40代・50代の音楽・映画・コミック・ファッション・ライフスタイル

Gunsn Style

ゴルフギア

中高年ゴルファー必見!40代・50代から選ぶおすすめパター

2025年9月8日

スコアの約40%を占めると言われるパッティング。

中高年ゴルファーにとっても「3パットが減らない」「方向性が安定しない」という悩みは尽きません。

そんな時に力を発揮するのが、自分に合ったパターです。

本記事では、中高年向けパターの特徴と、男女別・レベル別におすすめのモデルをご紹介します。

*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

中高年向けのパターとは?

パターはゴルフクラブの中でも使用頻度が最も高く、スコアメイクに直結する重要なクラブ。

中高年ゴルファーにとっては、体力や集中力が若い頃に比べて落ちやすいため「いかに安定して打てるか」「方向性を合わせやすいか」がクラブ選びの大きなポイントになります。

一般的にパターには「ピン型」「マレット型」「ネオマレット型」などの形状がありますが、中高年ゴルファーにおすすめなのは以下の特徴をもったモデルになります。

それぞれ見ていきましょう。

▶️大型ヘッドのマレット型・ネオマレット型

ヘッドが大きい分、直進性が高く、多少のミスヒットでも方向性が安定しやすいタイプ。

特にストロークが不安定になりがちな世代には大きな助けになります。

▶️高慣性モーメント(MOI)設計

ヘッドのブレを抑えてストロークを安定させるため、打点がズレても転がりが安定しやすいタイプ。

グリーン上での「寄せやすさ」に直結します。

▶️アライメント付きデザイン

ラインが目立つ構造になっているため、構えたときに目標方向へ合わせやすく、狙い通りにストロークできるタイプ。

グリーン上での不安を軽減します。

▶️軽量グリップや太めのグリップ

グリップに太さや軽さを持たせることで、手首の余計な動きを抑え、ショットの安定性を高めます。特に距離感を合わせやすくなり、3パットの防止に効果的です。

まとめ

中高年向けのパターは「安定感」「やさしさ」「方向性の出しやすさ」を重視したモデルが最適。自分のストロークタイプや視覚的な安心感に合う一本を選ぶことで、パッティングの成功率を大きく高められるでしょう。

中高年ゴルファーがパターを選ぶときのポイント

ゴルフスコアを大きく左右する「パッティング」。

1ラウンドの約40%はパターでのストロークと言われるほど重要なクラブですが、特に中高年ゴルファーにとっては「安定感」「やさしさ」を重視することが選び方のカギになります。

ここでは、世代特有の体力や感覚の変化を踏まえたパター選びのポイントを紹介します。

▶️ヘッド形状は「マレット型」「ネオマレット型」がおすすめ

パターのヘッド形状は大きく「ピン型」「マレット型」「ネオマレット型」に分けられます。

中高年ゴルファーには、大型ヘッドで直進性が高いマレット型やネオマレット型が適しています。

これらはストローク時にヘッドがブレにくく、多少芯を外しても方向性が安定しやすいため、スコアメイクに直結するでしょう。

▶️高慣性モーメント(MOI)設計でストロークを安定

年齢を重ねると、ストロークの安定感がやや落ちやすくなります。

MOI(慣性モーメント)が高いパターはヘッドのブレを防ぎ、打点がズレてもボールの転がりが安定。

これにより、ショートパットでのミスを減らす効果が期待できます。

▶️アライメントで方向性をサポート

「どこに構えているか分からない」「ラインに合わせにくい」と感じる方には、アライメント(方向ガイド)がしっかりデザインされたモデルがおすすめです。

目標方向にスッと合わせやすくなるため、構えたときの安心感が増し、ストロークもスムーズになります。

▶️グリップ選びで安定感アップ

パターグリップは、細め・太め・軽量などバリエーションが豊富です。

中高年ゴルファーには太めのグリップが特に効果的で、手首の余計な動きを抑えて安定感を高めます。

距離感を合わせやすくなるため、3パットの防止にもつながります。

▶️打感と音も重要な要素

パターは感覚的な要素も強く、打感や打音が自分に合うかどうかも大切です。

やわらかい打感のモデルは距離感をつかみやすく、硬めの打感はしっかりした転がりを得やすい傾向があります。

試打をして、自分が「心地よい」と感じるモデルを選ぶことが成功への近道です。

まとめ

中高年ゴルファーがパターを選ぶ際は「大型ヘッド」「高MOI」「アライメント付き」「太めグリップ」といった要素を意識することがポイント。

自分のストロークタイプや視覚的な好みに合った一本を選べば、パッティングの安定感が増し、スコアアップに直結するでしょう。

中高年世代に向いたパターおすすめ

パターはスコアの約4割を占める重要クラブ。

中高年世代のゴルファーにとっては、方向性の安定やストロークのしやすさをサポートしてくれるモデル選びが大切です。

ここでは男女別・レベル別におすすめのパターを紹介しましょう。

男性ゴルファー

▶️初級者:オデッセイ ELEVEN パター(ネオマレット型)

大型ネオマレット型ヘッドにより、直進性が非常に高く、ストロークが安定しやすいモデル。

ミスヒットにも強く、パッティングの苦手意識を払拭したい初心者男性にぴったりです。

アライメント機能も充実しており、ラインを出しやすい点も魅力。

▶️中級者:テーラーメイド スパイダー GT

高慣性モーメント設計により、ストローク時のブレを最小限に抑えて安定感を高めてくれる人気モデル。

方向性を重視する中級者ゴルファーに特におすすめで、長めのパットでも距離感を合わせやすい設計です。

ツアープロも愛用する信頼性の高さが魅力。

▶️上級者:ピン アンサー 2(ピン型)

→ クラシックなピン型で、操作性と繊細なタッチを重視する上級者に向いた一本。

フェースの打感がダイレクトに伝わるため、自分のフィーリングを生かした距離感コントロールが可能。

細かなラインを読み取り、自分の技術で勝負したいプレーヤーにおすすめです。

created by Rinker
Ping
¥18,668 (2025/09/08 00:45:19時点 Amazon調べ-詳細)

女性ゴルファー

▶️初級者:オデッセイ WHITE HOT OG レディース(マレット型)

軽量設計で振りやすく、ストロークが安定しやすい女性向けパター。

マレット型ならではの直進性で、狙った方向に真っ直ぐ打ち出しやすく、初心者女性に安心感を与えてくれます。

▶️中級者:キャロウェイ REVA レディース パター

女性専用設計で、構えやすさと安定したストロークを両立。

ターゲットに自然に合わせやすいアライメント機能も備わっており、方向性の精度を高めたい女性ゴルファーにおすすめです。

飛距離の安定感と転がりの良さが魅力。

▶️上級者:PING G Le3 レディース パター Louise

2023年モデルのミッドマレット型。

アライメント性能に優れ、ターゲットに合わせやすく、ストロークの再現性を高めたい方に最適です。

まとめ

パターは「最後の一打」を決める最重要クラブ。

中高年世代のゴルファーは、やさしく方向性を出せるマレット型やネオマレット型を選ぶと3パットを減らしやすくなります。

自分のストロークタイプや感覚に合ったモデルを選ぶことが、スコアアップへの近道です。

-ゴルフギア

error: Content is protected !!

Copyright© Gunsn Style , 2025 All Rights Reserved.