40代・50代の女性にとって、ビジネススーツは単なる仕事着ではなく、自信や信頼感を演出する重要なアイテムです。
しかし、年齢を重ねるごとに「若作りに見えないか」「体型に合うデザインがあるか」「品質と価格のバランスが取れているか」など、スーツ選びのポイントも変わってきます。
本記事では 40代・50代の大人の女性におすすめのビジネススーツブランド を厳選し、選び方のポイントとともにご紹介します。
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
40代・50代女性のビジネススーツの選び方
- 品質重視で選ぶ
40代・50代のビジネスシーンでは、チープな素材感のスーツは避けたいところ。
上質なウールやストレッチ素材を使用し、シワになりにくいものを選ぶことで、長時間の着用でも美しいシルエットをキープできます。
- 体型に合ったシルエットを選ぶ
20代・30代のころより体型の変化を感じる年代だからこそ、適度なゆとりがありつつも美しいシルエットを保てるスーツを選びましょう。
ジャケット:ウエストラインが強調されすぎない程よいシェイプ
パンツ:脚のラインを拾いすぎないテーパードやワイドパンツ
スカート:膝下丈で上品に見えるタイトorフレアスカート
- シーンに合わせたデザインを選ぶ
職場環境や業界によって求められるスーツのデザインは異なります。
フォーマル度が高い職場(金融・公務員・教育など) → ベーシックなネイビーやブラックのシンプルなデザイン
クリエイティブ業界(広告・デザイン・ITなど) → 柔らかい色合いや、セットアップのアレンジが可能なデザイン
- コスパの良さも重要
高品質なスーツは価格も高くなりがちですが、着用頻度が高いアイテムだからこそ、コストパフォーマンスも考慮することが大切です。
コスパの良いスーツを選ぶには、セールやアウトレットを活用する、セットアップアイテムをうまく組み合わせる、メンテナンスしやすい素材を選ぶ などの工夫が重要になります。
また、初期投資としてある程度の金額をかけても、長く着られるスーツを選べば、結果的にコストを抑えることにつながりますよね。
40代・50代女性におすすめのビジネススーツブランド
40代・50代の女性がスーツを選ぶ際には、単にブランドの知名度だけでなく、「品質」「デザイン」「価格」「着心地」などをバランスよく考慮することが重要です。
ここでは、それぞれの要素を兼ね備えたブランドを厳選し、ご紹介します。
国内ブランドおすすめ
UNTITLED(アンタイトル)
UNTITLEDは、女性らしいシルエットと上品なデザインで人気の国内ブランドです。
特にジャケットやスカート、パンツの組み合わせが豊富で、オフィスやビジネスシーンに柔軟に対応できます。
また素材や縫製にもこだわり、長時間の着用でも疲れにくい設計が魅力。
トレンドを抑えながらも定番の良さを活かしたデザインで、どんな年代の女性にもマッチしますよ。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 25,000円~ / パンツ 15,000円~
- 特徴:着回ししやすいベーシックなデザイン
- 公式サイト:https://store.world.co.jp/s/brand/untitled/
ICB(アイシービー)
ICBはシンプルかつモダンなデザインが特徴の国内ブランドです。
無駄のない洗練されたスタイルは、40代・50代の女性にぴったり。
特に、パンツスーツやセットアップは、スタイリッシュでありながら機能的で、働く女性の強い味方です。
高品質な素材を使用しており、着るだけで自信が湧いてくるようなスーツを展開しています。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 30,000円~ / パンツ 18,000円~
- 特徴:すっきりとしたシルエットで都会的な印象
- 公式サイト:https://icb-brand.com/
自由区
「23区」と並ぶ百貨店ブランドで、落ち着いた大人の女性にぴったりの高品質スーツを提供。
シンプルでありながら上品なデザインが特徴で、フォーマルからビジネスシーンまで幅広く対応できます。
上質な素材を使用しており、シワになりにくく長時間の着用でも快適。
体型をカバーしつつ美しく見せるシルエットが魅力です。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 30,000円~ / パンツ 18,000円~
- 特徴:すっきりとしたシルエットで都会的な印象
- 公式サイト:https://jiyuku.net/
PLST(プラステ)
トレンドを取り入れたデザインと、高機能ストレッチ素材を使用した快適な着心地が特徴。
スーツの堅苦しさを軽減しながらも、きちんと感をキープできるセットアップが豊富です。
特に、シワになりにくく自宅で洗えるアイテムも多く、忙しい女性に最適。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 18,000円~ / パンツ 12,000円~
- 特徴:軽くて動きやすく、機能性の高いスーツが多い
- 公式サイト:https://www.plst.com/jp/ja/
INDIVI(インディヴィ)
都会的で洗練されたデザインが魅力のブランドです。
細身のシルエットを得意としており、スタイリッシュな印象を演出できます。
ストレッチ性のある素材を使用したアイテムが多く、動きやすさと美しさを兼ね備えています。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 25,000円~ / パンツ 15,000円~
- 特徴:クールでシャープなデザイン、スタイルアップ効果が高い
- 公式サイト:https://store.world.co.jp/s/brand/indivi/
23区
百貨店ブランドの代表格で、上品かつ高級感のあるスーツが揃います。
シルエットにこだわったデザインが特徴で、特にフォーマルな場面でも活躍する洗練されたアイテムが多いです。
素材も高品質で、シワになりにくく長く愛用できる点が魅力。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 35,000円~ / パンツ 20,000円~
- 特徴:高級感のある生地と、エレガントなシルエット
- 公式サイト:https://23ku-web.jp/
PISANO(ピサーノ)
PISANOは40代・50代向けに特化した国内ブランドです。
落ち着いたカラーバリエーションとエレガントなデザインで、大人の女性の魅力を引き立てます。
大きめサイズの展開が豊富で、体型をカバーしながらも美しいシルエットを叶えるスーツが揃っています。
柔らかな素材感とストレッチ性のあるアイテムが多く、着心地の良さにも定評あり。
フォーマルな場面でも違和感なく着こなせる洗練されたデザインが魅力です。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 30,000円~ / パンツ 18,000円~
- 特徴:ゆったりとした着心地と洗練されたデザイン、体型カバーを考慮したシルエット
- 公式サイト:https://junior-onlineshop.jp/ext/brand/pisano/?srsltid=AfmBOorJs_ze0ZNi4bd4AhOeMEM8ldESE6ieMC9mLogYQ3P37j3nb1FP
海外ブランドおすすめ
Theory(セオリー)
Theoryは、シンプルで洗練されたデザインが特徴のアメリカブランドです。
ミニマルな美しさと高品質な素材で、パンツスーツを中心に人気があります。
無駄を省いたデザインながらも、スタイルアップ効果が高く、どんなシーンでも自信を持って着こなせる一着が見つかります。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 50,000円~ / パンツ 30,000円~
- 特徴:スタイルアップ効果のある洗練されたデザイン
- 公式サイト:https://www.theory.co.jp/
HUGO BOSS(ヒューゴボス)
HUGO BOSSは、エレガントでラグジュアリーなスーツを展開するドイツブランドです。
シャープなシルエットと上質な素材感が特徴で、フォーマルな場面でも安心して着用できます。
特に40代・50代の女性に似合う落ち着いたデザインが揃っています。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 60,000円~ / パンツ 40,000円~
- 特徴:フォーマルな場面でも安心して着用できる
- 公式サイト:https://www.hugoboss.com/jp/home
Max Mara(マックスマーラ)
Max Maraは、イタリアを代表する高級ブランドで、フィット感とスタイリッシュなデザインが魅力です。
上品な大人の女性に向けたラインナップが豊富で、特にフォーマルシーンやプレゼンなど、重要な場面で活躍するアイテムが人気です。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 80,000円~ / パンツ 50,000円~
- 特徴:フォーマルシーンやプレゼンに最適な上品なデザイン
- 公式サイト:https://jp.maxmara.com/
Joseph(ジョセフ)
Josephは、英国発のブランドで、シンプルかつエレガントなスーツを展開しています。
上質な素材と無駄のないデザインで、働く女性の美しさを引き立てます。
特に洗練されたパンツスーツが人気で、ビジネスシーンで自信を与えてくれる一着が見つかるでしょう。
ポイント
- 価格帯:ジャケット 70,000円~ / パンツ 45,000円~
- 特徴:洗練されたパンツスーツがビジネスシーンで人気
- 公式サイト:https://www.joseph-fashion.com/en-jp/campaign/welcome-japan.html?srsltid=AfmBOoo5ltfnbbjSvBC0NPbyP34UKRbOwLaFaYuvjcIDyczz_qEAO7XJ
【コスパ重視派に】全国に店舗展開するORIHICA(オリヒカ)もおすすめ
40代・50代の女性にとって、ビジネススーツに求める条件は「きちんと見えること」「動きやすいこと」「上品さ」などが多いですが、価格とのバランスも非常に大切なポイントですよね。
有名ブランドのスーツも魅力的ですが、もう少し気軽に手に取りやすい価格帯で、仕事用に複数枚そろえたいという方におすすめなのが、「ORIHICA(オリヒカ)」のレディーススーツです。
オリヒカとは?
ORIHICA(オリヒカ)は、紳士服大手の「AOKI(青木)」が展開するスーツブランドで、“ビジネスからカジュアルまで、働く大人のためのスタイルを提案”することをコンセプトにしています。
特に20代〜50代のビジネスパーソンを中心に支持されており、レディースラインも充実しています。
百貨店ブランドと比べて価格帯は控えめながら、シルエットや素材にこだわりが感じられるのが魅力。
1万円台〜2万円台で購入できるスーツが多く、「上質感」と「コストパフォーマンス」を両立したい方にぴったりです。
40代・50代の女性にとってうれしいのが、“落ち着き”と“きちんと感”を兼ね備えたデザインが豊富なこと。
派手すぎず、でも地味すぎない絶妙な色味や、体型を美しく見せるシルエット設計は、年齢を重ねた大人の女性の魅力を引き立ててくれます。
「ノーカラージャケット」や「ワンピースタイプ」のセットアップなど、女性らしさと動きやすさを両立したアイテムも多数あり、ビジネスシーンだけでなく、学校行事やちょっとした式典にも対応できる汎用性の高さも人気の理由ですよ。
全国の駅ビルやショッピングモールを中心に店舗展開しているため、実際に試着してフィット感を確かめられる安心感もポイント。
オンラインショップも充実しており、ネット限定商品もチェックできます。
「上質さ」「機能性」「買いやすさ」をバランスよく備えているので、「高すぎるブランドはちょっと…」という大人の女性にもぴったりの選択肢としておすすめなブランドですね。
- 1万円台〜2万円台の手が届きやすい価格帯
- 全国にリアル店舗があり、試着しやすい
- スーツだけでなく、インナーやパンプスも一緒に揃う
- スリム〜ゆったりめまで、豊富なサイズ展開(7〜19号など)
“働くママ”や“復職・転職を考える方”にも選ばれることが多く、オンオフの切り替えがしやすいセットアップスタイルなども揃っていますよ。
おすすめ商品例(2025年春現在)
- 【定番】洗えるセットアップジャケット&パンツ(ネイビー/グレー)
ストレッチ性があり、自宅で洗濯できるので通勤用にぴったり。
ネイビーは信頼感を与え、グレーは柔らかい印象を演出。
40代・50代の女性の「きちんと感」と「清潔感」を両立できます。
- 【きれいめ】ノーカラージャケット+タイトスカートのセット(ベージュ/ブラック)
顔まわりがすっきり見えるノーカラー。
スカートでも甘くなりすぎず、控えめな女性らしさを演出したい方に。
セレモニーや式典にも使えるきちんと感。
- [アウトレット]THE 3rd SUITS 2WAYストレッチ ノーカラージャケット
2WAYストレッチ素材を採用したノーカラージャケットです。
ゆったりとした着心地で、動きやすさが魅力。
シンプルなデザインながらも洗練された印象を与え、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで着用いただけます。
- 洗えるストレッチセットアップ 黒無地 セミフレアパンツ(通年)
ご自宅の洗濯機で洗えるウォッシャブル仕様のセットアップスーツです。
ストレッチ素材を使用しており、動きやすさが特徴。
セットアップ企画のため、着回し力も抜群で、ビジネスシーンでの活躍が期待できます。
※商品ラインナップは時期によって変動するため、詳しくはORIHICA公式サイトをご覧ください。
オリヒカのスーツは「普段用」「毎日着る用」として使い、先に紹介したような高級ブランドスーツは“勝負の日”に使うという使い分けもおすすめです。
「ジャケットはブランド物で、パンツだけORIHICA」なんて合わせ方もアリですね!
こんな方におすすめ
- スーツに機能性と価格のバランスを求める方
- 転職・再就職で急ぎで1着必要な方
- 近くの店舗で試着してから買いたい方
まとめ
今回ご紹介したような信頼感のあるブランドに加え、実用性やコスパの面で優秀な「ORIHICA(オリヒカ)」も、40代・50代の女性にとって心強い選択肢になります。
ライフスタイルに合った一着を、ぜひ見つけてみてください。