80年代洋楽好きの音楽・映画・英語・ファッション情報

Gunsn style

ハードロック

【ファイアーハウス】90年代最強のロックキラーチューン「Don't treat me bad」

2010年11月24日

1990年発表のデビューアルバム「ファイヤーハウス」からのシングルカット。

メロディー、ギター、ボーカルのハイトーンボイスともに聞き応えがあり、ロック好きのティーンエイジャーの心を掴んで離さないキャッチーさを兼ね備えた名曲だ。

*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

ファイアーハウスとの出会い

高校3年の当時、ラジオのヒットチャートで聴いて、一発で気に入ってしまった曲だった。

熱く伸びのあるボーカルに、キャッチ―でサビのコーラス、そして聞かせるギターソロ・・・・

いかにも万人受けするヒットチャート向けなロックチューンだが、不思議に今聞いてもあの頃の熱い気持ちが蘇ってくるから、やはりこの曲は名曲なのだと改めて思う。

思えば、80年代後半から90年代前半というのは、良質なハード/メタルロックの宝庫だったような気がするな。

グランジやヒップホップが流行る前の懐かしき時代。

別に黒人音楽を差別するわけではないが(マイルスやスティービーワンダーは素晴らしい)、今の洋楽チャートの上位を占める音楽って、ムーディーなものやバラード、もしくはソウル系ダンスみたいなのが多いような印象を受け、正直あまり聴く気になれないのだ。

どのアーティストも相当な実力派なのだろうけど、どうも単純に楽しめない。

似たような歌い方、曲調が多いせいだろうか?

80年代から90年代前半のヒットソングって、ポップス、ロック、バラードと多種多様で、アーティストがファンを楽しませようという雰囲気があったと思う。

でも最近のは「どう?俺(わたし)って上手いだろう?」みたいな自意識がPVや歌い方に見えて仕方がない。

好き勝手書きましたが、ここ10年はチャートとか全然チェックしていないので、あくまでたまに漏れ聴く印象ですが^^;

まとめ

90年代にメジャーヒットを飛ばした彼らは、その後アジア(特に日本で)人気を保ち続ける。

コンスタントにアルバムリリースやツアーを行い続け、デビュー以来のアルバムセールスが7百万枚(!)にも上るようになるのだ。

89年から90年代にデビューしたハードロックバンドが、その後訪れたグランジブームやヒップホップの隆盛でその多くが解散の憂き目にあうが、ファイアーハウスは日本を中心とするアジア各国、南米、ヨーロッパで長く人気を保ち続けた。

2011年には通算9枚目のアルバム「フル・サークル」をリリースするという、実に息の長いバンドアクティビティ!

まさに「俺を軽く扱うなよ!」なバンド人生なのだ!

【90年代洋楽ロック】お気に入りベスト10ランキング

続きを見る

-ハードロック

error: Content is protected !!

Copyright© Gunsn style , 2024 All Rights Reserved.