-
【ヴィクセン】最強の女性ロックバンド「Vixen」は永遠に不滅です
2025/9/15
1988年にデビューした女性ロックバンド、ヴィクセンです。 ちなみにヴィクセンとは「女狐」を意味するのだとか。 デビュー当時のシーンは、グランジ出現前のHR全盛時で、それこそチャート上にはボン・ジョビ ...
-
ヒューバート・カーはネーナと並ぶ80年代ドイツポップの雄!
2025/9/15
ヒューバート・カーです。 最初キーボードに「ヒューレット・パッカード」と思わず打ち込みそうになったぐらい、紛らわしい名前です。 まずは「エンジェル07」。 当時CMに使われた曲ですね。なんとなく覚えて ...
-
映画「バタリアン」のテーマソング『トゥナイト』【SSQ】
2025/9/15
ゾンビ映画「バタリアン」のテーマソングです。 コメディホラーでしたが、けっこうリアルな設定だったので、生半可なゾンビ物に比べても怖さがあった名作。 その作品で使われたSSQの曲はこれまた独特の「ゆら~ ...
-
タイムトラベルに心震えた「パワー・オブ・ラヴ」 は80年代最強のサントラです!
2025/9/15
85年を代表する大ヒット曲、そう、あの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主題歌です。 映画も空前の大ヒットとなり、町を歩けばいつでもどこでもこの曲が流れていたのが懐かしい。これ今聞いても、全然色あせ ...
-
紫のプリンス殿下がセクシーに吠える「パープル・レイン」と死去の報
2025/9/15
これまでに12作品のプラチナアルバムと、30曲のトップ40シングルを生み出し、アルバム・シングルの総セールスが1億2,000万枚に上るという、偉大なるアーティストであります。 私が洋楽を効きはじめた1 ...
-
【ザ・ポリス】シンクロニシティで初めて知ったレゲエ風味の英国ロック
2025/9/15
洋楽番組で初めて見たポリスのPVが「シンクロニシティ」だった。 確か小学生高学年の頃だっただろうか。 当時聞き始めたばかりの洋楽は、マドンナやマイケルジャクソンなどの、いわゆるポップスが中心だったので ...
-
ブルース・スプリングスティーンの『ボーン・イン・ザ・USA』は愛国歌ではなかった!
2025/9/15
1984年にリリースされた同名アルバムのシングルカット。 ビルボードチャートでは最高位9位を獲得した曲。 いかにもアメリカ最高!的なPVで、バンダナ巻いてギター片手に力強く歌うブルースの姿に当時洋楽に ...
-
80年代洋楽の代表格!スターシップ「シスコはロックシティ」「セーラー」レビュー!
2025/9/15
70年・80年代に活躍したポップスグループ「スターシップ」のレビューです。 スターシップは長年活躍している(今でも現役)だけに、ヒット曲も山ほどあるのですが、その中でも自分がとくに心に残った2曲を紹介 ...
-
G.I.オレンジの「サイキック・マジック」は初めて洋楽にハマった曲!
2025/9/15
洋楽を聞き始めて一番最初にハマったバンドの曲。 小学生のころに友人に聞いて見始めたpopベティハウス(関西ローカルの洋楽番組)で初めてPVを見て、そのキャッチーなサウンドと派手な見た目に魅かれて、しば ...