついこの前まで「ガンズが来年くるんだよねー、楽しみだよねー」と余裕をぶっこいてた記憶があるが、いつの間にかもうその「来年」とやらに入ってるじゃねえか!と。 光陰矢の如しとはいうけれども、ここ最近は本当に時間が経つのが早く感じてしまう気がするな。 年を重ねると、やることや考えることも増えてくるので、すべてがアッという間だ。 今回はそんなライブの前の予行演習的な感じで、公式ミュージックビデオのDVDを紹介しようと思う。 ガンズ唯... --- ### 【ローグ・ワン感想】切ないラストシーンに涙した! - Published: 2016-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-12-21-232123/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 先週の公開初日に映画館鑑賞しました。 スピンオフ作品ということは聞いていたので、正規のシリーズものほどは期待はせずに見ましたが、実際にも想定内の”まずまず”の出来栄えでした。 しかし驚いたことが2つありまして、それはキャスティングとエンディング。 まさかああいう形で主人公がああなるとは・・・ このへんはネタバレになるので、次のターン以降で「ネタバレ注意!」勧告つきでご紹介したいと思います。 あらすじ 物語は皇帝パルパティーン率いる帝国が銀河系を掌握しつつある時代のこと。 究極兵器であるデススター... --- ### 安くて長く使える「ニコンCOOLPIX A100」使用感レビュー - Published: 2016-12-29 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/nikon-cool-pix-camera-review/ - カテゴリー: オーディオ 「ニコン COOL PIX A100」です。 ブログ記事のレビュー撮影用に購入しました。 店舗買いです。 値段が他のタイプが30000~50000円レベルだったのに対し、こちらは9000円台だったので、「これは買いじゃないか!」と思い、さっそく店員さんをお呼びしました。 自分:「すいません。これって、他のカメラよりもダントツに安いんですけど、中古じゃないですよね」 店員さん:「違いますよ。ちゃんとした新製品です」 自分:「じゃあ、この値段の差は何なんでしょう?」 店員さん:「これはですね、こちら... --- ### 【GNR】パワーバラードの名曲「ノーベンバー・レイン」 - Published: 2016-11-17 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-11-17-175008/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ スタジオアルバム3作目の「use your illusion1」(1991)からのシングルカット。(シングルリリースは1992年) ビルボードチャートで全米3位にランクインされた、ガンズの曲中、最長のパワーバラードだ。 曲の魅力 実はこの曲は、昔はそれほど好きではなかったのだが、年明けにある来日ライブのために改めてアルバムを聴き直していると、意外に心に染み入ってくることに驚いた。 バラードなら「スイート・チャイルド・オブ・マイン」が最も好きだったんだけど、この20年で自分の中の感性がずいぶん変わ... --- ### 【GNR】変顔のアクセルが炸裂する「ガーデン・オブ・エデン」 - Published: 2016-11-09 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-11-09-154821/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ カメラに向かって歌い続けるアクセルの表情が面白い、1993年のビデオシングル。 このビデオシングルには2つのバージョンが用意されていて、一つは画面の下に歌詞が流れるタイプと、もう一つが何もない普通のバージョンがあるようだ。 ガンズの公式ビデオクリップDVDにも収録されているが、こちらは歌詞が出ていないバージョンだったような気がする。 [st-card id=1385 label="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on"... --- ### 【GNR】ボンド映画のカバーソング「リヴ・アンド・レット・ダイ」 - Published: 2016-11-05 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-11-05-175041/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ユーズ・ユア・イリュージョン1(1991)に収録されたカバーソング。 もともとはポール・マッカートニー率いるウィングスのオリジナル曲で(1973)、同年に公開されたジェームス・ボンドシリーズ8作目「死ぬのは奴らだ」の主題歌としてリリースされた。 ガンズとは話が離れるが、この8作目のボンド作品で主役を演じたロジャー・ムーアはすでにこのとき46歳で、それまでボンドを演じていたショーン・コネリーより3歳年上だったというから驚きだ。 46歳といったら、今の俺より年上じゃないかと。 しかもアクション俳優と... --- ### 【GNR】実はお酒の名前だった!ライブ定番曲「ナイトレイン」 - Published: 2016-11-01 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-11-01-131511/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ファーストアルバム「アペタイト・フォー・ディストラクション」からの3番目のシングル。 全米チャートで93位。 ベストアルバムには収録されたなかったが、ガンズのライブでは必ずプレイリストに含まれている定番曲だ。 私も彼らのライブソングの中では最も好きな曲のトップ5に入れていて、MP3ウォークマンで聞く時にこの曲の番になると、無意識のうちに体を揺れらしてしまう。 その昔、学生時代のことだが、通学中にウォークマンを聞きながらよく歩いていたことがあって、その日もガンズかボウイか忘れたが、そのあたりのCD... --- ### ジェフ・ベック来日とタル・ウィルケンフェルドとの共演(死去の報) - Published: 2016-10-30 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-30-013000/ - カテゴリー: ロック 言わずと知れたギターレジェンド、ジェフ・ベック氏が、年明けの1月・2月に全国規模で来日公演を行うようだ。 ジェフ・ベック、デビュー50周年を記念する待望の来日公演が決定 | Jeff Beck | BARKS音楽ニュース 2016年7月にリリースされた最新アルバム「ラウド・ヘイラー」からの楽曲を中心としたライブになりそうで、公演の決定は、すでに9月の中頃に発表されていたのだが(上のニュース記事)、相変わらず遅耳の私は見逃していた(涙) というか、9月はガンズの来日公演について一人熱く語っていた時... --- ### 元ブロスのクレイグ・ローガンは音楽業界で成功していた! - Published: 2016-10-28 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-28-003000/ - カテゴリー: ポップス 再結成を果たして来年夏にコンサートを開くことを発表したブロス。 ブロスの再結成公演、最速記録7秒でソールドアウト | BROS | BARKS音楽ニュース もう一人のメンバーだったクレイグ・ローガンの去就が噂されていたが、どうやら再結成活動には全く興味がないようだ。 クレイグ・ローガンのその後 80年代後半に人気を博したUKのボーイズ・グループ、ブロスが再結成を発表したが、解散数年前(1989年)に脱退したクレイグ・ローガン(B)は、参加しないそうだ。彼はブロスを離れてからレコード会社に入社し、... --- ### 【GNR】スラッシュのギターがうねる!「ミスター・ブラウンストーン」 - Published: 2016-10-21 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-21-123000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズ・アンド・ローゼズのファーストアルバム「アペタイト・フォーディストラクション」(1987)からのシングルカット。 イギリス以外の国ではシングルリリースされず、「イッソ―・イージー」と「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」のB面に収録されているようだ。 実はこの曲、思い付きで作られた曲だということ。 作詞・作曲は、イジー・ストラドリンとスラッシュで、曲の始まりは、イジーとスラッシュがイジーの恋人の家に滞在してたとき、二人であれこれ話しているときに、ふとした思い付きで出来た曲だという。(というか... --- ### 【GNR】ライブのオープニング定番ソング「イッツ・ソ―・イージー」 - Published: 2016-10-17 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-17-005051/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ これもガンズを代表するナンバーの一つ。 ライブのオープニングソングとしても有名だ。 ベースサウンドが不穏な予兆を感じさせる! 「ベンベンベべベベベベベーン」という重低音のベースサウンドと「ドッドコドッドコドッドコドッドコ!」の爆音ドラムで始まるこの曲は、冒頭からダフとスティーブン(後にマット)のリズム隊がメインストリームな役割を果たしているガンズ的には珍しい曲だ。 イッソーイージーの楽曲紹介 そしてアクセルのボーカルも、最初から最後のシャウト付近まで常にバスサウンドを貫いていて、ラスト近辺でよう... --- ### 【GNR】本能が目覚める名曲「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」 - Published: 2016-10-14 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-14-224311/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズ記事を書こうと思ってパソコンを開いたところ、ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したというニュースを知って驚いた。 ボブ・ディランといえば、つぶやきシロ―的につぶやきソングを歌う寡黙なつぶやきフォークシンガーというイメージがあるが、ガンズファンの自分の中では「天国の扉」(ノッキンオン・ヘヴンズ・ドア)のオリジナル作曲者という印象が最も強い。 ガンズの作るバラードロックとは一味違う、明るい曲調ながらも少しもの悲しさが漂う独特の雰囲気に「侘び・寂び」を感じ取ることができ、かなりフェイバリットな... --- ### 80年代後半の超美形コンビ「ブロス」が24年ぶりに再結成するという! - Published: 2016-10-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-11-234032/ - カテゴリー: ポップス 80年代後半に洋楽チャートを賑わした超イケメン双子のコンビ、ブロスが再結成公演を2017年の8月に行うという! 驚きの再結成ライブ 1980年代後半に人気を博した英国のボーイズ・グループ、ブロスが、再結成し2017年8月にロンドンのO2アリーナで公演を開くことを発表したが、2万枚以上のチケットがたった7秒で売り切れたそうだ。 ブロスの再結成公演、最速記録7秒でソールドアウト | BROS | BARKS音楽ニュース 最近やたらとブロスの過去記事にアクセスがあるので、なんでだろう?と思っていたが、... --- ### ダフ・マッケイガンの自伝本購入とガンズメンバーの本について - Published: 2016-10-06 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-06-142733/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 昨日、ガンズの自伝本シリーズ第3弾が自宅に到着しました。 その名も「イッソ―・イージー:アンド・アザーライズ」(原題:It's so easy:and other lies)。 発売は2012年と少し前ですが、最近出た同じくダフの新刊自伝本と比べても、内容はほぼ同じだとレビューで書いてあったので、購入前は少し迷いましたが・・・ 両者ともダフ本人による自伝本ですが、少し違うのは、新しく出た自伝本のほうは、ダフとインタビュアーが会話形式で人生を語っているという内容らしく、どちらかといえば「こうすれば... --- ### 【トップガン】新旧作の紹介とサントラ「デンジャー・ゾーン」レビュー! - Published: 2016-09-24 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/topgun-soundtrack-review/ - カテゴリー: ロック トップガン! 80年代を代表するハリウッドの激熱ムービーの真打の中の真打です! 主演は天下のトム・クルーズで、彼はこの作品で一躍世界的スーパースターを地位を確立しました。 とにかくカッコイイんですよね、いかにもアメリカの元気溢れる若者という感じです。 美人の鬼教官と恋に落ちるシーンも当時よく見ていたミュージックビデオで「かっこいいなあ」と惚れ惚れしていましたっけ。 そんな熱い80年代のトップ映画に使われたサントラもまた熱いんです。 それが今回紹介する「デンジャーゾーン」というわけで! デンジャー... --- ### 梅田オーパの来日記念ショップでガンズのマグカップを購入! - Published: 2016-09-19 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-09-19-233000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 前からブログを見ていると、やたらと広告で「ガンズ・アンド・ローゼズ来日記念ショップがオープン!」が目についてて、ずっと興味はありまして。 でも以前は六本木ショップの宣伝広告だったから、関西在住の自分はちょっと無理だなと思ってたところ、最近になって「梅田OPAでオープン!」とか出てたから、 なにぃ!これは行かねば!!! ということで、今日夕方に早速行ってきました。 梅田オーパへ猛ダッシュ! ダッシュはしてませんが、台風が来ていていつ雨が降るか分からないので、駅から急ぎ足でオーパに向かうことにしまし... --- ### イジー・ストラドリンがアクセルのインタビュー発言に嚙み付く! - Published: 2016-09-14 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-09-14-145443/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、イジー・ストラドリン氏が再結成ガンズに関して語った言葉を紹介します。 イジ―の反論 元ガンズ・アンド・ローゼスのギタリストであるイジー・ストラドリンは、なぜバンドの再結成ツアーに参加していないのかを説明している。 9月6日のテレビ・インタヴューで、アクセル・ローズはなぜイジーが「ノット・イン・ディス・ライフタイム」ツアーに参加しなかったのかについて困惑を見せていた。 アクセル・ローズは次のように語っている。 「イジーに関してはどう表現したらいいのか分からな... --- ### アンソニー・ボーディンとグレイトフル・デッドについて語る - Published: 2016-09-13 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/anthony-bourdain-greateful-dead-info/ - カテゴリー: ロック アンソニー・ボーディンを知ったのは、2002年に当時契約していたディスカバリーチャンネルで放映していた「クックズ・ツアー」という番組を見たことがきっかけだった。 ベトナムかカンボジアかどこかの東南アジアで煙草をふかしつつ、辛口トークでハードボイルドに旅をするホストの姿に「ハードボイルド」な何かを感じ、そこから毎回見始めたのだ。 今回はそんなアンソニーと彼を巡るあれこれを紹介しようと思います。 【訃報】 アンソニー・ボーディン氏は2018年6月8日にフランスで亡くなった。享年61歳。死の原因や状況... --- ### アクセルとダフが再結成についてインタビューで大いに語る! - Published: 2016-09-06 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-09-06-195150/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ アクセル・ローズとダフ・マッケイガンが、ブラジルの週刊誌のインタビューで、再結成(リユニオン)について初めて ”まとまった” 話をしたとのこと。 今回はそちらに関して私見を交えたバンド内の考察やらを勝手に深堀りしていこうと思う。 アクセルとダフのインタビュー内容 アクセル・ローズとダフ・マッケイガンが、ブラジルの週刊誌『Fantastico』で、初めてクラシック・ラインナップによるガンズ・アンド・ローゼズの再結成について語った。 マッケイガン、スラッシュとのリユニオンを実現させた駆動力はなんだっ... --- ### ベビーメタルのバンドコンセプト「キツネの神」は面白いと思う - Published: 2016-07-31 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-31-184018/ - カテゴリー: ハードロック BABY METALというのを知ったのが、つい最近のことなので、それまでこのバンドのことはほとんど知らなかった。 というか、メンバーを見たら女の子3人組ユニットじゃねえか! 可愛い(BABY)メタル(METAL)ということかな?いや、そのままなんだけど笑 というかですね、初めてPV見て「な、な、な、なんだこりゃ?」とぶったまげたのが、「KARATE」というタイトルの曲。 文字通り「空手」のポーズで何かを戦いながら歌ってるPVなんだけど、これがなかなか魅せるというか、なんというか・・ youtu... . --- ### 【ホビット/決戦のゆくえ】誰よりも愛深き男、エルフ王スランドゥイルの苦悩を知る!! - Published: 2016-07-30 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-06-151813/ - カテゴリー: ロードオブザリング ホビット3部作の最終章。 2014年の公開作品で、レビューするには少し遅めの劇場鑑賞レビューになるのだけど、個人的にはかなり熱く感じる場面の多かった作品なので、遅まきながらも1年半ごしに改めて感想などを書いてみようと思う。 と、いいつつ、実はこの最終作は、ファンタジーアクション大作としては、実はあまり語るべきところがないというのが実情だったりする。(!) 見どころはほとんど前作で出ている感があるし、実際に監督も最初は2部作でまとめるつもりだったらしいから、この三作目というのは、かなり継ぎ接ぎした... --- ### グレイス・ポッター特集!パリスからソロアバム「Midnight」まで - Published: 2016-07-24 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-24-235105/ - カテゴリー: ロック 美人ボーカリストのグレイスポッターを中心としたアメリカの混成ロックバンドです。 グレイスのパワフルでセクシーな歌声がかなり魅力的なのはもちろん、ルックスも相当に素晴らしいので男性的には「美しい・・」と見入ってしまいます。 曲の素晴らしさもハイレベルで、グレイスの歌と絶妙にマッチしたゴージャスなロッキンなサウンドが何度聞いても飽きさせない輝きを放っていますね。 そんな彼女・彼らのアルバム「グレイスポッター・アンド・ザ・ノクターナルズ」からの「パリス」と次作の「ライオン・ビースト・ザ・ビート」、そし... --- ### カナダの美しきジャズシンガー、ダイアナ・クラール『ザ・ルック・オブ・ラヴ』 - Published: 2016-07-10 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-10-190459/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル ダイアナ・クラールといえば、その美貌と共に優れたジャズパフォーマンスで有名なアーティスト。 この人の存在を知ったのは結構新しくて、2001年の「ザ・ルック・オブ・ラブ」のころだった。 HMVの視聴ブースでアルバムジャケを見て「おおっ!めっちゃきれいやん!」と飛びつき、聞いてみると、これまた曲も良かったので即買いしたっけ。 当時自分の中でちょっとしたジャズブームで、詳しい友人にいろいろ教えてもらったりして色んなアーティストを試していた頃でもあった。 クラールの大人びたルックスと同様に、低音のセクシ... --- ### 【ザ・ダークネス】ジャスティン復活はロック神の思し召しである!! - Published: 2016-07-07 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-07-191629/ - カテゴリー: ハードロック 「選ばれた人間による至極の芸術・・・それはロック!!」 純粋なほどにロックを愛する男、ジャスティン・ホーキンスが率いる「ザ・ダークネス」が復活していたという知って驚いた。 News | Hostess Entertainment Unlimited そんな愛すべきダークネスの現在、そして過去をあれこれ語っていきます。 新作リリースと新ドラマー加入の報! 新作もリリース。 していたようで、最近ダークネスの情報から離れていた自分的にはさらに「おおおおっ!」という喜びが。 [itemlink post... --- ### デンマーク製HRバンド『D.A.D.』の恐るべき由来 - Published: 2016-07-01 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-01-162901/ - カテゴリー: ロック 懐かしのデンマークバンド、D-A-Dのご登場です。 1989年に洋楽番組でビデオクリップを見て以来の再会。 というのも、彼らの最大のヒットである「Sleeping My Day Away」がけっこう長い間、耳を離れずにいて、今でも時々ふと頭の中で流れ出すものだから、「これはブログで取りあげなければ!」ということで、今回記事にあげさせて頂きました。 曲の良さとバンド名の由来 この曲の最初の印象は「ダークなメロディーだけど何気に格好いい」という感じ。 ほかにも結構いい曲を出していて「Bad Craz... --- ### 【クラウデッド・ハウス】80年代の爽やかバンドと再結成後の情報! - Published: 2016-06-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-30-222326/ - カテゴリー: ロック MTV全盛時代の洋楽チャート番組でお気に入りの一つだったバンドの一つ。 初めて彼らの「Something so strong」のビデオクリップを見た時、その曲調と映像風景に、 「なんて爽やかなバンドなんだ!!」 と、しばらく見入ってしまったくらいに、その カントリー調のメロディにポップロックっぽいギターリフの心地よさ、ボーカルの爽やかな声、映像に流れる背景と出演者の和やかな風景に、 思わず青春を感じてしまいました 明るく牧歌的な歌だった! といっても、当時はまだ中学生だったので、青春もくそもまだ... --- ### 【ホビット 思いがけない冒険】熱いセリフに感動した! - Published: 2016-06-30 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-29-142251/ - カテゴリー: ロードオブザリング 2012年公開のトールキン3部作シリーズ、第一弾。 約10年前に同じくトールキン原作の「ロード・オブ・ザ・リング」が公開されて世界中の話題をさらったが、今作はその旅物語のさらに前のお話を映画化している。 映画好き、とくに洋画好きなら、知らない人はいないほど超有名なシリーズなので、あえて説明するまでもないと思いますが、一応流れをざっと説明しておきます。 ストーリー 中つ国という架空の世界でのこと。 そこではかつてサウロンという悪の化身が世界を支配しようと、眷属を集めて平和を守らんとする勢力と戦いを... --- ### 【コードネーム U.N.C.L.E.】レトロな雰囲気の良作スパイ映画レビュー - Published: 2016-06-30 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/code-name-uncle-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 米ソの凄腕スパイがタッグを組んだ痛快スパイアクションコメディ『コードネーム U. N. C. L. E. 』!! 昨年の11月に映画館に観に行ったのですが、レビューのために再びDVDを借りて観ました。 相変わらず面白かったですね~ 魅力の全ては主人公の二人のちぐはぐなコンビぶりにあり! とはいえ、途中から息は合ってくるんですが、二人の微妙なスパイタッチの違いは相変わらず埋まらないままです(笑) まあそこが面白さのポイントだったりするのですがね。 では簡単なあらすじ紹介がてら、感想を交えたレビューを書いてい... --- ### 本家も認めた!レッド・ツェッペリンのトリビュートバンド「レッド・ツェッパゲイン」とジミー桜井氏の現在 - Published: 2016-06-27 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/led-zeppelin-cover-band-review/ - カテゴリー: ハードロック ロックのレジェンド(伝説)レッド・ツェッペリンをも驚愕させた最強のトリビュート・バンド「レッド・ツェッパゲイン」! その名を初めて聞いた人も、聞いただけで「ああ、またその手のコピーバンドね」と軽くいなしてしまうそこのクールなあなたも!! 一度聞いて見てください。 この人たちの激リアルなトリビュートぶりを。 もちろん演奏や歌が上手いだけでなく、そのたたずまいや、オリジナルが持つ独特のオーラそしてパフォーマンスを完全に近い形でコピーせしめた、真の偉大なるトリビュートバンドというべきか! これもあれも... --- ### 【イコライザー】デンゼル版の必殺仕事人ぶりにシビれる! - Published: 2016-06-25 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/the-equalizer-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 必殺仕事人なデンゼル・ワシントン・バージョンのアクション作品。これも公開当時に映画館に観に行って、レビューのために再度DVD鑑賞した映画の一つだ。 デンゼル・ワシントンという俳優は、どちらかというと真面目で誠実で正義の味方というイメージが強いが、実際には薬の売人でのし上がったりする役も演じたりして、幅の広い演技ができる名優の一人だ。 ただ今回のように一匹オオカミで悪人を倒すという、スパイアクション的な作品はこれが初めてじゃないだろうか?だからこそ興味を持って見たわけだが・・・ 映画全体を流れるハ... --- ### スード・エコーの「ファンキー・タウン」は今でもノレる! - Published: 2016-06-21 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-21-205611/ - カテゴリー: ロック 1986年にリリースされ、87年にかけてカナダとニュージーランドのチャートで一位、アメリカで6位、英国で8位にまで上ったナンバー。 1982年にオーストラリアのメルボルンで結成されたスード・エコーがメジャーデビューを果たしたきっかけは、音楽番組の司会者が彼らのライブを見かけ、番組で紹介されたことだった。 スードエコーとの出会い 南洋出身の彼らの名前が、極東に住む当時中学生だった私の耳に入るようになったのは、バンドのセカンドアルバム「Love An Adventure」に収録の「ファンキー・タウン... --- ### リック・アストリーが全英チャートで29年ぶりに1位!! - Published: 2016-06-18 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-18-132559/ - カテゴリー: ポップス 80年後半にヒットチャートを沸かせたリック・アストリーの新作アルバム「50」が、全英チャートで29年ぶりに再び一位を獲得した! 全英チャート、リック・アストリーが29年ぶりの1位 今週のUKアルバム・チャートは、80年代後半「Never Gonna Give You Up」が世界中で大ヒットしたリック・アストリーの11年ぶりの新作『50』が初登場で1位に輝いた。アストリーのアルバムがトップ10入りするのは3枚目の『Free』(1991年)以来25年ぶり、1位を獲得するのはデビュー作『Whenev... --- ### スピン・ドクターズはブルース・ロック・バンドに転向していた! - Published: 2016-06-17 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-17-185436/ - カテゴリー: ロック 「Two Princes」 「Little Miss Can't Be Wrong」 ともに、91年にヒットしたスピンドクターズのシングルソング。 もともと彼らを知ったきっかけは、FMラジオのヘビーローテーションで「Two princes」が流れていたのを聞いて「おお!ええやん!」と思ったことから。 もう20年以上前のことなので、そのあたりの記憶は定かではないのですが、この時期に買ったアルバムは、だいたいがFMのヘビーローテーションつながりだったこともあるので、多分その流れだと思います。 アルバ... --- ### ソフィー・B・ホーキンスの女前的音楽人生と「ダーマ&グレッグ」の意外な共通点 - Published: 2016-06-14 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-14-142620/ - カテゴリー: ポップス 1992年にリリースされたデビュー・アルバム「Tongues and Tails」からのシングルカットにして、彼女最大のヒットの一つ。 この曲を聞いたのは、おそらくビルボードヒットチャート、もしくはMTVだっただろうか? 特徴的なメロディラインと囁くように歌う女性ボーカルの美貌と魅力に惹き込まれて、ついついアルバムを買ってしまった記憶が。(良かったですが) これ以降のアルバムは購入したことはないのですが、彼女は今でもショー・ビジネスの第一線で活躍している模様。 少し詳しく彼女の音楽的履歴と、その... --- ### やたらとノレる!ブルーノ・マーズ&マーク・ロンソンの『アップタウン・ファンク』 - Published: 2016-06-10 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/bruno-mars-mark-lonson-review/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル ブルーノ・マーズをフューチャリングしたマーク・ロンソンの4thアルバム『Uptown Special』からの先行シングルカット。(2014年11月) ボーカルをとっているし、PVやライブでも思い切りブルーノ・マーズが前面に出ているので、てっきり彼の新曲かと思っていたが、別のアーティストの持ち歌だったと知って驚き。 えっ?マーク・ロンソンって誰? って感じで、この人のことを全く知らなかったので、さっそく調べてみました。 マーク・ロンソンについて 本国イギリスでエイミー・ワインハウスやアデルをプロデ... --- ### トト懐かしのナンバー!「ホリアンナ」PV主演女優さんのその後とは? - Published: 2016-06-09 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/toto-holianna-review/ - カテゴリー: ロック TOTOといえば、80年代を代表する洋楽バンドの雄である。 決してトイレ会社のことでないので勘違いは禁物だ。 「ロザンナ」や「アフリカ」をヒットさせた80年代前半の彼らの活躍ははんぱなく、卓越した技術とキャッチーでメロディアスな楽曲で世界中にファンを造成した。 私ももちろんその一人で、決してファンというほどではないのだけど、その時々で聞く洋楽チャートに必ず出現していた彼らの曲に「聞かせるねえ・・」と心を奪われていたのは間違いない事実だ。(小学生のガキなのに生意気ですが) 驚くべきことにそんな彼ら... --- ### ジョン・コラビ時代のモトリークルーと活動停止&復活情報 - Published: 2016-06-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/motley-crue-john-corabi-info/ - カテゴリー: ハードロック ジョン・コラビ。 94年発表のモトリークルーの6枚目のアルバム『モトリークルー』のボーカル担当。 元スクリームのボーカルで、後にラットのギターを担当することになる、ギタリストが本職らしき声の渋い人。 モトリーでの活動はこの一枚だけだし、それ以前の経歴とか以後の活動とかもほとんど知らないので、それくらいしか分かりません。 強いていえば、今や58才となったオールドコラビの風貌が、今は亡き桑名正博さんに激似じゃねえか!と驚嘆したことくらいか?! 見た目もそうですが、両人ともハスキー系の声で、そのへんも... --- ### ザ・スクリプトの「スーパーヒーローズ」を聞いて久しぶりに感動する - Published: 2016-06-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-07-125502/ - カテゴリー: ロック アイルランド出身のポップロックバンド、ザ・スクリプトの「 No Sound Without Silence」(2014)からのシングルカット。 2年前に流行った歌だけど、少し前にMTVでプロモビデオを初めてみて、なんだか心に響いたので取り上げてみた。 スーパーヒーローズについて語る! youtu. be 躍動感のあるボーカルパフォーマンスと独特のコーラスや、シンセサイザーの特徴的な音色。 ビデオの内容も、懸命に生きる人々を讃えた歌を基にしたプロットで構成されていて、たとえ歌詞を知らなくても見ればす... --- ### MTVのヘビロテだったスティーヴ・ウィンウッド 『ハイヤー・ラブ』 - Published: 2016-06-06 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/steive-winwood-review/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル スティーヴ・ウィンウッド の「ハイヤーラブ」といえば、記事タイトル通り、MTVやらラジオとかその他の洋楽系番組で、しきりにかかってたイメージのある歌。 当時(1980年代後半)は洋楽にハマり始めた頃で、ポイズンとかボンジョビ、マドンナのような分かりやすい派手なアーティストに夢中だったこともあってか、こういう「ブルーアイドソウル」的な曲風と映像は全く興味がなかった。 この曲がヒットした86年だけじゃなくて、その後の87年とか88年にもなぜか繰り返しテレビやラジオでエアープレイされてた記憶があるので... --- ### トゥイステッド・シスターのド迫力なメイクに目が釘付け! - Published: 2016-06-05 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/twisted-sister-review/ - カテゴリー: ハードロック 1984年リリースのサードアルバム「Stay Hungry」からのシングルカット。 洋楽番組でこのバンドのこの曲のミュージックビデオをみたとき、 「怪物だーーっ!」 と思わずブラウン管から飛びずさってしまったくらい、ド迫力なメイクに心慄かせてしまった10代初めの幼子な私だった・・   怪物ロックバンドとは何者ぞ? どう見ても変態的な女装メイク(というには、あまりにもディー・スナイダーの顔のつくりは野蛮すぎる)はデュラン・デュランとか、ア・ハとかの軟派系ポップスターを見慣れていたローティ... --- ### アクセル・ローズの歌うデッド・フラワーズもいい感じだ! - Published: 2016-06-04 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-04-153029/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 今日は久しぶりに現役ガンズの頃の曲を取り上げてみようと思う。 アクセルが歌うローリングストーンズは最高!という話だ。 アクセルの歌うデッド・フラワーズがすごく良いのだ! 自分はガンズの歌うカントリーロック調の曲が好きで、彼らのアルバムに収録されていた「You Ain't The First」や「used to love her」「patience」 を繰り返し何度も聞いていた。 それらの曲が収録されていたアルバムが発売された1988年ごろのことだったが、実際にハマって聞いたのはそれから数年後の高... --- ### キングスマンでハマった!KC&ザ・サンシャイン・バンド「GIVE IT UP」 - Published: 2016-06-01 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/kc-and-the-sunshine-band-give-it-up-review/ - カテゴリー: サウンドトラック, ジャズ・ソウル コリン・ファース主演の映画「キングスマン」の挿入歌で知った、80年代のディスコチューン。(なつかしい響きだ!) なかなかハッピーな曲だけど、これが映画では人々が暴力を振るいあうシーンで使われていて、そういうバイオレンスな描写と、この曲の能天気さのギャップが逆にマッチしていて、なんだかすごく印象に残っている。 映画『キングスマン』本編映像 このギャップが映画全体を覆う「英国人独特のシニカルさ」の何事かを端的に表現しているような気がして、監督のセンスの良さに「いいね~」とニヤけてしまったな^^ ディ... --- ### 「ブレイク・アウト」でブレイクしたスウィング・アウト・シスターのその後 - Published: 2016-05-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/swing-out-sister-break-out-review/ - カテゴリー: ポップス 1986年に「ブレイクアウト」で世界的ヒットを放ったスウィング・アウト・シスター。 この歌はMTVを始めとして、様々なメディアでBGMで流れたりして、本当に耳にタコができるくらいに聞いた曲です。 今回はそんな彼女らについてレビューしていきましょう。 爽やかすぎる黄金ポップチューン「ブレイクアウト」 聞いてると清々しい気分になれるというか、爽やかな風が気持ちの中を駆け巡るような感じで、とても好きな曲でもあります。 ブレイクアウト / スウィング・アウト・シスター そんな名曲を世に送り出したスウィン... --- ### マイケル・ハッチェンスが悪魔のように囁く!インエクセス「デビル・インサイド」 - Published: 2016-05-29 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/inxs-devil-inside-review/ - カテゴリー: ロック 1988年リリース「kick」からのシングルカット。 バンド史上最もアメリカのチャートで成功した曲だ。 ビルボードホットチャートで2週連続の2位を記録した。 このアルバム「キックス」からは結構いい曲がシングルカットされていて、「ニュー・センセーション」や「ニード・ユー・トゥナイト」が有名だ。 楽曲との出会い この曲は当時私が愛聴していたFM大阪(全国的にはFM東京)放送のアメリカントップ40(アメリカ本国のチャート番組で、生の時間で日本でオンエアしていた)で初めて耳にして、一発で気に入ったもの。... --- ### ブルースの女王ジャニス・ジョプリンの名曲「ジャニスの祈り」に魂を震わす! - Published: 2016-05-28 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/janis-jopplin-review/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル ジャニスの死後に製作されたアルバム「パール」(1971年)に収録された一曲。 この「Move over」は、ジャニス自身による作詞作曲された作品で、 「あっちにいってよ、このバカ男!」 という大意になっている。 「別れるって言ったくせに、なんで私の周りをうろうろしているのよ。どっちつかずの態度なんかいらないからさ。私には男が必要って知ってて弄んでるわけ?そうなら出てって。愛してくれないならどっか行ってよ」 ジャニス自身、小さいころから周りからの疎外感に悩まされてたようで、後に有名になってから出席... --- ### アクセルを「デブ野郎」と呼んだスラッシュの弟が謝罪していた! - Published: 2016-05-27 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-27-165245/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 昨年の9月にスラッシュの弟がアクセル・ローズを「デブ野郎」と呼んだことを謝罪していたという驚きのニュース。 アッシュ・ハドソンの暴言と謝罪 スラッシュの弟であるアッシュ・ハドソンが、アクセル・ローズのことを「デブ野郎」と呼んだことを謝罪している。 アッシュ・ハドソンはフェイスブックにガンズ・アンド・ローゼズのクラシック・ラインナップでの再結成について批判するコメントを投稿していた。 アッシュ・ハドソンは、ファンはガンズ・アンド・ローゼズが作った音楽を楽しんで、「前に進むべき」だとし、次のように書... --- ### 80年代洋楽BGMの定番!リック・アストリーの「トゥギャザー・フォーエバー」 - Published: 2016-05-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-26-003000/ - カテゴリー: ポップス イギリス生まれのソウルフルボーカリスト、リック・アストリーは80年代洋楽を華々しく飾った出来物シンガーの一人で、80年代後半は本当にこの人の曲がテレビとかでよく流れてました。 耳に馴染むメロディーに歌って踊れるノリのいいサウンド! 当時はやってたディスコ(今はクラブか)でもバンバンかかってたんじゃないだろうか? 1968年にイギリスはランカシャーで生まれたアストリーは、1987年に有名なプロデューサー集団、ストック・エイトキン・ウォーターマンに見いだされ、「ギヴ・ユー・アップ」でデビュー。 スト... --- ### 超イケメンコンビ「ブロス」が贈る「アイ・オウ・ユー・ナッシング」 - Published: 2016-05-25 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-25-224422/ - カテゴリー: ポップス 80年代UKチャートを沸かせた噂のイケメン双子ユニットがブロス。 1987年にデビューし、92年まで活動していました。 日本でも非常に人気があって、双子の超イケメン歌手で曲も歌も上手とくれば、これは女の子がキャーキャーいわないわけがない! ブロスの思い出 実際に両国国技館でライブをしたりと、来日して活躍してましたね。 一方で常にマットとゴスの陰に隠れて、いまいちパッとしなかったクレイグ。 写真でも兄弟が向かい合わせで映っているのに、クレイグだけいつも離れて立ってたから、若干のけ者の雰囲気が濃厚に... --- ### 氷室京介、最後のツアー「LAST GIGS」がついに・・! - Published: 2016-05-24 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/himuro-last-live-info/ - カテゴリー: ロック 5月23日をもって、氷室京介のライブはついに幕を閉じた。 自分は行くことはできなかったが、当日のライブの様子をメディアのレポートで知ることが出来て、それだけでも感動だった。 今回はそんなレポの内容や氷室さん自身の熱い言葉をまとめながら、ファンとしての感無量の想いを語っていきたいと思う。 *ライブのDVD発売が2017年3月1日に決定した模様。記事の終わりにその詳細を載せてます ヒムロックのラストライブレポート!(メディア記事より) 最後のステージとなる東京ドーム公演3日目。 ステージ裏席までびっ... --- ### ジャック・ジョンソンの『ベター・トゥギャザー』は波の音と爽やかなビーチに良く似合う - Published: 2016-05-23 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-23-151611/ - カテゴリー: ロック ハワイはオアフ島出身のミュージシャン、ジャック・ジョンソンの名曲。 2005年にリリースされた「In Between Dreams」からの一曲で、このアルバムは彼の3枚目の作品となり、 イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドといった英語圏で大ヒットを記録した。 Jack Johnson - Better Together (Live In Paris) 1975年にハワイで生まれたジャック・ジョンソンは、有名なサーファーだった父親に教えを受けて、プロサーファーとしての一歩を... --- ### 冨田勲さんのシンセサイザー音楽「アラベスク 第一番」に心を癒されて - Published: 2016-05-21 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-21-165221/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル シンセサイザー音楽の作曲家であり、奏者として世界的に有名な冨田勲さんが今月の5日に亡くなられた。(2016年5月5日没) 冨田勲さんが死去 シンセサイザー奏者の先駆け : J-CASTニュース ニュースでも話題になっていたので、知っている人も多いと思うが、実は私はこの人のことをまったく知らず、亡くなられたというニュースを見たり聞いたりして、「え?誰?その人?」と思ってしまったくらい”未知の人”だった。(素人ながらも音楽レビューを書いているものとして恥ずかしい話だが・・) 今回はそのことについて語... --- ### パーティーロックはまだまだ健在だ!ポイズン「アンスキニーバップ」! - Published: 2016-05-20 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-20-164111/ - カテゴリー: ハードロック パーティバンドとして有名なHRバンド「ポイズン」の3thアルバム「フレッシュ&ブラッド」からのシングルカットで、 このアルバムの中で一番好きな曲。 ポイズンについては以前にもこのブログで書いたが、とにかく私が洋楽ヒットチャートにはまっていた80年代後半から90年前半にかけて、一番最初にハマったロックバンドだった。 ポイズン、それは稀代のエンタメ・ロックバンド!「ナッシン・バット・ア・グッドタイム」!! 彼らのファーストアルバムを小学生5年生のときに友人から借りて「おお!これがアメリカの音楽か!」... --- ### リチャード・マークス「サティスファイド」と美しき妻シンシア・ローズとその後 - Published: 2016-05-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-18-2300/ - カテゴリー: ロック セカンドアルバム「リピート・オフェンダー」からの全米ナンバーワンヒットソング。 デビューシングル「ドント・ミーン・ナッシング」で、スターダムに躍り出たマークスでしたが、その後に出すシングルは、基本的にバラード色が強いものが多かったように思う。 その中で、今日のこの曲は珍しくもアップテイスト。 もちろんヒットメーカーの彼のことだから、そのどれもが非常に高品質で、時がたった今でも充分聞ける楽曲の数々には脱帽するばかり。 なにがいいいかって、まずその声が素晴らしい。 個人的には、デビュー曲みたいなアッ... --- ### アメリカの国民的歌手リンダ・ロンシュタットの元恋人は・・・ - Published: 2016-05-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-18-134726/ - カテゴリー: ロック 1977年発表のアルバム「Simple Dreams」からのシングルカット。 先日、友人とファミリーレストランで食事をしていたときに、この曲が有線放送で流れていたことが今日の記事チョイスのきっかけとなりました。 全般的に明るいカントリーフォークロック調のナンバーなのですが、オープニングと途中に入る小気味のよいギターのリフが、この曲を他の凡百のアメリカントラディッショナルナンバーと一線を画させているような気がします。 Linda Ronstadt - "It's So Easy" (Officia... --- ### シネイド・オコナーはアンチ教会シンガーだった?!【訃報のお知らせあり】 - Published: 2016-05-18 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-18-130118/ - カテゴリー: ポップス 1990年のセカンド・アルバム「蒼い囁き」 (I Do Not Want What I Haven't Got) からのシングル・カット。 静かで心に染み入る名曲だ。 楽曲について もともとはプリンスのカヴァー曲だったようで、プリンスの楽曲を発表するために結成された、プリンス直営(というのか?!)のファンク・バンド「ザ・ファミリー」が1985年に発表したセルフ・タイトル・アルバム「The Family」の収録曲が、この「ナッシング・コンペアーズ・トゥー・ユー」だったらしい。 Sinead O'C... --- ### 裏切りのサーカスの挿入歌「ラ・メール」フリオ・イグレシアス - Published: 2016-05-13 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-13-132838/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル ジョン・ル・カレ原作、ゲイリー・オールドマン主演の「裏切りのサーカス」(原題:TINKER TAILOR SOLDIER SPY)からのエンディング・ソング。 元英国諜報部員でもあったル・カレのスパイ小説をもとにした作品なのだが、実に重厚で静かな味わいがあった。  観客に想像させる行間を大切にした流れも、見たまんまのアメリカ映画に... --- ### 【ロック・オブ・エイジズ】トム・クルーズが熱唱する80年代洋楽ムービー! - Published: 2016-05-12 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/rock-of-ages-movie-review/ - カテゴリー: ミュージカル, ロックスタイル 80年代ロックソング爆裂!のミュージカル風青春映画です。 トムクルーズがロックボーカリストの映画というイメージが強かったのですが、意外にも主演は若い男女だったのですね。 いやしかしトムの歌声には予想以上にシビれてしまいました。 それではロックスターの紹介をしていきましょう! トム・クルーズが演じるロック界の覇者、ステイシー・ジャックス! トムクルーズの役柄は、ロック界の覇者たる超セレブ・ミュージシャン、ステイシー・ジャックス。 お供のムキムキセキュリティと美女軍団、そして親友のちびモンキーを配下... --- ### 【フォースの覚醒 感想】中二病レンの恐ろしさを存分に味わうべし! - Published: 2016-04-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-04-26-172112/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル スターウォーズの最新作「フォースの覚醒」のレビューです。 といいつつも、実は昨年末(12月)の公開早々に見に行っていまして、それからレビューを書こうと思いつつも、なかなかその気分が出なかったという(笑) 世界中のファンが待ち望んでいた大作ですから、そのぶんいろんな方がブログやサイトで感想レビューを寄せていることもあったので、わざわざ自分ごときがあれこれ書く必要もないだろうなあというのもありまして。 まあしかし私も長年のファンですから、それなりの思いをこの作品に寄せながら鑑賞して、そのへんの切ない... --- ### エルヴィス・コステロの「ヴェロニカ」とダイアナ・クラールとの結婚情報 - Published: 2016-04-19 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-04-19-160402/ - カテゴリー: ロック エルヴィス・コステロ特集です。 この人の曲を初めて聞いたのが「ヴェロニカ」。 爽やかだけど、ちょっと哀愁のある曲調が印象的でした。 1989年リリースの「spike」からのシングルカット。 アルバムは全英5位、全米32位をマーク、シングル「ヴェロニカ」は全米チャート19位を獲得しています。 MTVミュージックアワードの最優秀男性アーティスト賞を受賞したことでも有名ですね。 ではもう少し深堀りしていきましょう。 エルヴィス・コステロとは? コステロといえば、今あげた「ヴェロニカ」以外にも、あの世紀... --- ### スラッシュとダフ参加のGN'Rライブが順調にスタート!! - Published: 2016-04-10 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-04-10-175643/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 4月1日にガンズアンドローゼズのクラシカルラインナップによる(アクセル、スラッシュ、ダフ)ライブがついに開催された模様。 ファンには嬉しいオリジナルメンバーでのリユニオン! 情報源はいつもお世話になっているSuicide Shiftさんです。 前のブログ時代からガンズ関連の情報では常にこちらのサイトかBARKSで参照させてもらっていて、今回も例に漏れず、前者のサイト様にお世話になりました。 GN’R、スラッシュとダフが復帰後の初公演を開催 ファンのくせに一週間以上も知らないままだったのかい!とリ... --- ### ピギーバンクスのデビューMVが思いのほかよかった - Published: 2016-04-07 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/piggy-banks-review/ - カテゴリー: ロック ツイッターのタイムラインで上がってきた宣伝動画で初めて知ったバンド。 最初は「またありきたりなミュージックビデオかよ」と思ったけど、とりあえずクリックして見てみると、これが意外なほど良かったのなんのって。 まずガールズバンド自体が自分的にはいい感じなので、その時点で得点アップだったんですが、かかってる曲がこれまたなかなかパンチがあって、ボーカルの女の子もキュートで、なおかつキレのあるボーカルなものだから、「おお!」と。 てなもんで、早速リツイートさせてもらいました。(さらにバンドメンバーさんのツ... --- ### ボウイと氷室京介の思い出話 - Published: 2016-03-28 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/himuro-past-memory/ - カテゴリー: ロック 奇しくもボウイ時代の東京ドーム公演と同じタイトルになった、氷室京介の最終ライブツアー。 昨年末に公表されて以来、ファンや関係者に衝撃を与えてきた、このツアー日程も、やはりボウイ時代のそれと似通うような4月に設定されたことが何か因縁めいたものを感じてしまう。 2年前のツアーですでにその思いがヒムロック自身によって発表されていたという経緯があるのだが、まさか本当にその日が来るとは夢にも思わなかった。 今回はラストライブの情報と、氷室京介やボウイの自分の思い出のようなものを少しばかり語っていきたいと思... --- ### ジョン・バトラーの使っているギターはやはりメイド・イン・オーストラリア! - Published: 2016-03-14 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-03-14-214059/ - カテゴリー: 楽器・メディア オーストラリアが誇るブルース・ファンク・ロックトリオ、ジョン・バトラー・トリオのリーダー、ジョン・バトラーが使用するギターのモデルについて少々取り上げたいと思います。 オールマイティーなプレイを可能にする「メイトン」 といっても、べつだんに楽器に造詣が深いわけでもないど素人の私が、プロの使うギターについてあれこれ語る知識も経験も資格もないものですから、あくまでちょっとしたお知らせ程度の情報を、という感じで。 ジョン・バトラーは、ファンの方ならご存じのとおり、ギター一本で様々な音色を使い分けてリズ... --- ### レディーガガのデビッド・ボウイ追悼パフォーマンスがすごすぎる! - Published: 2016-03-12 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-03-12-164335/ - カテゴリー: ポップス ちょっと前のニュースになりますが、グラミーアワードでのレディーガガの追悼ステージの様子がすごいぜと。 2月16日のことなので、一か月前になりますが、残念ながらわたくしは完全に見過ごしておりました(涙)というか、このガガの情報もつい昨日知ったばかり。 ちょうど昨日のデビッドボウイの記事のためにyoutube検索してたら、ガガのこの動画に行きついて、「おや?」と見てみると「オーマイガーーッ!」と絶叫してしまったくらいに、素晴らしすぎるパフォーマンスでした。 【2016年グラミー特集】レディー・ガガ、... --- ### オデッセイの挿入歌「スターマン」は映画にハマりすぎてる! - Published: 2016-03-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-03-11-160013/ - カテゴリー: サウンドトラック 前回記事で取り上げた映画レビュー「オデッセイ」の中で使われた「スターマン」です。 この曲は今年の1月に亡くなったデビッド・ボウイが1972年に発表したアルバム「ジギー・スターダスト」のシングルソングで、宇宙からやってきたスターマンが、ラジオを聴いていた少年に空から何事かを語りかけるという歌詞となっています。 ジギーとはなんだ? 当時のボウイはコンセプトアルバム「ジギースターダスト」で作り上げた架空の人物”ジギー”を、ステージやアルバムで一つの物語として演じおり、この曲「スターマン」もその流れの一... --- ### レミー・キルミスター、スコット・ウェイランド、どうか安らかに・・・・ - Published: 2015-12-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-12-30-000000/ - カテゴリー: ハードロック この間、見に行ったスターウォーズのレビューでも書こうかと思っていたら、久しぶりにチェックした音楽情報サイトで有名アーティストの訃報が連続して載っていたので、急遽こちらに変更することにした。 レミー・キルミスターの訃報 にわかには信じがたい、信じたくないことではあるが、モーターヘッドのレミー・キルミスター(B)が月曜日(12月28日)、癌のため亡くなったことが発表された。この数年体調不良が続いていたが、今月初めステージにも立ち、12月24日には70歳の誕生日を迎えたばかりだった。 BARKS 以前... --- ### 【007スペクター】原点回帰したジェームス・ボンドとその仲間たち - Published: 2015-12-19 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/spector-movie-review/ - カテゴリー: ボンドスタイル ボンド映画はダニエル版では前作「スカイフォール」に続いての映画館鑑賞だ。 今回の作品は、前情報や某巨大映画レビューの評判に触れることなしに観に行ったので、今回のこのレビューも追加情報なしに観たまんま、感じたまんまを記事にしていこうと思う。 とはいいつつ、映画のタイトルにもなっているスペクターが、かつての古いボンドに登場してきた組織と敵の名前ということぐらいは耳にしていたので、そこだけは前情報として頭に入れていたということを前提にして話を進めていきたい。 序盤でいきなりボンド節炸裂! いきなりイン... --- ### 【オール・ユー・ニード・イズ・キル鑑賞】無限ループで強さが増す面白さ! - Published: 2015-10-09 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-10-03-122536/ - カテゴリー: SF 2014年度作品。 DVD鑑賞です。 日本の小説(ライトノベル)を映画化したというこの作品、トム・クルーズ映画の定番通りにアクションバトルものの作りになっていました。 話の大まかな雰囲気は鑑賞前にレビュー等でちらっと頭にいれておいたのですが、実際に鑑賞してみると、予想以上に〇〇だったので、「うわっ!全然〇〇じゃねえか!」と。(〇〇の内容はこれから書いていきます) ストーリー(ネタバレ注意!) 共演者はエミリー・ブラント。 リタ・ヴラタスキという名前の女性兵士で、宇宙からやってきた侵略者を、ヨーロ... --- ### 【ジョン・ウィック】犬好きは絶対に見るな!不死身の男の物語! - Published: 2015-09-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-08-152758/ - カテゴリー: ファイト 去年の10月に映画館で鑑賞した作品。 この少し前に別の作品を見に行ったときに、「ジョン・ウィック」の予告を見て「うぉー!アクションかっこええ!」と思ったのが、鑑賞を決めたきっかけですね。 銃をもったまま、流れるように敵を倒していくガンフー(ガンファイトとカンフーを融合した造語)と言われているアクションですが、これがかなり見ごたえがあります。 10年ほど前に、クリスチャン・ベール主演の「リベリオン」という映画がありましたが、これも銃とカンフーを織り交ぜた独特のアクションでしたね。 今回のキアヌが使... --- ### 【MI:ローグネイション感想】 戦う女は美しい!ヒロインの魅力にハマった! - Published: 2015-08-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/mission-impposible-rouge-nation-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 見てきました「ミッション・インポッシブル」シリーズ第5弾! サブタイトルの「ローグネイション」は「ならず者国家」という意味で、今回の映画の敵を表現したもの。 「元諜報員が作った反国家組織が、既存の世界をぶち壊すために数々の陰謀やら策謀を張り巡らす」 というのが、敵役の設定のようだ。 変わらぬアクションシーンの素晴らしさ 映画ポスターにもなっている、上昇するウクライナの軍用機に乗り移って扉に手をかけて空を飛ぶシーンや、中盤の高速バイクチェイスのアクションなどは、スタントを使わずにトム本人が撮影に臨... --- ### 【アリスのままで 感想】アルツハイマーの物語を見て思い出したこと - Published: 2015-07-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-07-22-000000/ - カテゴリー: 感動 予告編で見て以来、これは見ないといけないなと思っていた映画だった。 若年性アルツハイマー病にかかってしまった言語学者の物語。 幸い身近にこの病気にかかっている人はいないのだけど、いつ誰がなるのか分からないものだし、自分がそうなってしまうのもしれない可能性はいつだってある。 だから、この病について取り扱った映画が公開されると知って、必ず観に行こうと決めていたのだ。 そして実際に鑑賞して「見てよかった」と思った。 主演女優さんの熱演と、それを支えた俳優、女優さんの地味ながら心温まる演技が心に染みた。... --- ### 【マッド・マックス:怒りのデスロード】マックス復活に心震えた! - Published: 2015-07-15 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-15-171616/ - カテゴリー: ファイト マッドマックスシリーズ最新作。 去年、映画館に観に行って旧ブログでもレビューを書いたのだが、今回改めてDVDを見直して再レビューということで。 相変わらず、激面白い。 映画館で見たときと同じ興奮と躍動感。 そして何よりもロックな快感!! なぜロックかというと、シリーズ全体に共通する疾走感とバイオレンス感がそうさせるに違いない。しかし今作が過去の何よりもロッキンなテイストを濃くしているのは、最後の最後に出てくる”炎のロック隊”が一番の要因だろう。(そこは後で詳しく述べようと思う) とにかく最初から... --- ### 【アメリカン・スナイパー感想】退役兵士の哀しい結末に心揺さぶられた - Published: 2015-06-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/american-sniper-review/ - カテゴリー: ミリタリースタイル クリント・イーストウッドの新作ということで前から気になっており、ようやく昨日観に行くことに。 色々と書きたいことはあるといえばあるし、ないといえばない。 圧倒的な戦闘描写の迫力と登場人物が発する言葉の重み。 そのどれもが実際の経験を元にして描かれたものだけに、スクリーンを通してただ眺め見る私のような異国の一般市民が、あれやこれやと口をはさむことで映画の説明になるとは到底思えない。 そんな中であえて感じたことを、そのまま言葉に出してみると、 「主人公カイルを始めとする、イラク戦争で散っていった名も... --- ### ジンジャー・ベイカー、ヘビメタに一言申す!! - Published: 2015-06-18 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-06-18-000000/ - カテゴリー: ハードロック 元クリームの伝説的ドラマー、ピーター・ベイカー(通称:ジンジャー・ベイカー)が米国の雑誌フォーブスのインタビューで、ヘビメタとレッドツェペリンを散々にこき下ろしているという! ネタ元はいつものBARKSだ。 ジンジャー・ベイカー、毒を吐く 米『Forbes』誌のインタビューで、ヘヴィ・メタルについてどう思うか問われた彼は「嫌悪、猛烈に嫌っている」と話した。「スパンデックスのズボンを履き、異様なメイキャップをしてる連中、俺はものすごく不快に思っている。いつもそうだ。クリームがヘヴィ・メタル誕生の一... --- ### デイヴィッド・カヴァデール、新譜のインタビューで男前発言! - Published: 2015-05-28 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-05-28-000000/ - カテゴリー: ハードロック ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデールが、ディープパープル時代の「Stormbringer」をフルカバーした動画を発表、それについて語ったインタビューで男前すぎる発言をかましにかましてくれた。 『Classic Rock』誌のインタビューで、「Stormbringer」のニュー・ヴァージョンをYouTubeで公開したとき“過度な反応”があったのに気付いたかと問われたカヴァーデイルは、こう答えた。「ああ、もちろん。でも、このアルバムの注文の数見たかい?俺はこれまで、批判する連中のために音楽を... --- ### テイラー・スウィフトはカントリー歌手なのか?それともポップ歌手なのか? - Published: 2015-05-08 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-05-08-175105/ - カテゴリー: ポップス いまや本国アメリカのみならず、アジアやヨーロッパでも多大な人気を誇るカントリーポップスター、テイラー・スウィフトに対する記事タイトルのような疑問の投げかけは、動画サイトで彼女の曲を聞いた誰しもが考えることだ。 今回はそんな「テイラー・スイフトってどっち側の人間?」という疑問を個人的に提起したいと思う。 テイラースイフトの立ち位置とは? 同様にネットで「テイラー・スウィフト カントリー ポップ」と検索しただけでも、多くのその類の疑問や、質問回答を載せたサイトが羅列されている。 私がこの歌手を知った... --- ### マイケル・ジャクソンがアクセルとスラッシュの不仲の原因?! - Published: 2015-04-06 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-04-06-000000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ラッシュがガンズアンドローゼズを脱退してはや19年、これまでにも何度かスラッシュを始めとするオリジナルメンバーとアクセルの和解そして再結成の噂がありましたが、その都度、アクセル側や元メンバー側からことごとく否定されてきました。 バンドが分裂した原因は色々と言われていますが、あくまで憶測の域を出ず、おそらくこれからも関係者以外には不明のまま時は過ぎていくのでしょう・・・ しかし! 今回はあえてそんな伝説の定説に挑戦すべく、私なりの推測(妄想ともいう)をぶち上げてみました。 良ければご覧ください。 ... --- ### ZAZ(ザーズ)の遊び心溢れたライブアクトがすごくいい! - Published: 2014-12-28 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-12-28-220000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 2010年にフランスでデビューしたシンガーソングライター、ザーズ。 アルファベットでZAZと書くので、最初に見た人は「?」と思うかもしれないけど、これザーズって読むんですね。 この前タワーレコードに行ったら、最新アルバムを見つけてしまいまして。 おお、綺麗な女性だなと思い、そばにあったヘッドフォンに耳を当てて聞いてみると、これが良いのなんのって。 それまで店内でイギリスやアメリカのチャートを賑わしているなんちゃらな若手ミュージシャンのCDを嫌ほど聞いてて、「なんだかなー」とげんなりしてたところだ... --- ### 映画『イコライザー』の主題歌でエミネムとシーアがコラボレート! - Published: 2014-12-16 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-12-16-210000/ - カテゴリー: サウンドトラック 2014年8月にエミネムとシーアの二度目のコラボレートが発表された。 その名も「Guts over fear」(”苦難を乗り越えて”)。 映画「イコライザー」のテーマソングだ。 エミネムとシーアはかつて”Beautiful Pain”(2013年リリースの「The Marshall Mathers LP (U. K. Only) 」からのシングル)でコラボレートした経験がある。 この「Guts over fear」は曲名のとおり、エミネムがラップアーティストとして経験してきた様々なことを捉えた歌で... --- ### スラッシュ、スネイクピットが原因でガンズを弾かれる!? - Published: 2014-12-10 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-12-10-000000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズ・アンド・ローゼズが農閑期の時に作ったスラッシュの趣味的バンド。 農閑期というのは言い過ぎだな(笑) ガンズが長期に渡るワールドツアーを終えて、メンバーそれぞれが一休みしている時期のことである。 スラッシュももちろんバカンスに出かけて久しぶりに羽根を伸ばしてプライベートを楽しんだだろうけど、そろそろギターが恋しくなってきたぜシェケナベイビー!と、冬籠りを終えたクマが巣穴からノソノソと出てくる感じで仲間を集めて作ったのがこの「スラッシュズ・スネイクピット」というわけだ。 第一次スネイクピット... --- ### 【キングスマン】キレキレのアクションと英国風ジョークが最高! - Published: 2014-09-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/kings-man-1-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 待望のキングスマン見にいってきました。 予告編で見た時に、ミッション・インポッシブルや007など従来のスパイアクションものにはない斬新さを感じて期待を大にして着席しましたよ。 しかも準主演がコリン・ファースという、スパイアクションとは程遠い配役が意外性があっていい感じ。 主演のターロン・エガートンは自分的には初見でしたが、見た目にはまあまあはまり役っぽいです。 あらすじと感想 キングスマンというのは、特定の国家や組織に属さない、古来からの権力者が正義を実現するために作ったスパイチーム。 英国に本... --- ### 【ドラキュラZERO】吸血鬼ヴラド国王の誕生!そして愛と哀しみの果てに・・・ - Published: 2014-08-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-06-26-110000/ - カテゴリー: カルト・ホラー 映画館鑑賞作品、および、例によってブログレビューのために再びDVD鑑賞した映画です。 公開当時は「予告編でかなり期待していただけに、その出来栄えは如何に?」という感じでドキドキしながら見に行きましたが、いや~実際にかなりの良作でした。 配役もストーリーもなかなかのもので、CGによる映像の迫力も満点! 最後まで飽きずに手に汗を握る勢いで見ることができましたね。 ドラキュラといえば、ブラム・ストーカーの「ドラキュラ伯爵」で世界的に有名。 歴史上の実在の人物「ヴラド・ツェペシュ」がそのモデルとなってい... --- ### 【ルーシー】まるで仙人の世界!脳の限界を超えたサイキックムービー! - Published: 2014-08-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-09-08-210000/ - カテゴリー: SF 脳の覚醒を描いたサイキック・ムービー。 以前に別の映画の予告で面白そうだなと思ってたので、映画館の座席に座ると期待感がハンパないことこの上なし! なんといっても指先の動き一つで、その場にいる人間すべてが倒れるほどのサイキックパワーを楽しめる映画だと想像していたのだから。 しかし! 実際は予想以上にアクションシーンが少なかった。 序盤と終盤こそ、けっこう激しい戦闘シーンや超能力シーン、手に汗握るカーチェイスなんかが散りばめられていたのだが、中盤や最後の辺りなどルーシーの内面や脳機能の爆発の描写に力... --- ### ロッキー4のテーマソングで心を熱くするのだ! - Published: 2014-08-03 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-08-03-213000/ - カテゴリー: ロック 1985年に公開されたシルベスター・スタローン主演の「ロッキー」シリーズ第4弾。 映画好きでもそうでなくても、ロッキーシリーズは多くの人の心に残るスポ根ムービーだと思うが、その中でもベストはこのロッキー4に尽きる。 冷戦真っ只中のアメリカとソ連のボクサーが、互いの国の威信をかけて戦い、最後は国を越えて男同士のハートとハートがぶつかる激戦を展開、そしてロッキーが勝利するという、実に分かりやすく、それでいてどうしようもなく熱くなる映画なのだ。 思わず熱くなるトレーニングシーンとテーマソングの数々! ... --- ### マハラジャといえばマイケル・フォーチュナティ「ギブ・ミー・アップ」 - Published: 2014-08-02 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-08-02-213000/ - カテゴリー: ロック 1986年にベルギーでデビューし、同国とフランスでヒットした懐かしのイタリア人アーティスト。 日本でもバブル時代に絶好調だったディスコでかかりにかかっていたらしい。(当時私は中学生だったので知りませんでした) この人の情報を調べようと英語版のウィキとかを色々調べたのだが、フランス語と日本語しか見当たらなかった。 ベルギーもフランス語圏だから、たぶんこの人の歌は日本とフランス語圏しか流行らなかったのだろう。 80年代後半と言えば、英米のヒットチャートでも、ダンスナンバーが大流行で、デッド・オア・ア... --- ### トム・キーファー渾身のソロ・アルバム「ザ・ウェイ・ライフ・ゴーズ」で魂を震わす - Published: 2014-07-01 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/tom-keifer-review/ - カテゴリー: ハードロック 2013年リリースされたトム・キーファーのソロアルバム「The way life goes」から「ソリッド・グランド」です。 シンデレラのボーカルとして有名なキーファーは、長年温めていたソロアルバムへの情熱をついに二十年越しに果たせた模様。 その自らの音楽的ルーツであるブルースを駆使したロックアルバムは、バラード、ロック、ブルージー、様々なスタイルの楽曲をアルバムに詰合せております。 もちろん独特のブルースボイスは健在で、その割れたようなボーカル、ひずむようなギターは、確実にブルースへの愛着を感... --- ### 【ローン・サバイバー感想】レッド・ウィング作戦を描いた実録映画レビュー! - Published: 2014-06-30 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/lone-survivor-movie-review/ - カテゴリー: ミリタリースタイル 2006年、アフガニスタンの山岳地帯でタリバンの幹部を偵察中に海軍特殊部隊ネイビーシールズを見舞った悲劇を描いた作品。 この映画は、実際に作戦に参加し、ただ一人奇跡の生還を果たした元隊員マーカス・ラトレルの手記『アフガン、たった一人の生還』を原作にしたものだ。 この奪還作戦は「レッド・ウィング作戦」と呼ばれ、悲劇の思い出とともに、米軍の戦士に深い影を落とすのだった。 レッド・ウィング作戦(Operation Red Wings)とはアフガニスタン紛争において2006年6月27日にアフガニスタン、... --- ### ロード・オブ・ザ・リングのサントラ!エンヤ「メイ・イット・ビー」 - Published: 2014-06-15 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-06-15-200000/ - カテゴリー: サウンドトラック, ロードオブザリング 2001年に全世界で公開されて話題を呼んだ「ロード・オブ・ザ・リング」のテーマソング。 歌い手であるエンヤは1988年に世界的にヒットした「オリノコ・フロウ」で知っていたが、その後しばらくはあえて聞くこともなくなっていた。 しかしあることがきっかけで再びその美しい歌声を耳にすることになったのである・・ ロード・オブ・ザ・リングでエンヤの歌を聞く それから十数年して、トールキン原作の「ロード・オブ・ザ・リング」を映画化する際に、監督のピーター・ジャクソンがエンヤに曲を書くよう依頼したという。 エン... --- ### 【ザ・へヴィー】「セイム・オールド」の歌詞を和訳してみた! - Published: 2014-05-14 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-05-14-230000/ - カテゴリー: ロック ペプシNEXのCMソングで一躍有名になったザ・へヴィーの「セイム・オールド」の記事を前回紹介しましたが、アクセス解析のワード検索で見ると、この曲の歌詞検索で訪問されている方が結構おられるようなので、今日はその和訳を紹介したいと思います。 とはいえ、著作権うんぬんの問題がありますので、あくまで私が訳した和訳バージョンでお送りさせて頂きますね。 原曲の歌詞はこのサイトで紹介されてますので、そちらをご覧あれ。 ⇒THE HEAVY LYRICS では曲のPVの後に歌詞をご覧ください。 youtu. be... --- ### ディズニー初の女性監督作品「アナと雪の女王」主題歌が素晴らしい! - Published: 2014-05-07 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/frozen-movie-review/ - カテゴリー: サウンドトラック 大ヒット上映中のディズニー映画「アナと雪の女王」の有名すぎる主題歌だ。 全世界で興行収入11、4億ドルを達成したと言われており、現在もなお上映が続いていることから、最終的な収益予想はさらに上を行きそうだ。 アナと雪の女王とは? もともとはアンデルセンの「雪の女王」という寓話がベースとなっており、今回はディズニーが内容を大幅に変えてのアニメ化となった。 またディズニー長編映画史上初の女性監督(ジェニファー・リー:下の写真)ということでも有名で、女性賛歌ともいえる映画の内容と、女性らしさを余すところ... --- ### 今なお美しいべリンダ・カーライルの大ヒット曲「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース」 - Published: 2014-04-22 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-04-22-183000/ - カテゴリー: ポップス 87年に発表の「Heaven on Earth」からのシングルカット「Heaven Is A Place On Earth」がビルボード1位を獲得、世界中で大ヒットとなる彼女の代表曲となった。 べリンダといえば、80年代前半にゴーゴーズのボーカルとして人気を博したが、85年にバンドは解散し、各メンバーはソロ活動に入った。 べリンダはその元メンバーの中で一番の出世頭なのだ。 ベジタリアンだったベリンダ この曲がヒットした87年と言えば、日本でもMTVを始めとする洋楽番組の全盛時で、いわゆる80年代... --- ### 【ザ・ヘヴィー】ペプシNEXのCMでグルーヴィーに鳴り響く! - Published: 2014-03-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-03-30-203000/ - カテゴリー: ロック イギリス南部のバースで結成されたバンド、ザ・へヴィーの「Same ol」だ。 小栗旬主演のペプシNEXのCMで使われて有名になった一曲。 ペプシネックス ゼロ CM 桃太郎篇(小栗旬)【ロングver. 】 このCMが大変出来がよく、昔話の桃太郎伝説を実写化したような作りで、桃太郎を演じる小栗旬がすごくいい味を出している素晴らしいコマーシャルだと思う。 溶岩でできた鬼、桃太郎についていく犬、猿、キジがそれぞれやたらと実写リアルで格好いい。 もちろんCMなので1分くらいの短い... --- ### 映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で金儲けの真髄を学んだ - Published: 2014-02-22 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://gunsnstyle.com/wolf-of-wallstreet-movie-review/ - カテゴリー: ビジネススタイル 見てきました、ディカプリオの新作。 スコセッシ監督ということなので、これは期待できそうかなと思って観ましたが・・・・・ いやはや、予想を上回る面白さでした。 なにがすごいって、もうとにかく描写がストレート! 映画レビューで前評判は知っていたのですが、ここまで欲望に忠実な映画だとは思いもよりませんでした。 そりゃ〜18禁になるわなと。 といっても、別にそれが作品の質を落としたりたりしないところがスコセッシのすごいところですね。 欲望描写に目をとられて映画の内容自体がうんぬんということは全くなく、む... --- ### 大英帝国勲章受章したアデル!007映画にも使われたハスキーボイスがgood! - Published: 2013-12-25 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/adele-007-soundtrack-review/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 音楽情報サイトBRAKSによると、12月19日にイギリスの歌姫アデルが大英帝国勲章を受章したようです。 アデル、大英帝国勲章を受賞 アデルの偉業 アデルと言えば、日本での知名度はいまいちであるものの、本国イギリス、アメリカでは絶大な人気を誇るソウルフルジャズシンガー。 2011年1月にリリースしたセカンドアルバム『21』は、19カ国で1位を獲得。 「21」は2011年度の全世界アルバム・セールス年間チャートにて1,530万枚のセールスで見事チャートの1位、また2012年度の全世界アルバム・セール... --- ### リチャード・マークスの赤裸々な告白とライト・ヒア・ウェイティング - Published: 2013-12-12 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-12-12-213000/ - カテゴリー: ポップス 1989年発表のセカンドアルバム「リピート・オフェンダー」(Repeat Offender)からのシングルカット。アルバム、シングル共に全米チャートのナンバーワンヒットとなった、マークスを代表する楽曲の一つである。 80年代ヒットチャート常連のアーティスト 80年代洋楽ファンなら絶対にはずすことができないリチャード・マークスは、過去にも何度かこのブログでも取り上げたことのあるアーティストだ。 [st-card id=1675 label="" name="" bgcolor="" color="... --- ### 【メタリカ】最強のメタルキングが叫ぶ!名曲「エンター・ザ・サンドマン」 - Published: 2013-09-28 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-17-222501/ - カテゴリー: ハードロック メタリカといえば90年代を賑わしたメタルバンドの雄であり、ロックバンド世界王座決定戦があるなら確実に上位10傑に入るほどの実力と人気を備えた超大物である。 ・1981年にジェイムズ・ヘットフィールド (Vo/G) とラーズ・ウルリッヒ (Dr) らが中心になって結成された。 ・スレイヤー、アンスラックス、メガデスと共に「スラッシュメタル四天王」の一角と称される ・世界中でアルバム売上1億1000万枚 ・「ローリング・ストーン誌の読者が選ぶ『最高のメタル・バンド』ベスト10」においては1位を獲得し... --- ### 【オブリビオン】映像の美しさに目を奪われた2時間だった! - Published: 2013-07-01 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-06-20-013000/ - カテゴリー: SF あらゆる場面が実に美しい。 荒廃した地球と未来的建造物とのコントラスト。  特に前半は、それらを観ているだけでも心地良い。 透明底の空中プール最高。 某有名映画レビューサイトに寄せられた、一般レビュアーの方の一文である。(正確には4文) 個人的にはこの映画の感想はこの文章レビューに帰せられるように感じるのだが、このままこれを載せて終わったのでは、単なる他人レビューのパクリブログになってしまうので、とりあえずこれ以外の、その他いろいろの個人的な鑑賞点を縷々と述べていきたいと思う。 「オブリビオン」... --- ### ハーレー・ダビッドソン&マルボロマンのミッキー・ロークがクールすぎる! - Published: 2013-06-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/harley-davidson-malboroman-movie-review/ - カテゴリー: バイカースタイル 1991年度作品。 ミッキーロークが衝撃のプロボクサーデビューを果たす直前の映画です。 「ナインハーフ」でセクシー男優の地位を確立したロークと共に、これまた男ぶりの良いセクシー男優として名高いドン・ジョンソンが、この映画でツートップなセクシーな共演を果たしました。 内容は「さすらいの遊び人二人がたまたま見つけた大量の麻薬を巡ってギャングと大暴れする」という、おそよ70年代の文太&欽也withトラック野郎シリーズのようなB級作品ストーリーなので、中身という中身はほとんどないですね(笑) ただ二人の... --- ### やるもんだ!のハンク・ジョーンズはやっぱり”やる男”だった! - Published: 2013-06-04 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-06-04-220000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル CMで有名なアメリカのジャズピアニスト。 youtubeで見つけて「おおっ!」と素晴らしいピアノ演奏に感動したのがきっかけで、この人のことをブログでアップすることにした。 1918年7月31日にミシシッピ州ビックスバーグで生まれたヘンリー・"ハンク"・ジョーンズは、幼いころにピアノを習い始めてから、アール・ハインズ、ファッツ・ウォーラー、テディ・ウィルソン、アート・テイタム等の影響を受けるようになった。 やがてNYで演奏するようになったハンクは、1947年には初のリーダーアルバム「Urbanit... --- ### 安らかな眠りを・・ユセフ・ラティーフ「スリッピン&スライディン」 - Published: 2013-06-01 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-06-01-210000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 渋いフルートの音色を奏でる異色のジャズフルート奏者、ユセフ・ラティーフ。 アシッド・ジャズのCDで初めて彼の曲を知った時、不思議と心が静まっていくのを感じた。 心の奥底にしまわれた古く懐かしい感覚。 何がそういう気持ちにさせるのか。 その秘密はラティーフのアイデンティティーに関わるところにあった。 東西文化の融合を体現したユセフ テネシーで生まれ、1925年に家族とともにミシガン州のデトロイトに移ったラティーフは、高校卒業後の18歳の時にサックス奏者としてプロのキャリアとしての一歩を踏み出す。 ... --- ### シャーリー・ホーンの艶やかな歌声に酔いしれて「ヒアーズ・トゥ・ライフ」 - Published: 2013-05-28 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-05-28-213000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1934年にワシントンD. Cで生まれたシャーリー・ホーンは、乳がんと糖尿病が元で2005年10月20日に世を去るまで、ジャズシンガーそしてピアニストとして活躍した。 マイルス・デイビスやディジー・ギレスピーらの著名なミュージシャンと共演したホーンは、その類まれなる歌とピアノの同時演奏能力を「まるで二つ頭があるようだ」と、アレンジャーのジョニー・マンデルに賞賛されるに至る。 そしてその独特の艶のある声を評して、クィンシー・ジョーンズに「まるで衣装のように、彼女の声は聞く者を誘惑するね」と言わしめた... --- ### オリヴァー・ネルソン「ストールン・モーメンツ」レビュー - Published: 2013-05-21 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-05-21-223000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル オリバー・ネルソンのキャリアは、ルイス・ジョーダンのビッグバンドから始まる。 その後、海兵隊に入隊し、そこで出会ったモダンミュージックによって作曲家としての生き方が決まった。 彼にその決意のきっかけを与えたのは、日本滞在時での東京フィルハーモニーオーケストラのコンサートである。 First time that I had heard really modern music, for back in St. Louis I hadn't even known that negroes were a... --- ### 伝説のジャズドラマー、チコ・ハミルトンに捧げます「For mods only」 - Published: 2013-05-18 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-05-18-210000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1966年「The Dealer」からの一曲。 同年にラリー・コリエル、リチャード・デイビス、アーニー・ロウレンンスらとニューバンドを結成した。 1955年の「Chico Hamilton Trio」から始まったキャリアが、2011年の「Revelation」の現在まで続いているというのだから、実に息の長いミュージシャンである。 なんといっても今年(2012年)で91才であり、90を越えてなおドラムを叩き続けるその根性はまさに「太鼓爺い」の名に恥じないあっぱれなものだ。 ・・・といいたいところだ... --- ### 【クインシー・ジョーンズ】映画とCMで有名なソウル・ボサ・ノヴァ - Published: 2013-05-14 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-05-14-210000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1962年発表の「ボサ・ノヴァ」から。 奏者および作曲者は、もちろんあのビッグネーム、クインシー・ジョーンズだ。 クインシーはジャズのみならず、アメリカのポピュラーミュージック界において絶大な名声を誇っている、いわば偉人的存在である。 クインシー・ジョーンズとの出会い 今日の曲を初めて耳にしたのは、1997年ごろのナイキのコマーシャルからだった。 当時の有名な世界的サッカー選手(今もだが)、ロナウドやロナウジーニョを起用したこのCMでは言葉や宣伝文句は一切使わず、ただひたすらサッカーのプレイと音... --- ### ビバップの功労者、ディジー・ガレスピーのスウィング・ロー・スウィート・キャデラック - Published: 2013-05-11 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-05-11-210000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 頬のふくらみが特徴的なプレイヤーだ。 特に今日の曲を聴いてると読書が進むから不思議。 場末の落ち着いたジャズバーの隅の席で、夜中一人で静かに演奏を聴きながら歴史小説を読んでる気分になる。 まったく夜にふさわしい一曲。 アフリカ系アメリカ人のジャズミュージシャン。トランペット奏者でバンドリーダー、コンポーザー。アルト・サックス奏者のチャーリー・パーカーと共に、モダン・ジャズの原型となるスタイル「ビバップ」を築いた功労者の一人としてジャズの歴史上で讃えられ、ラテン・ジャズを推進させたアーティストとし... --- ### 伝説のバイクカスタムドキュメンタリー!「アメリカン・チョッパー」 - Published: 2013-05-06 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/american-chopper-tv-documentary-review/ - カテゴリー: バイカースタイル かつてディスカバリーチャンネルで随一の人気を誇ったバイクメイキングドキュメンタリー番組「アメリカン・チョッパー」! ポール・シニア率いるバイクカスタムショップの熱く燃え上がるバイクメイキングの様子を描いていたのだけど、人間模様もバイク制作以上に面白いのなんのって。 一癖も二癖もあるポール親父と息子たち、従業員が繰り広げるマジなのかエンタメなのか分からないアンエクスペクテッド(予測不能)な流れに数年間ハマっておりましたとも。 今回はそんな懐かしのバイクメイキングドキュメンタリーについて色々と語って... --- ### 【GNR】聞かせる名曲「ペイシェンス」とアクセルの男前発言! - Published: 2013-03-07 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-03-07-210000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 1989年発表の「GN'R LIES」からのシングルカット。 同年ビルボード・ヒットチャートの4位まで上った。 「似てる」とされた2つの曲 作詞・作曲ともにイジー・ストラドリンが手掛けており、バンドのメインソングライターだった彼が抜けたことが、後のガンズの低迷の主な理由とされる。 テスラのギタリストであるフランク・ハノンが、当時この曲をテスラの初期の楽曲を真似したものだとほのめかして話題になったが、後にハノン自身が「僕らの曲のほんのちょっとした部分に似てただけだ。ペイシェンスは名曲。冗談めかして... --- ### 南米最強のポップクィーン、ダニエラ・メルクリの大胆不敵なカーニバル! - Published: 2013-02-27 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-02-27-220000/ - カテゴリー: ポップス ブラジルが誇る最強のポップクィーン。 全世界で2000万枚のアルバムを売上げ、ブラジル国内で女性アーティストとしては最多の14曲のナンバーワンヒットソングを放っている。 彼女について調べてみると、どうやらブラジルにおけるアシェ・ミュージックの草分け的存在ということらしい。 アシェ・ミュージックというのは、ブラジルのサルバドルで1986年ごろに誕生したジャンルの一つ。 音楽的な色分けとしては、アフロカリビアンやレゲエを混ぜ合わせたダンスミュージックといわれている。 アシェの意味は”魂”。 ヨルバ教... --- ### 【裏切りのサーカス】スパイの非情な世界観に酔いしれた! - Published: 2012-12-30 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-05-13-143834/ - カテゴリー: スパイ・エージェント イギリスの小説家ジョン・ル・カレ氏のスパイ小説「ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ」を映画化した作品です。 主演にイギリスの名優ゲイリー・オールドマンが演じていて、それ以外にもコリン・ファース、トム・ハーディ、ジョン・ハート、トビー・ジョーンズ、マーク・ストロング、ベネディクト・カンバーバッチなど主要なキャラクターをイギリス人俳優で固めた正統派英国スパイ作品になっています。 今回はその魅力について語っていきましょう。 映画の魅力について 映画は心理戦や情報のやり取りによる諜報作戦がメインに... --- ### タランティーノのクールなギャング映画「パルプ・フィクション」レビュー - Published: 2012-12-26 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/pulp-fiction-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 1994年の傑作映画。 タランティーノ監督を一躍世界的に有名にした作品だ。 公開当時はジョン・トラボルタが往年のサタデー・ナイト・フィーバーを全く彷彿とさせないメタボ姿でダンスしていたシーンが懐かしい。 複数の話を同時進行させながら、ときおり時系列を交ぜつつ進んでいくストーリー展開が非常に斬新で、一度見ただけでは物足りなかったので、二度も劇場に足を運んだ記憶がある。 普通ラストシーンでは、それまでの話が一気に集約されていくものだけれども、この作品は時系列を少し遡らせてエンディングに持って行ってい... --- ### 【クィーン】名曲「ボヘミアン・ラプソディー」は誰かを殺してしまった歌?! - Published: 2012-11-21 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/queen-bohemian-song-review/ - カテゴリー: ロック 1975年発表のクィーンの代表曲。 この曲のために作られたPVは当時としては画期的で、鏡を3分割にしてメンバーを映し出すカットなど、斬新な映像表現が随所に散りばめられたことで話題となった。 今回はこの曲を中心に、ちょっとしたことをレビューしていきたいと思う。 フレディ・マーキュリーの歴史 冒頭で書いたように、PV「ボヘミアンラプソディー」の映像表現は熟考されて作られたものではなく、撮影現場で即興で考えられたというから驚きだ。 美術系の学校を出ていたフレディならではのセンス溢れたアイデアといえるが... --- ### タランティーノの傑作「パルプ・フィクション」サントラのベスト! - Published: 2012-11-17 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-11-17-225549/ - カテゴリー: サウンドトラック 言わずと知れたあのクェンティン・タランティーノ監督の名を世界に知らしめたギャング映画「パルプ・フィクション」(1994)のサントラである。 1991年ごろ「レザボア・ドッグス」で一部映画マニアの間で有名になっていた監督だが、この作品ではカンヌ映画祭のパルム・ドームに浴されたことで、その名がワールドワイドなものになっていった。 ジョン・トラボルタがカッコいい! そしてなんといっても、この作品で最も注目を浴びたのは、あのサタデーナイトフィーバーでブレイクしたジョン・トラボルタだろう。 「ベイビー・ト... --- ### キッドロック特集!ロックンロールジーザスからボーンフリーまでレビュー! - Published: 2012-11-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-11-11-160258/ - カテゴリー: ロック 熱い男キッド・ロックの特集です。 2007年にロックンロールジーザスを聞いて「なんだこの格好良すぎるロックサウンドは!」と衝撃を受けて、そこから急速にサザンロックにハマっていった数年間の軌跡。 それまでサザンロックといえばブラック・クロウズくらいしか知らなかったけど、キッドロックのラップを混ぜたモダンスタイルのサザンロックに衝撃を受けて、過去の名作たちにも目が行くようになったもの。 いわば私の音楽フィールドを広げてくれた恩人がキッドロックなのです。 そんな彼がこれまでリリースしたアルバムの中でと... --- ### キャンディ姐さんのマイ・ファンクな熱い一発!! - Published: 2012-10-30 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-10-30-225018/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 美人サックスプレーヤー、キャンディ・ダルファーの2009年発表作品「funked Up」からの一曲。 タイトル通り、ファンキーなキャンディサックスが縦横無尽に暴れてる感じがいい。 キャンディ・ダルファーとは? 1969年にオランダ生まれたキャンディ・ダルファー。 高名なサックスプレーヤーである父、ハンス・ダルファーの影響を受けて、自らもサックスの道に進んできたという。 マドンナやプリンスらのオランダ公演でのバックバンドミュージシャンとして注目を集めるようになり、プリンスのアルバムにも参加して評価... --- ### 70年代ディスコでお馴染み!ワイルド・チェリーのプレイ・ザット・ファンキー・ミュージック! - Published: 2012-09-16 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-09-16-215830/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1976年に大ヒットした、ワイルドチェリーの代表曲。 70年代初頭に結成されたワイルド・チェリーは、白人ソウル・ファンクバンドとして、数枚のアルバムを世に送り出した。 中でもこの「プレイザットファンキーミュージック」は、彼らの代名詞ともなった大ヒットソングで、後々のディスコブームやクラブ・ダンスミュージックでも、数々のアレンジやリミックスが為された、まさにソウルファンクの雄ともいえる名曲となった。 その後、バンドはマネージメント会社の倒産やアルバムの不発などから、80年に解散。 バンドの顔でリー... --- ### 【グランド・ファンク・レイルロード】アメリカの大地をイメージさせるロックバンド! - Published: 2012-09-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-09-07-163950/ - カテゴリー: ロック 1973年発表の「 アメリカン・バンド (We're an American Band」からシングルカットされ、大ヒットとなった超有名チューン。 典型的なアメリカンスタイルロックで、後にボンンジョビがカバーするなど、ロックバンドの代名詞ともいえる曲となった。 私がこの曲を知るのは、当然のことながら、ずいぶん後のことで(発表当時まだ生まれていなかったから!)、初めて聞いたときは「かっこいい!」と思わずうなってしまったほどだ。 なにせ今聞いても全然色あせてないから、この時代の超越感はすごい。 下手な... --- ### 【GNR】ブルースハーモニカが最高!「バッド・オブセッション」 - Published: 2012-08-11 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-08-11-212158/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 1991年発表の「ユーズ・ユア・イリュージョンⅠ」からの一曲。シングルカットはされなかったと思うが、個人的には非常に好きなナンバーだ。 ブルース・ハープで始まって、カットギター、ドラム、キーボード、そしてアクセルのマイクスタンド回転パフォーマンスが最高! 序盤だけでもかなりのキラーチューンなのだけど、これが曲が進むにつれて格好良さは加速するからたまらない。 バンドの良さが凝縮された一曲だと個人的には思っているが・・・ ガンズナンバーの中でも未だにふと気がつくと口ずさんでしまう、数少ない一曲。 こ... --- ### 【死霊のえじき】ジョージ・A・ロメロ監督「ゾンビ三部作」の最終形がこれだ! - Published: 2012-08-05 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-07-13-200000/ - カテゴリー: カルト・ホラー ジョージ・A・ロメロ監督のオリジナルゾンビ3部作の3作目。 第一作が1968年の「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」で、第二作が前作から10年後の1978年に発表された「ゾンビ」 (Dawn of the Dead )、そして今日取り上げる1985年の「死霊のえじき」(Day of the Dead)である。 「死霊のえじき」レビュー ファンの間では2作目に当たる「ゾンビ」が最も人気が高いようだが、この3作目を支持する人も結構いると聞く。 私も2作目「ゾンビ」が最も好きなのだが、ちょうど小学生... --- ### 【死霊の盆踊り】美女がひたすら踊り続けるだけのトンデモ映画だった! - Published: 2012-08-01 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2014-07-28-220000/ - カテゴリー: カルト・ホラー 久しぶりのカルト映画レビューである。 それも記念すべき2作目のカルトムービー紹介レビューときた。 記念すべきでない第1作目はこちら ⇒【ピンク・フラミンゴ】永遠のカルトムービー!変態ディバインと愉快な仲間たち!(*鑑賞要注意!) この映画の概要についてだが、およそゾンビ映画やこの手のB級ホラーに興味のある方であれば、ほとんどが知っているとされる名作中の名作である。 もちろん名作と言っても、世にある数多の名作、たとえばモネの「日傘を差す女」とか、フランシス・フォード・コッポラの「ゴッドファーザー」... --- ### 【アフガン】ソ連のアフガニスタン侵攻を描いたアクション大作レビュー! - Published: 2012-06-30 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-21-191800/ - カテゴリー: ミリタリースタイル 「ロシア版プラトーンだ!」という宣伝文句に引かれて観たのが、このDVD作品。 原題は「9th Company(第九中隊)」。 ロシアのアフガニスタン紛争を描いた戦争映画としては史上空前の予算で製作され、2005年のロシア国内の興行成績は圧倒的なトップを果たした。 1988年1月7日から8日にかけて行われた3234高地を巡る戦いを中心に、イスラム武装勢力ムジャヒディンと対峙したソ連軍第345親衛空挺連隊第9中隊の兵士たちを、実話に基づき描いたという。アカデミー外国語映画賞のロシア代表としてもノミネ... --- ### 白は白でもちょっと危険?!デュラン・デュランの「ホワイト・ラインズ」 - Published: 2012-05-05 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-05-05-160641/ - カテゴリー: ロック ご存知デュラン・デュランの1995年発表のフルカバーアルバム「サンキュー」からのセカンドシングルカット。 彼らの楽曲はMTV全盛時代にも良いものが多くあったにも関わらず、なぜかこの曲だけが今でも印象に残っている不思議なアルバムだ。 「ホワイト・ライン」について グランドマスターフラッシュとメレ・メルというヒップホップグループがオリジナルのナンバーで、タイトル「ホワイト・ライン」のホワイト(白)はドラッグの色を示す。 *読者さんから「グランドマスターフラッシュの元ネタはliquid liquidで... --- ### 【アウトロー感想】トムクルーズのジャック・リーチャーは最高だった! - Published: 2012-03-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2013-02-28-013000/ - カテゴリー: スパイ・エージェント イギリスのベストセラー推理作家、リー・チャイルド原作の「アウトロー』(原題: One Shot)を映画化した作品。 もはや完全なトムのPV映画となっているが、それでも全然いい。 というか、それぐらいトムのリーチャーぶりは堂に入っているということだろう。 最後まで飽きないし、アクションも迫力満点。設定やプロットも、多少の無理無理感はあったけど、作品の質を落とすまでのものはなかった。 トムの陸兵出身で元憲兵隊の凄腕捜査官役というのも、かつての「ア・フュー・グッドマン」で演じた軍弁護士の将来の姿という... --- ### 【インエクセス】世界を熱狂させたヒットチャートの常連バンド! - Published: 2012-03-15 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-15-212412/ - カテゴリー: ロック 1987年に世界的大ヒットを飛ばした「KICKS」からのシングルカット。 インエクセスはキレのある音楽で全世界を熱狂させましたが、斬新なビデオ映像も同時に当時の最先端を驀進しておりました。 そうちの一つである「ミディエイト」は、今日この記事を書くためにタイトルを思い出すのに結構苦労したシングルです。 インエクセスといえば、僕の中で 「ボードに文字が書いてあって、それを一枚ずつ投げ捨てていく」 プロモ映像が強烈に印象に残っていたのですが、最初は彼らの有名な曲「What you need」や「dev... --- ### 【ベルベット・リボルバー】ビデオが格好いい「ゲット・アウト・ザ・ドア」 - Published: 2012-03-10 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-10-221819/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ セカンドアルバム「リベルダド」から3番目の曲。 個人的にはこのアルバムで一番好きな歌だ。(「うただ」と入力して「宇多田」と出てきたので、思わずそのまま打ち込みそうになったが、あまりにも関係ないのでやめた。ヒカルはいつ復帰するんだろう?) ボーカルのスコットが脱退して早くも数年たつが、まだ新メンバー探しは続いているよう。まああれだけのビッグバンドがそう簡単に”バンドの顔”である、次のフロントマンを決めるわけはないのだろうなあ。 そうこうしているうちにスラッシュはセカンドソロの準備を始めたようだし、... --- ### ボブ・ディランの名曲をカバー! ガンズの「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 」 - Published: 2012-03-08 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-08-171039/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 88年とカテゴライズしたけれど、オリジナルはもっと以前の楽曲。 「天国への扉」 ("Knockin' on Heaven's Door")は、ボブ・ディランの楽曲。映画『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』のサウンドトラック・アルバム『ビリー・ザ・キッド』に収録、シングルとして1973年にリリースされた楽曲。ビルボード Hot 100 のシングル・チャートで12位を記録した。 天国への扉 (ボブ・ディランの曲) - Wikipedia でも初めてこの曲を聴いたのはガンズのアルバムからだったし、ボブ... --- ### 日本のCMでもお馴染みのキュリオシティ・キルド・ザ・キャット「ミスフィット」とその後 - Published: 2012-03-04 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-04-210608/ - カテゴリー: ポップス 1986年にヒットシングル「ミスフィット」で世界的に有名になった白人ファンキーグループ。 日本語読みで「好奇心は猫をも殺す」。 これ、諺にもありますね。 「余計なことに首を突っ込むと痛い目にあう」 的な意味で。 今回はそんな「ことわざ」をバンド名にした、懐かしのグループを取り上げていきます。 キュリオシティ・キルド・ザ・キャットとは? バンドの顔であるボーカルの名前がBen Volpeliere-Pierrotというのだけど、これも日本語読みだと「ベン・ボルペリエ・ピロット」というらしいです。。... --- ### ヒューバート・カーの歴史まとめ&最新アルバム情報 - Published: 2012-03-02 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-03-02-003759/ - カテゴリー: ポップス 今まで何度かヒューバート・カーを取り上げてきましたが、いまあの人たちって、何してるの?と疑問の声が自分の内外で沸き起こっているので、それじゃあと調べてみることにしました。 *2016年にリリースされたアルバムについて追記しています ヒューバート・カーの歴史 しかし日本語のサイトは簡単なものしか見つからず、かといって母国のドイツ語のサイトもドイツ語そのものがさっちんぽっけん(さっぱり)なので、仕方なく英語のウィキを訳してみることにしたのですな。 ヒューバート・ケムラー率いる、ドイツの3人組シンセポ... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】過激な歌詞?「ユーズ・トゥ・ラブ・ハー」 - Published: 2012-02-28 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-28-040205/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 88年のアルバム「ガンズ・ライズ」からの一曲。 前作「アペタイト・フォー~」で入りきれなかった曲を収めたアルバムで、ヒットシングル「ペイシェンス」や、ライブ用ともいえる「ムーブ・トゥ・ザ・シティ」などが収録されている。 他にも「「ワン・イン・ア・ミリオン」など、歌詞の過激さ(人種差別)から世間の話題を呼んだ曲もあるが、基本的にはアコースティック感の強いアルバムになっている。 「ユーズ・トゥ・ラブ・ハー」は、そんなアコーステッィク路線の延長上ともいえる曲だ。個人的には、ガンズのナンバーのなかでも1... --- ### オーストラリアを代表する歌姫、カイリー・ミノーグのロコモーション - Published: 2012-02-24 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-24-204455/ - カテゴリー: ポップス リトル・エヴァ(Little Eva)のカヴァー曲「ロコ・モーション」でデビューした。 カイリーのカヴァー曲は、ビルボード誌の週間チャートにおいて1988年11月12日付で最高位の第3位まで上昇した。1988年年間チャートでは第51位。 ビルボード誌の集計では、この曲が2007年現在までにおけるカイリー・ミノーグ最大のヒットなのだ。 中学3年の頃だったが、このころは洋楽ビルボードチャート全盛の時代だった。 その当時よく聞いていたのが、FM-Osaka(もしくはNHK-FM)の「アメリカン・トップ... --- ### ホイットニー・ヒューストンよ、永遠に【映画情報あり】 - Published: 2012-02-22 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-22-181000/ - カテゴリー: ポップス ホイットニー・ヒューストンといえば、80年代洋楽ポップスを愛してやまない人たちにとって、まさにあの時代を象徴するかのような、明るく軽やかな歌姫のイメージがある。 そんな彼女との出会いや、その後に起きたことなどを語ってみたいと思う。 【2018年11月29日:ホイットニーの映画公開情報を記事最後の追記でまとめています】 ホイット二―との出会い 僕が彼女を知ったのは、1987年の「ダンス・ウィズ・サムバディ」からだった。 Whitney Houston - I Wanna Dance With So... --- ### 白蛇(ホワイトスネイク)再臨!「ヒア・アイ・ゴー・アゲイン」 - Published: 2012-02-16 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-16-223422/ - カテゴリー: ハードロック 1987年発表の「ホワイトスネイク」から全米ナンバーワンヒットシングル。 当時MTVが全盛で、僕もマイケル富岡の「MTVトップトウェンティカウンダウン!」を真似して英語の勉強してたっけ。 この番組はMTVの20位くらいをピックアップして流すだったけど、当時はこういう番組がテレビ、ラジオ問わず数多く存在してたように思う。 ホワイトスネイクはこの「Here I go again」で初めて知った。 ボーカルのデイヴィッド・カヴァデールはイギリス出身のロックミュージシャンで、有名なディープ・パープル脱退... --- ### アメリカ歌謡界の至宝、トニー・ベネットのコールド・コールド・ハート - Published: 2012-02-14 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-14-150011/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル トニー・ベネットといえば、昨年末にレディー・ガガとのデュエットをこのブログでも取り上げました。 そのベネット氏が1951年に発表した曲が、聖バレンタインデーにちなんでグーグルが押し出した「コールド、コールド、ハート」。 これはもともとハンク・ウィリアムスというカントリー歌手が同年に出した曲で、後にビルボードカントリーチャート一位を獲得。 ディスクジョッキーに最も好まれた歌として愛されました。 同年にベネットがポップス風にカバーし、これもビルボードチャート1位を獲得したという名曲中の名曲といえるナ... --- ### 【シンプリーレッド】「イフ・ユー・ドント・ミー・バイ・ナウ」から最新作を紹介 - Published: 2012-02-09 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-02-09-183724/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1989年「ニューフレイム」からの大ヒッシングルカット。 ボーカルのミックのソロ・プロジェクトという呼び名が高かったシンプリー・レッドだが、実際にメンバーチェンジを幾度も繰り返し、解散する2010年には、バンドで残っているオリジナルメンバーはボーカルのミックのみという形だった。 ブルーアイドソウルな声をもつアーティスト 私が覚えてるのも彼の歌う姿だけであり、ほかのメンバーなど記憶の片隅に残ったことなどない。 まあ聞いてたのが当時MTVで「if you don't me by now」がバンバン流... --- ### 「チアーズ!」の”ミッキー”はトニー・バジルがオリジナルだった! - Published: 2012-01-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-01-30-190000/ - カテゴリー: サウンドトラック 映画「チアーズ!」のサウンドトラック。 主演は「インタビュー・ウィズ・バンパイヤ」でレスタドに吸血鬼にされる少女を演じていたが、、あれから6年経ってすっかり成長しキュートになったキルスティン・ダンストだ。 映画自体は青春恋愛ものなんだけど、描かれている内容がチアガール(ボーイもいる)のトーナメントだったり、女同士のガチな戦いだったりして、結構見ごたえがあったように思う。 なによりも音楽が躍動感があって素晴らしい。 スポーツ応援団の楽曲だから激しくなるわけだ。 もともとこの曲は、1981年にトニー... --- ### 「フェイス」で一世風靡した ジョージ・マイケルの懐かしき姿と死去の報 - Published: 2012-01-20 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-01-20-000000/ - カテゴリー: ポップス 1987年発表のファーストアルバム「フェイス」からの同名シングルカット。 ワム!解散後にソロ活動を始めたジョージ・マイケルのソロ第一弾であるこのアルバムは、英米チャートで1,2位の大成功を収めた。 80年代後半といえばすっかり洋楽小僧だった僕は当然、このアーティストの映像や音楽はMTVやその他の洋楽番組でよく見聞きしてたものだ。 George Michael - Faith 身長178センチですらっとしたスタイルのジョージマイケルのイケメンぶりは女性ならずとも、当時中坊だった僕もテレビを見ながら... --- ### レディーガガとトニー・ベネット「The Lady is a Tramp」レビュー - Published: 2011-12-28 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-12-28-165712/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 今朝たまたまCNNのピアース・モルガンの「トゥナイト・インタビュー」(いわゆるトークショー)を見たら、この人がゲストで出ていた。 実はこれまで全然知らなかったのだが、フランクシナトラを髣髴とさせる懐かしくもナイスミドルな老体の笑顔に引き込まれ、ついつい最後まで見てしまった。 始めは「多分歌手だろうが、思い出せないな」と思いつつもインタビューを聞くうち、やはりかなり有名なシンガーらしいことが判明。それもアメリカを代表するグラミー賞常連歌手だとか。 今年の9月にアルバムを発表し、さらにそれがデュエッ... --- ### 【MI:ゴースト・プロトコル感想】プロジェクターで都市伝説の謎を知った! - Published: 2011-11-30 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2012-01-28-200000/ - カテゴリー: スパイ・エージェント もはや007シリーズの様相を呈してきたミッションシリーズだが、主役の高齢化と共にムチャなスタントはもうやれねえか! と思ってたら、ドバイの高層ホテルで宙ぶらりんアクションを見せてくれました。 スパイダーマンかと見まがうばかりの蜘蛛歩きで、ホテルのガラス張りを這って進むイーサンハントだったが、お約束とばかりのスパイダー手袋が片方ショートして固唾を飲んだアクシデントに、こちらもお約束のエキサイト。 1作を除いてあとはイマイチ?と感想だった本シリーズだったが、今度のは久し振りに手に汗を握らせてもらった。... --- ### 【グレイト・ホワイト】ハスキーなボーカルが小気味いい! 現役活動中のクールなバンド! - Published: 2011-11-15 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-11-15-213000/ - カテゴリー: ハードロック バンド名は「ホオジロザメ」。 曲の意味は、 「ああ、またやっちまった・・・もうごりごりだぜ!」 な感じのヒットソング。 ツエッペリンばりのシャウトが良かった このバンドも当時聞いていたアメリカ・ビルボードチャートで知りました。 たしか9位だったでしょうか。 なかなかノリのいい、シャウトの効いた声だったので、思わずCDを買った記憶があります。 それ以降、バンドの名前をチャート上で聞くことが無くなったので、一発屋かなと思っていましたが、調べてみると、その後もコンスタンスに活動を続けているよう。 また... --- ### 【スライ・ストーン】スライの髪型に驚いた!『サンキュー』 - Published: 2011-10-15 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-10-15-161243/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル スライ・ストーンのン十年ぶりの新作album「I'm Back! Family & Friends」から。 ジョニー・ウィンターをフューチャリングしたというので取り上げてみた。 ジョニーウインターは結構好きなブルースギタリストの一人で、スライがどんなアレンジをしてるのか興味もあったのですね。 伝説のブルースギタリスト、ジョニー・ウィンターよ永遠に というか、この曲、数十年前にスライがすでにアルバム入れてたのね。 スライ知らんかったから、すらいすらい(すまんすまん)という感じです。 曲はス... --- ### アクセル・ローズが襲われそうになった件 - Published: 2011-08-23 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-08-23-215022/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズアンドローゼズのアクセル・ローズがもう少しで襲われそうになったときのお話。 それも若かりしとき、アクセルがまだ17歳だったときのこと。 故郷インディアナから出てきたばかりのアクセルは、友人イジーのいるLAにたどり着くため、ヒッチハイクの旅を続けていた。セントルイスでアクセルを乗せてくれた男の勧めで、その夜ホテルに同泊することになる。 「目を覚ましたら驚いたね。そいつは俺を襲おうとしてたんだ」 驚いたアクセルはナイフを振り上げて男に叫んだ。 「俺に近づくんじゃねえ!」 そのまま部屋を飛び出し... --- ### ガールズポップの元祖!デビー・ギブソン「ロスト・イン・ユア・アイズ」 - Published: 2011-08-07 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-08-07-191726/ - カテゴリー: ポップス 80年代アメリカンポップ・リスニング史上の大本命登場! そう、私が唯一ファンクラブに入り、さらには情報交換のペンパルまで募集した唯一のアーティスト、デビーギブソンさんであります!!! デビーとの出会い 思えば87年初頭のことでした。 テレビでそのころよく見ていた洋楽番組「popベティハウス」で、このアーティストのプロモビデオを目にしたのがファンへの始まりです。 「か、かわいい・・・」 目を点にして最初は見ていましたが、そのうちかぶりつきで画面を食いいるように見つめている私がいました。確か中学2年... --- ### 【レヴェル42】超絶技巧派ベーシストの腕がしなる! 「ランニング・イン・ザ・ファミリー」 - Published: 2011-08-05 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-08-05-121944/ - カテゴリー: ロック レベル42の1987年のヒット曲、同名アルバムからのシングルカット。 このブログを書くために、昔の思い出の曲を頭の中の引き出しから取り出すのだが、あれですね、いくら書いても書いても次から次と出てきますね。 それだけ80年代のヒットソングは幅広く、多岐にジャンルが渡っていたということでしょうか。 この曲もそんな脳内の引き出しから取り出したものの一つ。 独特のリズムと、一度聴いたら忘れられないサビ部分の歌詞が延々と脳内でリフレインします。 驚かされるのは、この曲、今聞いても全然通用するんじゃないか?... --- ### 【ウォレント】ジェイニー・レインよ、永遠に・・・ - Published: 2011-07-28 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-28-211331/ - カテゴリー: ハードロック このブログの記事を書くために昔よく聴いた洋楽を掘り出してると、再度当時の熱に浮かされることがよくあるが、このウォレントもそのひとつ。 ほんと、このバンドのこのアルバムは高校のときよく聴いてた。 ウォレントはポップロックだった? 真のロックファンからは、いわるゆLAメタルであるポイズンもウォレントも「格好だけのポップロックバンド」と烙印を押されること山の如しなのだが、そこはポップスから洋楽を聴き始めた私のこと、そんな批判はどこ吹く風だ。 「ポップロックのどこが悪い!!」 聴きやすいメロディーとノリ... --- ### 【ベルベット・リボルバー】サナダ虫の歌詞にたまげた! 「サッカー・トレイン・ブルース」 - Published: 2011-07-26 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-26-220236/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ベルベットリボルバーの記念すべきファーストアルバム「コントラバンド」から、アルバム最初の一曲。 世紀のロックモンスター、ガンズアンドローゼズの全盛期メンバーのうち、スラッシュ、ダフ、マットの3人が中心となって結成した、HRバンドがベルベットリボルバーだ。 ガンズを思い起こさせるスコットのボーカル 新生ガンズがアクセル以外は全員ニューメンバーということを考えると、このベルベットリボルバーのほうが、ガンズの後継じゃないかと個人的には思うバンドである。 「コントラバンド」は2004年に発表され、すぐさ... --- ### 【ウォレント】熱いバラードがヘブンを越えるか?「アイ・ソウ・レッド」 - Published: 2011-07-22 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-22-000000/ - カテゴリー: ハードロック 前回に紹介した「ヘブン」も秀逸なバラードだったが、今日のこれも負けず劣らず名曲だ。 ウォレントはその派手な見た目から、実力のほうは「?」の印象を受けやすいバンドだったのだが、ファーストとセカンドを聞く限りは、結構イイ感じの楽曲を作る良質なHRバンドだったと思う。 実際に1,2アルバムはそれぞれ200万枚、300万枚の計500万枚を売り上げているから、時代の流れに乗ったとはいえ、やっぱりそれなりに出るべくして出てきたバンドなのだろう。 それにしてもこのバンドのバラードは歌詞が耳に残りやすい。たとえ... --- ### 【ウォレント】涙なしには聞けない!珠玉のバラード「ヘブン」 - Published: 2011-07-21 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-21-165453/ - カテゴリー: ハードロック 89年発表の1thアルバム「Dirty Rotten Filthy Stinking Rich」からのシングル。 89年か90年に全米2位を獲得した(テキトーですんません)。 この頃はちょうどLAメタルとかハードロックが全盛で、ガンズアンドローゼズとかボンジョビ、デフレパードなどがチャートで暴れまわってた時期だった。 ウォレントは前出のバンドの後発といった感じで、シンデレラやスキッドロウ等と同時期の後期HRバンドだったような気がする。 いかにもアメリカ白人といった風貌のボーカル、ジェイニー・レイ... --- ### スライの突き抜けた表情にある種の狂気を感じる「フリスキー」 - Published: 2011-07-15 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-15-000216/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル スライ&ザ・ファミリー・ストーンの1973年のアルバム「フレッシュ」からの一曲。 僕がこのアルバムを初めて知ったのは、知人が持っていた一枚のアルバムからだった。 この知人は親しくしていたファンクバンドのドラマーに教えられて、このアルバムを知ったのだという。 衝撃のアルバム写真だった はじめてこのアルバムジャケを見た時、 「な、なんて突き抜けたポーズなんだ!」 と思いました。 スライのスの字も知らず、ましてやこのバンドがファンクバンドという認識すらせずに、とにかくアルバムジャケに目を奪われ... --- ### 【TOTO】コーラスが耳に染みる「パメラ」に酔いしれた! - Published: 2011-07-09 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-09-223223/ - カテゴリー: ロック TOTOの7作目のアルバム「ザ・セブンス・ワン」からのシングルカット。 中学3年のときに”アメリカントップ40”で聞いて「おっ、ええな!」と思った曲でもある。 この頃はもうDJはケーシー・ケーサムではなかったな。 「アメリカントップ40」といえば、毎週日曜の午後7時からラジオにテープを入れて、気に入った曲を録ったらんと、録音スイッチに指をかけて待ち構えていたのが懐かしいっす。 基本は全て英語放送だったので、DJの話の内容はよく分からなかったのだが、好きこそ物の上手なりとはよく言ったもので、曲名と... --- ### 【タイム・アフター・タイム】シンディ・ローパーの奏でる摩訶不思議なハーモニー - Published: 2011-07-06 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-07-06-210243/ - カテゴリー: ポップス シンディー・ローパーといえばこの曲。 タイムアフタータイムは僕が小学生の頃に同級生のY元くんが貸してくれた、シンディのアルバムをダビングしたカセットテープに入っていたのだ。 シンディとの思い出 最初聞いたときは「なんじゃ、この暗い曲は」くらいの感想で、ほかの収録曲もいまいちの印象だった。 後にセカンドアルバム「トゥルーカラーズ」がヒットし、収録曲の多くが当時よく聞いてた洋楽ラジオ番組で流れてたことから、シンディーって意外といいね~と調子の良い再認識。 今改めてこの曲を聴くと、心にしみじみと染み入... --- ### 【ナイト・アンド・デイ】トムのディアスの美男美女スパイアクション! - Published: 2011-06-30 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-02-10-163000/ - カテゴリー: スパイ・エージェント トム・クルーズ、キャメロン・ディアス共演のアクションラブロマンスムービー。 公開当時から美男美女俳優の共演ということで騒がれたが、予告編を見た瞬間に、「あ、見にいかんとこ」と思った映画でもある。 しかし実際に見てみるとですな・・・ 主演の二人が魅力的すぎる! いかにもありそうな設定(男がエージェント、美女が独身の美女)、いかにもありそうなシチュエーション(旅先での出会い、離れ離れになる二人)、いかにもありそうなカーアクション!(バイクに乗って銃をぶっ放す二人!) 映画『ナイト&デイ』予告編 これ... --- ### 偉大なるアーティスト、デビッド・ボウイの「ブルー・ジーン」と死去の報 - Published: 2011-06-29 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-06-29-214042/ - カテゴリー: ロック 84年発表のアルバム「tonight」からの先行シングル。 リリース早々に大ヒットとなったこの曲は、日本のCMにも使われた。(多分ノエビアだと思う) 僕自身がこの曲を始めて聞いたというか、見たのは、例のpopベティハウスでのミュージックビデオが初見だった。 この番組で初めて見たビデオが多分これであり、デビッドボウイのことなど全然知らない小学校5年生だったためか、「なんだ?このキレのある格好いいおっさんは?」との第一印象だったように思う。 インド人のようなスタイルをしたクールな白人のおっさんが「ブ... --- ### 卒業時の思い出深いバングルズの名曲「胸いっぱいの愛」 - Published: 2011-06-22 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/bangles-eternal-flame-review/ - カテゴリー: ポップス バングルズの1989年のヒットソング。 全米チャートで一位を獲得した。 以前にこのブログでも紹介した「エジプシャン」とは180度違ったテイストの曲に、彼女らのミュージシャンとしての成長を見て取ることができる・・・といえば普通に偉そうだろうか。 後に様々なアーティストによってカバーされる名曲なのだけれども、個人的にはそれ以上に印象深い思い出がある。 1989年といえば、ちょうど僕が中学3年生の卒業を迎えた頃のこと。 この曲を聞いたのは、卒業を2ヵ月後に控えた1月かそれくらいのころだったと思う。 思... --- ### 神曲決定!ターミネーターのサントラ「ユークッビーマイン 」【GNR】 - Published: 2011-06-19 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-06-19-000000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ガンズの3作目となるオリジナルアルバム「use your illusion」からのシングルカット。 ターミネーター2でも使われ、さらにバンドのオフィシャルビデオにも、ターミネーター役のアーノルド・シュワルズネッガーが出演したことで話題を呼んだ。 物議をかもした3ndアルバム「USE YOUR ILLUSION 」 91年に映画は公開されて世界的なメガヒットとなったT2と同様、バンドのアルバム「use your illusion」も2枚同時に世界各国のチャートの1,2位を独占した。 アルバム2枚別... --- ### 映画「コブラ」のテーマソング、ジョン・キャファティー「アメリカンサンズ」 - Published: 2011-06-16 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-06-16-000000/ - カテゴリー: サウンドトラック 86年公開のシルベスター・スタローン主演映画「コブラ」の挿入歌。 この映画で、主演のスタローンは女優のブリジット・ニールセンと撮影後に結婚。 しかしニールセンの金遣いの荒さやエディ・マーフィーとの浮気に嫌気が差し、結婚後に速攻で離婚したという。 映画自体よりもそちらのほうに話が言ってしまうくらいに、作品内容が薄いともいえるが、個人的にはスタローンが一番クールに映っている映画だと僕は思う。 ロッキーやランボーも当然格好いいが、あれはどちらかといえば「熱い」男の格好良さであって、この映画のスタローン... --- ### ロッキーといえばサバイバー!「アイ・オブ・ザ・タイガー」 - Published: 2011-05-29 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-05-29-011907/ - カテゴリー: サウンドトラック, ロック ロッキーシリーズで有名な曲。 というかロッキーシリーズ以外で聞いたことが無いというのが正直な感想。 でも良い曲ですよ。 バンド自体も素晴らしい。 これ聞くと無性にトレーニングしたくなります。 わけもなく近くの公園を何周も走ったりして。 意味も無く部屋で腹筋し始めたりして(笑) 曲自体はロッキー3だったように覚えてますが、他にも4で挿入歌を歌っていたと思います。 ロッキー映画にはなくてはならぬ、熱き魂のバンドのサバイバーですが、相次ぐボーカルの交代など解散の危機を何度も迎えながらも、今なお活動を続... --- ### 【スラッシュ】マルーン5、モーターヘッドの「ゴットン、ドクターアリバイ」 - Published: 2011-05-28 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-05-28-181948/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ スラッシュ渾身のソロプロジェクトアルバム「slash」からの2曲。 レビュー等ではいまいち評判が悪いとの事だったが、実際聞いてみてその半分くらいは当たっているような気はする。 彼の在籍したガンズアンドローゼズを髣髴とさせるような、ソリッドで危険、それでいてどうしようもなくロケンロールな曲は無いように思うのだ。 というのも、ボーカルを担っている、様々なアーティストのスタイルに合わせた仕上げにしているので、まとまりが無いといわれるのもそのとおりかもしれない。 しかし!! バックで弾いているのは紛れも... --- ### モトリークルーのキック・スタート・マイハートと危険すぎる過去 - Published: 2011-05-14 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-05-14-232743/ - カテゴリー: ハードロック 1989年の「ドクターフィールドグッド」からのシングル。 ドラッグ、アルコール中毒から立ち直りつつあったバンドメンバーの渾身の一枚。 アルバムタイトルもそこから来ていると思われる。 全米チャートで上位にランクインしたシングルが数曲にも上る、このバンド史上の名作の中で僕が一番すきなのが「kick start my heart」だ。 バイクを思わせる、冒頭のギターリフと全編を貫く低音とボーカルの疾走感がたまらなく良い。 後年にアメリカンバイク(V-TWIN MAGNA)に乗り出したときも、走りながら... --- ### 【ユーリズミックス】アニーレノックスの神々しい魅力に参った! - Published: 2011-02-25 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-02-25-194247/ - カテゴリー: ポップス 男女二人組のポップスデュオのユーリーズミックスの紹介。 二人を始めて観たのは、関西限定洋楽番組popベティハウスで見たミュージックビデオから。 最初の印象は「なんだか怖い」だった。 なぜ怖かったのか? それは決してお化けを見たときに感じる類の怖さではない。 なにかこう、完璧な美を目前にしたというか、神々しいものをみたときに感じる「畏れ」のようなもの・・・といえば分かるだろうか。 「スウィート・ドリームス」の紹介 Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of Thi... --- ### 悪魔を憐れむ歌がストーンズとガンズにもたらした不吉な噂 - Published: 2011-02-14 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-02-14-000000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 1968年発表のアルバム『ベガーズ・バンケット』からの一曲。 後に多くのアーティストからカバーされ続けることになるこの曲は、発表当時から色々と物議を醸した。 イエス・キリストの処刑から始まり、ケネディ暗殺にいたるまでの様々な歴史的悲劇を、アフリカの民族ドラムとともに謳い上げるミック・ジャガー。 その楽曲設定は「悪魔」らしきものが戦争や悲劇を自らがもたらしたのだというもので、自らを何者かに仕立て上げて世界観を作り上げるという意味では、デビッドボウイのジギー・スターダストを彷彿とさせる。 やがてバン... --- ### 美しきカナダの歌姫!ソフィー・ミルマンの「バック・ホーム・トゥー・ミー 」 - Published: 2011-02-12 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-02-12-210610/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 2004年に「ソフィー・ミルマン」でデビューした、カナダの歌姫の一曲。 ウクライナ出身のソフィー・ミルマンはカナダに移住後、大学に通いながらジャズボーカリストとして活動、やがてオーディションに合格してメジャーデビューを果たす。 その独特の美貌と類まれなる美声は多くのジャズファンを魅了した。 僕がこの人のアルバムを見つけたのは、2006年のタワーレコードにて。 まあどうでもいい情報なんだが、そこで見たアルバムジャケに目を奪われてしまった。 もう美しいのなんのって。 細身というか、ノーマルな西側ヨー... --- ### ポップスの女王マドンナのおすすめ曲トップ3【1980年~90年代】 - Published: 2011-02-06 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-02-06-223000/ - カテゴリー: ポップス 2010年に総売り上げ3億枚を突破したポップス界の女王、マドンナ! 80年代初頭にデビューし、マリリン・モンローをイメージしたルックスと類まれなダンスと魅力ある歌で瞬く間にスターダムに駆け上がったスーパースターです。 80年代中期にはシンディ・ローパーと人気を2分する形で、まさにMTVビジュアル世代の申し子といえるミュージシャンですね。 当然私もマドンナにハマった世代。 ということで、今回は「80年~90年代」の発表曲の中で特に気に入ったもの3曲を紹介していきます! マドンナの80~90年代ベス... --- ### 永遠のカリスマヒーロー!ブルース・リーの「燃えよドラゴン- テーマソング」 - Published: 2011-01-31 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-31-212915/ - カテゴリー: サウンドトラック 伝説のカンフースター、ブルース・リーの名を世界に知らしめた名作「燃えよドラゴン」のテーマソングだ。 劇中のブルースの雄叫びから入るこの曲は、緊張感溢れるオーケストラの壮大な演奏とあいまって、実際に映画を見ているかのようなリアル感を一聴して感じることができる名曲である。 1973年に公開されたこの作品は、実はブルースの死後のこと。 つまり僕が生まれる前には、すでに彼はこの世にいなかったということだ。 子供時代の僕にとってブルース・リーは完全に過去の人だった。 映画を見たこともないし、テレビで過去の... --- ### 【ミスタービッグ】男なら一度はハマる!聞きやすさ抜群のハードロックバンド!【訃報あり】 - Published: 2011-01-28 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-28-135359/ - カテゴリー: ハードロック 別に男でなくても、ロック好きなら確実にハマる洋楽バンドの一つが「ミスタービッグ」だ。 結成以前はメンバーそれぞれが有名バンドで活躍していたようで、実力派ぞろいの共演に音楽通は心沸き立ったという。 *記事の最後にドラマーのパット死去の報を載せています。(2018年2月10日) ミスタービッグとの出会い 自分も高校時代はかなりハマっていたのだが、もちろん当時の僕はそんな裏情報を知るよしもなく、ただただ「すげえかっくいい!」とばかりに、アホみたいにCDを毎日聞いてハモっていたのが懐かしい。 結成当初は... --- ### 【マリリン・マンソン】世紀の悪人エンターテイナー、マンソンが激しく歌う「ファイト・ソング」! - Published: 2011-01-13 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-13-000000/ - カテゴリー: ハードロック 悪名高きマリリン・マンソンの登場である。 悪名といっても、いわゆる「悪い」という意味ではなく、かつて室町後期に新興階級が従来の階級から「悪人」と呼ばれたのと同じ意味で、従来の価値観とは異なった物事をおこなう者に対して旧階級からの畏怖を含んだ呼び方を指すのであり、「悪」という字面通りに、決して残虐とか残酷・冷酷というニュアンスは込められていない。 ゆえにマンソンへの悪名というのは、一部のキリスト教関係者やアメリカ社会を構成する各種権威からの恐怖や嫌悪にも似た贈り物であり、むしろこれは、 「腐りきっ... --- ### 【レッド・ツェッペリン】イギリスが生んだロックの神バンド!「ブラック・ドッグ」 - Published: 2011-01-11 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-11-000000/ - カテゴリー: ハードロック 1971年リリースの「レッド・ツェッペリンIV」から。 自分が洋楽的に物心ついたときには、すでにバンドは解散しており、しかも彼らをきちんと聞いたのは結構近年のことだった(2000年前後)。 レッド・ツエッペリンの重厚な歴史 「ロックの覇王」とまで謳われたツェペリンを新世紀まで知らなかったという事実は、自らをロックンロールブッダと勝手に称し、なおかつこれからロックを語っちゃおうぜ!と意気込む洋楽ファン歴25年生の私の履歴としては、かなりお粗末なお話であることは確実に明らかだ。 でも結構こういう後追... --- ### 【デペッシュ・モード】80年代のエレポップの雄!「ストレンジ・ラブ」 - Published: 2011-01-09 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-09-155747/ - カテゴリー: ロック 87年発表の「Music for the Masses」からのシングルカット。 彼らを知ったのはこの曲よりもう少し前で、確か85年か86年頃だろうか、当時見てた洋楽番組で彼らのミュージックビデオを見てからだった。 今回はそのあたりの”デペッシュ・モード”的なことを詳しく述べていきたいと思う。 デペッシュ・モードとの出会い タイトルや曲は完全に忘れてしまったが、その番組は欧米で注目されているミュージシャンや曲を紹介する内容だったので、恐らくシングルカットされてチャート上にあるものだったのだろう。 ... --- ### 帝王ジェームス・ブラウンが吠える!「アイ・フィール・グッド」 - Published: 2011-01-05 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2011-01-05-154007/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル ジェームス・ブラウン、それは・・・・・・ファンクの帝王、キング・オブ・ソウル、ソウル界のゴッドファーザー、そしてJBを示す世俗の名前。 あらためて説明するまでもないほど、世界的に有名なファンクシンガーであるジェームス。 その名声は本国アメリカのみならず、日清カップラーメンのCMソングや、西田敏行主演の「ゲロッパ」でフューチャーされたことからも分かるように、日本でも彼の知名度は抜群に高い。 ジェームスの略歴 1933年にサウスカロライナで生まれたブラウンは、貧しい境遇からか、次第に犯罪に手を染める... --- ### 【ブラック・クロウズ】サザンロックで全米制覇!解散劇と再結成ニュース - Published: 2010-12-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-30-213506/ - カテゴリー: ロック アメリカのサザン系ロックバンド。 デビューアルバム「シェイク・ユア・マネー・メイカー」で成功を収めた後、セカンドアルバム「サザン・ハーモニー」で彼らの出身(ルーツ)である南部ミュージックをフューチャリングし、全米チャートで一位に輝いた。 ちょうどこの頃高校生で、ロックに目覚め始めたころでもあったので、こういう乾いた感じの音楽は個人的に衝撃だった。 初めて味わったサザンミュージック! それまで聞いてたポップス音楽や、同じロックでもガンズやモトリークルーとは違う、何か泥臭い香りを醸し出すサウンドがカ... --- ### 【AC/DC】破壊力抜群のメガロックバンド!【マルコム・ヤング死去の報】 - Published: 2010-12-25 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-25-213829/ - カテゴリー: ハードロック オーストラリアが生んだ世紀のモンスター・ロック・レジェンド、AC/DCの最新作「Black Ice」からのシングルカット。 1973年に結成されて以来、37年間、洋楽ファンなら誰でも知っているAC/DCは、その圧倒的かつ偉大なマンネリズムで世界のロックファンのみならず、数多くの同業者のミュージシャンたちを魅了してきた。 アルバム総売り上げ数はアメリカだけで7100万枚、全世界のアルバム総売り上げは2億枚以上というから、ほんとうに凄まじいバンドなのである。 AC/DCとの出会い バンド名の由来は、... --- ### 「ネバーエンディング・ストーリーのテーマ」を歌うリマールが実は・・・ - Published: 2010-12-21 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-21-140112/ - カテゴリー: ポップス 前々回のコメントで、リマールへの失われた熱い思いを切々と語られた方がおられたので、まずはその方へのオマージュから。 なんだか微妙に単語の使い方を間違えているような気がしますが(オマージュ)、基本的に感覚で文章を書いてるので、軽く聞き流してエクスクゼモア。 さてリマールといえば、いわずと知れた「ネバーエンディング・ストーリーのテーマ」です。 リマールのネバーエンディングストーリーのテーマ 1984年にヒットした(のか?)このファンタジー作品、実は映画の主題歌のほうが映画よりヒットしたんじゃないか?... --- ### 伝説のブルースギタリスト、ジョニー・ウィンターよ永遠に - Published: 2010-12-17 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-17-180000/ - カテゴリー: ロック 「魂のブルースギタリスト」 その一言が似合うほど、この人のギターには魂があると思う。 別に音楽に精通しているわけではないので、オープンなんちゃらとかフィンガーなんちゃらとかなどの”それらしい”説明が全然できるわけではないが、一度聞くと、この人のギターのひずみ具合(ディストーションというらしい)が尋常でないことぐらいは、音楽の専門知識に疎い僕にも分かる。 それも気持ちが籠もっているというか、ブルースが好きなんだよ俺はああっ!という空気感が、動画を通じてギターを持つ手や表情からビンビン伝わってくるの... --- ### 【2大バンド比較】ボン・ジョヴィVSデフ・レパードは炎と氷の戦いだった! - Published: 2010-12-11 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-11-180000/ - カテゴリー: ハードロック ボン・ジョビとデフ・レパードの比較レビューです。 どちらも80年代を代表する世界的スーパーロックバンドであり、私の青春時代を飾った偉大なる「カジュアルロック」の代表バンド。 キャッチーで熱くてメロディアスで80年代の魅力たっぷりの売れ線ロックについて熱く語らせてもらいます! ボン・ジョヴィの洋楽ロック的スタンスとは? 2000年リリース「クラッシュ」からのシングルカット「It's my life」だ。 実はこの頃(2000年当時)全然ボンジョビを聞いてなかったので、今回がほぼ初対面となるのだけど... --- ### 陽気なリズムだ!セニョール・ココナッツ「スモーク・オン・ザ・ウォーター」 - Published: 2010-12-09 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-09-213000/ - カテゴリー: ロック セニョール・ココナッツの「フィエスタ・ソング」からの一曲。 ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」をラテン風にカバーしたパロディソングだ。 僕がこの曲を知ったのは、コーヒーのCMソングで耳にしてから。 初めは普通のBGMかと思いきや、突然聞きなれたフレーズが耳をかすめたのだ。 「スモークオンザウォータァァァ!」(ジョジョ風に) ダッダッダーッ、ダッダッダダーッという、あのギター初心者なら必ず最初に練習するディープ・パープルの名曲が缶コーヒーのCMに! しかもラテン風で! 「面白い... --- ### ラップの走りはこれだった!ランDMC&エアロスミス「ウォーク・ディス・ウェイ 」 - Published: 2010-12-04 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-12-04-183000/ - カテゴリー: ハードロック エアロスミスの同名曲をヒップホップの元祖といえるだろう、RUN-DMCがカバーしたラップナンバー。 86年のビルボードチャートで全米4位まで上った。 収録されたアルバムも200万枚以上の売り上げを記録。 当時ちょうど洋楽PV番組にはまっていた中学の頃で、学校から帰宅後、いつものようにテレビのスイッチをつけたところ、このビデオが写っていた。 ちょっとしたドラマ仕立てのPVに流れるノリのよい曲。 youtu. be 「おお、格好ええやん!」 それまでバラードやポップスしか馴染みがなかったので、初めて聞... --- ### 【ピンク・フラミンゴ】永遠のカルトムービー!変態ディバインと愉快な仲間たち!(*鑑賞要注意!) - Published: 2010-11-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-30-213711/ - カテゴリー: カルト・ホラー 久しぶりの映画記事である。しかもよりによって取り上げるのは、史上最もお下劣なカルト映画と悪評名高い「ピンク・フラミンゴ」(Pink framingos)だ。 この作品についてあれこれ述べる前に、もし初めてこの映画を知った方がいるなら、一つご忠告を差し上げたい。 かなりの変態映画ですので、ご覚悟を持ってご覧下さい。 *ご覧下さいといっても、ここはあくまで文字上での映画記事であるので、もしレンタルDVDその他で作品を見る機会があるなら「ご覚悟を」ということである。(記事の最後に動画を貼り付けていたが... --- ### 元祖ロックの女王! スージー・クアトロのワイルド・ワン! - Published: 2010-11-29 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/suzi-quatro-review/ - カテゴリー: ロック ザ・ワイルドワンを体現する70年代最強のロック・クィーン、スージー・クアトロの1974年発表のヒットシングルです。 とにかく格好いい!の一言に尽きますね。 歌はもちろんのことだけど、見た目というかルックスがクールすぎです。 ベース片手に革ジャンであの声ときたら、男なら惚れないわけにはいきません。アメリカ版志穂美悦子です。(微妙ですな) 1950年にアメリカのミネソタ州で生まれたスージーは、姉妹と共に若くから音楽活動を始めます。 当時戦争中だったベトナムにも遠征に行ったらしく、言われてみればこの「... --- ### バグルズの「ラジオスターの悲劇」は、MTVの記念すべき第一号ビデオだった! - Published: 2010-11-28 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-28-132120/ - カテゴリー: ポップス バングルズではありません。 バグルズです。 ずいぶん昔にテレビの洋楽番組で見たビデオです。 洋楽番組の名前は、このブログでもおなじみのPOPベティハウス。 それはどうでもよいのですが、この歌とビデオの妙ちくりんな印象は、その後もずっと僕の記憶の中に残っていました。 youtu. be ときどき思い出したかのように、「ビデオ~キルザ、レディオ~スタ~」と頭の中に流れるのが最近のことですから、自分の突発性バグルズ症候群もかなりひどいといわざるを経ません(笑) バグルズの簡単な経歴を記してみました。 ・... --- ### 80年代オネエ系なピート・バーンズ率いる「デッド・オア・アライヴ 」とその後 - Published: 2010-11-25 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-25-191238/ - カテゴリー: ロック 86年発表のピート・バーンズ率いるデッド・オア・アライブの同名アルバムからのシングル。 当時聞いてたAMラジオの洋楽番組で知った曲だ ユーロビートな非常にダンシブルな曲で、一度聞くと忘れられないリズムを刻んでいる。 後にビデオクリップで見ると、ボーカルの男前なことといったら、ありゃしなかった。 男前といっても、高倉健のようなマン・オブ・ザ・マンというのではなくて、妖艶というかビジュアリズムというか、見るからにユダ(北斗の拳)のような美しさで、いかにも「オレってウツクシイダロウ?」といわんばかりの... --- ### 【ファイアーハウス】90年代最強のロックキラーチューン「Don't treat me bad」 - Published: 2010-11-24 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-24-200000/ - カテゴリー: ハードロック 1990年発表のデビューアルバム「ファイヤーハウス」からのシングルカット。 メロディー、ギター、ボーカルのハイトーンボイスともに聞き応えがあり、ロック好きのティーンエイジャーの心を掴んで離さないキャッチーさを兼ね備えた名曲だ。 ファイアーハウスとの出会い 高校3年の当時、ラジオのヒットチャートで聴いて、一発で気に入ってしまった曲だった。 熱く伸びのあるボーカルに、キャッチ―でサビのコーラス、そして聞かせるギターソロ・・・・ いかにも万人受けするヒットチャート向けなロックチューンだが、不思議に今聞... --- ### 【デフ・レパード】ロック少年に送るロック賛歌!「レッツ・ゲット・ロック」 - Published: 2010-11-23 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-23-183000/ - カテゴリー: ハードロック 1992年発表の「アドレラナイズ」からのファーストカットシングル。 前作「ヒステリア」で世界的な成功を収めた、デフレパードの期待に期待された作品だ。 製作期間中にギタリストのスティーブ・クラークが亡くなるという痛ましい悲劇に見舞われ(アルコール依存症からくる薬物過剰摂取)、売り上げこそ前作に及ばなかったものの(それでも700万枚!)、26カ国で一位をとるという「ヒステリア」以上の成功を収めた彼らは本当のロックモンスターだったのだ。 アドレラナイズで本当の意味でのファンになった! 僕がレパードのフ... --- ### ロック原理主義者ジャック・ブラックとカイル・ガスのテネイシャスDは最高だ! - Published: 2010-11-22 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-22-200000/ - カテゴリー: ミュージカル のっけからイッてる写真のご登場だ。 from: youtube かたや天使、かたや悪魔(?)のような全然イケてない出で立ちのツーピースの二人の名は、左がジャック・ブラック、右がカイル・ガスという。 テネイシャスDとは? 二人はティム・ロビンス主宰のコメディ劇団で知り合って意気投合し、おバカユニット「テネイシャスD」を結成したのが上の結末だ。 ジャック・ブラックはカルフォルニアで生まれ、大学在学中に役者の道を歩むこととなった。その後テレビ出演を経て、「愛しのローズマリー」で映画初主演を果たす。 さ... --- ### 【U2】世界で最も稼いでいるバンド!「ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー 」 - Published: 2010-11-20 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-20-183000/ - カテゴリー: ロック 多くを語る必要がない超大物バンドの一つ。 アメリカ空軍の高高度スパイ偵察機の名前を取ったバンドは、これまで数々のグラミー賞を手にし、また政治的な発言でも世界の注目を浴びてきた。(その他の驚くべき軌跡を下に列記してみた) アルバムの総売り上げは、1億7,000万枚以上 グラミー賞獲得数は、ロックバンド最多の22 2011年6月、米経済誌フォーブス誌が「世界中で最も稼いでいるミュージシャン」を発表、1億9,500万ドル(日本円で約156億円)を稼いでトップ 結成時から不動の4ピースバンド(ジ・エッジ... --- ### デビー・ギブソンと人気を二分した歌姫ティファニー!「アイ・ティンク・ウイー・アーロン・ナウ」 - Published: 2010-11-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-19-013000/ - カテゴリー: ポップス レバノン人の父とシリアとアメリカンインディアンのチェロキー族の系統の母を持つ、どことなくエキゾチックな風貌のアメリカンアイドル。 同時期にデビューしたデビーギブソンと人気を二分し、どちらがタイプかによって恋愛嗜好や異性趣味、さらには将来の結婚相手の分析など、学校内で様々な議論が成されたことが今となっては懐かしい。 ストーリー もともとはカントリー歌手を目指していたようでしたが、レコード会社との話し合いにより、当初はポップ路線を進むことに。 そして1987年にデビューアルバム「ティファニー」からの... --- ### 【エスケイプ・クラブ】懐かしの英国バンド「ワイルド・ワイルド・ウェスト」 - Published: 2010-11-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-18-193000/ - カテゴリー: ロック 舌巻きまくりのスペイン語ライムがやたらと耳に残る、陽気で西部劇なダンス(?)ロックポップチューン。 88年ビルボード1位を獲得した。 癖になるサビとリズム ちょうど中学3年のときにリアルタイムで聞いていたので、この曲は良く覚えている。 なんだか口ずさみたくなる楽しい曲のためか、サビ部分を鼻歌で歌う時期が数年間は続いたな。 83年にロンドンで結成され、88年~91年に出した5曲が米国でチャートイン。トップ40に3曲,トップ10ヒット2曲,1位1曲を記録しているようだ。 バンドのジャンルはオルタナテ... --- ### ガンズの名曲「パラダイス・シティ」はバンド崩壊の序章だった?! - Published: 2010-11-16 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-16-170000/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 1stアルバム「Appetite for distriction」からの一曲。 スウィート・チャイルド・オブ・マインと並ぶ、ガンズを代表する名曲である。 ライブではトリに、かなり高い確率でこの曲が使われてきたことでも有名だ。 一方で、それまで鉄の結束を誇っていたガンズというバンドが、後に引き起こされる音楽性の違い、メンバー間の軋轢の兆し(アクセルVSその他メンバー)が垣間見えた作品でもある。 メンバー間の葛藤を呼んだ初期の名曲秘話 ギター、ベース、ドラム、ボーカルのシンプルな構成での骨太なロック... --- ### 【ソウライブ】アップビートなオルガンサウンドが耳を引く!『ターン・イット・アウト』 - Published: 2010-11-14 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-14-220000/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル 1999年にエリック・クライズノー(ギター)、アラン・エヴァンス(ドラム)、ニール・エヴァンス(キーボード)らの3人によって結成された、ジャズ・ファンク・バンド。 2001年秋にDoin' Somethingでメジャーデビュー。 turn it outはジャムセッションアルバムからのタイトル曲。 オルガンの音色が独特なソウル系ジャズトリオだ。 ドラムとオルガンだけでも充分素晴らしいと思うのだが、途中からのギターソロで鳥肌が立ってしまうということは、きっと僕の前世はギター侍だったのだろう。 昨年発... --- ### 【デフ・レパード】ヒステリアからのロックチューン4作目!「アニマル」! - Published: 2010-11-13 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-13-210000/ - カテゴリー: ハードロック ボン・ジョビ、ガンズアンドローゼズらと並ぶ、80年代後期を代表する大物ロックバンドの一つ、デフレパード。 デビュー自体は80年代前半と結構古いが、83年「炎のターゲット」、87年「ヒステリア」のメガヒットで、世界に名を馳せた。 今日のタイトル曲「アニマル」は、4枚目のアルバム「ヒステリア」からの2枚目のシングル。 一枚目のリリースシングル「ウーマン」が、USpopチャートではいまいち振るわなかったが、この「アニマル」は19位まで入り、後にバンドを代表する曲にまで評価されるに至った。 前作「炎のタ... --- ### 【キング・クリムゾン】インパクト強烈な顔どアップに精神崩壊!「21世紀の精神異常者」 - Published: 2010-11-12 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-11-12-180000/ - カテゴリー: ロック 衝撃のアルバムジャケである。 歌のタイトルを指し示すような、狂気に満ちた男の目そして絶望的なまでに露出された喉ち〇こ、ならびに地獄の門の如く開かれた鼻の穴・・・・ 1969年発表の「キングリムゾンの宮殿」 がこれだ。 プログレッシブの走りといえるこのバンド、実は当の本人達はそう呼ばれることを嫌っているという。 一流の芸術家に特有の「カテゴライズ」されることへの嫌悪感からだろうか。 キングクリムゾンとの出会い 当時ラジオ番組かなにかで彼らの存在を知った高校3年の私は「これを聴けばいっぱしの音楽通に... --- ### マイケル・ボルトンが聴かせる大人の恋愛ソング「男が女を愛する時」 - Published: 2010-10-03 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-10-03-234341/ - カテゴリー: ジャズ・ソウル メグ・ライアンとアンディ・ガルシアが共演した、同名映画のサントラでも有名です。 友人に借りたアルバムで初めて聴き、「なんてアダルトな曲なんだべ!」と感心した覚えがありますね~ 甘く切ない、大人の愛というやつを初めて知った高校3年の春・・・・(遠い目) マイケル・ボルトンは1953年米国コネチカット州出身で、ソロシンガーとしてデビューするも、芽が出ずに挫折。 その後ハードロックバンドとして再デビューし、オジー・オズボーンとツアーを行うも、これも芽が出ずに解散しました。 その後、再びソロシンガーとし... --- ### 【ポイズン】稀代のエンタメ・ロックバンドが楽しく歌う!「ナッシン・バット・ア・グッドタイム」 - Published: 2010-09-22 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-09-22-212224/ - カテゴリー: ハードロック ポイズンの2作目「Open Up and Say... Ahh! 」ビルボードチャートで、6位をマークしたシングル曲。 80年代を代表するパーティーロックバンドの最盛期のシングル曲を紹介しよう。 MTV時代の思い出ソングのひとつ! ビデオではレストランの皿洗いがキッスの「ロックンロール・オールナイト」を聞きながら皿を洗っているときにマネージャーが現れ、「さっさと仕事をしろ」と怒鳴ったところ、皿洗いの従業員が皿を放り投げてドアを蹴ると、そこにはポイズンのライブが開かれていたというお話。 その後マネー... --- ### ジョン・バトラー・トリオ特集!セカンドからフォースアルバムまで紹介 - Published: 2010-09-14 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-09-14-203103/ - カテゴリー: ロック オーストリアが誇るスリーピースロックバンドです。 リーダーのジョン・バトラーを中心としてメンバーチェンジを定期的に行いつつも、バトラーの優れたギターサウンドを活かしたオーガニックなサウンドは本国オーストラリアのサーファーやボーダーに絶大な人気を誇っていると言われています。 そう。オーガニックサウンド。 いや意味はよく分からないのですがね(笑) でも彼らの初期のサウンドを聞いているとなんとなく伝わってくるものがあります。 おそらくそれは・・・「大地のリズム」ではないでしょうか? 広大な大地と乾いた... --- ### クレージーモンキー笑拳レビューとジャッキー映画で学んだ修行法の紹介 - Published: 2010-09-12 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/the-fearless-hyena-movie-review/ - カテゴリー: ファイト ジャッキーの「モンキーシリーズ」3作目です。 前2作「スネーキーモンキー蛇拳」「ドランクモンキー酔拳」に続く復讐劇。 この作品の特徴は「笑いながら戦う」というところ。 こんなカフーの設定って、他にはないですよね? 笑うと戦うって正反対のシチュエーションになりますからね。 でもこの映画ではそれが「実現できる」んです。 それはどういうことか? 今回はジャッキーの名作「笑拳」の感想と思い出を語りたいと思います。 笑拳の感想 この頃のジャッキー映画って、配役が同じ俳優さんであることが多いんですね。 少し... --- ### アクセルを超える相棒となり得るか?マイルス・ケネディの「スターライト」 - Published: 2010-09-08 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-09-08-215736/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 2010年にリリースされたスラッシュのファーストソロアルバム「Slash」からの一曲。 このファーストソロアルバムには様々なロックミュージシャンンが参加していて、スラッシュのロック界での顔の広さを思い知らせてくれる。 中でもマルーン5のアダム・レビーンやオジー・オズボーン、モーターヘッドのレミーなどの大御所もボーカルを担当していて、まさにロックの殿堂といった感じである。 【スラッシュ】マルーン5、モーターヘッドの「ゴットン、ドクターアリバイ」 日本人でもビーズの稲葉浩志がボーナストラックに参加し... --- ### 【スラッシュ】哀愁漂う男の弾き語りに涙!ゴッドファーザー「愛のテーマ」 - Published: 2010-08-31 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-08-31-183622/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ スラッシュといえば、うねるようなソロが定番のギタリスト。 96年にGN'Rを脱退した後、様々なバンドやソロプロジェクトをこなしてきたが、そのどの活動にも彼のそばにはギブソンがいた・・・・ そんな燃えるギブソン野郎、ギター職人のスラッシュがガンズのライブでよく弾いていたカバーソングがこれ。 「ゴッドファーザー~愛のテーマ」 元々はその名の通り、映画「ゴッドファーザー」のサントラとして作曲されたものだが、その後多くのアーティストがこれをカバーした。 哀愁があって荘厳さもある。 中盤からの盛り上がりで... --- ### 【オール・ザット・ジャズ】懐かしの80年代後半のスウェーデンバンド「クルーエル・サマー」 - Published: 2010-08-01 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-08-01-231014/ - カテゴリー: ロック 再びスウェーデンのパンクポップロックバンド、オール・ザット・ジャズ(All That Jazz)の登場です。 もうとっくの昔に解散してしまったのだけれども、しかもかなりマイナーなバンドでほとんど誰も知らないだろうけど、なぜか未だに彼らの曲は私の心を掴んで離しません。 こちらが勝手にリンクさせてもらっている「枯音」さんから教えてもらった、「All That Jazz」(MP3版。アマゾンでも中古が売っていなかったので、ダウンロードしました)の一番最初に入っているのが「Cruel Summer」。 ... --- ### 【バタリアン】コメディ系の超面白いゾンビ映画! - Published: 2010-08-01 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2015-08-08-183000/ - カテゴリー: カルト・ホラー 夏のホラームービー第3弾です。 ホラーといっても、この映画は半分笑いの要素が入ってて、「こっ、こわー!」というには程遠い作品なんですが(笑) そんなコメディ系ホラーの傑作について、色々語っていきましょう! バタリアン情報&感想 誕生秘話(裏話) 1985年にダン・オバノン監督によって生み出された「バタリアン」。 当初はトビー・フーパー監督が担当するはずでしたが、「スペース・バンパイア」の製作で急遽降りることになったために、その後釜にオバノン監督が後任に座ることになりました。 [itemlink ... --- ### ディカプリオ主演のスパイ映画「ワールド・オブ・ライズ」感想 - Published: 2010-07-10 - Modified: 2025-03-30 - URL: https://gunsnstyle.com/world-of-lies-movie-review/ - カテゴリー: スパイ・エージェント レオナルド・ディカプリオ主演のスパイムービーです。 ボンドのようなアクション系スパイ映画とは異なり、機械的な方法で諜報作戦を展開するアメリカらしい手法と、それに違和感を感じるエージェントの葛藤を描いた作品になっています。 英国スパイ映画はあくまで国家の命に忠実に従う(反抗はしつつも)諜報員が主人公で、国家の命はしたがって当然だし、それは正しいことだという思考法で進められてきた面があります。 しかしこの映画は冷戦を経て世界一強の超大国になったアメリカの「テクノロジー信奉」的な諜報作戦と、現地で人間... --- ### 【ストレイ・キャッツ】ロカビリーとロックの融合が最高にノレルる! - Published: 2010-04-09 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-04-09-191003/ - カテゴリー: ロック 学生時代とバンド活動時代にハマッてたバンドの一つ。 ロカビリーのロックバージョンが最高にノレるバンドだった。 今回は彼らの懐かしの歌を紹介したいと思う。 ストレイ・キャッツとの思い出 ストレイ・キャッツは1979年に結成して以来、解散と再結成を繰り返して、2004年のツアーでいったん区切りをつけた模様。( ツアー自体は2009年にもオーストラリアとニュージーランドで行っている) 友人達とバンド組んでたときは 「サムシングエルス」や「ロックディスタウン」をよくコピーしてたけど、今思えばこの曲もなか... --- ### 「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」はサントラに引っ張りだこの名曲! - Published: 2010-04-04 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-04-04-165217/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ 名盤「アペタイト・フォー・ディストラクション」からの一曲。 ガンズアンドローゼズといえば、この歌を思い浮かべる人も多いだろう。 美しいメロディに聞かせる歌詞で「reminds me of~」と「where do we go now」のあたりなんか、最高にシビれさせてくれる。 時代を超えた名曲である証拠に、いまだに多くのアーティストやサントラで使われ続けているのだ。 時代を越えて語り継がれる名曲に 近年、話題になったミッキーローク主演の「レスラー」にも挿入されていて、それどころか「ガンズアンドロー... --- ### 【ジョン・メレンキャンプ】泥臭い南部ロックが心地よい!「ペーパー・イン・ファイアー」 - Published: 2010-03-09 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-03-09-002614/ - カテゴリー: ロック 87年のヒット曲。 9枚目のアルバム「The Lonesome Jubilee」からのシングルカットだ。 ビルボード9位まで上った。 ポップス系の曲が多かった当時のチャートの中でも、珍しく乾いた南部の田舎町仕様の歌になっている。 実際にビデオクリップもそういう場所で撮られているのが面白い。 シニカルだが何気に熱い歌詞を紹介 汗や埃が画面から匂ってきそうになる映像をご覧あれ。 John Mellencamp - Paper In Fire この曲の歌詞は結構シニカルで、およそ3つのパートに分かれて... --- ### 【シンデレラ】名曲「スルー・ザ・レイン」で泣いた夜 - Published: 2010-03-04 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-03-04-000000/ - カテゴリー: ハードロック シンデレラの4枚目のアルバム「スティル・クライミング」(1994年)に収録されたバラード。 アルバムの最初の曲「keep it to yourself」もブルース調のロックでしびれたが、このスルーザレインは飛びぬけて心を動かされた。 それほど派手な曲はないが、全体的にハイクオリティな仕上がりのアルバムの中でも、この「though the rain」は本当に心に響く一曲だ。 バンドの未来を左右するアルバムだった アルバムジャケ(オリジナル版)のはしごとタイトルの「still climbing」(い... --- ### 【シンデレラ】爽やかなカントリー調ロックバラードが心地いい!「カミング・ホーム」 - Published: 2010-03-03 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-03-03-000000/ - カテゴリー: ハードロック 1988年リリースのセカンドアルバム「long cold winter」からの一曲。 搾り出すようなキーファーの声と哀愁あふれる歌詞が素晴らしい。 アルバム的には次の「heartbreak station」と「still climbing」のほうが良いと思うが、こういう歌が2,3あるのがヒットした理由だろう。 前回記事のときに、このバンドのおよその経歴を書かせてもらったので、今回はあえて省略するけども、シンデレラの魅力は一にも二にも、キーファーのボーカルに尽きると思う。 92年以降は、アルバム制... --- ### 【シンデレラ】トム・キーファーのブルージーなボーカルとキャッチーな曲が最高!「シェルター・ミー」 - Published: 2010-03-02 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-03-02-224021/ - カテゴリー: ハードロック 名前こそお姫様だが、実はかなりの実力派ロックバンド。 タイトルの「シェルター・ミー」もそうだけど、ボーカル兼リーダーであるキーファーの南部ミュージックに対する熱い思いは、アルバムの他の収録曲で汲み取ることが出来る。 シンデレラの歴史 結成は82年と意外と古く、バンドが脚光を浴びたのは、メジャーデビューを果たしてボン・ジョヴィのツアー前座を担当した頃からだった。 1985年にフィラデルフィアのエンパイア・ロック・クラブでボン・ジョビに見いだされた彼らは、「ナイトソングス」(1986)、「ロングコー... --- ### 【スキッド・ロウ】ロック史に残る至極のバラード「アイ・リメンバー・ユー」 - Published: 2010-02-25 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-25-000000/ - カテゴリー: ハードロック スキッドロウといえば、ボンジョヴィの弟分として、80年代後半にデビューしたハードロックバンドの一つ。 その華やかなルックスと相まって、日本でも人気があったバンドだ。 今回はそんな彼らの熱いロックチューンの中でも、特に名曲と呼ばれるバラードを紹介したいと思う。 名曲「I REMEMBER YOU」を語る! この曲の収録された「skid row」(1989)はたちまちヒットし、チャート6位にまで上り詰めた。 当時こういったハード/メタル系ロックバンドは全盛期の終焉を迎えつつあり、90年代前半からニル... --- ### 【ハート】胸に熱く響くロックバラード「アローン」と新作リリース報! - Published: 2010-02-19 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-19-000000/ - カテゴリー: ロック 87年発表の「Bad Animals」からのシングルカット。 全米一位を獲得したこの名バラードは、まさに聴くものの心を強く揺さぶる秀作だ。 このアルバムから新プロデューサーを起用して、売れ線を意識した曲作りを行った結果、続くアルバム「ブリゲード」も全米3位と大健闘を続けることになる。 ハートとの出会いとその魅力 売れ線中心のMTVで、彼女らを見たのもこの頃が初めてだった。 1968年結成というから結構歴史のあるバンドで、もともとは男性二人が中心のバンドだったが、後に彼らが脱退した後は、ボーカルの... --- ### フリートウッド・マックの不思議系ソング「セブン・ワンダーズ」 - Published: 2010-02-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-18-194205/ - カテゴリー: ポップス 「タンゴ・イン・ザ・ナイト」からの一曲。 87年のビルボードで19位だったが、不思議と印象に残る曲の一つだ。 フリートウッド・マックについて 曲自体の不思議さもさることながら、スティービー・ニックスのルックス(ヒラヒラ衣装も含む)と独特のダミ声とが反比例して、妙な魅力を醸し出している。 当時この曲を聴くまでは彼らのことは全然知らなかったが、気になって調べてみると、実に長い間(1967年から)バンド活動を続けている歴史的バンドということを知って「おおー」と感心した。 メンバーの離合集散と度重なる解... --- ### 完全復活を果たしたロクセット、そしてマリー死去の報 - Published: 2010-02-11 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-11-000000/ - カテゴリー: ロック 本国スウェーデンで88年に発表された大ヒット曲「ザ・ルック」。 これを聞いた頃はちょうど高校一年か、進学を控えた中学3年の終わりごろだったように思います。 ラジオのアメリカン・ヒットチャートで上位に食いこんでいたときに聞いて、「これはすげぇーッ!」と早速レンタルCD屋に駆け込んだことを覚えていますねえ。 とてもキャッチーなメロディかつ歯切れのいいギターサウンド、そして男女二人の高低使い分けたボーカルがとても格好良かったんですよ。 他にも「デンジャラス」や「リッスン・トゥ・ユア・ハート」等のヒット... --- ### チャートを席巻したロビー・ネビルのその後は・・「セ・ラ・ビィ」 - Published: 2010-02-10 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-10-000000/ - カテゴリー: ポップス 1987年にリリースされた、自身の名前をつけたデビューアルバム「ロビー・ネビル」からのヒットシングル。 妙に耳の残るまったりとした、それでいて官能的なこの曲「セ・ラ・ヴィ」は、当時よく聞いていたAMラジオの洋楽ヒットチャート番組で聞いたのが初めてだ。 ロビー・ネヴィルとは? ビデオクリップも独特で、東洋風の女性が出てきた感じなんかも、それまでの洋楽アーテイストっぽくなくて新鮮だった。 なんというか、カリブ海とかタヒチをイメージさせる雰囲気というか・・・タイトルがフランス語だから、余計そういう印象... --- ### 【ドクター・アンド・ザ・メディックス】サイケなルックスに目を奪われた不思議なバンド! - Published: 2010-02-09 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-09-000000/ - カテゴリー: ロック ドクター・アンド・ザ・メディックスです。 中学生だったかな? やっぱりPOPベティハウスでMVを初めてみました。 でもまあツイステッドシスターとかを小学校で経験してきたので、ボーカルのトンガリ頭ぐらいでは驚きません。 ビデオを見ていて「うわ~」と思ったのは、ダンサーかバックコーラスかわからん女性二人組。 幽霊か?もしくは拳精か?!(ジャッキー・チェンの映画に出... --- ### キーボードの魔術師ハワード・ジョーンズの意外なる転身 - Published: 2010-02-08 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-08-000000/ - カテゴリー: ポップス 懐かしのハワード・ジョーンズ。 これもPOPベティハウスで見て記憶しているものです。 当時のPVはミュージシャンと作品中の俳優がコラボレートしてるのが多いですね。 このころのファッションなのか、チェックのシャツと帽子がチェッカーズのフミヤみたいでいいです。というか、フミヤが真似したのか^^ ハワード・ジョーンズのバイオグラフィー イギリスで生まれたジョーンズは、子供のころからピアノを始めて、家族とともにカナダに移った10代は、プログレッシブバンドを組んで音楽活動を続けます。 再びイギリスに帰国し... --- ### 80年代を代表するポップトリオ、懐かしの トンプソン・ツインズは今いずこに? - Published: 2010-02-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-07-000000/ - カテゴリー: ロック イギリスの3人組バンド、トンプソンツインズのシングルヒット。 正確な年代は忘れたが、ひょっとしたら83年かもしれない。 小学生高学年のとき、POPベティハウスで「レイユアハンズ」のPVを見たのが最初。 ビジュアルがいいですね。レッド、ゴールド、ブラックの3種類。 楽曲もとにかくいい。 この後に出たシングル「レボルーション」は、元曲が当時ビートルズとか全然知らなくて、これが彼らのオリジナルソングだと思っていました。 見た目はアイドルだけど、実力はかなりのものですね。 というのも、当時バンドはすで結... --- ### 首ふりふりのエジプトダンスが懐かしい!バングルズ「エジプシャン」 - Published: 2010-02-06 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-06-010538/ - カテゴリー: ロック バングルズといえば「マニック・マンデー」や「胸いっぱいの愛」で有名だが、僕がテレビで彼女らを見たのは、この「エジプシャン」のビデオクリップが初めてだった。 エキゾチックな曲に手首を曲げた踊り、タンバリンをリズミカルに叩く4人の美女エジプシャンが今も懐かしい。 このPVは後にPOPベティハウスでも定期的に流されていたから、視聴者からもリクエストが多かったのだろう。 時折挿入される、一般市民のエジプシャンダンスの雰囲気が、見るからに当時のアメリカの風俗を表していて、なんだかナイスなのである。 The... --- ### 【オール・ザット・ジャズ】懐かしのスウェーデン出身ロックバンドは今いずこに? - Published: 2010-02-05 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-05-000000/ - カテゴリー: ロック これもMTVか、popベティハウスで見たミュージックビデオからのバンド。 ちょうど中学3年の頃でクラスも面白く、好きな女子もいて、学校行ってるのがめちゃ楽しい時代だった。 そんな思い出深い思春期に見たこのバンドのPV、というか曲は、訳もなく20年間ずっと耳に残っていたのから不思議だ。 オール・ザット・ジャズの思い出と再会 ビデオのほうもよく覚えていた。 イケメン風のボーカルに女性コーラスとバックバンド。 ごくごく普通の取り合わせなのだけど、なぜか妙に印象に残っていた。 当時のアメリカのチャートに... --- ### リチャード・マークスはデビュー前までライオネル・リッチーの書生だった! - Published: 2010-02-04 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-04-001950/ - カテゴリー: ポップス 妻となる女優のシンシア・ローズさん。 見た目が水谷豊さんの奥さんの伊藤蘭さんに似てるので、かなりお気に入りの女優さんなのですよ。 マークスはこの他にも数々のヒット曲を生み出していますが、90年半ば以降はプロデューサー業や曲を提供する活動を続けている模様。 近年は自身の息子たちとの共演をしたり、セルフアルバムをコンスタントにリリースし続けているようです。 [st-card id=26878 label="" name="" bgcolor=""... --- ### 【ヴィクセン】最強の女性ロックバンド「Vixen」は永遠に不滅です - Published: 2010-01-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-30-000000/ - カテゴリー: ハードロック 1988年にデビューした女性ロックバンド、ヴィクセンです。 ちなみにヴィクセンとは「女狐」を意味するのだとか。 デビュー当時のシーンは、グランジ出現前のHR全盛時で、それこそチャート上にはボン・ジョビやデフ・レパード、ガンズアンドローゼズやモトリー・クルーなどのビッグネームがうようよ在籍していました。 そんなシーンの空気感の中から飛び出てきたヴィクセンは、ルックス、楽曲ともにキャッチーなこともあり、たちまち人気を博すようになります。 個人的にも彼女らの派手な見た目はとても眩しくて、ミュージックビ... --- ### ヒューバート・カーはネーナと並ぶ80年代ドイツポップの雄! - Published: 2010-01-28 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-28-153409/ - カテゴリー: ポップス ヒューバート・カーです。 最初キーボードに「ヒューレット・パッカード」と思わず打ち込みそうになったぐらい、紛らわしい名前です。 まずは「エンジェル07」。 当時CMに使われた曲ですね。なんとなく覚えています。 ちょうど前年ぐらいに、ネーナなどのドイツバンドが流行っていた流れで出てきたと思われる、同じくドイツ出身の彼ら。 曲調はニューロマンティックちゅうんでしょうか、切ない感じのバラード風ポップスかと。 このブログを始めるために、当時の思い出の曲を記憶から引き出しているとき、このグループで出てきた... --- ### 「ライオンのクリスチャン」に感動、そして「きつねと私の12か月」にも・・・ - Published: 2010-01-26 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-26-004258/ - カテゴリー: 感動 家のものがアニマルプラネットを見ていたので、横で眺めているとライオンが人間とじゃれあっている映像が流れていた。 かなり大きめのライオン。 白人の青年二人と仲良く遊んでいる。 動物好きの僕はたちまち楽しくなって、番組に見入ることになった。 ライオンのクリスチャン しばらく見ていると、どうやらそのライオンは人間に飼われていたらしいということが分かった。 70年代初頭のことのようで、当時かなり有名になったらしいが、このときの映像が2006年に再びyoutubeでアップされ、世界中からものすごい数のアク... --- ### 今なお心洗われる名曲!USAフォーアフリカ『ウィ・アー・ザ・ワールド』 - Published: 2010-01-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-26-000000/ - カテゴリー: ポップス POPベティハウスで拝見したPV。 洋楽は同番組で84年に見始めたのですが、洋楽初心者の私でも85年に出された「ウィ・アー・ザ・ワールド」に出てるアーティストは、ほぼ全員見覚えがありました。 「あっ、この人出てる!あっ、あの人も!」 みたいな感じの超豪華キャストで、ほんと豪華メンバーでした。これだけ大勢のアーティストが集まって何を歌うんだろうと見てたら、何かと心にせまるメロディで泣かせる泣かせる! 英語はまったくでしたが、アフリカだけは分かったんで、「ああ、飢餓の子供達を救うためだな」と悟り、自... --- ### 映画「バタリアン」のテーマソング『トゥナイト』【SSQ】 - Published: 2010-01-25 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-25-000000/ - カテゴリー: サウンドトラック ゾンビ映画「バタリアン」のテーマソングです。 コメディホラーでしたが、けっこうリアルな設定だったので、生半可なゾンビ物に比べても怖さがあった名作。 その作品で使われたSSQの曲はこれまた独特の「ゆら~」な感じでゾンビを盛り上げるのです。 映画で使われたサントラの雰囲気の良さ バタリアンで使われたSSQの曲は少しダークで迫るようなリズムを持っていて、それがまた人間に迫って来るゾンビの勢いを表しているようですごく雰囲気にあってるんです。 ボーカルの歌もほんのりメローで懐メロな感じと、ちょっとラップが... --- ### コミカルなお化け映画「ゴースト・バスターズ」のテーマソングは名曲 - Published: 2010-01-24 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/ghost-busters-song-review/ - カテゴリー: サウンドトラック 「タラ、ラーラ、ラーラ、タラタラタタ」で始まる超ゴキゲンなナンバー。 当時ポップベティハウスでこのPV見たとき、すごく大人のコメディみたいな雰囲気を感じて「あ~絶対見に行きたいな」と思ってたものです。 子供の頃に観に行きたかった映画 小学校5年生のころで、親抜きで友達だけで映画を見に行くのは難しかったこともあり、実際友達と見に行く約束取り付けたときはそりゃあもうワクワクもんでしたね。 そして友人と駅で待ち合わせて早速GO! となったとき、友人の口から出てきたのは 「グレムリンにせえへん?」 「・・... --- ### タイムトラベルに心震えた「パワー・オブ・ラヴ」 は80年代最強のサントラです! - Published: 2010-01-23 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/power-of-love-review/ - カテゴリー: サウンドトラック 85年を代表する大ヒット曲、そう、あの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主題歌です。 映画も空前の大ヒットとなり、町を歩けばいつでもどこでもこの曲が流れていたのが懐かしい。これ今聞いても、全然色あせないのがすごすぎですねー。 映画もめちゃくちゃ面白くて、某有名レビューでは今だに総合一位を誇るスーパーエンターテイメントムービー。 タイムマシンで過去になんて誰もが夢見るのだから、そりゃあ反則技ですわ。 何度マーティンを羨ましく思ったか・・・・。 そういえば、これと同じ感覚を持った映画で「フィラデル... --- ### ア・ハ『テイク・オン・ミー』と活動停止・期間限定の再結成ニュース! - Published: 2010-01-22 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-22-131444/ - カテゴリー: ポップス 小学生のころは、洋楽と言えば無条件にアメリカ人とイギリス人が歌ってると思っていたので、このバンドのメンバーがノルウェー人だと知っても、 「北欧?しかもノルウェー?」 という感じで、いまいちピンとこなかった。 プロモーションビデオを見てみると、確かに今まで見てきた洋楽の白人とは少し風貌が違うのだ。 A~HAとの出会い 最初はボーカルの軽~く東洋人が入った目元が妙に印象に残る程度だった。 しかし映像を見てぶっ飛んだ。 映画の原画のような筆写タッチの絵と、生身の人間の見事なまでの融合。 この頃から全盛... --- ### ジェレミー・ブレットのシャーロック・ホームズは最高だった! - Published: 2010-01-18 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/jeremy-brett-sherlock-holmes-info/ - カテゴリー: スパイ・エージェント 加入しているケーブルTVのミステリーチャンネルで放映している「シャーロック・ホームズ」シリーズが、今かなり面白い。 この番組はもともと、イギリスのグレナダTVが1985年から1995年まで放映していたもの。日本でもNHKが放送していたのを覚えている人も多いだろうと思う。 私も高校から大学にかけて、ときどきこの番組を見ていたことがあったので、あらためてケーブルで再見することができてかなり幸せなのだ。 NHKは韓流が流行るまでは「ダーマ&グレッグ」や「ビバリーヒルズ青春白書」など、私の好きだった優れ... --- ### 「隠された記憶」の結末は微妙に隠されていた!! - Published: 2010-01-16 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-01-16-234443/ - カテゴリー: カルト・ホラー 以前、近所のレンタルビデオショップで借りて今回が2回目。 一度目は、ケース帯の「衝撃のラストにあなたは耐えれるか?!」みたいな宣伝文句にあっさり引っかかって興味本位でみたのですが、基本的に何が何だか分からないまま、店に返却してしまいました。 その後いろんなサイトで解説が書かれてあったのを見て、マニアの間では有名な映画だったことを知り、「よーし、それならもう一度!」ということで、もう一度謎解きを試みることにしたのです。 「隠された記憶」レビュー 最初のシーンから、いきなり普通の映画でないことを思い... --- ### 紫のプリンス殿下がセクシーに吠える「パープル・レイン」と死去の報 - Published: 2009-12-31 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-31-000000/ - カテゴリー: ロック これまでに12作品のプラチナアルバムと、30曲のトップ40シングルを生み出し、アルバム・シングルの総セールスが1億2,000万枚に上るという、偉大なるアーティストであります。 私が洋楽を効きはじめた1984年ごろに、ちょうどMTVで流れていたミュージックビデオが「パープルレイン」でした。 最初に見た印象はとにかく 強烈 の一言。 何が強烈って、まずその濃い~ルックス! 子供の頃って人種差別とかじゃないけど、外人とくに洋楽といえばだいたい白人をイメージするじゃないですか。 アフリカ系のミュージシャ... --- ### 【ザ・ポリス】シンクロニシティで初めて知ったレゲエ風味の英国ロック - Published: 2009-12-30 - Modified: 2025-03-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-30-150000/ - カテゴリー: ロック 洋楽番組で初めて見たポリスのPVが「シンクロニシティ」だった。 確か小学生高学年の頃だっただろうか。 当時聞き始めたばかりの洋楽は、マドンナやマイケルジャクソンなどの、いわゆるポップスが中心だったので、シンクロニシティのような普通のポップスを耳にして、少し毛色の違う楽曲に驚いたのを今でもよく覚えている。 いわゆるビルボード系ヒットチャートとは毛色の異なる、デジタル系サウンドというのか、いや正確には全然違うのだろうが、ボーカルのスティングの声質が「デジタル」に感じてしまったのかもしれない。 あとで... --- ### ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・USA』は愛国歌ではなかった! - Published: 2009-12-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-30-000000/ - カテゴリー: ロック 1984年にリリースされた同名アルバムのシングルカット。 ビルボードチャートでは最高位9位を獲得した曲。 いかにもアメリカ最高!的なPVで、バンダナ巻いてギター片手に力強く歌うブルースの姿に当時洋楽にはまりだしていた僕はググイと心を掴まれてしまいました。 僕の中でブルースのこのビデオと似たようなイメージは、88年のガンズアンドローゼズの「パラダイス・シティ」のPVの登場まで待たねばなりません。(いかにもアメリカを思わせる雄大な楽曲だった!) しかし!! ブルース・スプリングスティーンのこの曲は一... --- ### ライオネル・リッチーは中東の人々に愛されていた!【セイユー・セイミー】 - Published: 2009-12-29 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-29-000000/ - カテゴリー: ポップス 85年公開のアメリカ映画「ホワイト・ナイツ/白夜」のサウンドトラックから。 全米ビルボードチャート8位を記録した。 映画は、ソ連系アメリカ人のバレリーナと、アメリカ系ソ連人バレリーナが友情を育み、紆余曲折の末、両者とも自由の国アメリカに亡命するという、当時よく描かれた自由万歳の作品だったが、映画そのものよりも、ミュージックビデオがより印象的で、 多分これが生まれて初めて見たサウンドトラックなんじゃないかと思う。 途中で歌のリズムが早変わりするのが面白かった。 今回はそんなサントラを歌う、ライオネ... --- ### 80年代洋楽の代表格!スターシップ「シスコはロックシティ」「セーラー」レビュー! - Published: 2009-12-28 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-28-180000/ - カテゴリー: ロック 70年・80年代に活躍したポップスグループ「スターシップ」のレビューです。 スターシップは長年活躍している(今でも現役)だけに、ヒット曲も山ほどあるのですが、その中でも自分がとくに心に残った2曲を紹介したいと思います。 今回は「シスコはロックシティ」と「セーラ」です。 スターシップ「シスコはロックシティ」のレビュー まずは「シスコはロックシティ」を紹介します。 1985年10月に発売された「ニー・ディープ・イン・ザ・フープラ」からの一曲。 邦題が少しダサいような気がしますが(笑) 洋楽番組で彼ら... --- ### スティーヴィー・ワンダーの心温まる名曲『心の愛』 - Published: 2009-12-27 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-27-170000/ - カテゴリー: ポップス スティーヴィー・ワンダーの1984年の名曲。 一番最初に洋楽をカセットテープに撮った曲が、この「心の愛」でした。 当時はまだ彼が盲目なのを知らなかったので、なぜ首を振ってるのか分からなかった記憶が。 後に調べてみると、保育器内での過量酸素(未熟児網膜症)が原因で、生まれてすぐに目が見えなくなったようです。 この曲を初めて聞いたときには「わあ、なんて綺麗な曲を歌う人なんだ。きっと心の美しい人なんだろうな」と思っていましたし、少ししてから彼が盲目だということを知って、よりその想いは強くなりました。 ... --- ### 最強のパロディミュージシャン「アル・ヤンコビック」を紹介!【最新情報あり】 - Published: 2009-12-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-26-210000/ - カテゴリー: ポップス 今回は80年代前半から後半にかけて「パロディミュージシャン」として人気を博した、アル・ヤンコビックについての記事です。 最初にアル・ヤンコビック氏を見たのは、マイケル・ジャクソンのパロディ「今夜はイート・イット」のビデオでしたっけ。 タイトルの「Eat it(食べろ)」から分かるように、とにかく食べることに専念したパロディになっていて、初めて見た当時は「????なんだこれは?」と頭の中が「?」で一杯になってました。 メガネをかけたおかしな白人が、リズムをとりながら変な踊りをしたり、やたらとハンバ... --- ### G.I.オレンジの「サイキック・マジック」は初めて洋楽にハマった曲! - Published: 2009-12-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-26-000000/ - カテゴリー: ポップス 洋楽を聞き始めて一番最初にハマったバンドの曲。 小学生のころに友人に聞いて見始めたpopベティハウス(関西ローカルの洋楽番組)で初めてPVを見て、そのキャッチーなサウンドと派手な見た目に魅かれて、しばらくヘビーリスニングしていました。 サイキック・マジックはとにかく耳に心地よかったですね~ ボーカルのルックスもよかったし、ちょいとワムのジョージ・マイケル似のところが、またキリリとしてて子供の目にも男前に見えましたっけ。 声も見た目よりもハスキーで、結構ロックしてたから、意外にノレました。 198... --- ### ストロベリーが可愛すぎる!「007 慰めの報酬」鑑賞レビュー - Published: 2009-12-18 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-12-18-233204/ - カテゴリー: ボンドスタイル これは映画館に見に行こうと思ってたのですが、直前に身内が見に行ってたらしく、感想を聞いてみると「いまいちやね」とのこと。 それなら、ってことで結局DVD鑑賞することに。 身近な前評判を聞いていたので、あまり期待せずに見たのですが・・・・・ これが面白い 息もつかせぬというのは、このことをいうのでしょうか。 とにかく最初から最後まで飽きることなく見続けることができました。 最近は30半ばになって感受性が若いころより鈍ってきたせいか(面の皮が厚くなってきたという声もありますが・・・)、見る映画どれも... --- ### 【ガンズ・アンド・ローゼズ】祝!『チャイニーズ・デモクラシー』発売記念! - Published: 2008-11-23 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://gunsnstyle.com/chinese-democracy-review/ - カテゴリー: ガンズ・アンド・ローゼズ ついに、ついに、ついにガンズアンドローゼズの新譜が発売された! 1991年発表の「USE YOUR ILLUTION Ⅰ・Ⅱ」以来、実に17年ぶりのオリジナルアルバムが堂々のお目見えだ! 今まで幾度となく噂されたニューアルバム、なんとジャケットの表紙は自転車なのですね! しかもタイトルは 「CHINESE DEMOCRACY」(中国の民主化)!! なんだか夏に開催されたばかりの北京オリンピックに合わせたような、親中国な民主党の大統領就任を見透かしたような、過熱する(のか?)16億人マーケットに睨... --- ### 【G・I ジェーン】デミ・ムーアのスキンヘッドとD・H ロレンスに感動した! - Published: 2008-06-30 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/2010-02-23-013131/ - カテゴリー: ミリタリースタイル デミ・ムーアが髪をばっさり切ったことで有名になった97年の作品。 女性大物議員の画策により、海軍特殊部隊SEAL(シール)の入隊訓練を受けることになったムーア(配役名を忘れてしまった)。 軍の分析官をしていたが、女性であり実戦経験がないことから昇進が遅れがちなことに憤りを感じて議員の申し出を受け入れる。 そしてそこからが、地獄の3ヶ月のスタートだった・・・ あらすじ ストーリーぽいストーリー(一応あるのだが)はそれほど無い作品で、もしくはあってもそんなことどうでもよい!と思えるほど、特殊部隊の選... --- ### 【トロピック・サンダー】大爆笑!自分史上における最強のコメディ映画! - Published: 2008-06-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2009-04-09-231959/ - カテゴリー: コメディ, ミリタリースタイル 以前にCMでこの映画の予告動画を見て「なにこの設定! 面白そう!」とバカ受けして以来、ずっと見てみたいと思ってた映画。(トム・クルーズが出てると言うだけで充分話題になります) 俳優陣が豪華で、ロバート・ダウニーJr、ベン・スティラー、マシュー・マコノヒー、トム・クルーズ、ジャック・ブラック、ニック・ノルティなどなど、知っているだけでも、かなりの大物ぞろいです。 これが全員でコメディやるのだから、これはもう見るしかない! 全編が激しいコメディです 序盤のパロディCMでいきなり映画はスタート。 多分... --- ### 【ミス・ポター感想】ピーターラビットの可愛さと田園風景に心癒された! - Published: 2008-06-10 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2008-06-10-224804/ - カテゴリー: 感動 久しぶりに映画の感想を書いてみようと思った作品『ミス・ポター』です。 2008年公開の映画で、主演はレニー・ゼルヴィガー。 サスペンスやアクションの作品が多い中、こういう優しくて素直な映画はいいですね。 昨日放送分のNHKテレビ「鶴瓶の家族に乾杯」に出てきた、島根県出雲市の小学校の子供たちの歌のシーンくらい感動してしまいましたから(笑) 今回はそんな美しいイギリスの湖畔を描いた作品について、少しばかり語っていこうと思います。 [st-card id=19828 label="" name="" ... --- ### 【博士の異常な愛情】壮大なブラックユーモアに満ちた戦争コメディー - Published: 2007-11-20 - Modified: 2025-04-02 - URL: https://gunsnstyle.com/2007-11-20-223947/ - カテゴリー: コメディ, ミリタリースタイル 某ブログで絶賛してたので見てみることにしました、「博士の異常な愛情:原題(Dr. Strangelove Or: How I Learned To Stop Worrying And love The Bomb)」。 白黒なので恐らく古い映画なんだろうと思ってパッケージを見たら、なんとびっくり。1964年の映画なんですね。 やっぱりめちゃくちゃ古い! でも内容は意外に古さを感じさせないところは不思議です。 その某ブログでは「ブラックユーモアが効いてて最高!」みたいな感じで大絶賛だったのですが、実際... --- ### 【デモンズ】異形どもがトラウマになるくらい怖かった! - Published: 2007-08-30 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://gunsnstyle.com/2016-07-05-234453/ - カテゴリー: カルト・ホラー 夏のホラー特集第二弾! イタリアンホラーの代表作「デモンズ」です! 1985年に公開された当時、異形の女が劇場のカーテンから顔をのぞかせるシーンをテレビのコマーシャルで見るたびに、当時小学生だった僕は「こっ、こわ~!」と小便をちびりそうになったものです。 日本のホラーが鑑賞者の想像力をかきたてるような日本独特の静けさや忍び寄る怖さを代表するものとすれば、この「デモンズ」は問答無用の圧力感で次々に人を襲いまくる西洋式のパワーボムホラー、というべきでしょうか。 監督はランベルト・バーヴァ、製作はダリ... --- ### 【オーメン666】悪魔の子ダミアンが仕掛ける人類の最期と地球環境の今後 - Published: 2007-03-19 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/omen-999-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 2006年作品。 20年ほど前に作られた前作「オーメン」のリメイクだ。 主演のダミアンがハリウッド版「リング」シリーズの子役の子だということもあって、よりリアルさが増しているように思える。 小さいながら力強くも妖しい瞳を持ったこの子役、いつかはハリウッド裏社会でリアルダミアンに成長しそうな気がして、ちょっと恐ろしいのだ。 ストーリーは前作とほぼ同じ 悪魔の子として生まれたダミアンが、その正体を隠しながらアメリカの駐英大使の息子として周囲を恐怖に陥れ入れつつ、時の権力者の跡継ぎとしての地位を虎視眈... --- ### 【海外ドラマ】ダーマ&グレッグは最高に面白かった! - Published: 2006-10-20 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/darma-greg-drama-review/ - カテゴリー: コメディ 今日はお気に入りの海外ドラマを紹介しようと思います。 大学生くらいの時によく見ていたドラマです。 主人公とダーマと旦那さんのグレッグの面白い夫婦の会話とか、周りのキャラクターのユニークさが魅力の内容で、放送のたびに楽しんでみていました。 その名も『ダーマ&グレッグ』です! ドラマの内容 アメリカでは1997年に放送開始されたコメディ。 日本では毎週土曜日の深夜にNHKで放送されていたので、ご存知の方も多いかもしれません。 ボクも当時たまたまこの番組を見て、「なんじゃこれは!メチャメチャ面白いじゃ... --- ### 【狩人と犬、最後の旅】静かに深く感動!大自然の摂理がそこにはあった! - Published: 2006-09-01 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2006-09-01-192954/ - カテゴリー: 感動 『狩人と犬、最後の旅』を見に行った。 本当はパイレーツ・オブ・カリビアンを見に行く予定だったのだが、席が空いておらず、それじゃあ、ということで、別の映画を見に行くことになったのだ。 以前、タレントのおすぎがこの映画を褒めていたことを思い出し、この映画に決めた。 「最初から最後までドラマティックなシーンは全然ありません。ただ淡々と山の生活を描いているだけ。でも最後には見て良かったと思いました。自然の美しさ、厳しさ、人間と犬との信頼関係が素晴らしい。ぜひ一度御覧になってください」 おすぎ氏(嬢?)は... --- ### 男二人がバイクで旅立つドキュメンタリー「ロング・ウェイ・ラウンド」 - Published: 2006-03-01 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/long-way-round-review/ - カテゴリー: バイカースタイル 一冊の洋書で出会った男二人のバイク旅。 「ロング・ウェイ・ラウンド」だ。 本屋で見かけたこの原著を読んだ時、「なんて面白いバイク旅なんだ!」と感動し、即座に購入してしまった。 スターウォーズでマクレガーのことが好きになっていた頃だったし、ちょうどアメリカンバイクを乗っていた時だったから(マグナです)、この二つが混合した旅の物語にすごく心惹かれる自分がいたのだ。 この少し前にヨーロッパに一人旅をした思い出もあったので、それがさらに旅物語への郷愁を呼んだのだろう。 読み進むにつれ、面白さは倍増し、血... --- ### 【ランド・オブ・ザ・デッド】ロメロ監督の最後の正統派ゾンビ映画レビュー - Published: 2005-09-01 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/land-of-the-dead-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 監督はもちろん、あのジョージ・A・ロメロ。 20年ぶりの本家本元ゾンビ親父が炸裂します。 ゾンビ映画ファンの自分としては「これは観に行かねばならん!」となったわけですが、その結果やいかに? ランド・オブ・ザ・デッドの感想 一言でいって「まずまず」の内容でした。 スーッと見れるというのか、ソツがないっていうのか、なんかあっさりした出来でした。 ゾンビの描き方も俳優の演技もなかなか良かったし、設定も悪くなかったと思う。 しかし見終わった後、「ゾンビ」「死霊のえじき」を見たときほどのカタルシスは感じな... --- ### 【スターウォーズ エピソード6 感想】3人の霊体ジェダイマスターに涙した! - Published: 2005-07-30 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/2005-07-13-172608/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル シリーズ最後を飾る感動のエピソード6。 この映画、前から何度も見てきたんだけど、エピソード3の後で見ると、さらに感慨無量ですね! 「ダースベイダーになってしまうアナキン 」VS「ダースベイダーの仮面をはずすアナキン」 「アナキンをダークサイドに引き込む皇帝」VS「ダースベイダーに殺される皇帝」 それぞれエピソード3と6ですが、この二つの作品をつなげた20年近い時が胸にしみました。 こうして長い長い時(映画の中での)を経て、ようやく銀河系を巻き込んだ騒乱の幕が閉じられようとしていたのです。 大人に... --- ### 【スターウォーズ シスの復讐】最高傑作!ダースベイダーの誕生に心が震えた! - Published: 2005-07-20 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://gunsnstyle.com/2005-07-10-231717/ - カテゴリー: スターウォーズスタイル 「スターウォーズ エピソード3」です。 1970年代から始まったスペースオデッセイも、ついにここに完結というわけで! 実際にはここからが、この映画の真の主人公であるアナキン・スカイウォーカーの悪の始まりというところですが・・・ ルーカス監督の思いが詰まったスペースサーガ! 一見、善と悪の勧善懲悪なSFアクションなのですが、その実、現代社会が抱える様々な問題に対して、何らかのメッセージ込められているこのシリーズ。 改めて全作品を通して見てみると、ほんとよく考えられたストーリーだなあと感心しきりです... --- ### 【スクール・オブ・ロック】ジャック・ブラックは真のロック信者である! - Published: 2005-07-11 - Modified: 2024-12-15 - URL: https://gunsnstyle.com/school-of-rock-movie-review/ - カテゴリー: ミュージカル 個人的に非常に気に入っている映画「スクール・オブ・ロック」! 70、80年代のハードロック爆発ムービーです。 最初にこの映画を見ようと思ったきっかけが、以前にMSNの映画特集で、レッド・ツェペリンのギタリスト、ジミー・ペイジがインタビューでこの映画のことを褒めてたから。 インタビューをうけてたペイジも、映画の中で自分達のことが取り上げられて気を良くしたのか、終始ご機嫌な様子でした。 映画では実際に有名アーティストの曲を全部演奏するわけではないのですが、時々BGMで流されるロックナンバーや、主演の... --- ### 愛と哀しみと狂気の「インディアンランナー」鑑賞レビュー - Published: 2005-06-21 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/indian-runner-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 昨日、夜中にたまたまケーブルテレビのムービープラスつけたら、「インディアンランナー」をやっていた。 はじめは何の映画かわからなかったんだが、途中でヴィゴ・モーテンセンが出てきてたので、思わず見入ってしまったのだ。 彼は「ロード・オブ・ザ・リング」のアラルゴン役以来、僕の好きな俳優の一人。 この映画の中でも格好いいヒーローの役なんだろうな、と思っていたら・・・ PTSD(心的外傷後ストレス障害)を負った帰還兵の物語 ヴィゴはベトナム戦争から帰ってきて精神を病んでしまい、なかなか世間になじむことがで... --- ### 【セブン・イヤーズ・イン・チベット】ブラッド・ピットの熱演に感動した! - Published: 2005-06-14 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://gunsnstyle.com/seven-years-in-tibet-movie-review/ - カテゴリー: 感動 オーストリアの登山家に扮したブラッド・ピットが、様々な苦難を乗り越えてチベットに行き着き、そこで出会ったチベット宗教の教主ダライ・ラマ14世(まだ子供)と友情を育む物語。 感想を述べようと思いましたが、ただ簡単なあらすじを書いて自分の感想を述べるというスタイルでは、この映画の奥深さを表現できないのではないかと思います。 なので、ここはあえて詳しいストーリーと描写を、間に自分の感想を交える書き方で、映画の全容をなぞっていきたいと思います。 ほぼネタバレになりますので、まだ未見の方は、最後のまとめ文... --- ### 【悪魔のいけにえ】レザーフェイスの狂気と人面マスクにビビった高校生の夏! - Published: 2005-06-13 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/the-texas-chain-saw-massacre-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー 今から16年前にビデオで見た。 あの頃の私はまだ多感な高校生。 当時からホラーものが好きだった私は、近所のレンタルビデオ屋で、目につくホラービデオを片っ端から借りて鑑賞しまくっていた。 数をこなせばなんとやらで、何事も続けていれば自然と腕が上がってくるもの。 そう、私もその例にもれず、たいていのホラー・エログロものは見ても全然OKになっていたのだ。 しかし!  この映画だけは違った。 怖いとかそんなんじゃなくて、なんかこう・・・・・嫌~な気持ちになってしまったのである。 もう後味がすごく悪かった... --- ### 【ナイト・オブ・ザ・リビングデッド】社会風刺を込めたゾンビ映画! - Published: 2005-06-11 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://gunsnstyle.com/night-of-the-lving-dead-movie-review/ - カテゴリー: カルト・ホラー ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・A・ロメオが総指揮をとったこの映画、後に山ほどでてくる人食いゾンビものの元祖です。 60年代の映画なので全編白黒なんですが、またそれがビミョーに恐怖を煽りますね。 オリジナルのゾンビものだけあって、動きはスローモー。 だけど確実に迫ってくる不気味さが恐ろしい! あらすじとレビュー 墓場参りにきた兄と妹が現れることで、序盤は始まります。 彼らを襲う、電気椅子で処刑されて埋葬されるはずの死人。 兄は殺され、妹は車で逃走。 しかし途中で車が木にぶつかり、仕方なく近くにあった... ---